2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ地方に難関私大がないのか

1 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 14:19:44.06 ID:b53MiesF.net
関東と関西以外全部Fラン

2 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 14:20:46.57 ID:Iotz7hnx.net
南山

3 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 14:22:12.69 ID:b53MiesF.net
北海道とか九州とか東北とか終わってるやん

4 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 14:30:01.03 ID:uyf8vfbu.net
京大

5 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 14:42:52.73 ID:2OjfREp0.net
南山だな

6 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 15:08:24.81 ID:rY2sA5MP.net
そりゃ地方は人気がないし生徒が集まらないからだろ
埼玉にある獨協がいい例
昔は獨協の外英は名門として扱われてきたけど最近じゃ落ちぶれてる
都内にあることが1つのステータスなんだよ

7 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 15:15:25.96 ID:LEG+0W3d.net
西南学院大学(笑)

8 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 15:40:58.07 ID:Q9kYBqLV.net
南山は関西大よりは難しい

9 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 15:46:59.09 ID:04wyTQi/.net
しょうかそんじゅく

10 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:08:19.18 ID:O005yZSE.net
私大は立地がより影響するからだろ
慶應も北海道の訳分からんところにあったらこんな偏差値にならんよ

11 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:09:59.74 ID:s6ZFosUJ.net
>>10
私大はビジネスだからね
地方は難関私立高校も少ない

12 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:15:51.21 ID:O005yZSE.net
>>11
あってもほとんど大学付属だな久留米大附属とか

13 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:18:23.14 ID:OhzKmKDT.net
>>12
そうそう

14 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 16:35:40.53 ID:3JInOZ6l.net
総合私大は本当に首都以外基本ボロボロだよね
関関同立でも明治立教辺りに並んでるのって同志社だけでしょ

15 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 17:45:54.19 ID:VCjA759s.net
豊田工業大を忘れるな

16 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 17:50:01.33 ID:O005yZSE.net
>>15
難関?センター80%くらいだろ

17 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 18:22:39.55 ID:vsZUit85.net
>>16
それ難関や

18 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 18:56:09.48 ID:vGAgs+DR.net
みんな国立めざすからだろ

19 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 19:06:12.15 ID:zxVXHQ78.net
人少ない→学力上位層の人数少ない→そいつらだけの大学なんて無理
定員100人ぐらいの大学つくればそこはクリアできるけど
今度は伝統と実績が無くてその優秀な100人はそんな大学入らない

20 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 19:12:20.44 ID:lwJvBNbG.net
せめて関西に早慶くらい強い私大があればな…
同志社はちょっと弱いし

21 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 19:56:37.67 ID:tkDpP2P7.net
首都圏関西圏以外で辛うじて全国で評価されてるのは
名古屋の南山と福岡の西南学院くらいだな
どちらも日大レベルだけど

22 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 20:48:04.58 ID:wlFw3qQT.net
それでいて駅弁が最難関とかだと上位層は偏差値60以上の大学に行こうとすると一人暮らししなきゃいけないとか結構大変だよな
長野とか岐阜とか新潟とかそこらへん

23 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 21:00:39.60 ID:EThw6Gb4.net
同志社が法政レベルな今、正確には都内以外に難関私大はない(医歯薬のぞく)

難易度

早慶
上理I
一ここまで難関一
MARCH 同
一ここまで都内上位レベル一
成成明学武独國芝工東農北里東邦 関関立南山西南
一ここまで都内中堅レベル一
ニッコマンサンキンマンアイアイマン 福岡
大東亜帝国 東北学院、松山、修道

24 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 21:04:57.34 ID:FNBqMDYk.net
立命館アジア太平洋大学あたりに期待

25 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 00:03:07.07 ID:B2OeMbdB.net
>>17
センターだけなんだから難関といえるのか?

26 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 08:43:42.58 ID:y8Bye5go.net
UAE行きたい 

http://i.imgur.com/2nxWqFR.jpg 
http://i.imgur.com/o2SdeXm.jpg 
http://i.imgur.com/yVAMCiJ.jpg 
http://i.imgur.com/yIlkZai.jpg 
http://i.imgur.com/5gxbzdM.jpg 
http://i.imgur.com/JHjEBZ6.jpg 
http://i.imgur.com/wxFJ1SN.jpg 
http://i.imgur.com/CD8hOKQ.jpg 
http://i.imgur.com/wQwukcn.jpg 
http://i.imgur.com/FRFdpUg.jpg 
http://i.imgur.com/icmsNDn.jpg 
http://i.imgur.com/Vqo8AIa.jpg 

27 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 08:45:28.65 ID:uV3hNVtw.net
川崎医大とか

28 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 09:05:48.85 ID:+2q+CwaP.net
そもそも地方に難関大学の存在自体が稀少だろ
せいぜい旧帝大くらい
あとはほとんどゴミ

29 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 11:17:46.58 ID:gOB8gDDQ.net
>>22
大局を俯瞰すれば
国立大の定員:合計10万人くらい
センター受験者:52万人くらい
国立大に入れるのは上から2割弱=概ね偏差値59(センター全受験者52万人を母集団とする偏差値)

全大学志望者ベースの偏差値60は、概ね国立大合格ライン
地方で偏差値60レベルの大学なら地元駅弁に行けばいい

30 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 11:27:17.43 ID:UOwgtYE9.net
法政、中央非法、学習院、立命館、関大って南山と大して変わらんくね?

31 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 17:29:43.35 ID:HhZaBynv.net
各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200