2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

図形問題がまったく解けない

1 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:01:04.47 ID:wEZI6pvU.net
問題見ても何の公式使えばいいのやら全然解法が思い付かん
思い付いたやつ片っ端から試していっても全然答えにたどり着かない
どうすりゃいいの

2 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:01:43.00 ID:DH0CBQ5l.net
捨てろイド軟膏

3 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:02:00.08 ID:zNAkCQDr.net
求めたいものが求まるように使うに決まってんだろ

4 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:03:45.85 ID:jAUJdIzx.net
○さえ分かれば答え分かるのに
△さえ分かれば○が分かるのに
・・・

5 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:03:55.35 ID:wEZI6pvU.net
>>3
まぁそうなんだけどさぁ、、、

6 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:04:13.02 ID:RT8P8KXq.net
わいも苦手や

7 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:17:00.37 ID:FNBqMDYk.net
中学課程からもう一度やってみるのが結果的に近道

8 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:19:11.36 ID:O2bazSO8.net
青チャートみたいな基礎の典型的パターンを網羅した問題集を完璧にしよう
恐らく図形の抽象概念を理解していないか、定石を叩き込んでないかのどっちかだと思う

9 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:19:16.85 ID:jAUJdIzx.net
中学の図形マスターするのに必要な勉強量って
じつはかなりえぐい

10 :名無しなのに合格:2017/07/07(金) 23:56:43.88 ID:FNBqMDYk.net
何でも二度目は楽だぞ

11 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 00:10:55.52 ID:d2cfxomU.net
大数系の本をやれ
ほんとは図形の基盤がおすすめだが

12 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 04:17:53.27 ID:HmI0Wg3O.net
図形問題だと思ってたけど図形問題じゃないとかないの?

13 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 08:21:42.14 ID:y8Bye5go.net
チリ行きたい 
http://i.imgur.com/Cwu48Gv.jpg 
http://i.imgur.com/IOpzJyz.jpg 
http://i.imgur.com/MUIrFIF.jpg 
http://i.imgur.com/zR6aZxc.jpg 
http://i.imgur.com/aDV67NV.jpg 
http://i.imgur.com/VrD8cRO.jpg 
http://i.imgur.com/Hiz8DOr.jpg 
http://i.imgur.com/xsKIvy0.jpg 
http://i.imgur.com/pSekW4x.jpg 
http://i.imgur.com/gLEgELH.jpg 
http://i.imgur.com/4JuGJ4I.jpg 
http://i.imgur.com/HfZYrng.jpg

14 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 08:26:52.31 ID:8af5o8yt.net
バカだから

15 :名無しなのに合格:2017/07/08(土) 09:34:11.61 ID:u67DOQ5M.net
中学の図形が完璧なら実は高校図形は余裕

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200