2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立医大の評判って…

1 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:22:53.92 ID:hdzi6CP2.net
倍率、偏差値どっちとっても早慶の理工より難しい難関のはずなのに世間の評価はこんな低いんや

2 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:26:51.67 ID:gM/KiKYQ.net
川崎医科とか早慶理工より簡単そう

3 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:28:33.59 ID:q2XG3VJd.net
昭和時代の「銭道医大」の悪評がまだ効いている。

4 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:29:41.44 ID:A6EKHd+V.net
私立ってだけで金持ってたら誰でも入れるような風潮はあるよな

5 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:31:53.92 ID:hdzi6CP2.net
>>2
医学部最底辺のここでさえ理工と偏差値はほぼ変わらん

6 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 02:33:16.25 ID:hdzi6CP2.net
>>4
バカが俺も金あったら私立の医学部いったのにとかほざいてるのみると殺したくなるわ

7 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/09(日) 04:16:48.64 ID:LkkI0+C0.net
低いんか?

8 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 04:40:08.04 ID:L5406Bei.net
医学生っていう学生のステイタスとして高い位置にいるのが気に食わなくて学費と昔あった裏口入学を理由に叩いてるだけやろ

こういう奴は大抵国医でも地方だからという理由で馬鹿にしたりする

実態はニッコマンマーチンコ程度かそれ以下の底辺だろう。

9 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:55:17.03 ID:1td4U/xp.net
実際ほんとのバカは入れない
川崎 金沢医 を除いて

10 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:56:17.80 ID:3Wxt+etb.net
>>9
そこら辺も勉強してないバカは入れないぞ
お前レベルじゃ無理無理

11 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/09(日) 12:05:28.13 ID:LkkI0+C0.net
国立医学部は見下してる

私立は違うがな

12 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:29:08.39 ID:fAcVYZ6a.net
やっぱり90年代以前のアホ医大のイメージのせいだと思うよ
90年代の河合偏差値表だと日大理工より偏差値が低い私大医が10近くある
今だと一つもない

13 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:42:41.44 ID:oyDXmLKa.net
聖マリアンナ医科大もマリアンナっていう馬鹿っぽい名前してるくせに普通に偏差値高くて記述試験なんだよなぁ
理系で総合偏差値65とるってかなりきついよ
文系は母数団のレベルが低いから偏差値が高く出て割と簡単だけど。
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks10.pdf

14 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:56:20.95 ID:RFJNES2U.net
>>1
私立医大の多くは昭和40年代にできた。
創立当初は学生集めにいろいろやらかした。新聞報道されたこともある。

世間には私立医大は今でも当時のままだと思い込んでいる人がいる。
世間だけでなく受験生にもそんなのがいる。

今の私立医は寄付金積んでも入れない。同窓でも無理。
東大病院に入院した天皇の心臓手術を執刀したのは誰だった?
どこの教授だった? 今はそういう時代だよ。

>>4
ないない。オマイ、認識を改めたほうがいい。
寄付金と入試合格は関係ない。寄付金納めなくても合格する。

時々あるのだが私立医の入試問題はやさしい等々の発言。
医学部はどこでも定員100人ほど。そこへ1000人超が受験する。
倍率が10倍を超えるわけ。
だから入試で取りこぼしができない。
入試問題の難易度と入試の難易度は違う。

15 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:11:50.76 ID:QMSfYP0B.net
>>11
国医2浪ダメ夫君ち〜ぃっすwwwwwwwww
偏差値50の私立薬学部君ち〜ぃっすwwwwwwww

16 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:19:19.30 ID:2xe8//7/.net
例えば河合で67.5の私立医大入る人は、65.0の下位国立医なら受かったけど
上位国立受けて散ったというパターンなの?

私立医の医者の世界での学歴序列はどうなってんの?

17 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:19:50.89 ID:J2+KVUps.net
薬ガイジって京都薬大とか近大とか立命館は受けなかったの?
国医志望ならセンターで取れたのに

18 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:32:04.13 ID:fAcVYZ6a.net
今だと、ダントツ別格慶應医、2番手グループが慈恵会医、日本医科、そして近年難度急上昇の順天堂医でしょう。

19 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:34:12.12 ID:aUvcUDVI.net
河合の2.5刻みの偏差値表見たってせいぜい早慶理工と下位私大医は同列で
駿台全国に至っては完全に下位私医<早慶理工なのにどうしてそういう結論になるのか

20 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:37:32.25 ID:essHfOcJ.net
>>19
誰も下位に限定して話してないやんけ

21 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:13:22.65 ID:Ssukzy9r.net
>>14
今も一部の医学部に裏口はあるのは常識
一次試験さえ通れば二次は課金次第でどうにかなる大学はあるよ

22 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:16:10.45 ID:YRbin9A/.net
>>21
常識wwww
妄想の間違いだろwwww

23 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:23:57.40 ID:vw+dc2so.net
>>22
生憎だが俺は私立医
ちなみに親が教授とかコネのある人間が金を積むと留年回避できるシステムもあるんだぜ

24 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:33:57.72 ID:YRbin9A/.net
>>23
俺も私立医だが聞いたことねえよwww
ガチF私立医ならありえるかもな

25 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:39:37.31 ID:fQzIw6TV.net
>>23
入試二次試験で同窓優遇とかなら聞いたことあるけど進級課金は知らんわ

26 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:44:45.54 ID:RIgBdQvB.net
私立でも上位は駅弁医学部より難しいだろ?
帝京は理科一科目数学無しで入れるし実質文系だけど

27 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:48:25.78 ID:2xe8//7/.net
>>18
自分に対するレスならありがとう
そんでそれらの私立医は国立医と比べるとどんなポジションなん?

28 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:58:08.59 ID:whga6KRE.net
>>24
入試のコネは俺が知ってるのだととある都内旧設にもある
>>25
そもそもこれを利用する奴が少ないだろうから...いちおう偉い先生が子どものせいで恥ずかしい思いをしなくていいようにあるらしい

29 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 20:01:36.43 ID:RIgBdQvB.net
私立の偏差値が異常に上がったのは勤務医やサラリーマンの息子が無理して来てるって事だよね
でも馬鹿でも入れる時代は兎も角偏差値上がって60以上が当たり前になったら
現役生なら借金して勤務医になるより工学部で自動車行くか文系で商社銀行行った方が良さそう

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200