2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

え、早慶は地底より上でしょww?

1 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:32:22.34 ID:BdJGSy0L.net
早稲田慶應の英語とか地底のやつらできるの?笑

2 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:32:48.02 ID:RGjXx3HQ.net
あガガイのガイ

3 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:35:03.84 ID:MucZ5fSG.net
早慶の奴らはセンター数学できるの?

4 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:38:42.09 ID:EJ2VzBIr.net
筑波も何だかんだ二次数学使わないし

5 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:44:17.45 ID:S7wOS1rbW
文系は早慶理系は地底

6 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:45:34.26 ID:EJ2VzBIr.net
>>4
文系はね

7 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:52:10.31 ID:T4iF+x39.net
同期で筑波と早慶どっちかの大学のどっかの学部受けてたやつ確かに居たけど
両方は俺が聞かなかっただけかもだけど
いなかった

8 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:53:07.85 ID:T4iF+x39.net
あ、でも
早稲田商学
筑波社学?かなんか経済っぽいの
早稲田教育
の順に志望してて
商学落ちて筑波行ったやつはいた

9 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 10:59:59.14 ID:MZrvt8iw.net
え?

10 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:00:01.19 ID:vuLd9JQF.net
卒業生の学力はこのとおり
早慶≒地底
東大京大以外は似たり寄ったり

平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験
大学別合格者数

旧帝国 東京大学   372
旧帝国 京都大学   182
私立  早稲田大学  123
旧帝国 大阪大学    83
旧帝国 北海道大学   82
私立  慶應大学    79
旧帝国 東北大学    72
旧帝国 九州大学    67
↑↑↑↑↑↑旧帝↑↑↑↑↑↑
ーーー<旧帝大の壁>ーーー
↓↓↓↓↓↓駅弁↓↓↓↓↓↓
私立  中央大学    51
旧商科 一橋大学    49
駅弁  東京理科大学  42
旧帝国 名古屋大    41
旧工科 東京工業    41
旧医科 千葉大学    37
私立  立命館大学   36
旧商科 神戸大学    35
旧医科 岡山大学    34
私立  明治大学    28
旧文理 広島大学    24
駅弁  横浜国立大学  23
駅弁  東京農工大学  22
私立  同志社大学   21
旧文理 筑波大学    20
駅弁  岩手大学    19
旧商科 大阪市立大学  19
駅弁  首都大学東京  18
駅弁  東京外国語大学 13
駅弁  大阪府立大学  10

※国公私立関わらず新制大学=駅弁とする

11 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:06:55.58 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(1) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
文学部
3人 西(東京)
2人 大宮(埼玉)、国立(東京)
1人 浦和・県立,川越・県立,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○志学館,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  九段中等,戸山,○麻布,○青山学院,○共立女子,○佼成学園,○東京電機大,○八王子学園,○本郷(東京)、小田原,横須賀,横浜翠嵐(神奈川)
教育学部
2人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
1人 浦和西(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、○田園調布学園(東京)
法学部
2人 ○栄光学園(神奈川)
1人 浦和・県立,○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,北園,国立,西,日比谷,○江戸川女子,○鴎友女子学園,○実践女子学園,
  ○豊島岡女子学園,○文化学園大杉並,○本郷,○武蔵,○早稲田(東京)、柏陽,横浜翠嵐,○公文国際学園,○桐蔭学園中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
経済学部
3人 横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 木更津,東葛飾,○専修大松戸(千葉)、日比谷,南平,○暁星,○国学院久我山,○芝浦工業大,○巣鴨,○東京都市大等々力,○桐朋(東京)、
  ○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○桐蔭学園,○横浜雙葉(神奈川)
総合入試文系
3人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、○麻布(東京)、○山手学院(神奈川)
1人 熊谷,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、新宿,戸山,八王子東,
  ○吉祥女子,○桐朋,○朋優学院,○安田学園(東京)、平塚江南,横浜緑ヶ丘,○神奈川大附,○自修館中等,○逗子開成(神奈川)

◆東北大
文学部
2人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
1人 熊谷,○本庄東(埼玉)、薬園台,○市川,○成田(千葉)、駒場,小山台,戸山,八王子東,町田,○海城,○攻玉社(東京)、
  相模原中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
教育学部
2人 日比谷(東京)
1人 大宮,川越・県立,○本庄東(埼玉)、千葉東(千葉)、小山台,立川,○日本放送協会学園(東京)、小田原(神奈川)
法学部
4人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、武蔵野北(東京)、○逗子開成(神奈川)
1人 川越・県立,○開智,○本庄東(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇筑波大附駒場,国立,西,八王子東,富士,
  ○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、○自修館中等,○洗足学園(神奈川)
経済学部
5人 浦和・県立(埼玉)
3人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
2人 東葛飾,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○本郷(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
1人 浦和・市立,浦和第一女子,大宮,春日部,熊谷,○本庄第一(埼玉)、佐倉,船橋東,○市原中央(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇東京大附中等,九段中等,国分寺,小山台,西,○麻布,○穎明館,○国学院久我山,○巣鴨,○田園調布学園,
  ○桐朋,○明法,○安田学園,○早稲田(東京)、小田原,平塚江南,○浅野(神奈川)

12 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:07:11.45 ID:+kCG+cS3.net
>>10
どう見ても東大>>>京大>早稲田>その他なんだが

13 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:07:20.72 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(2) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆名古屋大
文学部
1人 大宮(埼玉)
教育学部
1人 ○麻布(東京)
法学部
1人 ○西武学園文理(埼玉)、○市原中央(千葉)、大泉,国立,○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
経済学部
1人 東葛飾,船橋・県立(千葉)、小石川中等,富士,○桐朋(東京)、○洗足学園(神奈川)

◆京都大 週刊朝日2015.4.3より 判明率97.5%
文学部
4人 ◇東京学芸大附(東京)
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 ○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,国分寺,立川,西,八王子東,日比谷,
  ○麻布,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○女子学院,○聖心女子学院,○豊島岡女子学園,○富士見,○武蔵,○早稲田(東京)、
  川和,相模原中等,柏陽,○公文国際学園,○桐光学園(神奈川)
教育学部
1人 ○穎明館,○吉祥女子,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○立教女学院(東京)、○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
法学部
5人 ○聖光学院(神奈川)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)
2人 浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○鴎友学園女子,○桐朋,○雙葉,○武蔵(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、北園,戸山,西,○足立学園,○桜蔭,○学習院,○駒場東邦,○城北,
  ○豊島岡女子学園,○早稲田(東京)、湘南,○栄光学園,○横浜雙葉(神奈川)
経済学部
2人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
1人 ○本庄第一(埼玉)、千葉・県立,東葛飾,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,九段中等,戸山,西,八王子東,武蔵・都立,
  ○桜蔭,○吉祥女子,○暁星,○駒場東邦,○芝,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、横須賀,○浅野,○湘南学園,○聖光学院(神奈川)

◆大阪大
文学部
2人 西(東京)
1人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、立川,○鴎友学園女子,○世田谷学園,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○平塚学園(神奈川)
人間科学部
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、長生(千葉)、青山,立川国際中等,戸山(東京)、○公文国際学園(神奈川)
外国語学部
1人 ○淑徳与野,○本庄東(埼玉)、稲毛,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,小石川中等,駒場,日比谷,○暁星,○京華,○光塩女子学院,
  ○攻玉社,○駒場東邦,○桜丘,○品川女子学院,○順天,○白百合学園(東京)、横浜翠嵐,○洗足学園,○フェリス女学院(神奈川)
法学部
2人 西(東京)
1人 浦和・県立,○浦和明の星女子,○春日部共栄(埼玉)、薬園台(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,北園,戸山,○吉祥女子,○攻玉社,○武蔵(東京)
経済学部
2人 船橋・県立(千葉)、国立(東京)
1人 浦和・市立,○昌平(埼玉)、○市川,○千葉日大第一(千葉)、小松川,西,八王子東,日比谷,○穎明館,○桜蔭,○早稲田(東京)、○栄光学園(神奈川)

◆九州大
文学部
1人 横須賀,○横浜雙葉(神奈川)
教育学部
1人 桜修館中等(東京)
法学部
1人 ○海城(東京)、相模原中等(神奈川)
経済学部
2人 ○麻布(東京)
1人 春日部,熊谷(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、日比谷,○雙葉,○明法(東京)、横浜翠嵐,○鎌倉学園,○桐蔭学園中等(神奈川)

14 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:07:43.97 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)

15 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:08:06.17 ID:w1GhFEmR.net
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

16 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:14:33.41 ID:R6M708qu.net
早慶は文系重視の大学
地底は理系重視の大学
有利な土俵でしか戦えない時点でお察し

17 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:19:53.67 ID:Ycg6r3AQ.net
早慶は農学部とか歯学部とか獣医学部ないからね
その学部いきたいやつらは地底受けるだろ

18 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:21:01.13 ID:mEAnCvdK.net
>>17
その学部以外でも理系なら地底

19 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:22:55.54 ID:s3JDf4Im.net
>>12 早稲田は学生数多いから率に直せば早慶≒地底では?

>>16 東工大理科大農工大阪府大がランクインしてる国総が文系有利な土俵とは言えない

20 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:26:19.74 ID:Ycg6r3AQ.net
早慶理系って院行くやつどれくらい?
学費かかってるからなかなか厳しそうだけど

21 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:27:42.38 ID:IYZffBD8.net
>>17
地底vs早慶はいっつも結論が出ない

22 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:29:02.69 ID:v2NuPjxB.net
どちらかにしか合格できない人が多いんだから地底=早慶で良いだろ

23 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:31:53.95 ID:1fEFJPqo.net
理系は地底
文系は早慶

24 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:49:01.24 ID:Gys/W+bh.net
2018年QS世界大学ランキング:日本の大学トップランク

2018 2017 大学
28= 34 東京大学
36= 37= 京都大学
56 56 東京工業大学
63 63= 大阪大学
77 75= 東北大学
116= 115= 名古屋大学
122= 130 北海道大学
128 135 九州大学
193 216= 慶應義塾大学
203 201 早稲田大学

25 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:52:12.76 ID:Gys/W+bh.net
THEによる日本の大学ランキング
【2016-2017】
順位(国内) 順位(世界) 大学名
1 39 東京大学
2 91 京都大学
3 201-250 東北大学
4 251-300 東京工業大学
4 251-300 大阪大学
6 301-350 名古屋大学
7 351-400 九州大学
7 351-400 豊田工業大学
9 401-500 北海道大学
9 401-500 東京医科歯科大学
9 401-500 首都大学東京
9 401-500 筑波大学
13 501-600 広島大学

26 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:54:18.44 ID:Gys/W+bh.net
THEによる日本の大学評判ランキング2017
順位(国内) 順位(世界) 大学名
1 11 東京大学
2 =25 京都大学
3 51-60 大阪大学
4 61-70 東北大学
5 71-80 東京工業大学
6 91-100 名古屋大学

27 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:54:23.10 ID:3Wxt+etb.net
受サロなんてどちらも合格できない人が多いんだから地底=早慶で良いだろ

28 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:57:20.10 ID:wqcuwh3H.net
>>20
東大京大東工大の院行く人は一定数いる

29 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 11:59:45.51 ID:Gys/W+bh.net
ARWU2016)
●:国立、▲:公立、○:私立
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(20位):●東京大学
2位(32位):●京都大学
3位(72位):●名古屋大学
4位(96位):●大阪大学
5位(101-150位):●東北大学
6位(151-200位):●北海道大学
7-9位(201-300位):●九州大学、●東京工業大学、●筑波大学
10-12位(301-400位):●千葉大学、○慶應義塾大学、●岡山大学
13-16位(401-500位):●神戸大学、▲大阪市立大学、○東京理科大学、○早稲田大学
注)Academic Ranking of World Universitiesの指標と比重
  ノーベル賞やフィールズ賞を受ける卒業生の換算数:10%
  ノーベル賞やフィールズ賞を受ける教師の換算数:20%
  高被引用科学者数:20%
   『ネーチャー』《Nature》や『サイエンス』《Science》で発表された論文数:20%
  (SCIE)と(SSCI)に収録された論文の換算数:20%
   上述の五項の指標から得た教師の平均表現:10%

30 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:02:05.55 ID:2xe8//7/.net
早慶1学年 16000人
地底1学年 13000人

文系の入学者の質や優秀度では早慶上位学部と大阪大がほぼ同じ
早慶下位学部は地底最下位の北大よりも下

理系は入試難易度では東工≒早慶>地底
研究の規模や研究者の数では地底>早慶
 

31 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:04:59.57 ID:2xe8//7/.net
研究の規模では早慶理工は旧帝には敵わないが
質という点においては決して劣っていない
よくある世界ランキングの論文数などは研究者の人数を無視した総数であることがほとんど。
早慶は就職者の人数を単純比較して勝ち誇るようなもの

32 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:05:27.95 ID:Gys/W+bh.net
Top 25 academic institutions
Japan’s leading institutions for high-quality science, ordered by weighted fractional count (WFC) for 2016. Also shown are the total number of articles, and the change in WFC from 2012.

2016 Institution WFC
2016 WFC
2012
1 The University of Tokyo (UTokyo), Japan 379.04 488.11
2 Kyoto University, Japan 228.53 313.13
3 Osaka University, Japan 172.95 261.11
4 Tohoku University, Japan 157.37 184.90
5 Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech), Japan 121.40 112.64
6 Nagoya University, Japan 107.90 138.68
7 Kyushu University, Japan 97.69 106.99
8 Hokkaido University (Hokudai), Japan 92.34 113.35
9 Keio University, Japan 58.52 52.80
10 University of Tsukuba, Japan 48.59 63.17
11 Chiba University, Japan 33.86 38.18
12 Hiroshima University (HU), Japan 28.78 47.35
13 Kobe University, Japan 27.93 31.35
14 Waseda University, Japan 25.79 31.70
15 Kanazawa University (KU), Japan 25.29 30.83
16 Okayama University, Japan 22.24 25.98
17 Nagoya Institute of Technology (NITech), Japan 19.09 18.64
18 Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT), Japan 16.15 25.68
19 Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST), Japan 16.01 6.78
20 Osaka Prefecture University (OPU), Japan 15.94 17.76
21 Osaka City University (OCU), Japan 15.19 19.41
22 Tokyo University of Science (TUS), Japan 15.08 29.89
23 The Graduate University for Advanced Studies (Sokendai), Japan 14.76 16.05
24 Nara Institute of Science and Technology (NAIST), Japan 14.62 19.77
25 Tokyo Metropolitan University (TMU), Japan 14.46 13.41

33 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:15:49.78 ID:6hPzvRHS.net
理系においては地底>早慶で結論出てる
問題は文系

34 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:15:52.27 ID:Gys/W+bh.net
トムソン・ロイター
(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)
は2016高被引用論文数による日本の研究機関ランキングを発表いたしました。
1東京大学 1303 1.6%
2京都大学 754 1.2%
3国立研究開発法人 理化学研究所 624 2.5%
4大阪大学 559 1.1%
5東北大学 484 1.0%
6国立研究開発法人 産業技術総合研究所 368 1.3%
7名古屋大学 364 1.1%
8東京工業大学 286 1.1%
9九州大学 279 0.8%
10国立研究開発法人 物質・材料研究機構 273 1.9%
11筑波大学 247 1.2%
12北海道大学 206 0.6%
13岡山大学 183 1.2%
14広島大学 176 1.0%
15神戸大学 158 1.1%
16早稲田大学 156 1.4%
17大学共同利用機関法人 自然科学研究機構* 149 1.2%
18慶應義塾大学 143 0.8%
19大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 126 2.0%
20国立がん研究センター 124 2.0

35 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:19:19.68 ID:/l/8x6S4.net
まず筑波>早慶だろ

36 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:42:15.55 ID:u+3VJaEG.net
>>35
ないない
もう完全に失敗してる辺境大学じゃん

37 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:44:30.41 ID:Gys/W+bh.net
>>31
機関としての評価が問われる。
研究者数、科研費・外部資金獲得額等々さの規模自体が第一。
国際競争において当たり前の話し。
ウチは中小零細企業といっているのと同じ。
就職、資格試験とは意味が異なる。
個々の研究力をいうなら、国際的学術賞の受賞者を問えばいい。
早慶は?確かほぼ0。

我が国の評判落とす前代未聞の不正は多いけど
・早稲田「回らない風車」訴訟
早大への賠償命令確定(最高裁)
小中学校に設置された発電用の風車が計画通りに回らなかったとして、
茨城県つくば市が風車を設計した早稲田大学などに設置費用約3億円の損害賠償を求めた訴訟で、
最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は、つくば市と早大の双方の上告を退ける決定をした。
9日付。
約9千万円を支払うよう早大に命じた二審・東京高裁判決が確定した。
・小保方氏博士号剥奪で責任逃れの早稲田大に、「論文読んでない」と批判噴出

38 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:48:58.42 ID:iT7aI3a8.net
規模もあって文系は早稲田>東大京大以外
これも認めるんだな
あとこれから資格試験合格者の数を絶対無視するなよ
地底はせいぜいこれほどの人数しか出せませんってことだから
しかも率もしょぼい

英紙Timesによる大学世界ランキング「The Times Higher Education Supplement(THES)」

【人文科学】
東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
大阪(154) 九州(180) 慶應義塾(186) 一橋(208)

【社会科学】
東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
一橋(101) 慶應義塾(117) 神戸(133) 大阪(146)
名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

39 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:56:19.22 ID:iT7aI3a8.net
>個々の研究力をいうなら、国際的学術賞の受賞者を問えばいい。

引用数上位1%論文率 同上位10%論文率 全論文の引用度指数
これすべて早稲田>全地底な こちらの方が全体の質を見るのにはるかに適している

40 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 12:57:41.74 ID:iT7aI3a8.net
いつもは地底ってごく上位の実績を出すなとか言ってるのにおかしーなー
>国際的学術賞の受賞者を問えばいい。

41 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:00:21.22 ID:3kQaZPhm.net
文系だったら
難易度で言えば筑波横国外大千葉お茶ぐらいでしょ
社会的影響力とかは別だけどさ

42 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:02:06.20 ID:iT7aI3a8.net
まぁそうかもな地底理系も難易度で言えば総計理工の数段下で
実績wは勝ってるし

43 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:05:42.03 ID:QoRInYSc.net
文系

東大
--------------
京大
--------------
一橋大
--------------
阪大 早稲田 慶應
--------------
神戸 名古屋 東北 九州 北大
--------------
阪市 横国 筑波 上智
--------------
千葉 首都 広島  同志社 明治 立教 こんなかんじでしょう

44 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:23:20.31 ID:nsf1RrFP.net
>>33
誰が結論出したのか?
ただ受サロの理系人数で地底>早慶なだけたろ。

45 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:24:30.50 ID:Dv10m1hr.net
>>44
世界ランキング

46 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:24:55.33 ID:Wc9KPDHI.net
>>44
W合格で完全に結論出てるだろ

47 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:26:00.99 ID:2xe8//7/.net
行きたい大学≠行ける大学

長野では信州大>早慶

48 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:26:34.54 ID:De1WiV4p.net
それがどうしーた 僕ドラえもん

49 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:37:53.64 ID:iT7aI3a8.net
地底文系は総計の数分の1の実績にもかかわらず
数を完全無視して率のみで比べる
早稲田理工なんてせいぜい東工の2分の1だぜ

早稲田理工 理系教授准教授306 
総論文数(2009-2013) 5540 引用度指数122.4 高被引用論分数156 被引用数上位1%率 1.4% 同10%率 13.2% 

東工大 教授准教授719
総論文数(2009-2013) 11562 引用度指数121.4 高被引用論分数286 被引用数上位1%率 1.1% 同上位10%率 11.6%

50 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 13:43:11.63 ID:m8LXrQol.net
文系は
大阪≒早慶上位>名古屋神戸≧九州>東北≧北海道筑波横国お茶>早慶下位
平均取れば地底≧早慶くらいじゃね

51 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 14:39:14.21 ID:bLC1qhyV.net
文系なんか興味ねえんだよ死ね

52 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 15:45:50.68 ID:BaORDUbD.net
地底と早慶は相互互換な気がする
まあ早慶のがコスパ良さそう

53 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:21:11.61 ID:w1GhFEmR.net
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

総レス数 53
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200