2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイトレとやておきどっちやるべき?

1 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:54:48.43 ID:4IWDZtbC.net
ハイトレ2.3とやておき300500700どっちやるべき?

2 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:55:18.41 ID:4IWDZtbC.net
>>1
ちなみに上智志望です

3 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:55:20.63 ID:IG6HfcvV.net
どっちも

4 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:56:04.01 ID:joJk/Bm7.net
ハイパートレーニング2.3やった後に700するのが鉄板だろ

5 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:57:28.93 ID:9FAi1I95.net
ハイトレ2→やておき500→ハイトレ3→やておき700

6 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:58:44.55 ID:Zj0kHdhK.net
全く同じこと聞こうとしてた
上智志望で私は浪人だけどやておき700とハイトレ3で迷ってる

7 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 17:59:15.47 ID:9FAi1I95.net
ハイトレは問題解かなくていい

8 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:15:13.78 ID:ZQiibXq9.net
ハイトレをCD使って音読したりシャドーイングして20周しろ

9 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:29:40.88 ID:BaORDUbD.net
この質問最近多いなw
ハイトレは多読
やておきは読解演習

だからハイトレで長文なれしてから、やておきで実践演習

10 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:29:58.81 ID:9FAi1I95.net
ハイトレって徹底精読はいいと思うけどスラッシュはぶっちゃけ邪魔

11 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:31:34.89 ID:l79z0kc7.net
なるほど、、皆さんありがとうございます。
ここに解釈本を入れるとしたら
やておき300→基礎英文解釈100→ハイトレ2→やておき500→ポレポレ→ハイトレ3→やておき700っていう感じになりますか?

12 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:31:52.54 ID:l79z0kc7.net
>>11
I.D.変わりましたが1です!

13 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 18:50:36.53 ID:BaORDUbD.net
>>10
何でスラッシュ邪魔だと思うの?
白文もついてるんだから、英語を前から読んで成分ごとに理解するんだったら妥当な配慮だろう

14 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:19:15.71 ID:VhmytL8g.net
>>13
んいやスラッシュっていうかその下の日本語が邪魔と感じてしまう
その訳を強要されてるみたいで

15 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:24:45.01 ID:9U1G92V/.net
ハイトレ3はやておき700より断然簡単やな

16 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:33:32.79 ID:BaORDUbD.net
>>14
なるほど
でも最終的には英語を英語のまま理解するわけで、大して気にならんと思うがな
自分で意訳しても良いし

17 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 19:54:56.29 ID:oHsPjs2U.net
ハイトレ1→300

18 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 20:43:43.39 ID:klTIRVkD.net
今やておき700やってんだけどriseの1番上本屋で立ち読みしたらやておき700より難しそうな感じしたわ
そんなもん?

19 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 20:52:29.50 ID:De1WiV4p.net
>>18 やておきにはさらに1000があるからそんなもんじゃないの

やておきは現代文で言うところの「格闘する」みたいなもんだから、変なテクニックとか使ってるやつは厳しいかもな
あと全訳の日本語も微妙だから、得意な奴向け

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200