2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立文系の上位大学学部格付け

1 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:20:51.55 ID:kjPm+MN4.net
しませんか?

2 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:21:59.09 ID:flhaXhB0.net
やってみてよ

3 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:22:18.68 ID:kjPm+MN4.net
S
A
B
C

4 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:23:02.43 ID:5sgnU6C2.net
まずお前がやれ
そして周りが意見を出していくから。

5 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:23:38.18 ID:+KdFncfQ.net
こういうのアキタ

6 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:23:43.61 ID:kjPm+MN4.net
S 慶應経法 早政法

もう力尽きた

7 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:24:39.76 ID:flhaXhB0.net
早すぎて草
医学部なくて草

8 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:25:02.55 ID:kjPm+MN4.net
>>7
スレタイ

9 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:25:32.55 ID:flhaXhB0.net
すまんな

10 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:26:39.59 ID:+KdFncfQ.net
以下、好きなカップ麺を挙げていくスレ

激にぼ(青森)

11 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:26:48.50 ID:iniGJPwD.net
早稲田政経>慶應法>早稲田法>慶應経済

12 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:27:16.01 ID:flhaXhB0.net
麺づくり
豚骨醤油

13 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:27:22.57 ID:69my5koC.net
そもそも何が基準かにもよると思う
偏差値なのか就職なのか それともその二つを合わせて考えるのか

14 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:28:11.80 ID:+KdFncfQ.net
麺づくり、あっさりしていていいよね

15 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:29:18.20 ID:kjPm+MN4.net
>>13
偏差値、就職、現実世界での優位性
>>11
早稲田>慶應なのか?

16 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:29:18.98 ID:flhaXhB0.net
>>14
ほんとすき
そっちは青森限定か?

17 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:29:56.18 ID:+KdFncfQ.net
京都ラーメン
背脂醤油

18 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:30:58.68 ID:iniGJPwD.net
>>15
慶應>早稲田じゃね?

19 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:31:00.65 ID:+MOBDcSD.net
何個も同じスレ立てんな

20 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:31:47.61 ID:kjPm+MN4.net
現実世界での優位性

21 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:32:13.09 ID:+KdFncfQ.net
ご当地ラーメンのカップ麺版だよ。
近くのスーパーにいろいろ置いてある。

22 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:32:55.35 ID:kjPm+MN4.net
現実世界での優位性が一番重要でしょ

23 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:34:04.51 ID:flhaXhB0.net
セブンの蒙古タンメンすき

24 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:34:14.57 ID:RGjXx3HQ.net
もうそういうのいいから

25 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:35:48.40 ID:+KdFncfQ.net
今度食べてみる。
このグダグダになった感じ、エエな。

26 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:36:27.31 ID:kjPm+MN4.net
>>25
しね

27 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:37:55.12 ID:cZStLNXM.net
でもお前高卒だから関係ないじゃん

28 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:38:39.47 ID:+KdFncfQ.net
怒んなや。今さら何がしたいんや。
富山ブラックラーメン。

29 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:38:52.23 ID:flhaXhB0.net
真面目に
上位…慶應経済法、早稲田政経法
中位…慶應商、早稲田文文構商社学
下位…慶應文、早稲田スポ科、教育

30 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:39:35.67 ID:iniGJPwD.net
>>29
SFCは?

31 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:40:38.29 ID:flhaXhB0.net
>>30
下位だろ

32 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:40:41.79 ID:kjPm+MN4.net
>>29
慶應商は上位じゃないの?

33 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:42:02.97 ID:+KdFncfQ.net
でもお前に関係ないじゃん

34 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:43:03.52 ID:aT+4PJnG.net
>>29
まあこんくらい大まかな方が余計な争いも生まんしいいよな

35 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:43:51.84 ID:flhaXhB0.net
>>32
いや流石に経済法と同じではないだろ

36 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:43:59.36 ID:kjPm+MN4.net
>>33
強さ議論みたいなの好き

37 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:44:16.97 ID:Mi5JTwc8.net
本当お前ら順位付け好きだな

38 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:47:05.97 ID:flhaXhB0.net
>>36
>>29のでどうだ?

39 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:47:10.12 ID:kjPm+MN4.net
>>35
河合塾偏差値だと経法商同じだけど

40 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:47:31.61 ID:Zx4sUv8v.net
最上位・・・早稲田政経、慶応法
上位 ・・・早稲田法・理工、慶応経済・理工
下位 ・・・早慶その他、中央法、上智、明治政経
次点 ・・・明治その他、立教経営、理科、同志社

41 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:47:53.03 ID:kjPm+MN4.net
文系内で大学+学部でドヤれるのはどこ

42 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:48:49.69 ID:iniGJPwD.net
>>40
明治は無い

43 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:50:13.88 ID:flhaXhB0.net
>>39
えぇ…
難易度だけじゃないんやろ?

44 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:50:14.48 ID:TWEYht5+.net
お前らf欄なのにランク付け好きなんだな

45 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:50:15.89 ID:kjPm+MN4.net
>>40
早慶理工=早稲田政経>慶應法だと思ってる

46 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:50:46.58 ID:kjPm+MN4.net
>>43
進学優先も入れるとか

47 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:51:54.25 ID:kjPm+MN4.net
早稲田政経>慶應法経>慶應商かな

48 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:51:56.46 ID:aT+4PJnG.net
>>45 俺今年早稲田政経受かったけど理工と同じ難易度はさすがにないと思う

49 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:52:17.41 ID:kjPm+MN4.net
>>48
併願者ですか?

50 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:53:55.55 ID:aT+4PJnG.net
>>49 いや受けたのは慶應と早稲田の文系だけだけど
理工は東工大の難易度よりちょっと劣るぐらいなんだろ?なら理工の方が全然難しいでしょ

51 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:55:09.95 ID:kjPm+MN4.net
>>50
今は東工大=早慶理工くらいだから、早稲田政経も=くらいだろう

52 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:56:04.28 ID:q6RBUTWw.net
>>30
理工の方が難しいだろ。洗顔で政経は受かるが理工は受からない。

53 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:56:10.70 ID:aT+4PJnG.net
>>51 なんで東工大=早慶理工だと、早稲田政経も=になるの?

54 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:56:35.69 ID:kjPm+MN4.net
ドヤれる度で言ったら
慶應法経済早稲田政経のどれかっすかねー

55 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:57:37.61 ID:kjPm+MN4.net
>>53
早稲田政経は東大受かっても落ちるほどときいたが...
早稲田理工、慶應理工や東工大は
東大受かったら100%受かるくらいの難易度だし

56 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:58:50.22 ID:iniGJPwD.net
ただの私文信者かよ

57 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:58:59.77 ID:+KdFncfQ.net
気が付いたら独り言になってるやんw

58 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:59:32.11 ID:q6RBUTWw.net
>>51
東工大≧早慶理工>早稲田政経≧慶法

一般入試だとこんな感じかな。推薦内部入れたら、慶法と政経逆転

59 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 21:59:55.43 ID:kjPm+MN4.net
早稲田政経のがドヤれるから早稲田政経>早慶理工>東工大でいいでしょ

60 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:00:20.37 ID:aT+4PJnG.net
>>55
いや100パーセントではなかった気がする
データどこにあるかわからんから今見れんけど

61 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:00:40.60 ID:kjPm+MN4.net
>>58
昔は
早慶理工≧東工大で今は
早慶理工=東工大くらい

62 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:01:23.30 ID:aT+4PJnG.net
>>61 俺理工の友達いるけど大体みんな東工大落ちてるよ

63 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:01:33.55 ID:kjPm+MN4.net
>>60
早稲田理工の難しい学科以外はほぼ100%合格するだろう

64 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:02:35.70 ID:kjPm+MN4.net
>>62
創造理工学部を勘定すると
早稲田理工≦東工だな

65 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:03:43.22 ID:q6RBUTWw.net
>>55
まず、東大理系≧東大文系

そして早慶理工より政経の方が問題に癖がある。それでも他の詩文よりはマシだけどね……。

要するに、政経はがちゃぽん入試。

東大合格者でも落ちるが、一橋不合格者でも受かる。

66 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:04:03.67 ID:kjPm+MN4.net
社会的地位考えると
早稲田は政経>法商学部理工だし
慶應は経済法>商理工だしなあ
東工大はブランド0だから論外

67 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:04:45.49 ID:aT+4PJnG.net
>>64 まあ俺は早稲田ではないから早稲田の理工の人がどうかは知らんが

68 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:04:57.61 ID:kjPm+MN4.net
>>65
でもドヤれるのは政経じゃないか?

69 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:05:38.64 ID:kjPm+MN4.net
>>67
早稲田は上と下の幅が広いから

70 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:06:48.29 ID:kjPm+MN4.net
偉くなれる順考えると
東大文系>慶應経済法早稲田政経>東大理系だなあ

71 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:07:32.33 ID:aT+4PJnG.net
>>70 だんだんcrazyになって来たぞ

72 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:08:22.34 ID:ZbnhEFTw.net
東大より詩文が上は流石に草はえますよ

73 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:09:15.50 ID:kjPm+MN4.net
偉くなれる
現実世界でドヤれる

この2つも重要だろ

この視点でいくと
東大文系>慶應経済早稲田政経>早稲田法商早慶理工、東大理系>>その他だな!

慶應経済法早稲田政経が一番コスパが良い、となるな

74 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:09:57.38 ID:q6RBUTWw.net
>>70
東大理系の社長とかメチャメチャ多いぞww

東大理系なら一流の外資ファームとかにも就職できる。

75 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:10:08.20 ID:kjPm+MN4.net
>>72
東大理系よりは慶應経法早稲田政経じゃね
偉くなれる度
ドヤれるかどうかならいい勝負かな。

76 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:10:13.82 ID:aT+4PJnG.net
>>73 どこの学生なの?それか受験生?

77 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:10:47.63 ID:kjPm+MN4.net
>>74
それは文系就職じゃないか?

78 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:11:23.14 ID:kjPm+MN4.net
>>76
受験生だけどコスパも考えて数学できるが文系を選ぶ予定

79 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:12:04.18 ID:kjPm+MN4.net
早慶理工学部だと、あまりドヤれないだろう?

80 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:12:24.98 ID:flhaXhB0.net
いつの間にかこんな展開になってて草
私立が東大を越すことはないよ

81 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:12:50.46 ID:aT+4PJnG.net
>>78 そうか まあ人の選択に口を出すつもりはないけど、本気で言ってるんだったら早稲田政経、慶應経済法が東大理系よりいいみたいな思考は直したほうがいいぞ

82 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:13:12.35 ID:kjPm+MN4.net
馬鹿を見かけ偏差値で騙せる慶應法か
ブランドの慶應経済か
早稲田文系トップの早稲田政経か
東大文系じゃなきゃこれのどれかだな

83 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:13:45.23 ID:69my5koC.net
>>82 なんか慶應法に恨み持ってないか?

84 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:14:23.72 ID:kjPm+MN4.net
>>81
東大文系>東大理系≧慶應経済法早稲田政経>その他
程度に変更しておこう
ブランド的に弱い京橋工には興味がない

85 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:15:18.93 ID:kjPm+MN4.net
>>83
見かけ偏差値って重要だと思うんだが?

86 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:15:37.79 ID:aT+4PJnG.net
>>84 マジでネタなのか本気なのかはっきり言ってくれないか?

87 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:16:21.49 ID:iniGJPwD.net
あ、わかった
早慶を持ち上げるふりして叩かせようって魂胆だな

88 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:16:35.04 ID:q6RBUTWw.net
>>77
別に理系から文系就職しても良くね? まぁ早慶文系の中で、一番すごいって思うっていうか、出会ったときに構えるのは、早文だな。

89 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:16:36.08 ID:69my5koC.net
>>85 実は意外と早稲田政経も一般率45パーセントくらいで低いんだよ

90 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:17:38.48 ID:kjPm+MN4.net
見かけ偏差値が一番重要私学に関しては、に気づいた
検索を繰り返した結果
人はちらっとしか見ない人でも偏差値表で
高い位置にある部分は記憶してしまう
数値が高ければ高いほど記憶されやすい

つまり、見かけ偏差値は重要な指標では?

91 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:18:16.28 ID:kjPm+MN4.net
>>87
そんなわけないだろ

92 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:18:42.90 ID:kjPm+MN4.net
>>86
本気で東大と早慶しか考えてない

93 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:19:09.93 ID:kjPm+MN4.net
>>89
へえ、低いのか

94 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:20:04.93 ID:aT+4PJnG.net
>>92 ほー まあ頑張れ
あとその考え方他のスレでは言わないでね
袋叩きにされるから

95 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:20:30.28 ID:kjPm+MN4.net
ただ、慶應に関しては昨今の偏差値操作が一般人にもばれてきてる?(主にSFC)という部分があるかもしれんか

96 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:21:18.91 ID:kjPm+MN4.net
京大も、ありかもしれんな...

97 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:22:17.36 ID:kjPm+MN4.net
東大や早慶にかぎらず理系はコスパ悪いってのはマジだなあと思うね

98 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:24:44.88 ID:q6RBUTWw.net
まぁあれだな。1は世間基準で考えてるんだろうが、上級市民で、早慶>京橋を言い張る奴はあんまり居ないと思うぞ。

99 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:24:56.79 ID:kjPm+MN4.net
あと、理系信仰はインターネットだけだね?
私立(特に文系)を低く見たがるのも
慶應が偏差値操作で叩かれるのも

現実では逆に
偏差値操作、私文を揃えた慶應が最高に近い評価じゃない?

100 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:25:41.49 ID:kjPm+MN4.net
>>98
京大は名前が通ってるからありだな、くらい
一橋はありえない、な

101 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:27:21.52 ID:kjPm+MN4.net
やっぱり現実世界で評価の高いのは
早慶だとどちらかな?

102 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:28:12.82 ID:q6RBUTWw.net
>>97
まぁ届きそうなら文一狙いなよ。正直早慶でも東大以外の名門国立でも大して変わらない。

まぁ京大が一番楽しそうだと思うけど

103 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:30:55.64 ID:q6RBUTWw.net
>>101
文系なら陸の王者だろ。理系は分野による。ってか、世間のステレオタイプに沿って受験するのは良くないと思うぞ。

104 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:32:00.44 ID:kjPm+MN4.net
東大と早慶の理系って現実世界ではあまり強くなくない?

文系学部に比べてドヤれない
文系に比べてパっとしない(特に早慶)
見かけ偏差値が理系故低めになる

105 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:32:57.81 ID:kjPm+MN4.net
>>103
やっぱり慶應か
早稲田は政経であっても慶應に劣ると世間では考えられているか?

106 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:37:17.56 ID:BE2nukEQ.net
>>1
このスレ立てたのお前やろ
承認欲求強すぎる粘着質ガイジ
     ↓
慶應文系って経済と法どっちがいいの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1498821586/l50

慶應経済と法学部ってどっちがいいの? [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1498923492/l50

107 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:37:44.75 ID:q6RBUTWw.net
>>105
本当に人によるからww

一昔前は、地方民が早稲田受けて、都民が慶應受けるっていう傾向があった。お前がどこ住みか、どこで住むつもりかに依る。

108 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:41:07.69 ID:kjPm+MN4.net
>>106
世間体を調べていたんだよ

109 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:42:23.15 ID:c4erQsWR.net
蒙古タンメン

110 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:42:55.98 ID:kjPm+MN4.net
もう慶應経か慶應法のどちらかで確定だな
あとは
東大か京大だが
専願のがコスパ良しだから
慶應第一志望になるな

111 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:46:20.41 ID:kjPm+MN4.net
一橋とか理系とか情弱やんけ
首都圏は完全に文系が偉いんだよなあ

112 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:49:02.40 ID:q6RBUTWw.net
>>110
まぁ慶法洗顔にしとけば? 対策さえすれば結構誰でも受かると思うよ。

113 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:50:51.88 ID:ZbnhEFTw.net
結局くだらない私大信者のスレだったのね

114 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:54:53.88 ID:q6RBUTWw.net
>>111
http://imgur.com/ELXOCEF.jpg

115 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:55:43.96 ID:kjPm+MN4.net
>>114
一橋なのか、コスパが良くないね

116 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:56:28.17 ID:kjPm+MN4.net
>>112
慶應法と経済を両方受けが安定だろうな

117 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:57:48.01 ID:aT+4PJnG.net
>>114
ひぇぇー許しておくんなまし
普通の慶應生は一橋より上とか思ってないので

118 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 22:58:36.68 ID:q6RBUTWw.net
まぁドヤりたいなら慶法でも慶経でもいいと思う。私立だからって文系なら講義に大して変わりはない。ただ理系がドヤれないって云うのは完全に間違いだと思う。

因みに体感的には、早慶より一橋の方が尊敬はされる……ww

119 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:01:43.21 ID:kjPm+MN4.net
>>118
知ってる人にはな。
大半は知らないから。

早慶理系はドヤれないでしょ
理系でドヤれるのは
東大京大医学部くらい

120 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:01:51.59 ID:q6RBUTWw.net
>>117
いやいや、こっちこそ仲良くしてくれ。俺も塾生の友達一杯居るわ。

てか、そのレベルだったら高校の友達が沢山行ってる筈なのに、よくもまぁ友達が行ってる大学を貶せるよなぁ、と思う。

121 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:02:54.75 ID:kjPm+MN4.net
一橋蹴り慶應は余裕で考えられるかな、
一橋蹴り早稲田は、あんまりないかな

京大は、さすがに京大かな

122 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:03:35.10 ID:kjPm+MN4.net
無駄な労力は使わないよ

123 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:04:12.51 ID:q6RBUTWw.net
あぁ、このスレの事じゃないよ。1は受験頑張ってくれ。受かった後に、こんな比較は意味無いって分かる筈。

124 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:08:55.74 ID:q6RBUTWw.net
まぁ一橋、コスパは悪い。京大行きたかったでござる〜。でも一橋近かったからな〜

125 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:45:11.41 ID:kjPm+MN4.net
理系は基本的に低学歴扱いされやすい

126 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:49:22.58 ID:kjPm+MN4.net
やはり一般人は偏差値で判断するだろうか?

127 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:57:23.08 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(1) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
文学部
3人 西(東京)
2人 大宮(埼玉)、国立(東京)
1人 浦和・県立,川越・県立,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○志学館,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  九段中等,戸山,○麻布,○青山学院,○共立女子,○佼成学園,○東京電機大,○八王子学園,○本郷(東京)、小田原,横須賀,横浜翠嵐(神奈川)
教育学部
2人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
1人 浦和西(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、○田園調布学園(東京)
法学部
2人 ○栄光学園(神奈川)
1人 浦和・県立,○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,北園,国立,西,日比谷,○江戸川女子,○鴎友女子学園,○実践女子学園,
  ○豊島岡女子学園,○文化学園大杉並,○本郷,○武蔵,○早稲田(東京)、柏陽,横浜翠嵐,○公文国際学園,○桐蔭学園中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
経済学部
3人 横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 木更津,東葛飾,○専修大松戸(千葉)、日比谷,南平,○暁星,○国学院久我山,○芝浦工業大,○巣鴨,○東京都市大等々力,○桐朋(東京)、
  ○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○桐蔭学園,○横浜雙葉(神奈川)
総合入試文系
3人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、○麻布(東京)、○山手学院(神奈川)
1人 熊谷,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、新宿,戸山,八王子東,
  ○吉祥女子,○桐朋,○朋優学院,○安田学園(東京)、平塚江南,横浜緑ヶ丘,○神奈川大附,○自修館中等,○逗子開成(神奈川)

◆東北大
文学部
2人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
1人 熊谷,○本庄東(埼玉)、薬園台,○市川,○成田(千葉)、駒場,小山台,戸山,八王子東,町田,○海城,○攻玉社(東京)、
  相模原中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
教育学部
2人 日比谷(東京)
1人 大宮,川越・県立,○本庄東(埼玉)、千葉東(千葉)、小山台,立川,○日本放送協会学園(東京)、小田原(神奈川)
法学部
4人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、武蔵野北(東京)、○逗子開成(神奈川)
1人 川越・県立,○開智,○本庄東(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇筑波大附駒場,国立,西,八王子東,富士,
  ○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、○自修館中等,○洗足学園(神奈川)
経済学部
5人 浦和・県立(埼玉)
3人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
2人 東葛飾,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○本郷(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
1人 浦和・市立,浦和第一女子,大宮,春日部,熊谷,○本庄第一(埼玉)、佐倉,船橋東,○市原中央(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇東京大附中等,九段中等,国分寺,小山台,西,○麻布,○穎明館,○国学院久我山,○巣鴨,○田園調布学園,
  ○桐朋,○明法,○安田学園,○早稲田(東京)、小田原,平塚江南,○浅野(神奈川)

128 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:57:43.89 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(2) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆名古屋大
文学部
1人 大宮(埼玉)
教育学部
1人 ○麻布(東京)
法学部
1人 ○西武学園文理(埼玉)、○市原中央(千葉)、大泉,国立,○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
経済学部
1人 東葛飾,船橋・県立(千葉)、小石川中等,富士,○桐朋(東京)、○洗足学園(神奈川)

◆京都大 週刊朝日2015.4.3より 判明率97.5%
文学部
4人 ◇東京学芸大附(東京)
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 ○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,国分寺,立川,西,八王子東,日比谷,
  ○麻布,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○女子学院,○聖心女子学院,○豊島岡女子学園,○富士見,○武蔵,○早稲田(東京)、
  川和,相模原中等,柏陽,○公文国際学園,○桐光学園(神奈川)
教育学部
1人 ○穎明館,○吉祥女子,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○立教女学院(東京)、○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
法学部
5人 ○聖光学院(神奈川)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)
2人 浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○鴎友学園女子,○桐朋,○雙葉,○武蔵(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、北園,戸山,西,○足立学園,○桜蔭,○学習院,○駒場東邦,○城北,
  ○豊島岡女子学園,○早稲田(東京)、湘南,○栄光学園,○横浜雙葉(神奈川)
経済学部
2人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
1人 ○本庄第一(埼玉)、千葉・県立,東葛飾,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,九段中等,戸山,西,八王子東,武蔵・都立,
  ○桜蔭,○吉祥女子,○暁星,○駒場東邦,○芝,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、横須賀,○浅野,○湘南学園,○聖光学院(神奈川)

◆大阪大
文学部
2人 西(東京)
1人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、立川,○鴎友学園女子,○世田谷学園,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○平塚学園(神奈川)
人間科学部
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、長生(千葉)、青山,立川国際中等,戸山(東京)、○公文国際学園(神奈川)
外国語学部
1人 ○淑徳与野,○本庄東(埼玉)、稲毛,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,小石川中等,駒場,日比谷,○暁星,○京華,○光塩女子学院,
  ○攻玉社,○駒場東邦,○桜丘,○品川女子学院,○順天,○白百合学園(東京)、横浜翠嵐,○洗足学園,○フェリス女学院(神奈川)
法学部
2人 西(東京)
1人 浦和・県立,○浦和明の星女子,○春日部共栄(埼玉)、薬園台(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,北園,戸山,○吉祥女子,○攻玉社,○武蔵(東京)
経済学部
2人 船橋・県立(千葉)、国立(東京)
1人 浦和・市立,○昌平(埼玉)、○市川,○千葉日大第一(千葉)、小松川,西,八王子東,日比谷,○穎明館,○桜蔭,○早稲田(東京)、○栄光学園(神奈川)

◆九州大
文学部
1人 横須賀,○横浜雙葉(神奈川)
教育学部
1人 桜修館中等(東京)
法学部
1人 ○海城(東京)、相模原中等(神奈川)
経済学部
2人 ○麻布(東京)
1人 春日部,熊谷(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、日比谷,○雙葉,○明法(東京)、横浜翠嵐,○鎌倉学園,○桐蔭学園中等(神奈川)

129 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:58:06.54 ID:w1GhFEmR.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)

130 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:58:26.28 ID:w1GhFEmR.net
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

131 :名無しなのに合格:2017/07/09(日) 23:58:48.52 ID:w1GhFEmR.net
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

132 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 00:12:59.45 ID:vnz1nnDn.net
偏差値的に慶應法>慶應経済か
ブランド的に慶應経済>慶應法か

133 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 00:24:20.45 ID:ak1NoJCg.net
■文系
S 早稲田政経
A 早稲田法 慶應経済 慶應法
B 早稲田商 早稲田社学 慶應商
C 早稲田国教 早稲田文
D 早稲田教育 早稲田文構 慶應文
E 早稲田人科 慶應総政
F 早稲田スポ科 慶應環情

134 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 00:42:00.68 ID:vnz1nnDn.net
>>133
これは難易度ランクで世間体評価ランクではないな

135 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 00:45:43.50 ID:g2zmV6zw.net
>>133
あの欠陥偏差値で分けてるのかな?w
sfcはどっちも難易度変わらんし、教育は上位下位で分けないとな

エアプ感半端ない笑

136 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 01:11:19.28 ID:BMRarpqO.net
慶應経済が最強

137 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 01:21:14.40 ID:vnz1nnDn.net
>>135
河合塾偏差値はある程度正確だぞ
母数も多いし

138 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 02:02:47.64 ID:vnz1nnDn.net
あげ

139 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 02:19:08.05 ID:Vfp8FoV3.net
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

140 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 06:31:09.12 ID:TjBCi+yW.net
慶應 早稲田

上智 明治 中央法 こいこまでかな?

141 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 10:36:36.18 ID:xqtjuAWk.net
>>140
明治くんさぁ...。

142 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 10:37:30.49 ID:h9r9yzWu.net
>>133
これ難易度ランクですらないし
色々わけわからんな

143 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 10:49:15.87 ID:M7k3Zxod.net
こんなもん


■文系
S 早稲田政経 慶應法
A 早稲田法 慶應経済
B 早稲田商  慶應商
C 早稲田文 国教 社学 慶應文
D 早稲田教育 文構 慶應SFC
E 早稲田人科
F 早稲田スポ科

144 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:06:22.64 ID:Lmif4kXY.net
出身高校みると
慶應法は少し微妙

145 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:09:29.68 ID:Lmif4kXY.net
慶應経済法早稲田政経で一番世間評価の低い
早稲田政経が一番難しい

146 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 12:04:04.02 ID:Esm0hbLs.net
あげ

147 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 12:13:27.76 ID:Esm0hbLs.net
慶應法アゲしてるやつはまともじゃない
慶應経済早稲田政経ならわかるが

148 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 13:10:36.27 ID:yoToeoul.net
慶應文とか実際SFC所沢未満だよな

149 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 13:12:57.54 ID:hb79CnKa.net
>>135
■文系
S 早稲田政経
A 早稲田法 慶應経済 慶應法
B 早稲田商 早稲田社学 慶應商
C 早稲田国教 早稲田文
D 早稲田教育 早稲田文構 慶應文
E 早稲田人科 
F 早稲田スポ科 慶應sfc

150 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 14:06:08.68 ID:AWTfVmpy.net
>>143
慶應文とSFC1個ダウンが妥当

151 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 15:03:20.01 ID:2AzK/ec2.net
>>141
いいかげん頭ん中に入れて現実を見なさい

□■《2018難易度一覧表》 ---- <各データトップ13>文系 ---『東西有力難関私大』■□ 

河合塾・一般  .河合・個別A  .ベネッセ    .駿 台      .東 進     .河合(3教科換算) .[各データ平均値]
@慶應大67.7 @ 慶應大68.8 @ 慶応大75.7 @ 慶応大62.8 @ 慶応大73.75 @早稲田64.25 @慶應大68.75
A 早稲田66.1 A 早稲田66.0 A 早稲田73.9 A 早稲田62.0 A 早稲田73.03 A慶應大63.75 A早稲田67.55
B 上智大63.5 B 上智大63.3 B 明治大69.0 B 上智大61.5 B 明治大70.22 B上智大60.71 B上智大64.26
C 明治大61.4 C 立教大61.8 C 立教大68.1 C 同志社58.3 C 立教大69.51 C明治大59.64 C明治大63.09
D 立教大61.1 D 明治大60.9 D 上智大67.7 D 明治大57.4 D 中央大69.34 D立教大58.89 D立教大62.70
E 青学大60.3 E 青学大60.3 E 中央大66.6 E 中央大57.2 E 上智大68.82 E青学大58.44 E青学大61.44
F 同志社58.9 F 法政大58.8 F 同志社66.1 F 立教大56.8 F 青学大68.68 F中央大58.00 F同志社61.36
G 法政大58.5 G 同志社58.6 G 青学大65.8 G 学習院55.8 G 同志社68.34 G同志社57.92 G中央大61.21
H 中央大58.3 H 中央大57.8 H 法政大64.6 H 立命館55.7 H 法政大66.44 H学習院56.88 H法政大59.56
I 学習院57.4 I 学習院57.4 I 学習院63.5 I 関学大55.2 I 学習院66.04 I法政大56.14 I学習院59.50
J 立命館56.1 J 立命館56.2 J 立命館62.8 J 青学大55.1 J 立命館66.00 J立命館54.50 J立命館58.55
K 関学大55.6 K 関西大55.1 K 関西大62.8 K 法政大52.9 K 関西大65.28 J関学大54.50 K関学大57.91
L 関西大55.5 L 関学大55.0 L 関学大62.2 L 関西大52.2 L 関学大64.95 L関西大52.50 L関西大57.23


※以下ソース:最新版2018年用対象
「河合塾偏差値・(一般)」
「河合塾-個別A」  
「ベネッセ<進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試>」・4月 (高3生・高卒生)C判定
「駿台全国判定」
「東進難易度ランキング」
「最新:河合塾/私立大難易度ランキング(2017年6月現在)-文系-<3教科換算> 」

152 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 15:39:20.27 ID:TjBCi+yW.net
慶應 早稲田

上智 明治 中央法 大まかでわるいがこんな感じかと思います。

153 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 18:04:06.20 ID:nNMFjbVq.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

154 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 20:13:21.47 ID:vnz1nnDn.net
あげ

155 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 21:08:13.60 ID:vRzR1b53.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田  H25高校入試
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数  全県模試合格者偏差値
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58   63
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51   62
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17   60
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52   62
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19   61
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19   60
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32   62
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26   63
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg


この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。
国立大学の合格者数は少ない。
(ネット上にある各都道府県の偏差値を網羅したものは、地元で使われているものとは異なるデタラメなので注意)

156 :名無しなのに合格:2017/07/11(火) 18:46:26.74 ID:B9cLarT6.net
@

総レス数 156
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200