2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田志望なんだが全統記述受けた方がいい?

1 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:45:07.97 ID:dwDoNBMQ.net
文構か教育目指してるけど、記述受けた方がいいのかな?
それともマークだけでよい?
ちなみに夏の話ね
秋のは記述も受けるつもり

2 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:51:11.47 ID:bpz4yW17.net
おは高2早稲田志望

3 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:58:41.99 ID:dwDoNBMQ.net
高3なんだわ

4 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 11:59:33.87 ID:dwDoNBMQ.net
2つ受けるのは金がかかるしなるべく避けたい
どっちの方が効果的かな?

5 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 12:11:32.30 ID:FoTpHmls.net
早稲田だけど俺は記述をおすすめする
自分は全統マークは最後まで早稲田D~Eの連発だったけど記述で早稲田A~Bとれてて結果的に複数学部合格できたから記述のほうが信憑性高いと思ってる
あくまで自分の場合だけどね

6 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 12:20:32.50 ID:ZW1TknxR.net



7 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 12:33:13.57 ID:dwDoNBMQ.net
マジか〜
じゃあ記述受けようかな

8 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 13:05:50.78 ID:wbIpCqVk.net
秋は受けんのに夏受けない意味は?
普通に受ければよくね?
むしろマークの方がいらんでしょ

9 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 13:51:43.23 ID:dwDoNBMQ.net
>>8
秋は学校で受けさせられるけど、夏は自由なんだよね
金の問題もあって、どっちか片方だけ受けようと思ったんだけど、夏は記述だと世界史の範囲が終わってないけどマークなら終わってるんだ
君も言ってる通り、記述受けた方がいいらしいから記述受けるわ

10 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 16:04:10.09 ID:gpGPqIGF.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り

11 :名無しなのに合格:2017/07/10(月) 19:06:33.78 ID:q+vOj/a8.net
>>2
お前は早く消えろ障害者

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200