2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古文単語と文法が終わったんだが次はなに?

1 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 13:53:29.53 ID:tFZStx+A.net
読解(多読)?それとも解釈?

2 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 13:53:49.95 ID:tFZStx+A.net
あと良さげな参考書も教えてクレメンス

3 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 13:55:22.34 ID:M+yQOoBe.net
とりあえず上達基礎やってから考える

4 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 13:55:45.84 ID:fyuOmLpm.net
解釈しろや

5 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 13:59:18.83 ID:tFZStx+A.net
どっちなんや??英語の時は解釈→読解でやったんだけどな

6 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 14:01:26.70 ID:M+yQOoBe.net
コピペ

【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。

7 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 14:06:26.64 ID:tFZStx+A.net
>>6
サンガツ

8 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 14:17:23.55 ID:08LIfVPG.net
夏は古文解釈と古文常識を、同時進行でやるべし。
秋からは本格的に古文の読解演習に入っていくといい

9 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 14:22:16.97 ID:SVPWOH5x.net
解釈と多読ってなんか違うのか?

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200