2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター日本史の勉強方法教えてください

1 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:16:15.98 ID:n0Wu5LcH.net
文転して日本史初学で全くやってないんだけどセンター日本史で点数取るためにはどういう参考書とか使えばいいですかね?

2 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:16:40.74 ID:n0Wu5LcH.net
ちなみに授業も受けてないので完全に独学です

3 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:20:31.57 ID:WrmX/VWb.net
センター日本史の点数が面白いほどとれる本読み込んで過去問解く

4 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:22:05.00 ID:tFZStx+A.net
お前高2早稲田志望だろ?

5 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:22:18.41 ID:nJuCkcoR.net
俺は使ったことないけど、日本史Bの点数が面白いほどとれる本ってのがやっぱ評判良いみたい。俺の周りでも使ってる奴は結構いる
とりあえず、山川の教科書が評判良いからって初学者がいきなり取り組むと挫折する可能性が高いからそこは避けた方がいいかも

6 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:22:23.89 ID:tFZStx+A.net
おれの目はごまかせない

7 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:26:50.89 ID:k0vY8LJ3.net
まず通史してそっから細かくってので行くと
俺は黄色本より「超速日本史の流れ」をオススメする。

8 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:27:52.69 ID:cS6vO5Sr.net
久しぶり高2早稲田志望くん

9 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:34:51.15 ID:5BjmKlg5.net
超速日本史は読み物としてはオモロイけど受験にいらない知識ばっか強調されてるから微妙

10 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:45:05.94 ID:n0Wu5LcH.net
実況中継と面白いほどわかるってどっちの方がいいんだろう

11 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:46:08.13 ID:n0Wu5LcH.net
>>5
マジスカ
教科書より面白いほどわかるの方がいいかな?

12 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:46:35.55 ID:n0Wu5LcH.net
>>3
マジで?

13 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:47:05.32 ID:n0Wu5LcH.net
>>7
超日本史の流れ?
初めて聞きました!

14 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:47:33.34 ID:n0Wu5LcH.net
>>9
なるほど…
どっちの方がいいんだろう

15 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:48:33.26 ID:k0vY8LJ3.net
>>13
超速、ね。
文化史とかは一切抜きの通史特化の参考書だから
それだけじゃダメだけどはじめの1冊にはもってこき

16 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:49:01.01 ID:nJuCkcoR.net
>>11
教科書は良くも悪くも出来事だけを淡々と連ねてあるから、0から始めるなら因果関係とかが読み取りにくいのが多々ある

17 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 20:54:06.65 ID:nJuCkcoR.net
センターだけなら実況中継はオーバーワーク感があるのは確か
ある程度勉強時間が確保できて9割以上目指すなら一考の余地あり

18 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:11:59.78 ID:V3Qvv8bw.net
>>15
なるほど、なんか良さげだね!

19 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:12:37.99 ID:V3Qvv8bw.net
>>16
なるほど…

20 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:13:02.00 ID:V3Qvv8bw.net
>>17
オーバーワークなのか!
やめとこかな…

21 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:13:22.24 ID:V3Qvv8bw.net
結局面白いほどわかるはどうなん?

22 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:26:37.23 ID:Dan1GUCX.net
俺持ってるが、満点ねらうなら足りない
ちゃんとやれば8割くらい安定すると思うよ

23 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:28:50.22 ID:n1OAhszy.net
東進から出てるセンター日本史B最速要点チェックってやつが1冊で済むからかなりおすすめ
著者は東大日本史対策で有名な野島先生
王道なやつでいうと金谷のセンターはこれだけ!とかなぜと流れわかる〜ってやつ
セットでセンター日本史一問一答使うと簡単に9割目指せる

24 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:34:11.30 ID:n1OAhszy.net
あと日本史は世界史に比べて教科書が読みやすいからある程度通史終わったら絶対教科書もよんどけ

25 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 21:53:49.79 ID:9PhLUK4z.net
俺の先生がセンター対策の本書いて売ってるから買ってあげてくれ

26 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:23:48.28 ID:lfyA4Mj2.net
金谷のセンターはこれだけ!+東進センター一問一答やり込め

27 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:27:32.80 ID:hR0ttrYS.net
>>25
なんてひと?

28 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:46:44.62 ID:V3Qvv8bw.net
>>23マジ!?
初学なんだが

29 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:46:59.59 ID:V3Qvv8bw.net
>>26
初学なんだが

30 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:47:24.22 ID:V3Qvv8bw.net
>>22
なるほど
初学向け?

31 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:48:24.13 ID:V3Qvv8bw.net
>>24
ほほう

32 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:55:55.72 ID:fnbigCON.net
金谷は問題選定は良いけど、どうしても余白の関係で
解説が浅くなるから、教科書読むとかネットでそれ系のブログ読むなりして
掘り下げは必要 オーバーワークとか言ってられない それしないと安定しないから

33 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:56:14.63 ID:lfyA4Mj2.net
>>29
初学でも行ける
そもそもセンター対策に絞った講義系参考書は初学者がセンター対策だけに的を絞った学習を意識して作られてる

34 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:03:03.21 ID:qAeTi7p6.net
センターはこれだけ!とセンター1問1答じゃ戦えないことあるからどうかな
今浪人で現役の時使ってたけどセンター直前にやったマークは86とか取れてたけど本番やや難化したせいで66だったし

35 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:12:40.32 ID:6GxgkxRP.net
>>27

http://i.imgur.com/876SUOz.png

36 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:27:03.79 ID:+/QsjXOJ.net
山本、、、

37 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:28:06.14 ID:p5cp/CQc.net
>>35
これ使ってたわ。先生によろしく

38 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:37:25.79 ID:V3Qvv8bw.net
>>33
なるほど
授業とか全く受けてないけど大丈夫なん?

39 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:37:58.78 ID:V3Qvv8bw.net
>>35
これいいの?

40 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:39:03.97 ID:V3Qvv8bw.net
>>32
問題集なの?
授業全く受けたことないんだけど大丈夫?

41 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:39:35.21 ID:V3Qvv8bw.net
>>34
それでも結構取れてるね

42 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:36:32.12 ID:GmoCP9y6.net
とりあえず授業すら受けてないから問題集は早いと思うんだよなぁ

43 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:52:10.03 ID:4qUEyncQ.net
>>41
ほんとに必要最低限の知識しか拾えないから
選択肢とかで知らない知識出されると厳しい

44 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 01:11:56.14 ID:GmoCP9y6.net
>>43
ほほう
初学でもできる?

45 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 01:27:53.87 ID:GmoCP9y6.net
>>43
ほほう
初学でもできる?

46 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 02:28:16.30 ID:4qUEyncQ.net
>>44
初学で普通にやってたけど出来たよ
ちなみに本番は66だったけど9月から始めて直前にはさっきもいったけど86くらいは取れてた
マーク模試とかやりまくって載ってない知識拾ってけば良いけど、載ってない知識を拾ってくのはこんなんもっかい出んのかなーとか思っちゃうしダルイからどーかなとは感じる

47 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 02:34:51.60 ID:4qUEyncQ.net
17でも挙がってるけど
浪人してから実況中継始めてクソ分かりやすいからまだ7月だしやってもいいかも
4冊とも終わらせるのに50時間あれば余裕だから7月の残りと8月で2時間/日取って2周くらい読んで9月以降土日,模試前,冬休みとかやってけば高得点も目指せると思う

48 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 08:58:23.00 ID:Px2HYmDT.net
日本史の漫画からの教科書で良いよ

49 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 10:34:21.56 ID:GmoCP9y6.net
>>47
センターまでしか使わないけどいいの!?

50 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 10:57:12.29 ID:GmoCP9y6.net
>>48
マジィ!?!?

51 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 11:03:48.36 ID:4qUEyncQ.net
>>49
コスパ悪いのは確実だけど
分かりやすいし満点レベルまでいける

52 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 11:25:45.81 ID:Px2HYmDT.net
>>50
マジやぞ

学校の図書室か町の図書館にあるから読め

53 :Strawberry ◆hNvtUc3r0E :2017/07/13(木) 11:44:34.22 ID:kfJT4DDe.net
現役 日本史B 94

質問あるか? >>1

54 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:28:22.85 ID:GmoCP9y6.net
>>46
ほほう
結構良さげかな?

55 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:28:40.69 ID:GmoCP9y6.net
>>52
ためになるぼ??

56 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:28:59.44 ID:GmoCP9y6.net
>>53
スッゲ
授業受けてなくて完全に初学なんだけど何すればいい??

57 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:51:20.08 ID:m9elMOQK.net
スピードマスターはめちゃいい

58 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:28:36.16 ID:Px2HYmDT.net
>>55
なるよ

歴史の流れも簡単に頭に入る

59 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:31:08.23 ID:cWkxnzER.net
>>58
ほほう
初学向きなんかなぁ

60 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:32:14.82 ID:cWkxnzER.net
>>57
それいいって聞くけど初学だときつくね?

61 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:33:30.03 ID:Px2HYmDT.net
>>59
初学者はやった方が良いかな

センターまでならこのルートで90は普通にいけるよ

62 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:47:17.30 ID:cWkxnzER.net
>>61
90もいくんけ!?

63 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:58:33.32 ID:Px2HYmDT.net
>>62
いくいく

まあ自分が良いなって思った参考書をやるのが一番良いけどね

64 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 14:12:32.45 ID:cWkxnzER.net
>>63
ふーむ
なるほど…

65 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 15:38:55.27 ID:ni9FhOqC.net
市販の講義系参考書で初学じゃ無理なのなんてそうそうないよ

66 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:38:20.77 ID:nzs91H0J.net
>>63
マンガでわかる日本史ってやつどうなん?

67 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:07:20.34 ID:Px2HYmDT.net
>>66
まあ良いんじゃね?って感じ

流れを抑えるだけだからマンガは何でも良いよ

68 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:59:30.37 ID:DUCF/lVS.net
>>65
マジで?
今友達にもらった面白いほどわかるがあるんだけどそれでもいい!?

69 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:00:02.98 ID:DUCF/lVS.net
>>67
ほほう
そんなに流れを掴むのって大事なんやな

70 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:51:32.17 ID:DUCF/lVS.net
結局面白いほどわかるでもいいの?

71 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:56:32.42 ID:4qUEyncQ.net
>>70
いいよ

72 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 21:47:55.18 ID:GmoCP9y6.net
>>71
マジで?

73 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 01:03:16.59 ID:jck9Xqvg.net
食べlog

|           🍔
|         🍤
|      🌭
|     🍜
ーーーー🍣ーーーーーーーーー→
|  🍝
|  🍕
| 🍩
| 🍻
↓ 🍖

74 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:38:30.78 ID:jck9Xqvg.net
面白いほどわかるでいいんdsね?
初学でも

75 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:47:01.94 ID:l6sJsnmm.net
うん

76 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:16:38.68 ID:o98omdJp.net
センターだけ必要なんだけど、教科書と東進無印一問一答だけじゃダメ?

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200