2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理一ってお買い損だよな

1 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:08:28.35 ID:FS2LwST8.net
ほとんどの学生は地底工学部となんら変わらないリーマンになる
浪人してまで入るような価値は確実にない

2 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:11:45.49 ID:grUKOc6Y.net
と思うじゃん?

3 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:13:26.71 ID:8kkYyA+g.net
ガリ勉してようやく受かるようなやつは東大に向かないな
気づいたら東大レベルになってたくらいのやつじゃないと

4 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:15:47.14 ID:FS2LwST8.net
だな
浪人とか無駄でしかないからやめとけ

5 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:17:36.95 ID:FS2LwST8.net
人数考えても地底相手に大したアドバンテージなし
理系は学閥より実力勝負

理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
(プレジデント 2010/10.18号) 

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53

6 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:20:27.37 ID:DwHrLMzZ.net
東大叩き始めたらもう終わりやね

7 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:20:47.27 ID:lfyA4Mj2.net
レス乞食くっさ

8 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:22:37.55 ID:n2WwVel9.net
理一人気って謎だよな
入っても何も得しないのに

9 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:25:39.22 ID:pL8/9+R1.net
数学科行くやつは正直尊敬してる
工学部は何かなーって

10 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:25:56.65 ID:FS2LwST8.net
一貫校のがり勉は東大も欲しがってない
どんだけ偏差値高くてもな

11 ::2017/07/12(水) 22:27:41.00 ID:UbAk3azq.net
文1志望だけどダントツで最強の選択肢だと思ってる

12 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:27:50.15 ID:n2WwVel9.net
>>5
東大工ってあんなデカイ図体して京大に負けてんだな

13 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:29:31.01 ID:pL8/9+R1.net
理3は欲してるだろ
公立上がりの神童か私立の天才秀才組しか合格者居ないし

そもそもそういう奴じゃないと受けないからなんだろうが

14 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:35:15.42 ID:98u0T6KR.net
平均年収が工学部>>文系学部だし問題なし

15 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:39:16.59 ID:aQJTUPdD.net
京大工学部が日本一だ

16 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:39:19.27 ID:Ufz2VIX/.net
でも俺理一行きたい

17 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:42:20.04 ID:FS2LwST8.net
浪人制度は廃止したほうがいい
エネルギーの無駄

18 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:45:00.64 ID:lfyA4Mj2.net
で、お前はどこの大学生なんや

19 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:46:51.11 ID:FS2LwST8.net
東京一工神卒の研究者

20 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:51:29.68 ID:lfyA4Mj2.net
>>19
有名大学軍を全て卒業した学歴マスターか何か?
学生証あくしろよ

21 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 22:59:19.11 ID:aQJTUPdD.net
2010年までノーベル賞なしの東大工学部
後追いモネマネ研究ばかりだから仕方ない

22 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:00:06.59 ID:DCnrz//A.net
神戸確定w

23 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:00:28.04 ID:FS2LwST8.net
神戸なんか行ったこともないわw

24 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:18:50.31 ID:gK4uqNFM.net
東大行っても東大のなかで落ちこぼれて新降りで行きたい学部に行けないってことになるのにな

25 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:24:21.65 ID:FS2LwST8.net
お買い損だよ

26 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:28:38.95 ID:lfyA4Mj2.net
>>25 御託は良いからさっさと学生証上げろ

27 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:29:17.12 ID:FS2LwST8.net
馬鹿かお前?

28 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:47:25.32 ID:aQJTUPdD.net
理一はお買い得の王

29 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:47:43.45 ID:aQJTUPdD.net
お買い損

30 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:48:08.76 ID:M+yQOoBe.net
今一番のお買い得は京大工かもなあ

31 :名無しなのに合格:2017/07/12(水) 23:48:20.00 ID:6C6a8MLO.net
国立医学部の方が上だし

32 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:05:37.09 ID:auVOX2uk.net
京大工はお買い得

33 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:06:23.02 ID:waSpR+ge.net
>>27どうせ学歴コンプレックスの低学歴なんだろ?

34 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:09:48.56 ID:7aWscGaX.net
東工大も損だよね

35 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:10:04.54 ID:dOqg4pCD.net
>>31
マジで言ってんなら受験エアプ

36 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 00:51:07.56 ID:7VDDr1rp.net
東大中退して医学部行くやつは何人もいるけど医学部中退して東大に行くやつはいない

∴医学部>>東大理一

37 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 01:09:19.99 ID:auVOX2uk.net
医学科合格者平均偏差値(駿台全国模試2015年10月実施)
以上インフレでお買い損過ぎる

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4
名市 60.1
金沢 60.1
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
佐賀 52.5

38 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 02:52:51.05 ID:5abbE1O/.net
理1がお買い損って訳じゃなくて、京大工が大したことない難易度の割にまぁまぁ良い扱い受けられるお買い得学部ってのがデカイと思う
進振りもないし

39 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 05:33:28.01 ID:k4/sSr4J.net
研究職の待遇が悪いから仕方ない

40 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 05:36:23.70 ID:Lj/N/Xnv.net
正直そう思う
研究したいなら別に院から入ればいいしね

41 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 05:53:58.99 ID:k4/sSr4J.net
しかも医学科がお買い得すぎる
センター7割程度あれば国立医学科も入れるしそれで少なくとも年収一千万

42 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 07:51:38.78 ID:7b/OBpaN.net
駅弁医学部がお買い得過ぎる。医学部と言ってもぴんきりで、特に駅弁医学部なんて推薦AO軽量入試もあり大した学力がなくても入った後は、過大評価してもらえる。

43 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 10:01:21.66 ID:Ecdcu2Dr.net
研究職は中卒ドカタ以下の扱い

44 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 10:57:10.28 ID:aL+1EDUh.net
東大理1C判定くらいの人は、意地を張らずに京大工に志望を変えればいいのにと思う
受かる可能性がぐっとあがるし、東大機電と京大機電なら就職も研究もそこまで差はないだろうし
これ以上浪人できない場合、東大理1落ち早慶理工進学では落差がねえ、、、

45 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 11:12:39.68 ID:PWQ2rBvl.net
京大工学部なら東大工学部より上だよ

46 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 11:13:52.93 ID:waSpR+ge.net
東大コンプ多いんかね、このスレ

47 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:22:10.13 ID:NwDB3ELf.net
コンプとかの問題じゃないね
すごくお買い損

48 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:29:59.64 ID:waSpR+ge.net
東大理1って本人次第ではどこの学部も行けるのに単純比較は馬鹿

49 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 12:33:04.69 ID:Gob9DYBD.net
理1は1000人採るからな
幅の広い科類とは思う

50 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:01:22.23 ID:k+ozfdCO.net
理1はまともな医学部のない関東の理系がこぞって逝くから
卒後、再受験で駅弁医学部へw


あと東大院のレベルは低いんで

51 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:08:15.80 ID:waSpR+ge.net
>>50
うわぁ....

52 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 13:11:42.74 ID:0YOL6hMM.net
実際理一入っても何の得もなく、個人の力が試されるだけ
大学受験にメリットを期待するお受験マシンはやめるよそりゃ

53 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 15:02:12.63 ID:FqIKb0ZP.net
一流企業へ行ける確率で言ったら東大が圧倒的でしょ
早慶なんかは実績がよく見えても、人数が多いだけだから、率で言ったら東大が圧倒的
大学教授や官僚になりたいならさらに東大一択

54 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 16:20:51.53 ID:zzZ4ltbB.net
大学教授や官僚は完全な負け組だよ
それに理一の就職は地底工学部と変わらない

55 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 16:30:14.69 ID:dAOE0UJ6.net
「東大工(修士)の人間は採るが京大工(修士)の人間は採らない」みたいな組織はまず無いから、東大理一がちょっと危ない人は京大工に切り替えるのは合理的

56 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:15:06.51 ID:zzZ4ltbB.net
京大工も駅医より難しいが、お買い損ってことはないレベル
東大理一は地底医より難しいので非常にお買い損

57 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:17:43.03 ID:KRZ2Ja8c.net
いやメーカー以外の企業、例えば金融とか商社、外資系企業の就職者数が明確に違うのですが

58 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:47:10.75 ID:Wcvzncw0.net
東大コンプキツすぎるだろ
しかも進振り無視して叩くし
論理的じゃないバカだから東大落ちてんだよバカ共

59 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:48:35.73 ID:PAtvgsmp.net
>>54
大学教授で負け組なら理一どころか理三の大多数が負け組になるんだが?

60 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:49:08.08 ID:zzZ4ltbB.net
金融商社外資は京大でも行けるしなー
そこは個人の力

61 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:50:36.53 ID:zzZ4ltbB.net
>>59
mdは全然別物だよボクちゃん
phdは負け組

62 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:53:34.10 ID:dAOE0UJ6.net
東大電気電子修士と京大電気電子修士が就活しても学歴で大差が付けられることはまずない。あとは本人の実力やコミュ力次第だ。

63 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:53:55.22 ID:6xVoV//f.net
京大工学部は理一より遥かに簡単なのに
東大とほとんど同じと思う人が多いお買い得

64 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:54:59.47 ID:BM75mmKd.net
>>61
お前の感想じゃん?
仮に別物だとしても勝ち組負け組って世間体だろ?
世間が違いを考えるか?
だから理一落ちるんじゃない?

65 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:58:54.95 ID:dAOE0UJ6.net
駿台とかで東大理一が九大医学部以上の難度なのをみると「いくらなんでも難しくなりすぎ」と思うわ

66 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:59:36.59 ID:YyvMZe7n.net
>>65
大学から書き込むとかどんなコンプレックス抱えてんの?

67 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:08:08.81 ID:ND3RNA+/.net
>>61
ジジイまだ大学受験の話してんのかよ
仕事の話でもしてみたらどうだ
まあ出来ればの話だが

68 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:09:09.57 ID:waSpR+ge.net
>>65
東大コンプくっさ

69 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:16:36.49 ID:zzZ4ltbB.net
コンプとかの問題じゃないんだよねえ
お買い損

70 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:23:04.20 ID:L6czaAD+.net
結局入学後が全てだ
入学難度が釣り上がったところで意味ない負担なだけ
お買い損インフレ

71 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:30:55.10 ID:ND3RNA+/.net
>>69
そもそも買えないお前は何損?

72 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:31:54.12 ID:0WXQh9mT.net
ついに理一を叩くようになったか
受験サロンもここまで来たかと思うと感慨深いな
医者以外の職業は底辺向けだから全部いらないとかそろそろ言い出すな

73 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:35:18.55 ID:L6czaAD+.net
理一の人間こそ医学部コンプに苦しんでいる

74 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:04:52.86 ID:IT5pZlv+.net
>>73
推測かつ論点のすり替え
必死だな

75 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:22:57.14 ID:cRmKiNYr.net
東大に入るメリットは心理的なものが大きい
確かに勉強量対効果で考えると京大のがいい

76 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:24:44.66 ID:vzYXCh/e.net
現役東大ならOKだけどさ
浪人はマジで意味ない

77 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 20:34:15.54 ID:vzYXCh/e.net
東大上位不合格者を地底合格扱いにしたらいい
エネルギーの無駄を無くそう

78 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 21:17:47.01 ID:76xcMcX5.net
東大卒以外出世できないような企業もたくさんある

79 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 21:44:13.90 ID:yFB9Vgej.net
>>78
たくさん?

80 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 23:05:22.80 ID:QCBU4uzt.net
ないね

81 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 23:26:29.35 ID:auVOX2uk.net
駿台全国模試(2015年10月実施)合格者偏差値

東大はお買い損!!京大工はお買い得!!

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4
名市 60.1
金沢 60.1
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
佐賀 52.5

82 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 23:32:42.10 ID:2FjHef/X.net
>>1

医者オワタ・・・

【医療】国民皆保険による医療制度、医師の半数「持続不能」

すべての国民が公的な医療保険に加入している現在の国民皆保険について、医師の半数が「維持できない」と考えていることが29日、
日本経済新聞社などが実施したアンケート調査で分かった。

高齢化や医療技術の進歩で治療費が高額になっていることに医療現場で働く医師の多くが強い危機感を抱えている。
医療の効率化の必要性を挙げる医師も目立った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASM426H0K_Z20C17A6MM8000/

83 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:11:00.53 ID:LnYXjeQD.net
>>76
人生長いから一浪くらいなんも変わらんよ

84 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:12:26.19 ID:LnYXjeQD.net
>>55
これ

85 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:13:05.98 ID:LnYXjeQD.net
>>35
卒業後はリーマンより医者の方が上だよ

86 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 11:26:17.11 ID:AiH0Xn8P.net
理一はめっちゃお買い損

87 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:04:11.74 ID:C/UNj5oK.net
>>85
医学部卒が全員医者になるわけじゃない
工学部卒が全員リーマンになるわけじゃない
なんでゼロかイチかみたいな考えしかないの?

88 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:09:54.78 ID:AiH0Xn8P.net
ほとんどはそうなるからね
比較する上で例外は無視してOK

89 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:15:42.38 ID:VyqzSeyl.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(1) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
文学部
3人 西(東京)
2人 大宮(埼玉)、国立(東京)
1人 浦和・県立,川越・県立,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○志学館,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  九段中等,戸山,○麻布,○青山学院,○共立女子,○佼成学園,○東京電機大,○八王子学園,○本郷(東京)、小田原,横須賀,横浜翠嵐(神奈川)
教育学部
2人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
1人 浦和西(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、○田園調布学園(東京)
法学部
2人 ○栄光学園(神奈川)
1人 浦和・県立,○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,北園,国立,西,日比谷,○江戸川女子,○鴎友女子学園,○実践女子学園,
  ○豊島岡女子学園,○文化学園大杉並,○本郷,○武蔵,○早稲田(東京)、柏陽,横浜翠嵐,○公文国際学園,○桐蔭学園中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
経済学部
3人 横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 木更津,東葛飾,○専修大松戸(千葉)、日比谷,南平,○暁星,○国学院久我山,○芝浦工業大,○巣鴨,○東京都市大等々力,○桐朋(東京)、
  ○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○桐蔭学園,○横浜雙葉(神奈川)
総合入試文系
3人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、○麻布(東京)、○山手学院(神奈川)
1人 熊谷,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、新宿,戸山,八王子東,
  ○吉祥女子,○桐朋,○朋優学院,○安田学園(東京)、平塚江南,横浜緑ヶ丘,○神奈川大附,○自修館中等,○逗子開成(神奈川)

◆東北大
文学部
2人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
1人 熊谷,○本庄東(埼玉)、薬園台,○市川,○成田(千葉)、駒場,小山台,戸山,八王子東,町田,○海城,○攻玉社(東京)、
  相模原中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
教育学部
2人 日比谷(東京)
1人 大宮,川越・県立,○本庄東(埼玉)、千葉東(千葉)、小山台,立川,○日本放送協会学園(東京)、小田原(神奈川)
法学部
4人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、武蔵野北(東京)、○逗子開成(神奈川)
1人 川越・県立,○開智,○本庄東(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇筑波大附駒場,国立,西,八王子東,富士,
  ○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、○自修館中等,○洗足学園(神奈川)
経済学部
5人 浦和・県立(埼玉)
3人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
2人 東葛飾,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○本郷(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
1人 浦和・市立,浦和第一女子,大宮,春日部,熊谷,○本庄第一(埼玉)、佐倉,船橋東,○市原中央(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇東京大附中等,九段中等,国分寺,小山台,西,○麻布,○穎明館,○国学院久我山,○巣鴨,○田園調布学園,
  ○桐朋,○明法,○安田学園,○早稲田(東京)、小田原,平塚江南,○浅野(神奈川)

90 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:16:11.89 ID:VyqzSeyl.net
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(2) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆名古屋大
文学部
1人 大宮(埼玉)
教育学部
1人 ○麻布(東京)
法学部
1人 ○西武学園文理(埼玉)、○市原中央(千葉)、大泉,国立,○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
経済学部
1人 東葛飾,船橋・県立(千葉)、小石川中等,富士,○桐朋(東京)、○洗足学園(神奈川)

◆京都大 週刊朝日2015.4.3より 判明率97.5%
文学部
4人 ◇東京学芸大附(東京)
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 ○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,国分寺,立川,西,八王子東,日比谷,
  ○麻布,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○女子学院,○聖心女子学院,○豊島岡女子学園,○富士見,○武蔵,○早稲田(東京)、
  川和,相模原中等,柏陽,○公文国際学園,○桐光学園(神奈川)
教育学部
1人 ○穎明館,○吉祥女子,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○立教女学院(東京)、○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
法学部
5人 ○聖光学院(神奈川)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)
2人 浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○鴎友学園女子,○桐朋,○雙葉,○武蔵(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、北園,戸山,西,○足立学園,○桜蔭,○学習院,○駒場東邦,○城北,
  ○豊島岡女子学園,○早稲田(東京)、湘南,○栄光学園,○横浜雙葉(神奈川)
経済学部
2人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
1人 ○本庄第一(埼玉)、千葉・県立,東葛飾,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,九段中等,戸山,西,八王子東,武蔵・都立,
  ○桜蔭,○吉祥女子,○暁星,○駒場東邦,○芝,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、横須賀,○浅野,○湘南学園,○聖光学院(神奈川)

◆大阪大
文学部
2人 西(東京)
1人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、立川,○鴎友学園女子,○世田谷学園,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○平塚学園(神奈川)
人間科学部
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、長生(千葉)、青山,立川国際中等,戸山(東京)、○公文国際学園(神奈川)
外国語学部
1人 ○淑徳与野,○本庄東(埼玉)、稲毛,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,小石川中等,駒場,日比谷,○暁星,○京華,○光塩女子学院,
  ○攻玉社,○駒場東邦,○桜丘,○品川女子学院,○順天,○白百合学園(東京)、横浜翠嵐,○洗足学園,○フェリス女学院(神奈川)
法学部
2人 西(東京)
1人 浦和・県立,○浦和明の星女子,○春日部共栄(埼玉)、薬園台(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,北園,戸山,○吉祥女子,○攻玉社,○武蔵(東京)
経済学部
2人 船橋・県立(千葉)、国立(東京)
1人 浦和・市立,○昌平(埼玉)、○市川,○千葉日大第一(千葉)、小松川,西,八王子東,日比谷,○穎明館,○桜蔭,○早稲田(東京)、○栄光学園(神奈川)

◆九州大
文学部
1人 横須賀,○横浜雙葉(神奈川)
教育学部
1人 桜修館中等(東京)
法学部
1人 ○海城(東京)、相模原中等(神奈川)
経済学部
2人 ○麻布(東京)
1人 春日部,熊谷(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、日比谷,○雙葉,○明法(東京)、横浜翠嵐,○鎌倉学園,○桐蔭学園中等(神奈川)

91 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:16:44.55 ID:VyqzSeyl.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)

92 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:17:22.09 ID:VyqzSeyl.net
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

93 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 12:17:50.40 ID:VyqzSeyl.net
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

94 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:02:43.86 ID:l5RMWiJL.net
>>55
これ過ぎて

95 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:05:34.65 ID:afzYWoMk.net
>>87
医学部卒は全員医者だろ
東大理一卒はほぼサラリーマンだろ
お前みたいなやつを屁理屈野郎というんだよ
対人関係築くのが下手なコミュ障
ちなみに東大理一卒で大学残って研究しようとしたらサラリーマンより悲惨だよ
枠絞って3040になっても非常勤のフリーターだから
底辺私立医卒医者>>>>>>>>>>>東大理一

96 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:07:11.55 ID:afzYWoMk.net
東大在学中や卒業後に医学部受ける人はわんさかいるけど
医学部在学中や卒業後に東大受ける人はまずいない
受験生の時は何が何でも難関大ということで東大受けたけど
東大行っても所詮は雇われリーマンになるしかないって気づいたんだろうな

97 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:15:20.58 ID:wSI1oLXH.net
俺の周りは未解決問題を解くだの核融合炉を実現させるだのいって研究者目指してるし
就職組も外資とかベンチャー、時点で大手で就活してるけど。理系で就職苦労してる人なんてあまり見ないが

>>96って50~60代?
バイトしてたときその世代の感覚が特に遅れてるというか、一世紀前で止まってる感じがしてて
言ってることが似てる

98 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:27:08.82 ID:afzYWoMk.net
>>97
50〜60代がこんなところいるわけないだろ?
んで、お前は東大在学中や卒業後に医学部再受験する人が大勢いるのに
医学部在学中や卒業後に東大在学中する人がほぼ皆無なことは否定できないな?
東大行っても東大以外の大学でもできることしかしないんだから

99 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:30:26.09 ID:afzYWoMk.net
京大よりはるかに難関で
東大理一に至っては宮廷医より難関なのに
所詮ビンボー研究者か雇われリーマンになるしかないって悲しすぎない???
同僚は2科目3科目の早慶さんでしょ?

100 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:38:59.74 ID:wSI1oLXH.net
君の使ってる「大勢」と「ほぼ皆無」の基準を知りたい
離散は毎年100人で理一理二あわせて1000にん越えるわけだけど、大体何人ぐらいなの?再受験は

あと東大行くためにそれほど時間を捧げた訳じゃないから、就職が並より少し良い程度でも悲しくはないかな
あとは実力で何とかするし

101 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:49:32.81 ID:afzYWoMk.net
>>100
交友関係の狭い俺でも先輩後輩合わせて3人いるけど。東大中退もしくは卒業後医学部来た人
んで、お前は医学部中退卒業後に東大行った人知ってる?
そりゃ、医学部に来たいって当たり前だよ
東大は卒業してもただの人
医学部は卒業して国試受かれば「医師」
東大非医卒とは格が違うからな
せっかく東大理一受かる頭持ってるなら医学部再受験すりゃいいのに
雇われリーマンになって目指せ1000万!とか悲しくないのか?

102 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:50:05.20 ID:2aYWRgNc.net
全員が全員金のために生きてるわけじゃ無いってことだろ
金でしか語れないガイジこわい

103 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 13:54:13.15 ID:46Ldj3N4.net
医者とか興味ねえ

104 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:03:13.12 ID:wSI1oLXH.net
一つだけ言うと、理一で給料だけをみるならトップは年俸1億超えてるよ
まあお金の問題じゃないんだけど。離散も別に卒業後の安定を求めてきた人はいなかったし

105 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:12:01.94 ID:IDqhU3h4.net
医者になれば人間としての格が上がると勘違いしてる人たちかわいそう

106 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 15:35:20.81 ID:Z1md4VV4.net
>>95
理一は1年2年(駒場キャンパス)の時の言い方。
3年からは本郷の専門課程(理学部、工学部など)に進み卒業する。
つまり東大理一卒という人は、世の中に存在しない。
だから東大理一卒で大学に残るのもあり得ない。
でたらめカキコやめとけ。

>>101
身内に産科医がいる。
オマイら大好きなお万個見放題だが、医者に来るのはグログロ万個。
おぞましい修羅場もあるぞ。
テレビや新聞では報道しない、できない状況もいろいろ聞いている。
多少金が良くても俺はまっぴら。

107 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 15:36:23.92 ID:afzYWoMk.net
>>104
それは別に「東大理科I類」の力を借りたわけじゃないじゃん
ちなみに医者は雇われ勤務医でも1500万は余裕
40歳で2000万いかないと負け組
開業医はもっと上
ちなみに俺の部活の先輩は自由診療の開業医やって売上7億らしい
独立してるから給料という概念すらない

108 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 15:39:37.18 ID:afzYWoMk.net
>>106
理一で入学して卒業したらってことなんだが
もしかしてあげ足取りのつもりかな?
「理一は駒場の教養課程!」「本郷に行くとき進振りがある!」って日本人なら誰でも知ってる常識をドヤ顔で書き込んでるの?

109 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 15:40:58.87 ID:afzYWoMk.net
>>105
いやどう考えても格は上がるだろ
国家資格ってのはそんなもんよ
国からお墨付きを貰った職業だからな

110 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:07:19.52 ID:kN66rGw6.net
お前の言う通りだ
この話は終わりな

111 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:40:48.46 ID:GWTQHN7t.net
だから東大卒のアドバンテージなんかに期待するのが間違いなんだよ
さほど期待できないということが、まだまだ日本が健全な証拠
自分の能力に自信がないから、医者なんて興味もないのに医学部に入るんだろ
まあ能力がない凡人は医者ぐらいが相当だ
問題は今の医者の報酬が高すぎること
医者なんて弁護士以上にバカでも務まるんだから数を増やせばいい
実際、厚生行政はその流れだから

112 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:43:30.76 ID:GWTQHN7t.net
こんな議論してるから日本からはビルゲイツが出ないんだよ

113 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:46:10.47 ID:zXUr2XqU.net
>>107
40歳で1150万

114 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:49:12.29 ID:zXUr2XqU.net
>>理工の平均年収が1100〜1200万で医者レベル

115 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:49:40.31 ID:zXUr2XqU.net
>>14

116 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:51:43.94 ID:TxREJMjP.net
昔は東大にも神通力があったんだろーな
今は入っても特にメリットないしお買い損
旧帝医より難しいとか意味不明

117 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 16:52:09.19 ID:GWTQHN7t.net
東大工学部を出てトヨタ自動車に就職したとする
名古屋大工学部を出てトヨタ自動車に就職したとする
トヨタ自動車では両者の扱いは差はない
理由はグローバルに競争してるからだよ

118 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:05:52.26 ID:TxREJMjP.net
東大文系なら地底文系より断然アドバンテージあるけどね
東大理系には無い

119 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:09:00.03 ID:Yh0vn55j.net
京工はそこまで難しくないし、京理は実益重視で学問する場だからOKだけどさ
理一→工学部→リーマンルートは完全にお買い損

120 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:09:41.26 ID:wSI1oLXH.net
東大のアドバンテージってブランドじゃなくて、優秀な同級生が多いことだと思うんだけど

121 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:11:39.25 ID:TTXdB/V8.net
機電情報系だと東大理系が就職や研究で他大を完全に圧しているとまではいえない
文系だと、東大法は学者輩出や官界や財界で京大法を圧倒できている

122 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:18:48.97 ID:Z1md4VV4.net
>>108
無知を指摘されて居直った。
理一卒で大学に残る?? あり得ないよ。
わかっているならわかっているようにカキコすること。

理一からは主に理学部や工学部へ行く。
中には文系学部へ行く人もいる。
文学部の独文へ行って教授になった人がいた。芥川賞をとった。

10年ほど前に進学振り分けが大きく変わった。
理一から医学部医学科へ進む人も現れた。

123 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:20:28.41 ID:Yh0vn55j.net
どうでもいい
問題は理一はお買い得ってことだ

124 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:28:14.79 ID:JfFsElMO.net
京大工はクソ簡単だからな
工学系進みたい人にとっては1番お買い得学部だよ

125 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:37:22.92 ID:zXUr2XqU.net
理Iから理工系だと医者並の年収だから変わんなくね

126 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:49:16.35 ID:duNPUvlq.net
>>116
ほんとそれ
まあ医学部も底辺私立医と宮廷医は臨床では変わらんし宮廷医はお買い損といえるけどな

>>118
官僚になるというアドバンテージがあるからな
特に五大省庁
けど理系にも技官があるよ
俺の先輩は医者だけど厚労省に勤めてる
官僚っていえるのか分からんけど

127 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:55:18.13 ID:duNPUvlq.net
>>122
理一で入学したら大半が理学部か工学部に行って卒業するんだろ?
理一ですむ所をわざわざ工学部理学部って書き込むの面倒いだろ?
だから「理一卒」って言ってんの
ここは受サロだからみんな暗黙の了解で分かると思うんだけど、君受サロ初心者?
んで、理一から文学部とか医学科に行くのは何人ですか?そんなごく少数を例示しないと医学科に勝てないって、それ負け認めてるようなもんだけど笑
そんなごくごく少数を例示する奴を屁理屈野郎っていうの
コミュ障で対人関係を築くのが下手な気持ち悪い奴
そういう奴こそ医学科来て医師免許取ればいいのに

128 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:01:34.63 ID:duNPUvlq.net
東大受かって人生バラ色になるかと思いきや
眼中に無かった京大工と大して就職変わらず
それどころか完全に滑り止めの早慶理工とすらあまり変わらない
社会的地位や年収や安定性は受験しようとすら思わなかった医学科にボロ負け
これが東大理一卒の現状
残るものは「東大卒」の肩書きのみ

129 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:01:49.53 ID:2oiIkYvb.net
京大簡単簡単言ってる奴のうち一体何人が入れるのだろうか

130 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:03:44.88 ID:TTXdB/V8.net
東大理1と京大工は駿台で差がありすぎるのがな、、、

131 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:18:59.33 ID:lkZQCTqu.net
医学科と比較するのは筋違いってもんだ
年収しか見てないとそういう上下をつけたくなるかもしれないけど
医者は大変かつ責任も重大でいくら学力があろうと向いてない人にはとことん向いてない

132 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:22:48.16 ID:lkZQCTqu.net
非医との比較では確かにやりたいことが決まっててその学科が進振り上位の場合中途半端な頭の奴は別大行ったほうがいい
浪人するくらいならランク下げたほうがいいのも当然
ただ東大に入ってくる奴はおまえが想像してる以上に学科が決めきれずに入ってくる奴が多い
そういう意味では大学で色々と触れてから進路を決めるのは悪くない

133 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:28:37.21 ID:lkZQCTqu.net
まとめると
医学科と比較するのは不適切
進振りでも勝ち残れる頭のいい奴や進路が決まってない奴→東大
東大入っても下の方になる奴で行きたい進路が決まってる→京大以下
がいい

ただ精神が弱い奴だと志望をさげたこと負けや逃げと意識してコンプ抱えちゃうようなこともあるけど

134 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 18:30:07.08 ID:JuTYqaDv.net
他人の評価なんてどうでもいいんだよ
行きたいと思ったところに行く
それが全て
無理に行きたくないとこ行っても続かない

135 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 19:03:49.83 ID:Llc5o7qv.net
どうせ東大にも京大にも入れない奴が大半なんだからそんな暑く語るだけ無駄よ

136 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 19:16:57.81 ID:ePS058fm.net
進路が決まってないような奴が東大入ってもリーマンなって終わり
お買い損

137 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 19:23:29.64 ID:jfayDeOv.net
125 : 名無しなのに合格2017/07/14(金) 17:37:22.92 ID:zXUr2XqU
理Iから理工系だと医者並の年収だから変わんなくね



ガイジかな

138 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 19:28:31.07 ID:1xo9CNxr.net
リーマンで何があかんって話ですよ
絶対数で見たら結局東大が一番有利なのは変わらんし立地的にも有利じゃん

139 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:03:06.79 ID:lFWxzBhg.net
学歴は可能性を広げるものだからなあ
官僚や学者になれる権利を得られるんだから何も損じゃない
メーカーでサラリーマンだったら早慶地底でも変わらなかったのはその通りだけど
それは結果論

140 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:20:42.84 ID:QtK0qptn.net
なんでもかんでも医学部医学部って猿かよ
こんな視野が狭いやつが医者になるのか
医者は必ず聖人であれとは思わないけど
こいつは独りよがりすぎて医療ミス起こすタイプだ
関わりたくないね

141 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:22:30.07 ID:C/UNj5oK.net
>>95
なんでこいつは自分が屁理屈野郎だと疑いもしないのだろうか

142 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:27:10.42 ID:RyW0RaTm.net
やっぱ医学部は面接課すべきだな
こういう地位と格にしか目がないキチガイみたいなのが受けに来られても困るだろ
まあこのキチガイは受かりもしてねえんだろうけど

143 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:27:30.46 ID:HJtbLYjV.net
これ見てると学歴コンプレックスを克服するには東大入学しかないのかなと思ってしまう

144 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:29:50.10 ID:uZtdbisO.net
東大理一は学問しに行くところだから
医学部とかいう金に目が眩んだ俗物とそもそも比べるな

145 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 21:48:22.85 ID:8lpqTcPn.net
とにかく金を稼ぐために文1目指してるんだが異端か?

146 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 21:51:28.34 ID:zXUr2XqU.net
>>137
理学部の平均年収1200、工学部が1100万だったはず
次点で法学部が1080万とか
他は1000万切ってる

理Iが平均年収トップ

147 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:18:33.12 ID:wWzW6ubr.net
>>144
>東大理一は学問しにいくところだから

草はえるわ
東大生全員が教養や研究の高い志をもってるとでも思ってんかよ
どこの工業高校卒?

>医学部とかいう金に目が眩んだ俗物
理三生の前でも同じこと言えんの?

148 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:20:38.23 ID:wWzW6ubr.net
>>146
平均年齢とソースは?

149 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:42:37.99 ID:KsJ8Q40h.net
お買い損だな明らかに

150 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:42:55.58 ID:fNTYF53b.net
な〜にが東大だったら学歴コンプないだボケがwww
北京清華からも見下されまくり、近場の医科歯科からも見下されまくりの雑魚が東大非医なんだよ
世界ランクゴミの東大ごときで学問追究できる訳ねぇだろwww
凋落した東大ごときなどもはや行く価値無し


中国の全国統一大学入試“高考”の受験者が940万人
これに対して北京大学・清華大学の入学者は7千人
これだけでも北京清華合格者は
(7000÷9400000)×100=上位0.074%
よって偏差値は少なくとも偏差値80〜85の間相当になる
北京大のみor清華大のみなら場合によっては偏差値85相当を超え得るね
東大みたいな勘違いの井の中の蛙のゴミは北京清華に比べて遥かに頭悪いよ
もちろん大学の資産力も語学力もキャンパスの美しさや規模も世界ランクも北京清華の方がゴミ東大より圧倒的に上
北京清華は大学の中に繁華街や映画館があるレベル
灘も筑駒もいつまであんなショボくて行く価値の無いトンキンの馬鹿大学にこだわってんだか
あっ、馬鹿だから海外の大学に行けないだけかwww

NUS>>>北京大・清華大>>>>>>>>>>>凋落劣等東大


〈参考〉
偏差値60以上(あるいは40以下)は、全体の15.866%。
偏差値70以上(あるいは30以下)は、全体の2.275%。
偏差値80以上(あるいは20以下)は、全体の0.13499%。
偏差値90以上(あるいは10以下)は、全体の0.00315%。
偏差値100以上(あるいは0以下)は、全体の0.00002%。
例えば、全受験生が100万人いた学力試験で偏差値を求めると、偏差値80以上となる者は、ほぼ1350人となる。
(日本の実際の統計では、10代における同じ年齢の人口はおおよそ110〜120万人程度。40代は180〜200万人程度)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/偏差値

151 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:49:24.82 ID:fNTYF53b.net
上位医学科からすれば学力も大したことないし就職も安定性も年収もゴミの分際にも関わらずお山の大将気取りでノリノリになってるバカ東の勘違いはガチで馬鹿丸出し
しかも今の日本は官僚や民間企業も没落してるから東大非医ごときを出たところで社会的地位は完全に医者や医学研究者の格下
さらに東大ブランドも落ちぶれた上に進振りでやりたい学問をできないリスクも高いとかマジで行く価値ないだろ
最近テレビで妙に東大ごときが持ち上げられるのも東大がショボイことに世界も国民も気付きはじめてるからヤバイと思って必死で自画自賛して現実から目をそらしているだけ
日本の非医の大学が馬鹿しかいないと世界や国民にバレたら(実際もうかなりバレてきてるが)アイデンティティが崩壊してしまうからな
北京清華のみならず上位医学科からしても東大非医は行く価値の無いゴミ

152 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 22:52:11.11 ID:KsJ8Q40h.net
京大工はこれでも難化したほうなんだよ
昔は京大文系合格者なら理科0点でも合格できた

153 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 23:05:08.02 ID:Zvvr55GN.net
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1477969299/

低迷する医学部医学科の偏差値★38
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1481636136/

低迷する医学部医学科の偏差値★39
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1486673556/

低迷する医学部医学科の偏差値★40
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1492004312/

低迷する医学部医学科の偏差値★41
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1496420311/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

154 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 23:12:51.07 ID:3dDy1X2g.net
じゃあ医学部はますますお買い得じゃん
東大理一はお買い損

155 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 00:46:16.68 ID:w5inDOIf.net
これ医学部にも東大にも合格できない雑魚がID変えまくって書き込んでるんだぜ
涙出てきちまうわ
笑い涙がな

156 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 01:38:38.31 ID:2bChObJV.net
ぶっちゃけ大学受験自体が損
お前らみたいな無能は受験にしがみつくしか無いから仕方ないがw

157 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 01:45:27.62 ID:dKRT/3Q8.net
>>155
自己紹介乙www

158 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 01:53:39.18 ID:Nwq8ZYpW.net
駿台全国模試(2015年10月実施)合格者偏差値

東大はお買い損!!京大工はお買い得!!

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4
名市 60.1
金沢 60.1
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
佐賀 52.5

159 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 10:05:16.31 ID:wIwD4feQ.net
>>158
千葉医が京理より下ってマジ?

160 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 10:48:21.31 ID:/DEsLT0m.net
東京理一いくなら地方医大いけばいいのにな

161 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 11:14:56.01 ID:Mur5bs7q.net
今さらだけど
京大工はショボいな

162 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:38:46.24 ID:DdsZtfga.net
京理は千葉医より上
京工は京大の底辺

163 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:41:01.16 ID:yXem7a2s.net
受験難易度は高いってことなんだからそれでいいじゃん

164 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:45:42.03 ID:1VN/3nac.net
東大理一は世間で思われてる以上に難しい。
理一より確実に難しい医学部って
東京阪慶應医科歯科ぐらいかと
名古屋で=ぐらい
京理は上位は理三レベルだがボトムはそれほど高くない。
ボトムで比較すると東大と京大はかけ離れている。

165 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:47:17.70 ID:WRw7LrnO.net
京大理ボトムは千葉医レベル

166 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:47:24.61 ID:3mguZGp1.net
昔は東大理1は千葉大医と同レベルとか言われていたこともあったけど、今だと理1は九大医とか下手すると名大医とか、そういうところと並べられるようになったしな。
駿台偏差値とか見ると。

167 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:50:12.67 ID:WRw7LrnO.net
だからお買い損になってしまった

168 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:50:14.21 ID:1VN/3nac.net
>>165
そんなに高くない。
進学校にいたらわかる。

169 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:51:04.96 ID:WRw7LrnO.net
千葉医ボトムも高くないから同じようなもん

170 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:51:50.44 ID:yXem7a2s.net
上位層とボーダーは分けて考えような東大カルト

理T上位百人は理Vレベルとかびびるw

171 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:52:26.37 ID:1VN/3nac.net
>>169
千葉のボトムは高いよ。
地底下位より高いぐらい。

172 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:59:12.96 ID:Nwq8ZYpW.net
東大理一ってお買い損だよな

173 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:02:40.15 ID:1VN/3nac.net
>>172
損ではない。
就職する時に東大卒は他の大学と違い幹部候補と
して入社するんだから

174 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:04:45.28 ID:Nwq8ZYpW.net
人数考えても地底相手に大したアドバンテージなし
東大理一ってお買い損だよな

理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
(プレジデント 2010/10.18号) 

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53

175 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:07:26.85 ID:WRw7LrnO.net
東大工学部はいまいち産業界で存在感無し

176 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:20:27.24 ID:Nwq8ZYpW.net
東大工学研究科(日本最大の卒業生数)は、上場企業役員数で京大に負けている

177 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:23:04.26 ID:1VN/3nac.net
>>176
東大と京大がかけ離れたのは10年くらいだろ。
そいつらまだ20代
役員なんてのは50代だからタイムラグがある。

178 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:25:28.74 ID:yXem7a2s.net
東大院はレベルが低いからしかたない

179 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:27:00.06 ID:Nwq8ZYpW.net
入試難度なんかでは学閥・出世力は変わらないw
東大理一ってお買い損だよな

180 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:35:41.40 ID:NsIcthLS.net
東大工学部は2010年までノーベル賞なし(笑)(笑)
サルやん

181 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:42:58.99 ID:Bz3jOZnc.net
しかし京大工と理一どっちもいけると言われたら理一に行く

182 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:45:10.38 ID:NsIcthLS.net
ってことはお買い損だよな

183 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:48:11.97 ID:3mguZGp1.net
理一が65前後で京大工が59前後なので、その巨大な差がね、、

184 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 13:58:16.24 ID:1VN/3nac.net
>>183
今の理一のボーダーは68で千葉と同じ。
国語ありだから+1としたら東北、九州辺りと同じ
明確に上と言えるのは名古屋辺りかもな。

185 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:08:11.97 ID:NsIcthLS.net
国語ありだとプラス3〜5

186 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:10:03.12 ID:1VN/3nac.net
>>185
ねーよw
したら名古屋は阪大超える。
ほんとこのスレアホしかいない。

187 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:16:48.27 ID:NsIcthLS.net
名古屋?何言ってだこいつ

188 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:20:59.63 ID:1VN/3nac.net
>>187
お前アホか?
名古屋医は国語があるだろ。
話の流れも読めないのかよ。

189 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:21:31.79 ID:NsIcthLS.net
名古屋(笑)

190 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:22:07.77 ID:NsIcthLS.net
ボーダー(笑)

191 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:22:25.43 ID:1VN/3nac.net
>>189
知らなかったのか呆

192 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:24:55.61 ID:sEFQ/cMU.net
自分のカスリもしない大学のこと上から目線で評価してて草

193 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:26:39.31 ID:NsIcthLS.net
ボーダーとか言ってる時点で駿台模試すら受けたことないのまるわかり
駿台の基準偏差値はほぼ妄想
名古屋は英数理2合格者平均で阪大に及ぶべくもない

194 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:30:24.63 ID:vUUHIyJz.net
理T合格するかどうかギリギリなやつらは京大や東工大に落とした方が得かもしれんな
特に京大工なんて京大理系の底辺だし第二志望制だし東大志望者にとっちゃヌルゲーだろ

195 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:32:00.19 ID:NsIcthLS.net
>>184
なーにが名古屋あたりかもな!だボケ(笑)(笑)
ど素人丸出しの低学歴

196 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:36:26.21 ID:Nwq8ZYpW.net
>>194
東工大はあらゆる面で京大工よりかなり落ちる

197 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:37:54.36 ID:Nwq8ZYpW.net
名古屋工学部あたりの低学歴だろう
捨て置け

198 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:38:46.22 ID:vUUHIyJz.net
>>196
言うほどか?
最近は特に差がなくなってきてると思うが

199 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:39:29.14 ID:3mguZGp1.net
東工大は科目数がかなり少ない

200 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:40:29.98 ID:Nwq8ZYpW.net
東工は出世も地底未満

201 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:41:35.05 ID:NsIcthLS.net
東工は駿台合格者平均53程度
京大看護未満

202 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:43:43.12 ID:so2p6l6v.net
お買い損とか行けもしない奴が何を言ってるんだか

203 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:49:46.05 ID:sEFQ/cMU.net
>>196
あらゆる面(笑)

204 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 14:50:41.84 ID:NsIcthLS.net
東工大あたりだとお買い損とか特ってレベルじゃないね
もはや雑魚すぎてどうでもいいかんじ

205 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 15:19:11.91 ID:vUUHIyJz.net
東工大コンプワラワラで草

206 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 15:19:34.32 ID:OYYubMZP.net
>>79
人気企業の日立とかはその代表

207 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 15:55:58.26 ID:Wv91HpYZ.net
理一をこん棒に京大工学部は簡単!wとか言ってる奴コンプ過ぎてワロタってのが感想だな

208 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 16:36:21.63 ID:yXem7a2s.net
東大をダシに他大を叩くのは東大カルトの常套手段

209 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 17:03:44.07 ID:PhcZ5LxF.net
東工は論外として、京工がやはりお買い得

210 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 17:24:56.05 ID:Q50BuOyx.net
最近レス乞食多すぎだろ
もはやコンプじゃなくてただ構ってもらいたいだけの様に思える

211 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 17:27:55.84 ID:Mur5bs7q.net
これからは絶対に東大京大と並べて言わないように社会に対して啓蒙活動しような

212 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 18:11:31.65 ID:yDWVMKrE.net
社会での実績が東大京大だから仕方ない

213 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 20:14:29.57 ID:3nXnwHbV.net
>>147
理三は偏差値に目が眩んだのでは

214 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 20:15:33.24 ID:a9hldCbh.net
すげえな東大コンプまみれじゃん
しかも年齢行ってそうだよなお前ら
なんで入り直さないの?

215 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 20:16:42.84 ID:Wg7W70pb.net
>>180
理一から理学部にも大多数が行くんだが

216 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 20:19:36.19 ID:a3dm05hw.net
>>151
すげえきっつい東大コンプでワロタ
めっちゃ早口で言ってそう

217 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 22:02:23.39 ID:NTnrsLtx.net
役員数で早稲田と京大院に負けてるやん

218 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 23:51:38.82 ID:6x83FAeK.net
>>71
骨折り損のくたびれ儲け

219 :名無しなのに合格:2017/07/16(日) 00:33:47.92 ID:4ntiBG0l.net
そもそも社会実績じゃ京大未満だからな>東大工
>>174

進振り敗者が学卒で駅弁医学部に入り直すからだろうか

220 :名無しなのに合格:2017/07/16(日) 00:56:16.51 ID:ux73upSM.net
研究も就職も京大工学部が上です

221 :名無しなのに合格:2017/07/16(日) 00:58:13.21 ID:1RQkWb1q.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田  H25高校入試
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数  全県模試合格者偏差値
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58   63
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51   62
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17   60
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52   62
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19   61
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19   60
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32   62
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26   63
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg


この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。
国立大学の合格者数は少ない。
(ネット上にある各都道府県の偏差値を網羅したものは、地元で使われているものとは異なるデタラメなので注意)

222 :名無しなのに合格:2017/07/16(日) 01:14:24.14 ID:BgFaGqlL.net
お前らじゃ買えねーから関係ないなw

総レス数 222
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200