2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これだけやっておけば現代文成績上がるよの参考書

1 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:42:02.30 ID:pyE3l1s8.net
ただし開発講座とキーワード読解はなしで。

2 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:44:16.28 ID:KuA8fQBh.net
解法の新技術いいよ

3 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:44:17.14 ID:pX0zpNhx.net
上級現代文

4 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:45:39.19 ID:gWhbAKlW.net
解放の新技術

あんまり売ってないのがネックだけどね

5 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:47:13.28 ID:On309x5q.net
アクセスどう?

6 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 17:53:23.95 ID:6DHoOsST.net
キーワード読解だめなのか

7 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:04:40.98 ID:YW+Hu5aN.net
現代文標準問題精講
問題はかなり難しいけど扱ってる文章とその解説がいい。読むだけで力つく

8 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:04:52.35 ID:1BQ/J4El.net
いくら参考書やろうが根本的に文書読めてないやつはいくらやっても点数あがらんぞ

9 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:05:17.60 ID:1BQ/J4El.net
文書→文章

10 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:07:59.41 ID:YW+Hu5aN.net
>>8
本当にそう思う

11 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:10:03.49 ID:Gob9DYBD.net
現文と格闘

12 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:13:27.91 ID:SuXGDuPD.net
自慢なんだがまるで勉強せずとも現代文8割確実なんだがなんでだ?

13 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:14:22.84 ID:KuA8fQBh.net
>>8
その文章の読み方を学ぶために参考書やるんだろ

14 :受サロ皇帝 王道楽土:2017/07/13(木) 18:19:51.37 ID:Sx1Q8u1a.net
Z会がいいよ

15 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:25:52.20 ID:pyE3l1s8.net
開発講座は二週したけど、いまいち力ついてる感じしないなー。
解放の新技術は解釈100持ってるから気になってたけどいいなら買ってみようかな

16 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:43:55.43 ID:P6//t0Bh.net
いろんな参考書にあると思うけど、要約はおすすめ
評論文は筆者のオナニーレトリックの塊だから、それを綺麗に頭の中で整理できるようになる

17 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:44:16.87 ID:sn6ZBbzw.net
まず、教科書と授業です
これを疎かにしてる奴が多すぎます
予習、授業、復習のサイクルをこなして、先生の出す課題もしっかりこなして、わからないところは何度でも先生に質問しに行って、それでも成績が伸びない。何てことは絶対にないです
もしあったのなら、あなたたちの勉強の仕方が甘いのです

とか言ってくる先生が学校にいるんだが、正直ごみ。自分の授業がトップだと思ってんだか知らないけど、参考書とかの相談をしても授業の復習とか言ってくるキチガイ

というわけで、こっちが勝手に参考書で勉強を進めたところ、授業より分かりやすいし成績も他のやつらに比べてアホみたいに伸びました

それが「現代文と格闘する」だったんだ

18 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 18:49:54.61 ID:Gob9DYBD.net
ねー

現文と格闘は本当に分かりやすい

19 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:09:23.63 ID:P6//t0Bh.net
格闘するをやってしまうと
問題集の解説どころか
教師の説明すら誤魔化しに聞こえるようになる
問題解く上で誤魔化せる部分も完全に理解をしようとするようになる

20 :名無しなのに合格:2017/07/13(木) 19:53:22.42 ID:xPyo2SRI.net
標準問題精巧
確かな力がつく
同じ問題を何度も解く価値あり

21 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:06:17.37 ID:lzRZ5Fwo.net
これは格闘1択
解説がすげえまどろっこしいけど、問題数は13個しかないし力はつく

22 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:06:56.23 ID:lzRZ5Fwo.net
>>8
その為の格闘やで

23 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:31:37.43 ID:DsMSVmiK.net
マジレスすると、東大現代文の過去問

24 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 14:57:24.72 ID:gESMINhT.net
>>23
それ最大の悪手だろ

25 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:35:08.38 ID:9fUuiuAJ.net
>>6
これは本当にいいのにキーワードというだけで話題にならない
理解できない文章がなくなるというのに

26 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 17:39:56.79 ID:hJ3FkgcB.net
読解を深める現代文単語とキーワード読解どっちが良いんだ?

27 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 19:27:33.71 ID:gESMINhT.net
>>25
これ
キーワード読解3〜5周すればMarchは固い
当然過去問演習を十分に積めばだが

28 :名無しなのに合格:2017/07/14(金) 20:26:38.01 ID:HJtbLYjV.net
>>26
キーワード読解
レイアウトが良くて速読英単語みたいな感じで文中で現代文単語を学べる

29 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 10:34:44.41 ID:cggJVVd1.net
現代文って学校の授業が役に立たない科目1位だよな

30 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 11:30:02.54 ID:Q50BuOyx.net
>>29
難しいが故に教えるのも難しいからな

31 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 11:51:52.31 ID:3/vmOXuv.net
文章の読み方なんて既に分かってるでしょ。一文一文がどういう関係にあるかに注意しながら読めばいい。そして文の意味を理解する必要が出てきて、語彙とかにも気を配れるようになる。
それができてればどんな教材でもある程度効果は出るけど、強いてお勧め挙げるなら格闘するかな。

32 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 11:57:15.16 ID:Q50BuOyx.net
>>31
案外論理的に読むってのは難しいと思うよ

33 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:00:35.34 ID:3/vmOXuv.net
>>32
「論理的」と抽象的に言うから難しそうに感じるだけで、
・その文が全体でどういう役割をしてるか
・前の文とどう関係してるか
に気をつけると考えればそんなに難しいことではないと思う。

34 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 12:02:47.53 ID:3/vmOXuv.net
もちろん練習する必要はあるけど、「論理的に読む」と言われるよりは何を練習すればいいかは明確にわかる。

35 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 15:22:50.33 ID:LY9vg4PL.net
学校の現代文の解説はご都合主義だからな
どこまで深く考えるべきか、とかをすべて最善のルートで解説される
キーワードを見つけるんじゃなくて、それをどこまで答案に入れるかとかが重要で難しいのに、しょーもない接続詞とかキーワード丸つけとかやたらやってて無駄

36 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 16:29:58.38 ID:ZwvEcf4G.net
出口の実況中継めっちゃいいで

37 :名無しなのに合格:2017/07/15(土) 16:56:07.36 ID:PmBqkjkD.net
叩かれる覚悟で言えばゴロゴ
現代文のセンスが無い奴にとっては救世主

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200