2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政vs学習院

1 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 20:40:17.31 ID:Y9K/L0pG.net
二教科古典無しの法政vs就職に強い学習院

2 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 20:45:02.33 ID:NkeyJxJa.net
法政

3 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 20:48:40.31 ID:7FyEG5qj.net
法政

4 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 20:50:32.07 ID:G/drNtt3.net
法政二教科ってGISとT日程だけじゃね
まぁ普通に法政選ぶ

5 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 20:54:49.46 ID:sZH+KQeF.net
法政だろ普通。

6 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 21:08:22.60 ID:H1ng8xz5.net
ビルと山奥が好きなら法政だろ

7 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 21:11:54.69 ID:gUVzWKfF.net
学習院
     入学 募集 一般 募集 一般
     総数 人員 入学 充足 率
法   . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
経済 . 675 . 315 . 435 138% 64.4%
文   . 703 . 440 . 409 . 93% 58.2%
理   . 217 . 160 . 123 . 77% 56.7%
国際 . 218 . 100 . 100 100% 45.9%
合計 2320 1300 1253 . 96% 54.0%

法政
法   . 930 . 520 . 590 113% 63.4%
文   . 707 . 461 . 441 . 96% 62.4%
経済 . 987 . 589 . 617 105% 62.5%
社会 . 854 . 480 . 524 109% 61.4%
経営 . 986 . 521 . 730 140% 74.0%
国際 . 265 . 154 . 152 . 99% 57.4%
人間 . 354 . 193 . 203 105% 57.3%
福祉 . 259 . 170 . 166 . 98% 64.1%
キャリ.. . 311 . 175 . 172 . 98% 55.3%
教養   90   45   29 . 64% 32.2%
健康 . 184 . 128 . 144 113% 78.3%
情報 . 162 . 110 . 113 103% 69.8%
デザ . 317 . 232 . 249 107% 78.5%
理工 . 593 . 438 . 441 101% 74.4%
生命 . 226 . 185 . 172 . 93% 76.1%
合計 7225 4401 4743 108% 65.6%

8 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 21:12:26.91 ID:NjZYU0Mr.net
なんか法政の入試全てが軽量入試と思わせる工作員が最近多いな。

9 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 21:13:54.35 ID:gUVzWKfF.net
一般率と一般入学者数の推移

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6%

一般入学 2014 2015 2016 2017
学習院   1176 1231 1263 1253
法政     4534 4117 5329 4743

10 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 21:16:39.64 ID:gUVzWKfF.net
4年分のデータ評価

法政 横這い
学習院 第1回で合格絞りすぎて入学者確保できず  

今年度の評価

学習院
受験者数は増えたが質は当局が想定するほど良くなく
入学者を確保できず
募集に対し法は65%なのに経済は138%といろいろ酷い

法政
今年度も定員の112%(補助金上限114%)と攻めてきた法政
合格ラインも上がり入学者も全学部で予定以上に取れて人気を裏付ける結果に
というか入学者の質で中央抜いてるんじゃね

11 :名無しなのに合格:2017/11/07(火) 22:33:27.10 ID:Y9K/L0pG.net
学習院結構いいぞ

有名企業400社就職率2017
一橋大学 58.9% 
東京工業 56.1%
慶應義塾 46.5%
上智大学 38.3%
早稲田大 37.3%
電気通信 36.0%
大阪大学 35.5%
東京外語 35.2% 
東京理科 34.6%
名古屋大 34.4%
横浜国立 34.2%
京都大学 32.4%
同志社大 31.2%
東京女子 30.8%
学習院大 30.6% 
芝浦工業 30.5%
東京農工 29.5%
青山学院 29.0%
津田塾大 28.8%
関西学院 28.4%
明治大学 28.2%
日本女子 28.0%
神戸大学 27.9%
立教大学 27.6%
九州大学 27.0%
東北大学 24.7%
大阪府立 24.5%
立命館大 23.9%
北海道大 23.8%
中央大学 23.7%

12 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 19:13:11.64 ID:5RSMw/ck.net
>>1
学習院一択
法政も教授の質高いから学問ガチるならありだけど

>>1
有名企業への就職率が高い大学
http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4
学習院30.6%
明治28.2%
中央23.7%
法政23.5%

「公務員就職」で本当に強い大学トップ200
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
中央11.2%
学習院9.9%
法政7.7%
明治6.7%

合算すると
学習院37.3%
明治31.7%
中央31.4%
法政28.9%

明治大2016年卒=2012年入学に300人程度のスポーツ推薦入学者
http://www.meispo.net/news.php?news_id=5664

明治大からの有名企業400社就職率は28.2%、スポーツ推薦を引いたら20.8%しかない
公務員を加算しても27.4%
学習院は元々スポーツ推薦なしで30.6%、公務員まで加算すると37.3%なのに

13 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 20:23:22.23 ID:aSzYd395.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 13
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200