2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ早稲田に農学部がないのか

1 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 13:54:59.68 ID:Zgwlf2L3.net
稲作しようず

2 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 13:55:53.36 ID:OAUdJzwH.net
早稲田なのにな

3 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 14:06:43.80 ID:npyyA8Xy.net
早稲田大学  創立時の風景 (白黒写真を現在の技術で着色)
https://jaa2100.org/entry/detail/034440.html

4 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 14:14:59.06 ID:s56Z7iiW.net
大隈が個人的に作ったから、政経学校なんだろう。
それとワタクは予算が無いから、設備が要らない文系が多い。

国立とかだと、必要な人材を輩出するために工学部とか農学部、医学部、教育学部が多い。

5 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 14:48:06.15 ID:ZNgzmJn2.net
私立で農学部は予算的に無理そんな土地確保できない

6 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 15:54:40.41 ID:8E67oQ4V.net
早慶スレが多すぎるので個別に移住しろ
◆早稲田大学総合スレPart1◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1473298970/
【究極の楽園】慶應義塾大学 κ Part 738【高学歴】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1480528589/

7 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 16:16:36.57 ID:j3wXalzx.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

8 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 16:22:44.15 ID:hXUc3wZz.net
農大買収?

9 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 21:00:11.27 ID:Jq4dJpL7.net
>>8早稲田大学生物産業学部(オホーツクキャンパス)になるかもな。現.東京農業大学生物産業学部自然資源経営学科(旧産業経営学科)神奈川大経営学部国際経営学科B方式と同ランク。お買い得だよ\(^o^)/

10 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 14:44:55.26 ID:/ygJ9yDt.net
都の東北〜

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200