2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立志望の高1の者だが毎日1時間くらいしか勉強してない…

1 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:20:05.33 ID:Di0CR/KG.net
偏差値は進研で55程度のアホ
宿題とかスマホとかダラダラやってるからこれくらいしか勉強出来てない。
やっぱり国立目指すならもっと勉強した方がいいよね。

2 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:23:01.98 ID:p2P2NXKN.net
国立ゆうてもレベルによると思う

3 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:23:48.85 ID:TvquvVmK.net
>>1
毎日1時間できれば十分
ただサボる日は作るなよ

4 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:25:06.58 ID:Di0CR/KG.net
>>2
金岡千広を望んでる
けど大体志望より一つ下のレベルの所に行くって聞いてるから九州や神戸を目指してやりたい。

5 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:26:12.68 ID:Di0CR/KG.net
>>3
十分なんですかね…
とりあえず毎日は継続してやっていきます

6 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:28:17.36 ID:p2P2NXKN.net
>>4
金岡千広なら1年のときから少しずつ基本を積み重ねていけば受かる。ソースは俺

7 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:30:23.44 ID:1NYdUCdj.net
俺なんて勉強してないのに一年で55→66だからな
1時間もやってりゃいくらでもいけるだろ

8 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:31:31.43 ID:Di0CR/KG.net
>>6
ありがとう

9 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:33:29.39 ID:Di0CR/KG.net
>>7
それは凄いな
授業だけで理解してたってことか
俺にはそんな頭ないから量で挽回するしかない…

10 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:52:27.92 ID:o9RJuZI7.net
1日1分すらやらない奴の方が多いんだから真面目に1時間やり続ければ成果は出る

11 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:54:37.47 ID:jbEOXXfl.net
1,2年なんてほとんどやってないやつの方が多いだろ
もっと上の大学志望のやつでも

12 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:56:56.38 ID:o9RJuZI7.net
そう3年になって慌てて詰め込むのが基本
それでどうにかなるんだから1年からやってればもっとどうにかなりやすいに決まってる

13 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:58:06.11 ID:acRfN3rN.net
偉いなぁ
英・数・国を中心に頑張れ
興味あるなら英検や数検取っておくといいよ
それと国語は読書(新書とか文庫とか)してれば勝手にできるようになる

14 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:00:13.67 ID:VT3XuqOw.net
よほど先生が嫌いとか授業がクソでなければ
学校の授業でやったところを復習して類題を解いていくだけで
かなりのアドバンテージ取れる
サボってたやつが高3になって有名講師の入門本とか読んでるなかでかなり先を行ける
本代も浮くしいいことばかり

15 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:03:32.66 ID:Di0CR/KG.net
>>10
ありがとう 
そう信じて頑張るよ
>>11
そうなのかな?
まあ俺はレベルが低いからやるしかないが
>>12
やるなら早いうちが良いよね。

16 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:06:53.60 ID:Di0CR/KG.net
>>13
ありがとう
やっぱりその三科目が大事だよね。
>>14
授業大切なんですね
正直半ば適当に聞き流して受けてたからちょっと気持ち変えてみる

17 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:09:40.69 ID:1NYdUCdj.net
>>15
早くおきて早く学校行って勉強、クソ授業は内職、休み時間も勉強、帰ってから7時まで、8時半から10時まで勉強、風呂入ってから10時半から12時まで勉強やってみ
めちゃくちゃ勉強時間とれるから
あと、スマホゲームなんか死んでもやるなよ
ラインとか2chならちょっと見るくらいいいけど

18 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:18:54.49 ID:z59D2BV5.net
学校の教材や授業を軸に、合わなかったり足りないのは個人で補充やで
国語だけは必ず教科書ガイド購入や

19 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 19:40:42.47 ID:g+P15vm5.net
受サロ来てる時点でお前の負け

20 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 20:09:16.84 ID:4oBjHJYt.net
俺も部活入ってたときはほとんど勉強してなかった
理解できてるならそれでいいと思うぞ
俺は基礎が固まってないから今苦労しとる

21 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 00:00:21.80 ID:jpr9znam.net
高1で1時間はそれなりでしょ
欲を言えば休日もうちょっとやりたいものだな
高3でちゃんとやれば東大京大以外ならどこでも行けると思う

22 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 18:55:04.36 ID:3LcwCIqR.net
高1から毎日2,3時間勉強すりゃあ東大いけるんじゃないか?よっぽどのバカでない限り
まあその努力を続けるのが難しいんだけど、俺には無理だろうな

23 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:45:14.96 ID:x3SnS90Q.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200