2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチ関関同立をバカにしてるわけではないが

1 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:50:56.85 ID:yxDz2171.net
三科目しかないなら実際8時間×90日で受からないか?もちろんどこでもってわけではなくてマーチとか関関同立の中でも偏差値が低いところに限られて来るが国語を60くらいまで上げて英語を57くらい地歴を65くらいまで上げて

2 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:51:31.78 ID:yxDz2171.net
乱れ打ちすれば受かると思うんだけど、、?

もちろん、いままでやってこなかったやつが突然できるかが問題なわけだけど

3 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:54:38.76 ID:XwCIlcss.net
なかなか成績伸びなくて焦った奴らが見栄を張ってそんなこと言ってるだけ
そうやって本当に3ヶ月で受かったやつなんか一人も見たことないしそもそも受からないから

4 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 17:56:32.28 ID:2yhYskMa.net
関大立命は偏差値50くらいでいけるんだが

5 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:00:35.68 ID:3einqDk4.net
英語は最低でも60ないと厳しいだろ
法政は去年から合格者数絞ってるらしいし

6 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:05:25.13 ID:yxDz2171.net
>>3全くのゼロからのスタートじゃないよ?
偏差値50くらいからだとして

7 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:05:46.05 ID:dkrHRwWO.net
>>4
それは無理やろ、、例えばなに学部?

8 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:06:18.42 ID:yxDz2171.net
>>5
英語偏差値45から3ヶ月効率よく毎日6時間やれば60まで行きそうな気もする

9 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:17:04.25 ID:267+7TMP.net
そう思うやろ?四月からその時間勉強しても行けないやつは行けないんやで

10 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:25:31.16 ID:hXUc3wZz.net
スポーツに喩えて考えるとわかるだろう

11 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:26:18.34 ID:dkrHRwWO.net
>>9
そうだよな、結局ある程度の地頭と効率の良さで変わると思う。効率よくやれば間に合うと俺は思うけどな。1ヶ月後はこんなスレ立てたら間に合わん。の一言で終わりだがいまならギリギリ間に合うかもな

12 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 18:52:47.49 ID:1vZFI8fy.net
第1回ベネッセ駿台マーク模試C判定偏差値(2017/10/23)
平均順 

    文 法 経 商
慶應 70 72 71 69 総69 環63
早稲田69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
明治 64 66 65 65 国66 営65 情64
上智 64 68 64 -- 外65 総66 人64 神53
立教 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 神60
青学 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
中央 60 67 61 61 総63
法政 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院61 61 60 -- 国62
関学 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 神52
関西 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56

13 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 22:17:49.30 ID:aWPdX5QK.net
そもそもマーチ狙って勉強してマーチ行くやつはそんなにいない
マーチってのは基本的に旧帝中下位レベルや早慶レベル狙って勉強してるやつが落ちて結果的に入る場所
マーチ狙いの勉強を計算してもあまり意味はない

14 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 23:23:42.26 ID:1eS/+V39.net
受かるで
ただ、そんだけの能力があるやつはもっと前から初めて旧帝に行くわけで

15 :名無しなのに合格:2017/11/08(水) 23:39:59.85 ID:PTFBQMVH.net
>>14
ほんとにそれなんだよなー

16 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 08:25:03.82 ID:c0v1+Am2.net
普通に3ヶ月がちれば冗談抜きで中央法以外ならどこでもいけるで!法政のGISも除いて!

ソースはオレ、まぁオレはなんだかんだ国語50英語40日本史63から始めて毎日6時間くらいしかできなかったから乱れ打ちして中央文と立命文と法政経済となんとなんとなんと青学文だけだったけど、自分的には青学文に受かっただけで大満足や

17 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 08:33:13.89 ID:uzakTJwC.net
>>1
それを言うと日本の大学なんか全部日本語で解けばいいから国立私立全て簡単にうかるわ。
やっぱり世界ランキングで50位以内に入る欧米の大学に入って初めて高学歴と言える。

18 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 08:49:59.20 ID:UPufuh8/.net
>>1
君受験生?
現実的にはかなり厳しいぞ
この時期に偏差値50ってのは2通りのパターンがあって、1つ目はそこそこ勉強してきたけどどうも成績が上がらないパターン、こういう人は自頭的に短期間で成績を爆上げする才能を持ち合わせていない。
2つ目は勉強を全然してこなかったけど偏差値50くらいのパターン。こっちの方が可能性はあるけど、今まで勉強してこなかった人が急に6〜7時間、それも効率の良い勉強を始めるのはよほど有能な家庭教師をつけない限り無理。
地頭が良くて、効率の良い勉強を3ヶ月継続出来るような人しか3ヶ月マーチの法則には当てはまらないんだよ。
しかしそんな人はこの時期に偏差値50をとったりしないから、現実的にいないと言っても過言ではない。

19 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 09:08:43.70 ID:RK1DS9UF.net
>>18でもその後者がなんらかの理由で普通の受験生のように毎日7時間とか続けられたら可能だよな

20 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 09:25:03.09 ID:lC3Udfop.net
実際そこまで歩いた奴でないと距離感はわからないよ

受験生は得てしてこの距離を甘く見ている

21 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 09:29:34.19 ID:lC3Udfop.net
東大20-30人クラスの高校でサボってて偏差値50なら3ヶ月マーチ(平均)は可能性ある。
マーチなら学部を選ばないというならもう少し下からでもいける

22 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 09:36:11.08 ID:lC3Udfop.net
どちらにしても受験生はガチでやる以外の選択肢はない

23 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 09:54:52.71 ID:RK1DS9UF.net
>>20
たしかに、、
でも3教科50じゃなくて英語だけ50ってパターンも往々にしてあるし、現代文のセンスが元からあって国語60英語50地歴60からのスタートとかだったらかなり可能性高いと思うけどな

24 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 12:00:19.77 ID:q4wcW80m.net
MARCHで括られてるけど実際のところ受験難易度なら明治立教上位学部と中央法政下位学部だと全く別物だから後者ならまだ希望はあると思うよ
早稲田合格者でも併願で結構落ちる前者はまず無理

25 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 12:27:39.77 ID:xuzEgkkQ.net
英語の偏差値が合格圏なら間に合うけど、全部50じゃ無理だな。

26 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 15:00:05.39 ID:30cYlI6q.net
東西の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

27 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 17:49:14.97 ID:s/LNlx56.net
第1回ベネッセ駿台マーク模試C判定偏差値(2017/10/23)
平均順 

    文 法 経 商
慶應 70 72 71 69 総69 環63
早稲田69 70 71 70 国70 社70 教66 構69 人63 体62
明治 64 66 65 65 国66 営65 情64
上智 64 68 64 -- 外65 総66 人64 神53
立教 63 64 64 66 異68 社66 観63 福60 心64
同志社64 64 63 63 地65 政63 コミ66 心63 情60 体59 神60
青学 62 62 61 61 国64 総64 教64 社60 地61
中央 60 67 61 61 総63
法政 61 62 61 62 国63 社59 福60 人60 キャ60 GI67 体60
立命館61 62 61 60 国62 社58 政58 心61 食62 映57 体56
学習院61 61 60 -- 国62
関学 61 60 61 60 国66 社59 総57 教58 福57 神52
関西 61 61 59 60 外64 社60 政59 情55 安57 体56

28 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 18:32:40.02 ID:30cYlI6q.net
   インチキ操作偏差値を高くする方法

1.一般入学者数・率を少なくする。

2.推薦入学者数・率を多くする。

3.偏差値は予備校(東京の大学OB)の恣意的に操作できる。
   
4.偏差値は第3者の監査・審査を受けて居ないので正しい証拠はない。

5.偏差値は予備校・マスコミ(東京の大学OB達)のインチキ宣伝の手段になっている。

29 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 18:35:58.29 ID:30cYlI6q.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関学大

30 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 18:39:05.40 ID:30cYlI6q.net
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・・住友財閥

1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)です。

31 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 18:42:00.63 ID:30cYlI6q.net
『グローバル30』に国家が認定した13大学。


国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


を、国家が認定している意義は大きい。

32 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 19:39:00.42 ID:GQ75G3jY.net
>>25全部50でも浪人生なら間に合うんじゃない?

33 :名無しなのに合格:2017/11/09(木) 19:41:34.77 ID:2V+Gfqz0.net
韓国は、子供の時から、日本を憎むことによって国家意識を養っている国。
裏では、反日活動に精を出すエゲツナイ国。
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related

34 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 12:57:02.00 ID:3OreYiPq.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

35 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 11:29:14.97 ID:sp2en1wl.net
早稲田 慶應義塾
上智 国際基督
明治 東京理科
立教 青山学院
法政 中央
同志社 学習院
関関立 成成武

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200