2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語偏差値35から50までの道のり教えてください

1 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:05:23.26 ID:MFyI+CkQ.net
高一です 何やっていいかわからない
next stageがいいと聞いたけどそれ買ってもよろしいでしょうか?

2 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:09:30.09 ID:ubozTi91.net
ダメです

3 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:13:17.92 ID:r/5DkElL.net
中学英語の復習に決まってんだろ

4 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:14:56.55 ID:MFyI+CkQ.net
>>3
具体的に どんな参考書かとか教えろ

5 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:18:54.60 ID:r/5DkElL.net
>>4
まず中学の教科書は読めてるか?

6 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:20:49.29 ID:MFyI+CkQ.net
>>5
読める

7 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:22:30.09 ID:r/5DkElL.net
>>6
じゃあなんで偏差値35なんだ?もしかして難しい模試の話?

8 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:23:27.33 ID:MFyI+CkQ.net
>>7
河合塾

9 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:24:14.98 ID:MFyI+CkQ.net
中学生のときは英語多分50〜70くらいだったな

10 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:24:42.74 ID:MFyI+CkQ.net
高校でつまずいたわ

11 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:25:05.52 ID:ubozTi91.net
>>9
なんでそんなに丼やんや?

12 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:25:48.68 ID:r/5DkElL.net
>>8
俺進研しか受けたことないからその模試はよくわからんわw

13 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:26:44.26 ID:r/5DkElL.net
そもそも俺高1なんだ。すまんなw

14 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 00:35:23.60 ID:5SR0af3A.net
まず単語覚えてないだろ?
ターゲットなり速単なりシス単なり自分にあったやつで覚えろ
ネクステはその後

15 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 01:20:37.55 ID:MFyI+CkQ.net
>>14
わかった

16 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 01:20:44.73 ID:4ygNOREL.net
高1なら大岩とシス単basic極めるだけでいいゾ
暇があればベスト400って文法書とハイトレ1やっとけ

17 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 01:33:49.65 ID:DqByouFo.net
公立高校入試の英語で9割以上とれてるなら単語と高校で追加される分の文法覚えれば偏差値50くらい余裕で行く

18 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 01:41:43.74 ID:m3B3LYfK.net
くもんの中学英文法→大岩のいちばんはじめの英文法→Next Stage

高校受験用の英単語帳、英熟語張→大学受験用の英単語帳、英熟語帳(好きなやつ)

19 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 04:11:02.34 ID:cjrwhVwz.net
【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)20Rankings拡張Ver.
〔上位200位〕
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9○慶應義塾、10●筑波、

11●広島、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、

16●東京医科歯科、17●金沢、18●熊本、19○東京理科、20●東京農工、

21▲大阪市立、22●信州、23▲首都東京、24●新潟、25▲横浜市立、

26●長崎、27○立命館、28○近畿、29●徳島、30○日本、

31●鹿児島、32●愛媛、33○順天堂、34▲大阪府立、35●岐阜、

36●横浜国立、37●群馬、38●山口、39●山形、40○東海、

41●名古屋工業、42●富山、43●九州工業、44●埼玉、45▲名古屋市立、

46○北里、47●静岡、48●鳥取、49○同志社、50●電気通信、

51●三重、52●山梨、53●奈良先端科学技術[院]、54○中央、55●高知、

56○明治、57●佐賀、58○上智、59●一橋、60●宮崎

注)二校間での20種類の世界大学ランキングの勝敗数から、勝数の多いほうを勝った大学として、791大学間の総当戦の勝敗数の結果から順位を策定
具体的には、@2校間対戦結果勝数、A同引き分け数、Bランクイン数、C国内順位平均の優先順位でランク付け。@〜Cが同値の場合は同順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201711/article_1.html

20 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 09:17:28.28 ID:1ZrBEK/U.net
フォレスト+ネクステ
シス単basicおしまい
長文や解釈はこれが出来てからでいい

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200