2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2回高3駿台全国の校内平均偏差値が55ってどれくらいのレベルなん?

1 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:45:11.78 ID:amCJf5gG.net
ツイッターでみたんやけど

2 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:46:56.81 ID:amCJf5gG.net
上位者だけが受けた公立トップ校の俺の高校は余裕で偏差値50下回ってたからレベルが高いというのは分かるんやけど

3 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:47:00.00 ID:Sb4/cwHf.net
ゴミ

4 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:48:01.35 ID:amCJf5gG.net
ここ進学校に人が多いらしいし、教えて下さい

5 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:54:12.37 ID:4VkQHtXW.net
東大10人とかじゃね?

6 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:54:52.12 ID:S6C9VEBS.net
偏差値55は京大工学部合格レベルだから有名進学校だな

7 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:56:50.91 ID:4VkQHtXW.net
うちの学校は今回平均57.8くらいで東大現役20とかだよ。参考までに

8 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 15:58:19.10 ID:S6C9VEBS.net
そりゃ東大は62ぐらいいるからな
京大は追跡資料みたいなの見ても医学部以外は50中盤

9 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:01:39.80 ID:x7Ach1ki.net
相当高いよ
全国でも最上位レベルの難関私立

10 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:02:12.11 ID:x7Ach1ki.net
>>7
全員受験で?

11 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:04:05.26 ID:2xKFPj+q.net
>>5
エアプ

12 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:06:26.18 ID:4VkQHtXW.net
>>10
そう。それでも母数少ない学校だけどね

13 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:09:24.03 ID:x7Ach1ki.net
>>12
国数英理2型は全国平均を何点上回ってた?

14 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:10:55.42 ID:amCJf5gG.net
>>5
それは流石に...
俺の高校は東大それくらいですけど余裕で50ないんで

15 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:14:48.73 ID:4VkQHtXW.net
>>13
国語含めたら50点くらい上だったから偏差値は55くらいだな。
実績は母数に依るから一概には言えないなすまん。

16 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:17:08.28 ID:eqCRmZyk.net
>>1
合格実績を見るのがはやいと思うが、
かなりハイレベルだと思うぞ(´・ω・`)

17 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:17:31.56 ID:x7Ach1ki.net
>>15
いえいえ
こちらこそすみません

18 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:21:32.91 ID:2xKFPj+q.net
マジレスするとかなりレベルの高い高校
一部の最上位だけ受けてるとかじゃなければ校内平均55超えの高校は片手で数えられるほどしかないだろうな

19 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:22:54.84 ID:2xKFPj+q.net
多分上位者限定受験でも校内平均50超えの公立はないぞ
それくらいレベルが高い

20 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:31:13.52 ID:Jsm/xpPi.net
受験者数は?

難関志望の希望者だけ受験とかだと高めに出るからさ

21 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:32:09.02 ID:Jsm/xpPi.net
あ、全員か

なら結構スゴいか

22 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:36:48.81 ID:RV6LP6Ip.net
レベル高いな

23 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:38:30.74 ID:huR0Ai96.net
灘開成には及ばない2番手レベルの学校って印象

24 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 16:55:47.11 ID:Q1j0MqwA.net
Twitterだと当たり前のように偏差値70越えの成績晒している奴がいるし
受サロは合格者平均60越えの医学部をばかにしてる奴がいるから勘違いしてしまうけど、実際の現役でそれだけとれたらかなりすごい
第二回駿台で偏差値70とれたら灘以外の高校だと最上位になるよ
灘ですらかなり上の方の順位になるはず

25 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 17:02:15.49 ID:Q1j0MqwA.net
現役の平均偏差値は48ちょっとだよな
そして現役の母集団は多くが難関私立と地域の公立トップ校の上位者という

26 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 18:22:11.24 ID:s5EZNyGP.net
駿台55って地底目指せるくらいやろ?

27 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 18:28:05.20 ID:3J+OZCDP.net
うちの学校は余裕で平均点なかった
意識高い奴しか受けてなうだろうにこれだ
さすが自称や

28 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 18:32:56.67 ID:xcQfNX/q.net
>>26
京大工の下位学部が合格者平均が50前半一番高い物理工で
50後半だから想像するといい。
でもこれは4科目型で出した合格者平均だから5科目型はこれより
かなり下がるよ。

29 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 21:25:12.16 ID:su0uYQxQ.net
東北工とか北大総理で合格者平均50くらい。神戸工とか九大工なら47。

平均レベルで50超える公立は存在しない。
平均で55なら、麻布くらいじゃないの。

30 :名無しなのに合格:2017/11/10(金) 21:36:59.63 ID:BYhOvECb.net
麻布辺りだろうね。
有名進学校は上下差が激しいからそれぐらいかと

そもそも京大にしろ地底にしろ上下差があるから
合格者平均はボトムよりずっと高い

31 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 00:28:56.83 ID:7c/M7YsT.net
開成、聖光、ラサール、甲陽、東大寺とかじゃね?
でその上が灘

32 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 00:32:16.08 ID:7c/M7YsT.net
自分の高校もそうだったけど公立トップ校が希望者受験しても平均には全然届かんしな
どこの高校が55超えてるのかは知らんけど、55超える高校は相当レベルが高いのは間違いないな

33 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 00:37:01.74 ID:7c/M7YsT.net
今の受サロでは合格者平均偏差値60前後の医学部ですらバカにされてるからな
意味不明ですよ

34 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 00:42:02.10 ID:THxvP6r6.net
駿台60越えって早慶受かるくらいなの?

35 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 04:43:07.58 ID:1YXO5ZFU.net
>>34
東大狙えるんとちゃう

36 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 08:57:20.90 ID:4vsJEoXk.net
>>33
大体エアプ野郎

37 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:27:00.69 ID:HFxVryE3.net
>>33
早慶なんて入学者偏差値50なのになw

38 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 10:53:40.70 ID:3NBH+ka/.net
開成や東大寺や甲陽や渋幕クラスの成績だと思うが。

39 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 10:56:01.08 ID:3NBH+ka/.net
いつも思うがそもそも受サロには偏差値の概念そのものを理解出来てないと思われるガイジがかなりいる。
駿台全国で偏差値60でなんで早慶の名前が出てくるんだと。

40 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 11:03:52.79 ID:NpOQOZ6z.net
偏差値が志望校によって変わってるのって、配点に応じてるの?
東工、慶応では70こしてたんだが早稲田は届かなかった
今回数学と英語盛大にミスったからそのせいかな

41 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 13:19:23.67 ID:Oidak+59.net
>>40
駿台全国で70超えてたら東大余裕ですが…

42 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 13:31:31.39 ID:oKp9F1xL.net
巣鴨の校内平均は52

43 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 13:57:06.47 ID:2aRjvd1v.net
>>1
どの科目の偏差値?総合?だとしたら英数理2?国英数理2?

44 ::2017/11/11(土) 15:27:49.66 ID:Y8Y7iXu8.net
>>43
国数英理2型での偏差値

45 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 16:02:33.41 ID:2aRjvd1v.net
>>44
だったら地底はまず余裕過ぎて話にならん

下位医も余裕

かなり上位の進学校じゃないと平均55はでないな

46 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 16:21:24.24 ID:sTF1uaQW.net
京工とかで平均したら50後半って本当?
てことはA判ならだいぶ安心して良いって事なの?

47 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 16:22:35.55 ID:hnr1nwtN.net
ほんとにその成績ならこんなガイジな質問しないわ。

48 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 18:10:52.86 ID:gr1jBz59.net
>>46
合格してるやつの偏差値は大体54ぐらいだな
50後半あれば京大工学部農学部は余裕

49 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 18:42:21.67 ID:eWL+PAyl.net
早稲田数年に一度3桁行くワイの学校の特進クラスが平均50行かないくらい

50 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:00:51.08 ID:WyKhMF+I.net
駿台全国並の問題を出す大学なんてほとんどないから
模試があてにならないよ。
河合や大学別模試の方があてになるよ。

51 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:32:19.26 ID:XhoW0Sm5.net
わい文系62だったよ、、
早稲田の政経とか74以上がぞろぞろいて泣きそうになる笑
まあ本命はそこじゃないからいいんだけど

52 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:35:59.04 ID:WL5JDOz6.net
>>44
5科目型平均で55って灘、筑駒レベルだよ
2ちゃんによく貼られてる4科目型平均よりずっと低くでるから

53 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:54:00.24 ID:mSJt8gsl.net
駿台全国模試で偏差値74も取れる奴が早稲田政経なんか落ちる訳ないんだが。

54 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:03:26.99 ID:PIA0HsVL.net
理系まとめ
基準は受験時の高3の成績

北大医が頭悪すぎる。
ほぼ間違いなく、日比谷の平均レベルは九大工レベルに達していない。

北大 総合理系49.9 医58.5
東北 工50.1 医61.0
東大 理1 64.8 理2 63.6 理3 77.5
東工 1類 55.4 4類59.1
名大 工51.4 医64.6
京大 工56.3 理56.8 薬60.1 農56.2 医69.2
阪大 工52 医69.9
神大 工47.8 医63.7
九大 工47.0 医64.0

55 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:10:42.43 ID:uikEt1HD.net
>>54
北大医がバカすぎるってお前は受かるのか?

56 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:17:37.71 ID:PIA0HsVL.net
君はそんな馬鹿なのか?

57 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:42:08.14 ID:Zevc17ov.net
>>48
まじかよ...
今回60超えてたから自信ついたわ

58 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:42:39.59 ID:Zevc17ov.net
>>47
A判出ちゃってごめんねww

59 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:45:39.25 ID:Pxo8pTlQ.net
>>57
一番高い物理工の合格者平均が58ぐらい。
ボトムはそれよりもかなり低い。

60 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:09:13.67 ID:Zevc17ov.net
>>59
わざわざありがとう。頑張ります〜

61 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:30:14.38 ID:Z0LvyHos.net
>>54
まじかAだ

62 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:48:26.47 ID:eWL+PAyl.net
駿台全国の早慶の合格平均偏差値は?

63 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 22:51:58.62 ID:bZ/0+gbN.net
>>54

東大と京大は国語ありの偏差値だな

東北医とか国語ありだったら確実に50台、北大医は悲惨な数字になるだろ

64 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 22:56:41.85 ID:3YHifKx9.net
>>63
よく出ている合格者平均偏差値は全て4科目型
二次が5科目だろうが2科目だろが全てそうやって出してる

65 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:06:06.02 ID:bZ/0+gbN.net
>>64

知ったか乙

このデータは少し前ソース付きで出てましたw

そこにしっかりと各教科と総合の偏差値がグラフ付きで載っていたよ、高1と高2のもね

東北医は国語無しでかろうじて60ちょっと

恐ろしいのは東大で国語入れてこの偏差値

明らかに東大非医>旧帝医 (高1、高2時点の共通科目でも東大>旧帝医)

66 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:09:35.42 ID:7c/M7YsT.net
>>65
なんだこいつ

67 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:10:00.51 ID:xNUUi4ki.net
>>65
見てみたいからソース出して

68 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:11:23.04 ID:7c/M7YsT.net
こういうスレにも大学序列付けマンがわいてくるんだな

69 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:13:24.62 ID:xNUUi4ki.net
>>65
駿台のホームページに4科目型で出してると書いてあるし
大学別の合格者平均が載ってる。
数値は
>>54
とは全然違う。

70 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:16:10.61 ID:bZ/0+gbN.net
>>66

なんだこいつの意味がわからん

真実を知らないお前が偉そうにするな

過去ログ探したらあると思うよ。1ヶ月くらい前に写真付きで晒した奴いて軽く盛り上がったから

71 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:19:24.67 ID:xNUUi4ki.net
駿台の会員になってホームページを見たら書いてあるのにな。

72 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:49:14.70 ID:ClPHzpqV.net
偏差値の話題になると必ず医学部の話になっていつも
どこからか叩きたい奴らが飛んできて叩きまくる
もうお腹いっぱい
そういう奴らは元医学部受験生か東大生なんだろうか?

73 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 00:41:15.98 ID:OLjzfR1y.net
医学部はFランや高卒の奴とかでも人生一発逆転
とか言い出して再受験するし()当然失敗
人生棒にふる奴が多いから荒れるよな

74 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 09:10:41.64 ID:U5Cc8nbw.net
>>65
とりま、ソースくれ(´・ω・`)
数字だけ見せられても、何年のデータかさえ分からんのではなぁ

75 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 09:53:18.94 ID:PJd5tFE9.net
駿台の会員のページに載ってる合格者平均偏差値は>>54>>65が語ってる合格者平均偏差値と全然違うんだよな
実際は千葉大医学部なんか物凄く合格者平均偏差値高いからな

76 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 09:59:14.31 ID:PJd5tFE9.net
>>75
すまん
>>65が語ってる

77 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 10:02:19.49 ID:PJd5tFE9.net
医学部の序列を語るならちゃんとしっかりとしたソースを元に医科歯科や千葉、京府医のデータも貼ればいいのにと思うわ
毎回ここで医学部の序列を語るやつってネットに貼られた情報でしか語れないよな
これだけでどういう層がやってるのか大体予想がつく

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200