2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター数II・Bのベクトルと数列が苦手なのだが!

1 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:32:15.37 ID:LxA4HEsm.net
そこで落としまくって70ちょいしか取れないのだが!!

2 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:36:07.92 ID:TrBtlzQV.net
そんなに力んで言われましても、
困ってしまいますよ!!!

3 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:36:12.29 ID:zxQoqebp.net
二次対策してたらできるようになるよ

4 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:51:49.78 ID:T8MwR7kQ.net
数列苦手は当たり前

5 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:53:32.06 ID:pkB/Q7Jk.net
基礎やれ以上

6 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 07:53:45.06 ID:EwdEfibb.net
一方を捨てて80点を目指せ

7 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 08:10:14.10 ID:ix/lqtM8.net
ベクトルと確率やれ

8 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 08:35:47.81 ID:3zFGfvzf.net
数列は誘導に乗れるか乗れないか

9 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:13:31.78 ID:JWHwOZl6.net
数列なんて基礎事項習った段階でセンター満点とれたし演習とかいらないはずだよ
頭が足りなさすぎる

10 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:13:51.20 ID:hD3ykMNU.net
じゃけん確率分布選びましょうね〜
1週間で8割乗るで

11 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:19:23.64 ID:74Au741H.net
数列は時間的難しさがあるよな

12 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:32:15.25 ID:74Au741H.net
実際確率分布ってどうなの?

13 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 09:44:16.60 ID:nuVPrSZB.net
>>12
一週間でマスターできるしマスターできたら12分以内で満点とれるようになる

14 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 11:17:33.21 ID:D0Ns60D0.net
>>13
数列ベクトルも12分以内でいけるだろ

15 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:00:33.25 ID:itvFEw3E.net
ワイ現役のとき数列ベクトル苦手だったけど浪人して得意になったからいろんな問題経験すればセンターなんて余裕でしょ

16 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:06:08.74 ID:uI7jejP/.net
まあ浪人ってだけでだいぶアドバンテージあるから
もちろん真面目に勉強してりゃだけど

17 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:31:36.92 ID:csC5tYdT.net
苦手というより慣れてないだけ
過去問解きまくって間違えたところを見直し→忘れかけた頃に解き直し!

18 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:36:44.59 ID:nuVPrSZB.net
>>14
数列ベクトルがそれで出来ないから>>1は壊滅しておるのだろうよ

19 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:01:20.46 ID:Dpw6zeAz.net
数列ってボーナスだろ
あれって正直小学生でもやる内容じゃないか?
てかやらされた気がする

総レス数 19
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200