2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2ワイ、理科をいつから始まるべきか分からない

1 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 11:54:12.06 ID:NUBGgpxM.net
まだ家庭学習は英語と数学だけしかやってないけどいつから化学と物理始まるべきか分からない
進研偏差値は数学70英語56

2 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 11:57:48.67 ID:0/bt/sn6.net
理科は3年になってから、もっと言うと夏前くらいからがおすすめ
今やってもどうせメンテナンスしないと忘れるし時間が勿体無い
英語やるべき

3 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:01:32.82 ID:NUBGgpxM.net
>>2
ありがとう
誰になんと言われようと旧帝大目指す

4 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:20:26.93 ID:oby4T+Mw.net
定期普通に取れるくらい勉強して、本腰入れるのは3年の夏でいいと思う。
高2までの基礎あればいける。

5 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:21:36.36 ID:oby4T+Mw.net
英語3年で分かんない分かんないって言ってると理科やる時間なくなるし、英語中心でいいと思う。ソースは俺

6 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:37:38.97 ID:NUBGgpxM.net
やっぱ英語は大事ですよね
シス単1章はほぼ覚えて二章やってる途中で、文法書は3週目です

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200