2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大の有機化学の参考書

1 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:42:45.05 ID:oOBXxVEw.net
理論化学がボロボロだから有機を得点源にしたい
なんかオススメの参考書問題集教えてくれ
化学が一番やばいから化学に勉強時間費やす前提で頼む

2 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 12:46:50.22 ID:Dpw6zeAz.net
有機は得意なのか苦手なのか
てか、理論できねえと有機もある程度で頭打ちだろ

3 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 14:21:00.60 ID:Gzbm/ZRt.net
そういう奴は自分で参考書やっても伸び悩むと思うから(俺も去年阪大目指してて化学できなかった)スタディサプリの化学受けた方がいいよ。他教科はあんまよくないけど化学は結構良いぞ

4 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 00:51:03.94 ID:D9R1yE4s.net
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年10月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen9m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)
72★京都(経済・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(文)
69◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)、☆神戸(法)
67■名古屋(法)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
66■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
64◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
62▲北海道(教育)
61▽筑波(人間・障害科学)

5 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 17:00:09.07 ID:0EKPqdqV.net
阪大の化学なんて簡単だろうに
重問しっかりやりこめば十分だ理論も有機も無機も合格点取れるわ
英語と数学きちんとやれ

6 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:19:35.39 ID:xOZNTGyC.net
20ヶ年と京大25ヶ年やっときゃなんとかなる

7 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:32:58.37 ID:ckTNscQZ.net
>>5
阪大の化学って簡単か?
医学部以外で阪大より難しい問題出す大学ほとんどないだろ。
近年の阪大化学は総合大学にしてはエグいって予備校講師が言ってたぞ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200