2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター国語解いたら50点だった

1 :\(^o^)/:2017/11/11(土) 19:46:17.04 ID:NIuMXbRC.net
センター国語安定しなさ過ぎて怖いわ
ちな2003年

2 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:48:13.39 ID:51CA9sVQ.net
200分の?

3 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:12:13.67 ID:fH+SQjsg.net
もちろん現代文のみだよな?

4 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:37:47.51 ID:NIuMXbRC.net
>>2
そう

5 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:38:07.26 ID:NIuMXbRC.net
>>3
現代文は30点

6 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:39:04.55 ID:NIuMXbRC.net
現代文30古文20漢文0
採点した時びっくりしたわ
いつもは100点前後取れるのに

7 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:40:34.78 ID:HjZnvY86.net
現文30点も論外やけど漢文0は酷すぎやろ
安定するしない以前の問題やんけ

8 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:43:42.96 ID:NIuMXbRC.net
>>7
漢文は河合で40駿ベネで46だったから得点源のはずだった

9 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:45:20.76 ID:NIuMXbRC.net
何もしないで現代文8割取れる人とか羨ましすぎる

10 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:52:06.65 ID:VVnL0lN6.net
自分も昔5割〜6割だったから分かるけど、国語演習してないでしょ?暗記するやつもしてないでしょ?得点できたときは何となくで解いてるはず、錯覚して自分はできるって思い込んでるだけ。暗記事項もれなく習得してるのと、漢文あと30個くらい読んだら点上がるよ

11 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:52:32.60 ID:TbxTnVAk.net
>>1
200点満点で50点…(´・ω・`)?

12 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:58:35.17 ID:mR6B0kpv.net
ほんとに日本人?

13 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:03:11.45 ID:s/YoVP9X.net
いつもの100点前後でも低くないか?最低でも6割はきらないと思うが

14 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:04:48.62 ID:NIuMXbRC.net
>>10
演出が足りないのかー
今までやったのは模試3回分と過去問5年
それと過去問の前に基礎固めとしてやった現代文古文漢文のそれぞれの参考書って感じなんだけども

15 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:05:08.60 ID:NIuMXbRC.net
>>11
当たり前

16 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:05:37.69 ID:NIuMXbRC.net
>>12
英語もできるよ!

17 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:07:04.47 ID:NIuMXbRC.net
>>13
国語は小学生の頃から苦手だったからね
高校受験はなんとか足引っ張らない程度には出来たけど

18 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:09:27.31 ID:2TEQ9oj/.net
50点はさすがに安定しないとかのレベルじゃないぞ

19 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:13:48.91 ID:E3CXIZif.net
わいも国語全然できん

20 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:14:58.30 ID:51CA9sVQ.net
現代文は感覚で8割以上取れるけど古漢で7割まで落ちてまう

21 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:30:29.89 ID:NIuMXbRC.net
>>20
現代文感覚で解ける人って選択肢見てこれ違うなってパット見で分かるの?

22 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:40:03.13 ID:/xKEsdb+.net
俺も今2003といて現代文40点だった
評論の選択肢超紛らわしいよな

23 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:47:56.13 ID:51CA9sVQ.net
>>21
ワイはまず通読して、選択肢読んで、必要ならちょっと見直して、大体どれかわかるって感じかな

24 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:52:52.59 ID:jf88D960.net
国語ずっと苦手だったけどコツ掴んだらセンターだけじゃなくて早稲田も解けるようになった

25 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:54:07.13 ID:51CA9sVQ.net
センター感覚でいけるのに、国公立二次は結構間違えるんだよなぁ。なんでだろう。やっぱり感覚じゃダメなのかな

26 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 22:12:53.08 ID:HjZnvY86.net
大体これじゃなくて他の選択肢のどこが間違っているかまでわかってないと本番怖いぞ

27 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 22:18:49.32 ID:mxrj25oa.net
評論の対策しかせずにマーク模試受けたら評論満点だったのに小説が12点ぐらいしか取れなかったな
正直小説は運だとおもお
ちなみに古文満点漢文45点な

28 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:51:14.49 ID:NpOQOZ6z.net
漢文25〜30点、評論30〜40、古文0〜10で安定してるけど、小説10〜40で安定しない

29 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 00:13:21.70 ID:M+bOnDCE.net
小説たまに満点取れるから得意な方だと思うけど解説見てキレそうになるほど納得いかない問題がたまにある

30 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 11:40:24.42 ID:2/FKemSt.net
受験生ではないでしょ?

31 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:36:50.71 ID:5Gf4qWYY.net
現文
66→74→88→92
古典
48→70→50→61
古典はクソ

32 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:00:28.47 ID:Pvky8sBl.net
>>31
自論だけど、古典は徹底して絶えず主語を補って読めば安定すると思う

33 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:57:06.56 ID:9NtMAbjg.net
>>1だけど主語意識した事なかったからそれが安定しない原因なのかな?
登場人物3人以上になるときついわ

34 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 00:12:35.75 ID:aVIqI8Q3.net
主語か
意識してみるわ

35 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 00:16:41.35 ID:sFDSFbzL.net
古文の主語は一番大事だと思うぞマジで

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200