2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田志望わい

1 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 19:57:50.04 ID:YlkeR3EW.net
そろそろ赤本始めようかなと思って手始めに上智を説いた結果

英語5割
日本史5割
国語7割

どうしよう…

2 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:00:26.21 ID:eRo+Knq6.net
英語7
世界史7
国語5
浪人生
だけど簡単って言われてる法律日程
まじでやばくて諦め気味

3 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:04:52.52 ID:VXFDr3ph.net
>>2
英語7割も行かないよ…

4 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:05:44.91 ID:VXFDr3ph.net
早稲田志望じゃなくて上智に変えたほうがいいのかな

5 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:07:22.07 ID:eRo+Knq6.net
>>3
何日程??外国語はくっそ難しいって聞いた

6 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:12:43.53 ID:CH2MDOqw.net
わいも昨日過去問にフルボッコにされたわ
慶應志望だけど

7 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:15:52.11 ID:VXFDr3ph.net
>>5
国際関係法だから2月5日かな

8 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:16:54.86 ID:VXFDr3ph.net
>>6
上智?

9 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:32:10.76 ID:8KknUt8/.net
この時期から赤本って遅くね?

10 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:39:11.54 ID:VXFDr3ph.net
>>9
11月からでいいって言われたから

11 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 20:55:47.33 ID:8KknUt8/.net
まあ2学部くらいしか受けないなら十分な対策は可能だろうけど乱れ打ちならほんとに行きたい学部のは他犠牲にしてもしっかりやっといた方がいい
早稲田は過去問分析がモノを言うから

12 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 21:42:29.85 ID:fcuF1Tb6.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

13 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 22:51:13.71 ID:hUlc7wUG.net
一浪早文志望
英語5割
国語7割
世界史7割5分
英語できなさすぎて泣く

14 :名無しなのに合格:2017/11/11(土) 23:06:37.74 ID:mxrj25oa.net
今日早稲田教育解いたんだけど
英語32/50
国語28/35
なお日本史壊滅的な模様
日本史難しすぎるやろ早稲田 絶対慶應の方が楽だわ

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200