2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文法問題できないのに長文問題はできる

1 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 07:27:26.49 ID:y+ZgaUl5.net
なんなのこの現象

2 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 07:36:32.03 ID:/TnSD5YP.net
長文9割くらい取れるけど、文法3割くらい

3 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 07:42:53.30 ID:AHoamCvn.net
フィーリングで解いてるひとにありがち

4 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 08:16:57.71 ID:Q5p8H68W.net
俺は文法8割だけど長文3割

5 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 10:46:48.77 ID:gbTVSkmE.net
長文(センター英語)とか言わんよな?

6 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 10:54:01.49 ID:BQDlFFjz.net
まさしく俺

7 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 10:55:59.04 ID:8laTV9Pp.net
>>5
どう考えてもこれ

8 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 12:25:39.58 ID:1gTatJIt.net
早稲田の英語とかじゃないの?
センターで文法できずに長文できるなんてあんの?

9 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:08:49.01 ID:FZmQz8G4.net
そもそも文法は勉強する気湧かん
なんかいい参考書ないんかなー

10 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:13:41.64 ID:TvUExqWB.net
語法問題ってよく出るけど長文読む上でほとんど役に立たない

11 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:31:54.10 ID:KS11mSaN.net
>>10
頭悪そう

12 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:37:50.66 ID:wBZT8LSU.net
読むのに文法なんてそんなに必要じゃないからな

13 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 18:08:34.14 ID:0iSmXyqf.net
英作文が文法出来ないと出来ないのはガチ
長文は行けるだろ

14 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 20:07:41.19 ID:adWdtiDD.net
>>10
読めてなくて草

15 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:10:50.20 ID:lITVNP4W.net
英語は多分西欧の言語中もっともソフィスティケイトされた言語だから文法がきっちりしてないと
いうか緩いというか、悪く言えばいい加減。ゆえに文法を知ってても必ずしも長文が読める訳では
ないし、逆に文法を良く知らなくても長文が読める人は読める。
その点で文法を理解してれば辞書を使ってなんとか長文が読めてしまう、あるいは文法を知らない
とまず長文が読めないドイツ語やフランス語とは随分異なる。

16 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 18:20:10.88 ID:XFdR2S27.net
語法は大事だぞ

17 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 18:21:40.98 ID:OmUaZyRy.net
そういうタイプはレベル高いとこ目指すと伸び悩むよ

18 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 18:37:10.64 ID:fAYHErJh.net
こういう存在を認められない奴居るよな
センスない奴に限ってそう

19 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:50:43.78 ID:piW5risa.net
>>17
>>18

誰にレスしてるんだ?

20 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:03:52.36 ID:L9ibprjy.net
文法放棄して単語と解釈だけやってたら全統記述62止まりで諦めて文法始めた

21 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:06:14.45 ID:J+EMtOuu.net
知ってる単語テキトーにつなげてるだけやろ

22 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:22:53.00 ID:rOK9GEOo.net
読解だけなら単語とイディオムだけでかなりいける
正確な英文和訳や英作文には文法の知識がないと話にならない

23 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 04:37:26.27 ID:K/7PDAg+.net


24 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 21:11:32.64 ID:KCMOsOee.net
国語かな

25 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 21:57:53.66 ID:xoBUGh0t.net
文法はできないけど長文はできるは草
偏差値60でできるとか言わんでくれよな

26 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 22:11:58.22 ID:rg45Ji/5.net
どうせ勉強してないだけ
はい解散

27 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 22:18:07.71 ID:FW30p1pL.net
語学センスの無いやつが必死になって否定しているな

28 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 22:50:48.73 ID:8Bd24xpp.net
>>27
文法問題ごときもできねーやつが語学センスとか笑わせんな

29 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 23:48:00.33 ID:W5nWT+D4.net
自分は15だけど、文法プロパーは全然ダメだったにもかかわらず、W大法研のマスター入試(1カ国語、
自分は英)はもとより難関のドクター入試も一発合格だった(2カ国語、自分は独・英)。
自分の時のD入は55人中合格11人うち一発合格は5人。もちろん受験者は全員M修了者だ。ちなみに
それは99%語学で決まる試験で、形式は長文の全訳。
つまりは一応英・独両方とも読解力はそれなりのレベルにある(正確には、当時はあったはず)という
自負の下に15を書いた。

30 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 23:58:22.73 ID:zvpR1sLU.net
こういうのあるよね、わかるわ
まあできるって言ったって文法に比べると長文の方が出来がいいって話なんだけどね
しかも長文できるって言ったってできるのは内容一致問題だけで空所補充とかはあまりできない
とりあえずこの時期に文法完成してない我々はいったい何をどうすりゃいいんだろうな

31 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 00:25:01.75 ID:D76wHvHq.net
そういう奴は受からんからな
単語文法は出来て当たり前なんだ
差がつくのは長文
長文取れる奴の中で文法取れる人が受かる

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200