2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から東大目指す

1 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:18:52.05 ID:TvUExqWB.net
最近マーク模試81%
河合記述偏差値65だけどいまから東大目指せる?
現役で

2 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:21:28.28 ID:QPk2qvkg.net
東大実戦の真っ只中にこのスレ立ては流石にアレ

3 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:23:14.55 ID:DilCV87u.net
>>1
できるよ、お前なら

4 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:26:50.14 ID:TvUExqWB.net
>>3
成績的に見てどうなの

5 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:28:31.15 ID:dYz3CAf8.net
慶応で十分ですよ。

6 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:32:08.69 ID:TvUExqWB.net
最悪東工大でもいいよ

7 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:42:50.36 ID:QPk2qvkg.net
センター8割っていったって二次で使う科目でどのくらい取れてるのかが重要なんだし、
科目別の情報なしに何もいうことないだろ
ここで行けるって言われたら特攻するの?

8 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:47:35.02 ID:lUpaGFdC.net
せいぜい阪大

9 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:49:01.19 ID:9phnvOVM.net
ぜぇ 東大

http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1460605855/

10 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:54:44.20 ID:IXaArmaM.net
>>7
東大のセンターは科目毎に傾斜ないよ
数学1a86
2b94
物理96
化学96

11 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:57:53.06 ID:IXaArmaM.net
忘れてた
英語175
リスニング32

12 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:00:47.86 ID:GjaeUv6Z.net
偏差値に現れない何かが身についてればチャンスあるかもね

13 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:17:41.59 ID:QPk2qvkg.net
文系科目壊滅パターンか
運が良ければ受かるかもね

14 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:00:56.31 ID:D52y9BTw.net
過去問やってみ

15 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 19:36:52.61 ID:Ag80pQWw.net
https://youtu.be/QwCEXxkaNxY

16 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 19:43:16.71 ID:sfzFpqce.net
東大でいちばんネックなのは模試とかじゃ判断しにくい英語だと思う

偏差値だけみてなめてかかると死ぬからね

17 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 09:16:04.06 ID:mobtrhAr.net
マーチ

18 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:27:42.95 ID:pYaeVp9O.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200