2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大くだらない受験勉強 英文法

1 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:34:34.39 ID:QuHZWcw8.net
あと二つは?

2 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:36:52.70 ID:IXaArmaM.net
圧倒的古文単語

3 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:38:59.52 ID:RoFYr4DW.net
古文、漢文はマジで何のためにやってるんだろうな

4 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:52:26.53 ID:Btk+XIeB.net
>>3
股関学んだやつ食わせるためと、前々の世代から俺たちは苦しんだんだからお前らもやれの精神

5 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 13:52:52.26 ID:tlL0Ejx7.net
国語に努力の要素を付け加えるためだけだろ

6 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:03:57.80 ID:keuZ/wlH.net
地歴っているか微妙じゃね よく教養とか言うけどその前にやることあるだろっていう 現社を受験科目として必須にして地歴は選択で1つがいい気がする

7 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:04:38.62 ID:ZZmDKG0K.net
>>5
これ

8 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:13:29.47 ID:gkl3dcQj.net
>>6
世界史は必要だろ

9 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:45:25.97 ID:Vs9ZgTfk.net
>>5
モヤモヤしてたのがなんかスッキリしたわ
すごいなお前

10 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:46:41.63 ID:Vs9ZgTfk.net
日本史やってる身からすると古墳の名前とか覚えんのだるすぎ
というか文化史全般だるい

11 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 14:55:47.86 ID:D52y9BTw.net
地理歴史は旅行で捗る

12 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:13:49.61 ID:keuZ/wlH.net
>>8
確かにそりゃある方がいいけどまずは自国の司法行政とか学ぶ方が重要だろ
まあ俺も日本史世界史選択だけどね

13 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:35:23.41 ID:Gk2V0K5O.net
なんか思ってたのと違うな
勉強法というかやってて意味ワカンネ的なやつか
それなら古文だわ

14 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:37:55.77 ID:bWhenwu6.net
古文とかいう暗号文

15 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:41:08.76 ID:reDWU5LG.net
古文いらない?漢文いらない?

そうやって韓国では漢字が廃止されたんだろうな

16 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:50:20.73 ID:E3KY+3bU.net
>>13
おれもこれかと思った

17 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 15:59:07.74 ID:tyP3W9/o.net
古文必修って普通に意味わからん
選択じゃダメなのか?

18 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:01:27.47 ID:um/D+vZF.net
古文漢文選択にしよう

19 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:03:23.59 ID:1/tswCaD.net
>>15古文学んでもこういう拡大解釈しちゃう反知性的馬鹿がいるようじゃなあ

20 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:10:13.33 ID:cwVI0U1R.net
漢文は内容が教訓めいてるからまだええけど古文という昔のラノベを勉強させるのはやめろ

21 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:11:34.30 ID:Hnxgruqk.net
古文読むのって理系は大学受験で最後じゃね?

22 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:21:42.70 ID:bWhenwu6.net
文系でも大半は最後やろ

23 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:24:52.16 ID:74OJL38w.net
漢文なんて中国のオリジナルやらなきゃ韻とか分からんのに中途半端に変えてるよな
ならやらなくていいよね

24 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:27:49.91 ID:JxD/PYas.net
英文法ってくだらないんか

25 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:28:36.46 ID:34pI4H/f.net
>>15
文化を断絶させたい人はいるだろうね。

26 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:54:47.41 ID:Z0UTPSFh.net
別に古文漢文を勉強してもいいけどさ、
入試に入れる必要ないよな?

27 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:56:59.18 ID:0EKPqdqV.net
スピーキング 発音アクセント
勉強して無理やりやるもんじゃない
本当にスピーキングできるようにしたければ高校すべてに英語圏へ交換留学を義務として課さないと無理

英文法は必要だけど英作文や和訳で見ればいいので問題としては不要かな
そういう意味で正誤、穴埋め、並び替え、条件英作は不要

他は全部要る

28 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 16:58:04.23 ID:msYPKC0i.net
正直国語の代わりに憲法や法律の勉強とかしたい
選挙とかの知識が全くない

29 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 17:00:34.09 ID:p3iujMh2.net
英文法の四択問題はマジで必要ない

30 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 17:07:05.09 ID:wTBjn9C9.net
会社入ったら意味ないことの連続
その練習

31 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 17:16:51.95 ID:DmIvJ9eP.net
漢文は昔の公式文書は漢文で書かれてたし分かるけど書き下しやる意味が分からない普通に英語みたいにその言語のまま理解できれば充分なのになんで無駄にワンクッション置くんや

32 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 17:25:13.58 ID:Vs9ZgTfk.net
>>30
一応お金もらえるじゃん?
俺はお金払ってくだらないことやりたくないわ

33 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 20:11:51.42 ID:Nhaukbtb.net
日本史選択だけど選挙とかマジで興味なかったしなんも仕組みわかんないから明治からきつい
経済もつまらんし文化史もめんどくせえ

34 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 20:56:02.56 ID:zUrIT4IQ.net
>>12
自国の司法行政なんか大学行ったら学ぶだろ

35 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:19:35.83 ID:yQuMk0mj.net
・古文単語
・歴史のマイナー年号
・英文法

36 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:22:29.17 ID:wuMsFbNi.net
古典廃止して政経にしてほしい

37 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:24:39.76 ID:yQuMk0mj.net
古典無意味ではないから消すのはどうかと思うけど必要以上に難しいの出す必要は無いと思うわ

38 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:28:01.96 ID:wuMsFbNi.net
高校で政治について選択によってはなにも学ばない人もいるのに選挙のたびに投票率ガーとか言ってるのっておかしいよね

39 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:37:25.58 ID:N4vHfwOo.net
いや、英文法はふつうに学ぶ意味あるだろ
英語を理解して使うためにも必要だし、それ自体単体としても、言語の構造を考えるという面で意味がある

40 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:47:23.16 ID:h2VrHXuq.net
漢文やるなら中国語やった方がよくね

41 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 23:26:35.19 ID:ydX4yxg0.net
漢文は語学とは違うべ

42 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 23:34:28.35 ID:06PiqJMu.net
昔の刑法典は漢字と片仮名だけの漢文書き下し調で書かれていたんだな・・・

43 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 23:41:49.43 ID:1/tswCaD.net
>>30
教育精神論馬鹿は棺桶に入ってどうぞ

44 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 00:29:35.97 ID:qUEts0H3.net
>>34
そうなの? でも受験科目に入れんとみんなやらんだろ 大学でやろうと言う気になるか?

45 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 00:42:26.47 ID:LL5R/EEc.net
>>29
大学受験で効果ないってこと?
それとも将来使わないってこと?

46 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 01:11:32.03 ID:O/j4Mtn/.net
正しい英語を発信するためには文法を身に付ける必要はあるけどそれ自体を出題するのはクソ
特に四択問題や並び替え問題なんて対策してもほとんど文法身に付かない
四択問題は解けても自由英作文になるとボロボロな奴ばっかりな事実が物語ってる
あんなの出題する側やネクステみたいな教材作ってる側は受験生の英語学習の足引っ張ってることにもっと責任感じて欲しい

47 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 07:30:26.05 ID:LL5R/EEc.net
>>46
ネクステで伸びてるやつめっちゃいるんだが

48 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 16:00:16.98 ID:Jkxdt/1Z.net
結局は英文を丸暗記するだけの英作文の授業

49 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 17:27:31.22 ID:GE5UeQ1X.net
単語

50 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 18:47:37.80 ID:Lq7cFFZO.net
>>28
確かにそうだわ
昔のことばっかやってないで選挙年齢下げたんだから政治のこと学ばせるべきだな

51 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 20:32:08.69 ID:QvhENxBO.net
現代社会やったことないけど確定申告の方法とか教えて欲しい

総レス数 51
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200