2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スタディサプリの世界史全部やったら早稲田世界史できる?

1 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 20:53:29.91 ID:6qwdVqQe.net
難しめの学部は無理かもしれんけど標準ならいけない?

2 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 20:53:51.97 ID:BcgnOGBG.net
無理

3 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:08:19.66 ID:iWF7iRYw.net
アホそうだから無理

4 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:10:46.97 ID:6qwdVqQe.net
>>3
模試3連続9割とったし早稲田の過去問年によっちゃ7割とれる程度にはできるけど
こっからもっと詰めるには何をやるべきかと思ってスタディサプリ試しに使ってみた

5 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:21:49.89 ID:iWF7iRYw.net
>>4
そんだけ取れてるなら、今更授業聞いても時間的に効率悪いでしょ
教科書周回して一問一答やり込んでおけばOK

6 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:22:45.36 ID:ZzTWF+1B.net
IKKOとヤリたい

7 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:28:21.23 ID:Kgt6UH1j.net
>>5
知識が浅すぎて細かい問題に対応できないというのがある
地図が弱点なのはわかってるし、細かい流れがわかっていないから役立つかなと思ってるんや
センターとか一問一答丸暗記してりゃある程度とれるしな、地図もそこまで難しくないし

8 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 21:37:15.14 ID:iWF7iRYw.net
>>7
知識浅いなら尚更、復習に徹した方が良いんじゃね?
地図が苦手なら資料集読み込むだけでもかなり力つくよ
スタサプの授業受けるんなら、本当に苦手な範囲だけ講義を聞くって感じの方が良いと思うよ
全範囲やるとクソ時間かかるし

9 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:04:38.53 ID:Kgt6UH1j.net
>>8
浅いっていうかなーつながりが微妙なんや
年号も重要なのちょっとしか覚えてないし、スタディサプリみたら割と年号入ってくるからとりあえず通史は速度上げて1ヶ月半で見ようと思ってる
んで俺が聞きたいのはスタディサプリでやる内容がわかれば早稲田対応できるかなんだけど

10 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:08:55.72 ID:loGj7x2j.net
スタディサプリの世界史ってやたら絶賛されてるけどふつーにゴミだよね

11 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:12:12.64 ID:Kgt6UH1j.net
>>10
お前がどういうレベルか知らんけど、できる奴には当然いらないし基礎がなってない奴が見てもわからないから中途半端な奴が見るんだと思うよ

12 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:12:51.46 ID:Kgt6UH1j.net
ちょっと日本語おかしいな悪い

13 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:13:01.90 ID:iWF7iRYw.net
>>9
基礎事項(流れや基本的な用語)完璧にすれば、余裕で対応できるでしょ
俺なら世界史センター9割安定したら、国英優先するけど

14 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:17:29.04 ID:Kgt6UH1j.net
>>13
世界史好きだしアドバンテージとれるくらいにはなりたいんだよね
もちろん無駄に時間かけるようなことして国英に支障出るようにはしないけぢ

15 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:24:48.96 ID:s67VnlP4.net
スタディサプリやってないけどまず無理だろうな
てか授業じゃきついだろ

16 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 22:32:42.76 ID:Kgt6UH1j.net
>>15
って俺もやる前は思ってた
友達がやってるのきいて何やってんだこいつと思ったもん

17 :名無しなのに合格:2017/11/12(日) 23:28:49.17 ID:ThpIW/QN.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

総レス数 17
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200