2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再受験または多浪を考えている君たちへ

1 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 21:59:49.40 ID:fY4vvbnm.net
先輩として相談に乗るよ

2 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:03:20.35 ID:Mgs4ZCkO.net
3浪って就活きつい?

3 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:17:21.94 ID:eLSPFx51.net
>>2
ごめん、まだ学生だから就職については詳しくない
でも、理系の先輩は3浪院卒で大手入ったから理系なら壊滅的では無いんじゃないかな

4 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:17:40.69 ID:eLSPFx51.net
ちなみに主は実質2浪です

5 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:20:35.75 ID:6wtHs2Z6.net
俺も実質二浪で再受験だけど大学馴染めた?
周りより歳が多いことによるデメリットとメリットを感じたことでいいから教えてくれ
あと周りに二浪いる?
つかどこ大?学部は?

6 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:21:41.31 ID:ihAPM2NC.net
実質2浪ごときでこのスレは立てられんだろ...

再受験っていったら数年受験離れてるだろうし、多浪も3浪以上だろうし...

7 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:28:02.39 ID:65YiTmaS.net
二浪で多浪とかはっ倒されるぞ

8 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:43:57.27 ID:mAhxUNAC.net
二浪しそう

9 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:44:36.58 ID:CcAfb5BL.net
>>2
留年よりはマシ

10 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:44:59.00 ID:RRX2BZ4m.net
一浪仮面になりそう

11 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:46:16.91 ID:FSqMOJJe.net
■ニートマン42才は受サロ最長老の万年医学部受験ベテ■

・万年医学部受験ベテの中卒ニートマン42才
・軽く10年以上、受験ヴェテしている最長老ベテ。合格ムリwww
・糖質キチガイ
・虚言癖、ホラ吹きが直らない在日朝鮮人

・妄想受験ブログを幾つも作り、自分の女装画像を載せたり、3月になるとエア合格して嫌味を書き散らす生ゴミwww
・学歴は未だに中卒=センター試験受けられない。受けたことがないwww
・生き物苦手板でも医者を自称して、ホラ吹きしてたことが判明し、失笑をかう←New!!


ニートマンのIPアドレス: em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
住所は、新宿新大久保コリアンタウンの風呂無しボロアパート
ttps://imgur.com/a/OSujy


ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1503855862/248
248 二一卜マン ◆nMVsKOcgmI [] 投稿日:2017/09/02(土) 16:25:32.80 ID:TkVcr87/ [11/11]
近日中にお前の家のインターホンを押しに行くから口惜しかったらナイフで俺を刺し殺してみろよ童貞
まあコピペすら貼れないチキンのお前にはできないと思うがな

ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1504022149/977
977ニートマン2017/09/19(火) 19:37:55.82ID:wyZTv9SQ
害獣を処分しただけなのに何が悪いんだ?
愛誤は死ね

12 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:46:25.90 ID:eLSPFx51.net
>>5
馴染めた

デメリットは現役相手と懐かしい昔話するとき若干ギャップがあって共感できない時が多少あることかなぁ、まあそれもメリットにも変えられるからあまりデメリットじゃないかな
あとは、やっぱりどっか行くにしても会員登録とかで年齢とか書かされたりするときに2浪がバレることかな

メリットは自分の場合再受験だったから2年外の世界見た分話題の引き出しが多くなって話しやすくなったことかな

2浪ときどきいる

某旧帝の工学部とだけ

長文すまん

13 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:47:25.43 ID:eLSPFx51.net
>>6
>>7
休学からの再受験だから許して下さい

14 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 22:50:55.20 ID:RRX2BZ4m.net
サークルとかはどんな感じ?同じ年の人の関係とか

15 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:01:56.40 ID:nbplNVJZ.net
休学からの再受験で二浪ってどういうことだ

16 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:02:01.91 ID:eLSPFx51.net
>>14
年が同じってのが現役とかの先輩ってことなら普通にこっちが敬語使ってる

17 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:02:49.74 ID:nbplNVJZ.net
ただの二浪か?

普通に二浪とか新卒じゃん
多浪なのか?

18 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:03:26.12 ID:eLSPFx51.net
>>15
現役合格して2年目に休学からの受験

19 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:04:23.30 ID:nbplNVJZ.net
>>18
それならスレタイは再受験だけじゃね

20 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:04:26.94 ID:eLSPFx51.net
>>17
2浪から多浪だと思ってたんだけど違うん?

21 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:04:31.47 ID:zDmAtiL2.net
旧帝なら単純二浪もわんさかいるのに再受験も多浪もあるかよ
お前じゃ語れることないだろ
最低あと二浪は増やしてから来い

22 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:06:58.92 ID:nbplNVJZ.net
>>20
多浪は三浪からだよ

23 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:07:20.77 ID:nbplNVJZ.net
風呂入る

24 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:36:04.42 ID:PGcic8Q6.net
何浪までなら現役と馴染めると思う?
個人差あるだろうから最大値で

25 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:40:36.37 ID:ihAPM2NC.net
2浪が限界

それ以上はコミュ強じゃないとかなりキツい

再受験のおっさんとかなら逆にそこそこうまくやれる

26 :名無しなのに合格:2017/11/13(月) 23:47:10.14 ID:PGcic8Q6.net
>>25
2chでいうおっさんって何歳なの?

27 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 00:40:32.70 ID:zHBO70oo.net
>>26
2chっていうか再受験だと入るときに25くらいだと普通におっさん扱いだな

28 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 00:53:40.79 ID:Lu+qU69C.net
>>27
入学時点で20代後半だと再受験の域も超えてないか?
22、23歳くらいはおっさんになるの?

29 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 00:59:27.42 ID:KwV8b/MW.net
22で大学入り直酢ことになりそうだけど不安

30 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 01:32:19.71 ID:aa+wFs9y.net
30代、40代の大学入学者もいるのに2浪でおっさんって…
か2浪なんて予備校に普通にいるレベル

31 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 01:42:29.77 ID:zHBO70oo.net
>>28
就職してから再受験もたくさんいるんやで…

32 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 08:43:25.01 ID:aXFy5fN+.net
>>10
今の俺でワロタ

33 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 10:12:03.96 ID:peN6HCBG.net
マジレスすると大学で馴染めるか馴染めないかは浪人年数ではなく本人の人間性による

34 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 10:36:51.94 ID:puVnKArB.net
>>32
マジか、どこ志望でどこで仮面してる?

35 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 10:52:42.57 ID:Ytm+AJzg.net
大学に籍を置きながらの再受験
二足のわらじとまでは行かないとしてもそれなりの器用さや困難に挑む気概は必要ね
その気概をもってするならば理工系同学部同系列学科の場合先ずは単位を引き継げる編入を念頭に置くべきだと思うわよ
選択肢の狭さがネックとなる場合には院試に臨むのがやはり筋よね

36 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 11:52:11.61 ID:Lu+qU69C.net
>>31
なるほど、言われてみればそうだね。
22、23での入学はおっさん扱いなの?
見た目では分からないと思うけど

37 :8浪マン:2017/11/15(水) 06:10:04.09 ID:Er4Wh9fV.net
二浪で太郎て…
来年度からの受験生はみんな2000年生まれとか震える…

38 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 08:02:32.72 ID:66RkaLLq.net
”二浪は多浪か“って議論、永遠に終わらなさそう

39 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 08:25:44.47 ID:1KlC70si.net
>>28
「入学時点で20代後半だと再受験の域も超えてないか?」とは?
再受験ちゃうんなら何かな?

40 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 12:40:20.31 ID:6rx07FIYn
来年春の入試までにすべき。
これから入試制度激変、来年を最後に全国の大学が
前倒しで激変緩和対策始める。
高齢者浪人は圧倒的に不利。

高校時代の活動詳細評価なんて、昔の担任探し当てて書いてもらえるの?

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200