2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倫理政経って結構簡単だよね

1 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 17:59:42.60 ID:ImiENrM6.net
聞かれるところは頻出重要ポイントが7割位だから範囲絞って勉強すれば8割余裕

2 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:00:30.07 ID:2pVvaf6Q.net
重要ポイントって?
面白いほど-の赤字だけってこと?

3 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:01:23.95 ID:ImiENrM6.net
>>2
例えば地方自治とか繰り返しでてる

4 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:03:52.44 ID:ImiENrM6.net
下手に倫理一本とか政経一本に絞って深く細かくやらなくても科目のバランスとるために細かい内容が問われないところが倫理政経を選択するメリット

5 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:10:00.01 ID:2pVvaf6Q.net
>>3
そんなんどこで分かるん?

6 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:16:58.31 ID:AadfP60z.net
社会選択でどっちが難しい簡単とかよく聞くけど正直こんなん人によるんじゃないの

7 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:34:31.69 ID:hj2EhdL+.net
完全に人による
暗記が得意で国語力があるなら倫政やな

8 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 18:39:50.17 ID:klyRq5Ny.net
倫理とか政経一本の細かさと倫理政経の細かさって同じ程度のものじゃないの?
あくまでそれぞれの大問三つがランダムに出されるってだけで問題数は同じでしょ

9 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 00:06:27.27 ID:AlFNWpy1.net
>>8
簡単な問題が選ばれるようにはなってる
けど、満点阻止のためか難問は数問入ってる

10 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 07:51:22.29 ID:BT9aFghF.net
満点とりにくいからないな。
世界史とれば満点とれるのにな。

11 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:15:09.60 ID:f25DfFf/.net
医学部

12 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 10:21:17.55 ID:40boCAkb.net
倫理はちょいちょい運ゲーの問題ある

13 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 04:41:45.80 ID:K/7PDAg+.net


14 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 21:56:25.77 ID:a2ECQelv.net
社会はある程度興味持たないときつい 自分も倫理政経受験した。倫理は好きだったけど
政経アレルギー 地理よりも倫理に自信あったから消去法 もっと政経勉強すればと
後悔しました。基本的には予備校のテキスト10回でしたが

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200