2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暇な阪大生とお話ししよう

1 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 19:56:29.87 ID:79MnFIMS.net
特定以外であればなんでもどうぞ

2 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 19:58:35.05 ID:JEdN0LUE.net
それ系最近多いな。でも阪大なんてすごいじゃない

3 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 19:59:18.98 ID:0Xqtm+YK.net
学食のおすすめは?

4 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:03:57.21 ID:79MnFIMS.net
>>2
それは申し訳ない…
そんなこと言ってくれるのはうれしいな

5 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:05:59.16 ID:QICnwiga.net
使った問題集時期別に教えて

6 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:06:30.47 ID:79MnFIMS.net
>>3
学食の中では図書館下食堂の天津麻婆丼っていうのが人気だよ。
昼ごはんの時とかは凄い行列になってる。

7 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:13:00.15 ID:79MnFIMS.net
>>5
化学は学校で配られた2年の春に配られたセンサーと、冬に配られた重要問題集をやってたよ。
最初はセンサーやってたんだけど、冬に重問を配られてからは授業の進度に合わせてA問題だけ解いてた。

物理はリードαと名門の森をやったよ。
授業に合わせてリードαをやって、復習に名門の森を解いてたと思う。

理科は基本的にそのスタイルを受験の終わりまで続けたよ

8 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:14:33.06 ID:9HdxmKpu.net
数学なにしました?

9 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:21:25.84 ID:79MnFIMS.net
>>8
数学は学校で配られた4stepを解き方を暗記するくらい繰り返してたよ。
3年の夏から入試問題集が配られて、授業で演習と解説してもらう感じだったので、
12月になるまでは指定された問題を3周くらいしてたかもしれない。
個人的に数学は高校入試から得意ではないから、あまり効率的ではなかったかもしれないね

10 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:26:16.49 ID:0mT+vCrD.net
阪大理系数学ゲロ難しくね?
全統70だけど2完もできる気しねー

11 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:29:10.40 ID:MKy1CERZ.net
模試やセンターリサーチの判定、本番の点数教えてください

12 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:29:12.51 ID:VEFpLYzP.net
学部は?

13 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:32:05.43 ID:pOV2/dwe.net
貧乏家庭の奴に「奨学金も借りずに大学行って親の脛齧れて羨ましい」って嫌味言われた
言葉遣いには気を付けろやゴミ底辺

14 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:33:22.54 ID:79MnFIMS.net
>>10
俺も凄く難しい印象あったけど、難しい問題はきっとみんな解けないから大丈夫の精神で突撃したよ。
俺は去年の入試だったから、1問目で気持ちを落ち着かせてもらったのも大きかったかもしれない
全統記述で70も行くなんて凄いと思うよ!俺は65まで乗ったこともなかった

15 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:40:21.37 ID:mEnhJ7BV.net
文系?

16 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:40:32.80 ID:79MnFIMS.net
>>11
阪大を目指し始めたのが12月くらいで、阪大オープンとかは受けてないんだ…
ベネッセとか全統とかは65くらいをずっとウロウロしてた。
センターは780くらいでリサーチはA判定だったと思う。
本番は英語6割ちょっと、物理5割、化学5割、数学5割だったよ。
数学が思ったより取れた(簡単だった)のと、理科は思ってたより取れなかったのが印象に残ってる

17 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:41:46.80 ID:79MnFIMS.net
>>12
>>15
基礎工学部です!

18 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 20:57:49.99 ID:NHh3IDAE.net
はなお見かける?

19 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:05:38.55 ID:79MnFIMS.net
>>18
はなおさんは見かけないけど、でんがんさんは何回か見かけたことあるよ。
近くに人だかりができてて人気にビックリしたw

20 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:15:16.71 ID:3U/z4/0H.net
神大生に続いてまたスレタイパクられた

シス科だったりする?

21 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:15:25.56 ID:FOeHDeao.net
阪大のいいところと悪いところ1個ずつ上げるとすれば何?

22 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:17:51.94 ID:o+OWvTY8.net
センター対策っていつ頃始めましたか?

23 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:17:58.32 ID:3b9YVokg.net
数学プラチカやった?

24 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:19:11.32 ID:y2nt4Rbm.net
ポレポレやった?

25 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:19:33.52 ID:ovHjm+WQ.net
センターは900点中何点でしたか?

26 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:24:11.53 ID:79MnFIMS.net
>>20
それはごめん…
基礎工とだけ、ノーコメントごめんね

27 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:24:52.95 ID:3U/z4/0H.net
>>26
ええんやで
シス科だったら友達いた

28 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:25:06.34 ID:aw7g4d/1.net
関関同立の付属校から阪大基礎工学部を目指してます
関関同立以外なら、どこらへんを併願してる人が多いですか?
神戸大後期、東京理科大あたりですかね?

29 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:27:35.59 ID:79MnFIMS.net
>>21
良い所は、みんな高校で1番とかの人ではない人が多いから結構謙虚な人が多いかな。良い所かはわからないけど...
悪い所は、豊中キャンパスも、そこでのイベントもショボい所かなあ。
生徒数に対して全然キャンパスの学食も、大きさも合ってないと思うな。

30 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:28:31.04 ID:y2Uwp5La.net
キムヒョジュン見たことある?

31 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:29:50.16 ID:79MnFIMS.net
>>22
授業でセンター対策が始まってから始めたから12月入ってから始めたよ

32 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:33:02.35 ID:79MnFIMS.net
>>23
>>24
数学はそれ以上の問題集に手を付けられる精神力も時間もなかったから、学校で配られた問題集しかやらなかったよ
ポレポレも友達の話聞いててやってみたいとは思ったけど、やれる時間がなかった...
やっぱり時間があるうちに色々やってみたかったね...

33 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:34:52.22 ID:9t9YlIbO.net
私の友達も基礎工に去年現役合格してたけどもしかして……

34 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:35:28.28 ID:79MnFIMS.net
>>22
900点中780点くらいでした

35 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:37:53.43 ID:79MnFIMS.net
>>27
シス科は石黒教授もいて人気があるから入った友達は凄い!

36 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:40:34.62 ID:DUC21ZoP.net
京大コンプ?

37 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:40:57.21 ID:79MnFIMS.net
>>28
俺の友人では北大後期の併願と横国後期の併願の友人がやたらといる
私立に関してはやっぱり関西の友人は関関同立と理科大。
早慶落ちも受かった人も見かけるよ。俺は早慶落ちたけど...

38 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:43:24.14 ID:IGU2KsBU.net
>>31
ありがとうございます

39 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:46:24.05 ID:79MnFIMS.net
>>30
学食で3,4回見かけたことあるよw

40 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:47:53.50 ID:FP6QR0Mb.net
>>37
てか早慶落ちのほうが圧倒的に多いんだろ?
なんでか阪大のほうが優秀みたいなイメージあるよな?

41 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:50:05.94 ID:79MnFIMS.net
>>33
もしかして...お知り合い?笑

42 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:53:48.28 ID:79MnFIMS.net
>>36
一回京大のキャンパス行かせてもらったときに、建物とか大きさもそうだしお金が凄くかけられてる感じがしたな
行ける実力があれば行きたかったなあって思うようになったし、京大コンプなんだろうねw

43 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:55:32.72 ID:9t9YlIbO.net
>>41
スレ主が高身長なら知り合いの可能性もあるな!

44 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:58:50.11 ID:FP6QR0Mb.net
受サロはやっぱり阪大とか地底多いよな。

45 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 21:59:05.81 ID:79MnFIMS.net
>>40
そういうイメージ持ってる人もここ見てると見かける。
高校の頃の友人で早慶に受かってる人は俺よりは全然できた人ばかりだったからそれは驚いたけどね

46 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:02:22.30 ID:79MnFIMS.net
>>43
際立つほどの身長ではないよw

47 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:03:12.79 ID:aAiRiGvP.net
なんかめっちゃ謙虚だな
単純に阪大は好き?

48 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:04:10.92 ID:iuJWC+ZD.net
併願は?

49 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:04:27.88 ID:0Xqtm+YK.net
>>6
ありがとう今度行ってみよっと

50 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:05:24.47 ID:o0onECZN.net
国語何やった?

51 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:07:39.20 ID:9t9YlIbO.net
>>46
なら違うか…私の友達もすごく楽しそうにしてるから、阪大って素敵なところなんだろうなって思うよ!
ちなみに今はどんな職業に就きたいな、とかある?

52 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:10:36.70 ID:79MnFIMS.net
>>47
そうかな。高校時代の友人には凄い人がいたから…
阪大のことは好きだよ。
現役の時の努力の限界で入れた大学だと思ってるし、友人面でも満足してる
カラオケも近くにあるし笑

53 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:14:20.74 ID:79MnFIMS.net
>>48
早慶のどちらかです。落ちましたがw

54 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:16:37.26 ID:aw7g4d/1.net
>>37
ありがとうございます!このラインナップだと、阪大ダメなら上京していいか親に聞いといた方が良さそうですね
あと、うちの高校は理科(基礎じゃないやつ)を高3でやるっぽいんすが、これだと流石に間に合わないですよね...?高2になる来年から塾とかいった方がいいですかね

55 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:17:33.27 ID:79MnFIMS.net
>>50
国語はセンター前に過去問を10年分本試追試を解いたよ。
解説を読んで、選択肢の絞り方をだんだん覚えていく作業をした

56 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:18:45.76 ID:aw7g4d/1.net
>>54
言葉つけ忘れました。基礎じゃない理科は高3から始まるという意味です(高2までは理科基礎)

57 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:21:35.13 ID:79MnFIMS.net
>>51
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しい!
阪大は工学部と基礎工学部でも教員免許が取れるのが魅力で、最初は教師になろうとしてたんだけど、
今は研究室とか回ってて研究職も楽しそうだなあって思ってる。

58 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:25:55.56 ID:79MnFIMS.net
>>56
理科がちゃんと12月までに教科書終わるなら、何とかなるかもしれない!
俺の高校でも物理も化学も12月の後半に終わったから

でも、不安だったら(理解度的に)終わらなさそうな教科は予習なり塾なりやるといいと思う!
落ちてから後悔すると遅いからね...

59 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:31:42.91 ID:CKMTHrGY.net
阪大歯ワイ、親近感

60 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:33:39.60 ID:aAiRiGvP.net
早慶すごいすごいって言うけどどういうこと?文系の話してるん?
もしくは理工だったら全員〇〇落ちで凄いってあまり言えないと思うけど…
阪大理系だと早慶受かっても蹴るだろうし嫌味に聞こえちゃう

61 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:40:13.84 ID:79MnFIMS.net
>>59
歯学部って賢いな..
面接もあるしボーダー高いしこっちからすると恐れ入りますわ...

62 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:41:49.31 ID:WWpTGb7I.net
阪大最高Dだけど受かるつもりです
よろしく。

63 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:43:26.49 ID:kHJY3dcX.net
歯学部って受サロじゃかなりの珍獣じゃね?
自称医学部は頻繁に湧くけど

64 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:46:18.27 ID:+NmUcoL4.net
高校偏差値どんぐらい?

65 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:48:20.31 ID:79MnFIMS.net
>>60
理系の話。
早慶受かって蹴る人もいるとは思うけど、地理的だったり学費とかの要因もあるしね
自分的には早慶は東京にあるし、関東圏で学閥とか羨ましいと思ってるよ。
気分を悪くさせてごめんね。

66 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:51:35.14 ID:aw7g4d/1.net
>>58
ありがとうございます!少し希望が持てました
ただ周りが圧倒的に内部進学希望ばかりなんで、刺激を受ける意味でも予備校に行こうかと思います
内部進学の人は高3の冬にスキーとか行っちゃうくらい自由ですし…

67 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:53:12.60 ID:79MnFIMS.net
>>62
頑張れ!
俺はこの頃が集中力も付いて実力がついてきてるって感じる時期だったよ

68 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 22:56:26.13 ID:79MnFIMS.net
>>64
特定怖いのでアレですが、65以上はあったと思います

69 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:07:31.72 ID:79MnFIMS.net
>>66
同じ大学目指す人だけじゃなく、レベルの高い大学受ける人に囲まれるのは良いプレッシャーになると思うよ!
学校の人ともストレス発散に色々遊んだり、上手くやれればいいね!

70 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:11:52.78 ID:WWpTGb7I.net
>>67
ありがとう
合格者最低点で滑り込むつもりで頑張る

71 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:16:32.94 ID:0JxDjPHz.net
阪大って豊中吹田箕面池田あたりの北摂以外からは不便すぎじゃない?
せめて大阪市内にあったらなあ…

72 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:18:14.79 ID:CKMTHrGY.net
>>61
ワイからしたら基礎工とかの友人の方が優秀なんやけどな

73 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:26:55.13 ID:79MnFIMS.net
>>70
最低点で受かろうが、入ってからの成績ってあんまり関係なくなるからね。
応援してるよ!

74 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:36:59.72 ID:w/gABFQg.net
留年率の高さについて

75 :名無しなのに合格:2017/11/14(火) 23:57:52.75 ID:79MnFIMS.net
>>74
単位が取りにくいとは言われてるけど、それ程取りづらいと感じることは今のところはないかな。
1年だし、学部ごとに違うと思うから一概には言えないけどね

76 :日日是好日:2017/11/15(水) 03:16:37.94 ID:VIqbniXw.net
>>69
大学の人間がストレス

77 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 04:05:50.18 ID:lirtczz4.net
>>60
早慶は文系はカスだけど理系はすごいぞ

78 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 07:38:46.88 ID:q2jS7frs.net
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年10月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen9m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)
72★京都(経済・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(文)
69◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)、☆神戸(法)
67■名古屋(法)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
66■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
64◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
62▲北海道(教育)
61▽筑波(人間・障害科学)

79 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 10:44:51.37 ID:RGGlHdpJ.net
本番の入試で数学何完した?

80 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 11:55:23.17 ID:/7ExDLnD.net
>>79
数学は1完3半だった。
1完といっても、去年の1問目だけどね...
あと体積求める問題はノータッチだったよ

81 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 11:57:03.29 ID:/7ExDLnD.net
>>72
そうなんか。確かに基礎工はピンからキリまでいる感じはする。

82 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 13:52:11.25 ID:TiZ0iOKQ.net
今実験ある?

83 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 14:25:34.23 ID:rwnCekGd.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

84 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 19:44:51.94 ID:/7ExDLnD.net
>>82
実験することもあるよ。大したものではないけど。

85 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 19:52:47.12 ID:pg6YE3Zl.net
君は本当に暇だね

京大生になりすましていたりして

受サロ民のエアプはやめろよ

総レス数 85
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200