2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター英語対策してるのに全くスピードが上がらないんだが

1 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 21:47:40.31 ID:frOTQDnX.net
黒本5回くらい解いたけどいつも大問4のA残して終わる
これスピード上がってくの?

2 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 21:49:21.12 ID:OmUaZyRy.net
どこで時間食ってるの?

解く順番工夫してる?

自信なくても所詮マークだから、適当にマークして解き終わること優先だよ?

3 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 21:52:18.97 ID:aO6Hoxab.net
>>1
「既に解いた長文」を繰り返し音読か黙読する過程で速く読めるようになれるよ

4 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:10:13.84 ID:yGvRPyvA.net
元の脳みそのスペックが悪いって可哀想だよな

5 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:17:18.81 ID:frOTQDnX.net
>>2
多分文法だな...
チャチャッとやらなきゃいけないことはわかってるけど粘ってしまう...

6 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:17:50.92 ID:frOTQDnX.net
>>3
なるほどなぁ
ちょうど行き詰まってたところとしやってみるわ

7 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:18:05.19 ID:frOTQDnX.net
>>4
地頭がいい人は羨ましいなぁ...

8 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:22:27.04 ID:OmUaZyRy.net
勉強して地頭鍛えるつもりで粘れ

あと、迷ったらとばせ。解き終わらなきゃ正解しても意味ないし、解き終わったら戻ってこれる。試験の鉄則だと思う。

9 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:00:49.86 ID:1DQLT4+v.net
ラスト長文2問はまさか全部読んだりしてないよね?設問→必要な段落または段落の傍線前後だけを読むでOKよ

10 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:07:00.77 ID:2JmHkJMs.net
黒本五回解いて速読身に付けば誰も苦労しないよな

11 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:10:53.88 ID:/5pBMuYB.net
まだ2ヶ月あるんだから形式の沿って対策するんじゃなくて英語の地力を上げろよ
単語イディオムを入れる、文法問題集やる、音読多読で早く読めるようにする、ってのが大事でしょ
センター解き終わらないくらいだと多分どれ一つとして足りてないよ

12 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:11:56.97 ID:2JmHkJMs.net
今の時期に読み飛ばせばいいとかいってんじゃ二次で死ぬぞ

13 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:19:49.64 ID:OK9WB0+D.net
センター英語で頭のスペックがどうこう言ってる奴なんているのか

14 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:35:05.77 ID:EEr2iWgK.net
むしろセンター英語程度だからガチで頭のスペックがやばいんだろ

15 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:35:39.32 ID:Lyw4/WmG.net
5年分程度で成績上がると思ってるなら脳に欠陥あるから病院いって来い
てか文法で時間食ってるなら3から順に解けよ
文法なんか3秒でわからんかったら考えても無理だっつーのに
最後10分しかなかったら流石に文法悩むなんて馬鹿なことしなくなるわ

16 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 01:03:28.30 ID:e2ETVw7s.net
>>1
そんなに急に早くなるわけないよ(´・ω・`)
漫画の主人公じゃないんだから

17 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 03:13:00.28 ID:XPw6W057.net
後ろから解けよ
564321がオススメだわ 文法発音で変に粘るのは人間の性だから時間足りないならこうするしかないよ

18 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 06:26:29.42 ID:nll+nyQV.net
まずセンター程度で頭のスペックは関係ない
読み飛ばしもこの時期からする必要はない、地力を伸ばすときに機会損失してどうするの
解く順は変えるとマークミスが怖いのでお勧めしない

日本語の文章を読むときに、いま読んでいる文・段落から先の展開がある程度予測できるでしょ
それと同じことをディスコースマーカー意識してやればいいだけ

19 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 06:49:29.70 ID:mg3JFXXE.net
問題文の読み返しが多いんじゃない?
速読とかとは関係ないと思う

20 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 07:17:59.35 ID:HDs5cM7f.net
>>17
これ

21 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:36:35.93 ID:tuMpLCaG.net
>>17
ワイは1が最初で残りは一緒だな1と5で15分だったらいい感じに進む

22 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:04:32.73 ID:g33FAB7Z.net
>>9
全部読んでもふつうに十分は余るから全部読んだ方が論理の組み立て理解しやすくてよくね?

23 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:10:38.89 ID:FEeI4ZYD.net
俺は時間余るけど最後の長文全部は読んでない
5は全部読んでる

24 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:40:02.51 ID:sTRs8pf6.net
単語は?
ワイ単語まともにやってない時は安定しなかったけどシス単やり始めてから露骨にスピード上がったわ
長文一題10分ちょいでほぼ満点まで持ってけたし単語って大事なんやなって

25 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:13:00.49 ID:fDo7Mvys.net
眠い

26 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:34:48.08 ID:cnf3HxQm.net
黒本二週分の長文読めばセンターレベルは早くなるやろ

27 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 11:17:40.45 ID:PF/aR+S5.net
英語か

28 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 12:41:38.13 ID:Z3zNWkWY.net
センター英語で飛ばし読みとかアホちゃうん

29 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 07:52:19.30 ID:KCMOsOee.net
もうだめだ

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200