2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本郷城北巣鴨あたりの私立って

1 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:32:18.76 ID:NbsW/JQv.net
都立のどこと同格なのかな?進学実績でいうと戸山が近いけど。

2 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:34:14.52 ID:NbsW/JQv.net
地方の公立とだとどうだろうか

3 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:35:14.26 ID:dSGx2maz.net
進学実績は戸山らへんだけど
戸山は名門都立だからな
日比谷低迷期には西戸山だったし

4 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:39:01.55 ID:NbsW/JQv.net
>>3
戸山も名門都立で全盛期は凄まじいものがあったが巣鴨なんかも全盛期は東大80人近く出してるんだよな。
まあ現在戸山は復調しつつあって、巣鴨は凋落傾向だが

5 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:40:59.32 ID:dSGx2maz.net
>>4
巣鴨も全盛期は東大60人以上いたし、凄かったらしいな
何故10年間ちょいでここまで落ちたのか
スレタイには無いけど、芝高校とかは名門な感じがする

6 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:46:49.43 ID:aERc9eRb.net
青山新宿あたりよりは確実に上やろ

7 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:49:04.51 ID:qYXmKElT.net
>>5
ワイ芝卒ニッコリ

8 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 22:51:43.53 ID:dSGx2maz.net
まあ戸山高校レベルでいいと思う
都立は日比谷西がトップ2校、国立が3番目、戸山が4番目なイメージ

9 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 23:04:57.85 ID:NbsW/JQv.net
>>5
巣鴨はやっぱりスパルタ過ぎるんだろうなぁ。
芝は学校生活も充実してそうだし歴史も実績もあるなー。

10 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 23:11:21.68 ID:pXT+cs4j.net
ちょっと西落ちて来た?

11 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 23:13:34.06 ID:8mn0lAIT.net
同格ガイジとかなんで受験なんかしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 23:27:15.90 ID:Jy5U/5Bm.net
本郷城と北巣鴨に見えた

13 :名無しなのに合格:2017/11/15(水) 23:32:46.71 ID:NbsW/JQv.net
>>6
今はそうだけど5年後は青山新宿の方が上になってそう

14 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:22:09.88 ID:IfBu/3B/.net
そこらへんの高校いってるけど高校から入ってきた奴は大体が都立落ちで超少数が日比谷落ち結構多いのが西落ちで戸山新宿落ちとかもある程度いる

15 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 00:25:14.55 ID:IfBu/3B/.net
ただ戸山新宿とか落ちてるのは内申悪いけど勉強はある程度出来たりする

16 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 02:03:30.86 ID:5MzNwf2p.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

17 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 03:25:05.70 ID:MITrSBiB.net
スパルタすぎる私立進学校って10〜15年くらい前までは結構高い進学実績出してたのに近年は軒並み勢いが落ちてる印象ある

18 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 04:32:07.60 ID:OUabSBR/.net
昔がただ開成落ち拾うのが上手かっただけなんだよなぁ
スパルタなのは外部からのイメージだけで受験指導は完全放任の個人任せ塾任せ
進学実績は結局入学時の頭の良さにおおよそ比例する

19 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 04:33:40.67 ID:OUabSBR/.net
あと高校から入る奴は総じてゴミ、全然東大受からん

20 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 07:19:55.74 ID:lkS4CeKG.net
他はどうだかわからないが俺の学校の高入生は早慶落ちばかりだな。
東大も出てるぞ

21 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 10:31:00.17 ID:dPfgEKeQ.net


22 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 14:09:30.55 ID:uQEr5Qid.net
城北は補修追試しつこいほどあるけど、サボるやつはとことんサボる。ガチとサボりで二極化する。部活バカも多い。

23 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 18:07:31.16 ID:mPGRW5VF.net
俺の友達が城北の学年一位だけど頭良さすぎだぞ

24 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 18:59:47.50 ID:z7ga6uq/.net
城北は楽しそう

25 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 19:48:14.21 ID:dxGq8nO/.net
>>23
そりゃ学年1位は東大理系やら京大医学部やらそういうレベルだし

26 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:39:02.17 ID:cvaDB8zm.net
実績的に=戸山ってとこだろうな
入試難易度も含めて都立上位は
日比谷>>西>国立>>戸山
くらいじゃないかなぁ。

27 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:51:53.43 ID:z7ga6uq/.net
やっぱり都立の中だと日比谷が頭一つ分抜けてるよな。一気に復調したね。

28 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:30:07.31 ID:PwCPAuWs.net
a

29 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 04:39:59.26 ID:K/7PDAg+.net
:

30 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:29:05.50 ID:PF/aR+S5.net
攻玉社は?

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200