2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もと日大脂肪が北大目指すスレ

1 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:04:02.25 ID:yjd4J1b+.net
スレたい

2 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:06:04.33 ID:yjd4J1b+.net
1浪で7月最後の模試で偏差値49、8月から北大に憧れ1日5時間勉強を始めた

3 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:06:50.42 ID:yjd4J1b+.net
文系って書くの忘れてたわ。勉強のアドバイスあったらくれ

4 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:07:46.97 ID:FQ7moKvz.net
北大生だけど質問ある?
ちな文系

5 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:09:42.79 ID:yjd4J1b+.net
>>4
100個くらいあります
まず質問させてください
学部はどこで、選択科目は何にして、本番センター二次それぞれ何点くらい取りました?

6 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:17:28.33 ID:yjd4J1b+.net
併願校は中央商にしようと思う

7 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:21:27.78 ID:FQ7moKvz.net
>>5
学部は総合文系で世界史選択
センター八割五分で二次は七割くらいかな

8 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 11:48:28.62 ID:yjd4J1b+.net
>>7
二次試験7割は尊敬します
国語難しすぎませんかね

9 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 12:04:45.28 ID:FQ7moKvz.net
>>8
国語(特に古漢)は難しすぎて差がつかないから五割くらい取れてれば十分だと思うよ
逆に英語はかなり簡単だから取れないと厳しい
差をつけやすいのは選択科目だね

10 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 13:06:44.13 ID:yjd4J1b+.net
>>9
やっぱり合格者でも5割とかそんなもんですかー
英語9割数学9割国語4割くらいで最低点くらいはいきますかね
英作文のテーマ難しすぎるんですけど対策しました?

11 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 13:06:44.42 ID:yjd4J1b+.net
>>9
やっぱり合格者でも5割とかそんなもんですかー
英語9割数学9割国語4割くらいで最低点くらいはいきますかね
英作文のテーマ難しすぎるんですけど対策しました?

12 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 13:41:27.84 ID:FQ7moKvz.net
>>10
そんなに取れたらセンター七割なくても受かるよ
文系の最低点は例年、750点満点(センター300点、二次450点配点)で文・総文が500点前後、法・経済が480点前後だからね
英作に関しては北大の英語15カ年で問題慣れしといたくらいかな
採点甘めらしいから大して気にしなくても大丈夫だと思うけど

13 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 13:41:45.71 ID:9I3fT3kh.net
英語9割とか本気で言ってんの?
医学科余裕レベルじゃねーか

14 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 13:51:10.37 ID:/dQyFTn0.net
こいつら北大文系何だと思ってんだ
センター7割二次6割取りゃ合格最低点超えだぞ

15 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 14:28:08.55 ID:yjd4J1b+.net
>>12
この前合格者の点数見たけど、割とみんなセンター8割以上二次試験7割はとってたような気が…
採点甘いなら多少内容悪くても点くれますかね
まあ一応過去問やりこんどきます
とこでですが、そっちはもう雪降ってます?

16 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 14:28:42.01 ID:yjd4J1b+.net
>>13
結構いると思いますよ

17 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 14:30:25.33 ID:yjd4J1b+.net
>>14
さすがにその点数だと駅弁くらいしか受からないと思うんですけどね
得点開示見ればわかりますけどセンター7割で受かる人なんてごくわずかですよ

18 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:01:15.87 ID:5/JD6OrD.net
今年受ける気?

19 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:05:45.37 ID:yjd4J1b+.net
>>18
今年ですよー
最近勉強の成果が出てきたんで、ワンチャンいけると思いまして

20 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:06:27.55 ID:yjd4J1b+.net
文系で2浪するのは人間の恥だと思ってますので、なんとかここで決着つけたいところですね

21 : :2017/11/16(木) 17:08:19.11 ID:yjd4J1b+.net
大学に入ったら公務員試験の勉強したいんですけど、北大落ちた場合の滑り止めってどこがいいんですかね

22 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:09:17.29 ID:yjd4J1b+.net
合格発表までこのスレ落とさないで勉強記録していくのでみなさんも利用してくださいね〜

23 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:16:02.80 ID:4yWPPlg/.net
>>15
センター八割二次六割弱が平均だと思う
まあ問題簡単とはいえ二次で九割は相当キツいからね
ちょうど最近軽く降り始めたところだよ
まだ積もってはいないけどね

24 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:17:35.77 ID:4yWPPlg/.net
>>21
公務員志向なら中央がいいんじゃない

25 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:20:58.77 ID:EnIXEf0p.net
いまセンター何割取れるの?

26 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:31:42.40 ID:yjd4J1b+.net
>>23
緊張感もあるし二次試験ではあんまし取れないと想定しときます
うわー寒そうですな
北大って冬のキャンパス移動が大変らしいですね

27 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:33:05.13 ID:yjd4J1b+.net
>>24
興味あるのは中央法学部政治学科なんですよね
ただ問題なのが、難易度高くて滑りどまらなそうってとこです

28 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:34:24.12 ID:yjd4J1b+.net
>>25大体英語9割数学7割国語7割理科8割社8割ってとこですね
本番では理科9割数学8割までもっていきたいとおもってます

29 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:35:58.13 ID:yjd4J1b+.net
ちなみに彼女いない歴=童貞&低身長&包茎ですから人生ほぼ負けてるという現状ですよ

30 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:38:47.21 ID:ESmL6AcJ.net
1浪で北大かよ
しかも文系

31 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:39:50.26 ID:BkY36lgy.net
>>28
夏の偏差値が49なのにもうセンター700弱とれるの?成長カーブがすごすぎる

32 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:45:06.66 ID:M2PrrlP+.net
ええやん
札幌はもう雪降ってて今日は寒かった

33 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:46:56.77 ID:yjd4J1b+.net
>>30
僕にとっては大満足です

34 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:49:13.93 ID:yjd4J1b+.net
>>31
正しい勉強のやり方は身につけてたんですよね
ただ高校の時に怠けすぎて堕落しました…

35 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 18:03:47.28 ID:4yWPPlg/.net
>>26
俺なんかは実家から電車通学だから結構大変だけど、教養棟(一年生の授業をする建物)付近に一人暮らしするならそこまで大変でもないと思うよ

36 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 18:54:52.23 ID:ZxlTCd6M.net
経済だったらセンター何割くらい目標にすればいい?8割で足りる?

37 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:13:46.17 ID:HThaTobj.net
>>36
八割あれば十分だ
もちろん高いに越したことはないし、八割取れても二次取れなきゃ落ちる

38 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:15:12.02 ID:T8wj+Alc.net
参考書なに使ってる?

39 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:30:44.84 ID:8HNFfQ2Y.net
>>27
中央法政治と中央商会計plus1を両方受ければ?
政治学科は法律学科と比べれば全然難易度低いし、
会計plus1は今や学内最底辺レベルの偏差値だが一応準看板学科として居心地はいい

40 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:29:56.20 ID:yjd4J1b+.net
>>35
実家通いとは、電車止まりそうで大変ですね
僕は多分寮に入るので通学は大丈夫っぽいです
授業ごとの移動とかどうしてました?

41 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:33:03.94 ID:yjd4J1b+.net
>>38夏にやったのは英語だとシス単ポレポレ透視図ですね
とにかく音読してたらセンター英語は時間余るくらいまで到達できました
数学はチャートの例題を2ヶ月で3周くらいしました
国語は特にやってません

42 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:34:16.85 ID:yjd4J1b+.net
>>39
会計って意識高い人ほど多いですか?
あと資格とか取得する人も多いんですかね

43 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:35:23.98 ID:4yWPPlg/.net
>>40
一年のときは教養棟っていう一つの建物の中で授業やるから移動は全く問題ないよ
ただ、一年のうちに十分な単位数を取っとかないと二年生になっても一年の授業を取らないといけなくなって、こうなると文系棟と教養棟の移動がすごく大変になる

44 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:49:22.78 ID:yjd4J1b+.net
>>43
なるほど、今すごくいい情報聞きました
1年のときにまじめにやっときます!!
自分の専攻科目以外の授業に潜ることってできますかね
例えば、法学部だけど史学科の授業出られるとか

45 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:59:50.58 ID:VFMvVyq7.net
最近受験生4人でスカイプでミュートで勉強してるんだが、一緒にやらへん?

46 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:01:40.78 ID:yjd4J1b+.net
>>45
いいですねー
話しながらやる感じですか?

47 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:04:02.29 ID:VFMvVyq7.net
>>46
無音やで、俺はスマホのカメラで手元映しながらやっとる

48 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:05:17.15 ID:Rn9UOBBP.net
なんで北大を志望するのですか?
横国、筑波大学、神戸大学ではいけないのですか?

49 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:48:26.30 ID:4yWPPlg/.net
>>44
他学部履修も出来るよ!
上限単位数は決まってるけどね

50 : :2017/11/17(金) 09:45:30.63 ID:rU8xUzbv.net
>>49
わかりました!!
いろいろ教えてくれて、ありがとうございます

51 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 09:45:59.58 ID:rU8xUzbv.net
今日もセンター過去問解いていきます

52 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 11:16:00.53 ID:AVVbGKm9.net
学部どこ受けるの?

53 : :2017/11/17(金) 11:54:30.53 ID:OnpfOuN7.net
センター2016数学2B67点
2Bほんとつらいなあ

54 : :2017/11/17(金) 11:55:36.17 ID:95XuUVd7.net
センター2016数学2B67点
2Bほんとつらいなあ

55 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 11:56:09.51 ID:95XuUVd7.net
>>52
法学部です

56 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:03:18.97 ID:D/msNoia.net
>>55
そんなに必要点も高くないし気楽に頑張れ

57 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:19:48.06 ID:rU8xUzbv.net
>>56
とは言っても国語の難易度を考えるとかなり苦しいですよ

58 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 18:04:03.27 ID:rU8xUzbv.net
センター国語全然取れない…

59 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:04:26.25 ID:fDo7Mvys.net
カロリーオーバー

60 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:58:18.51 ID:xK2Qp9r2.net
>>57
センター国語130でもトータル8割行くように目標立てろ
2次は英7数6国5で既に余裕の合格だし英8数7も狙える

61 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 20:46:54.11 ID:QeOwdK3P.net
>>60学部によるけど二次試験7割が1つの目安みたいよ

62 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:56:07.65 ID:HZxZV4xr.net
>>61
2次7割とかセンター6割でも受かるぞ
この>>1は法志望だから750中490で合格

63 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 08:46:57.37 ID:btpWWC33.net
まずあの英語で8割は取れるし、数学だってセンター8割取れる実力あれば2時で十分満点は狙える
国語は現代文ガチでやって古文漢文は取れるとこだけとっとけば5割は下らない
よって十分合格圏

64 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:42:43.22 ID:/x+IaiUL.net
おっ

65 :名無しなのに合格:2017/11/22(水) 08:39:36.13 ID:UVr2QoHt.net
日大じゃあかんのか?

66 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 09:01:13.77 ID:jWHspb/p.net
ホクホク

67 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 09:43:12.79 ID:KzVluBUF.net
>>13
英語9割はたまにいると思う

68 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 11:09:33.43 ID:GyQIpK/0.net
私立140

69 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 22:45:37.76 ID:4lVXBfiN.net
北大

70 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 22:55:33.14 ID:YbYgvgr8.net
北海道産生クリーム100%

71 :名無しなのに合格:2017/11/29(水) 01:12:17.45 ID:Kc9u+L5E.net
ふつふつ〜

72 :名無しなのに合格:2017/12/01(金) 23:58:36.57 ID:Amy7anm0.net
あげ

73 :名無しなのに合格:2017/12/03(日) 21:05:22.41 ID:9Q1y1coK.net
満点

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200