2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入試問題の難易度は簡単な方が合格者のレベルがばらつくよな

1 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 15:59:41.03 ID:Vaf+hlyf.net
「問題が難しいと運良く高得点をとった人が受かるから運の要素が強くなる」って聞いたんだがどう考えても嘘だよな

2 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 16:03:03.25 ID:fJB5Rplm.net
明治がわざと基礎表情問題しか出さないと明言してるが、果たして成功してるのか

3 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 16:05:37.16 ID:cJNLRsa6.net
そらケアレスミスの勝負になるから当たり前やろ

4 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:07:24.59 ID:JpvNkqNX.net
マーク且つ難問なら運ゲーになるんじゃね?

5 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 17:09:49.62 ID:OeWVAKpK.net
合格最低点8割〜9割ぐらいが、一番実力ゲーになりそう

6 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:36:58.82 ID:VGrEphSB.net
出来が悪くて落ちたと思ったら受かった
割りとできて受かったと思ったら落ちた
よくあるね

7 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 10:40:45.57 ID:YMKMGn4e.net
立教のことかな
簡単過ぎて合格点が9割だかんね

8 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 04:01:11.39 ID:K/7PDAg+.net
A

9 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 09:42:42.04 ID:PF/aR+S5.net
だったら抽選にすれば

10 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 09:44:26.50 ID:9B5a8fGp.net
>>4
理系だから知らんけど早慶文系がこれっぽいイメージ

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200