2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大工志望高2の勉強計画にアドバイスをください

1 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 20:57:49.38 ID:3gMRpP/3.net
進研偏差値 英語55 数学70 国語65
高校偏差値 51〜53

・数学
4月までに 一対一1A2Bを完成させる(現在数1の半分くらい)
4月から 一対一3と新数学スタンダード演習1A2B3を完成させ、終わり次第過去問

・英語
単語→4月までにシス単三章まで覚える(今2章)
文法→今年中にエンゲージ(文法本)の文法を覚える
解釈 長文→今年中にハイパートレーニング2(1はやった)、世界一わかりやすい英文読解(1周終わった)をやる

質問
1 新スタ演が順調に進めば夏休みくらいで終わるかもしれないのでどうすればよいか
2 英文解釈と長文はハイトレ2や世界一が終わったら何をすればよいのか
3 単語と文法と解釈と数学の勉強時間比率をどうするべきか
4 高校の偏差値が低いので化学や物理の勉強はいつから始めるべきか

長くなりました
質問多めですみません

2 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:01:04.00 ID:DRalEnlY.net
阪大歯ワイ、応援する

3 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:02:13.98 ID:8qI2u05h.net
阪大法志望ワイ、頑張ろう

4 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:04:15.13 ID:qDdRA/ts.net
東大阪大死亡ワイ頑張ろう

5 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:13:21.54 ID:OaGlW9SV.net
無理無理諦めろ

6 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:26:26.13 ID:AG+9zh6N.net
雑魚過ぎて草

7 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:27:25.84 ID:yEDveKtd.net
高1なら余裕で行けてたのに

8 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:28:33.32 ID:3gMRpP/3.net
>>2 >>3 >>4
頑張ろう
>>5 >>6
ま、まだ高2だから(震え声)

9 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:29:16.94 ID:3gMRpP/3.net
>>7
もう無理ですか…

10 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:32:08.00 ID:8qI2u05h.net
数学結構強いしまだいけるやろ

11 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:33:20.59 ID:4GeaPU3k.net
進研模試の数学毎回70超えてるやつが千葉大学行ったわ

12 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:35:05.15 ID:yEDveKtd.net
>>9
授業全部内職して英語に時間を割くくらいしないとダメだと思う。
特にその偏差値だと授業だけでは…

13 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:39:45.37 ID:Wp7hztvh.net
スタ演終わらせて進研偏差値70は笑うw

14 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:40:50.83 ID:/opJ9m6B.net
理科っていつ頃授業終わるんだろう?
偏差値50ちょっとの高校だと、
間に合わないかもしれないね。

15 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:42:42.93 ID:3gMRpP/3.net
妥協案として名大と九大も考えています
といっても元々広大志望→名大→阪大と成績が右肩あがりにあがったので比例して志望もあげてきました
部活もしていないので本気を尽くしています
このままでは旧帝大入れないのは明らかなので

16 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:43:38.35 ID:3gMRpP/3.net
>>13
いやw
まだ触ってすらないくて
一対一の1の例題を一周やっただけです

17 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:44:43.84 ID:387p9jVn.net
>>14
理科は11月前半に終わるらしいです

18 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:45:07.29 ID:3gMRpP/3.net
ID変わりました1です

19 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:45:29.88 ID:3gMRpP/3.net
あれ、変わってない
なんでだ

20 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:54:15.00 ID:PFV31Xjj.net
全力尽くしててこれだとちょっと厳しいものがあるかもそれは高校の偏差値からも伝わる

21 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 21:58:45.20 ID:qDdRA/ts.net
そんくらいの偏差値の高校だと模試の成績って校内1位とか?

22 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:07:35.72 ID:3gMRpP/3.net
>>21
3位です

23 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:07:57.57 ID:Lyw4/WmG.net
物化はそろそろやったほうが良いだろうな
社会は高3、9月からとかでいいだろうが

勉強は時間じゃなくて量で測れ
いつまでにこれを終わらすって決めたら毎日どんだけやらなきゃいけないかも分かるだろう

英語は音読やってるの?

24 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:08:12.33 ID:OaGlW9SV.net
ペース遅すぎな
雑魚が受験生語ってんちゃうぞこら

25 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:10:33.06 ID:OeWVAKpK.net
数学は1対1→過去問→必要に応じて追加や

26 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:13:07.84 ID:3gMRpP/3.net
>>25
なるほどわかりました

27 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:14:07.90 ID:OaGlW9SV.net
>>26
鵜呑みにするのはやめとけ
あくまで参考にな

28 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:14:10.80 ID:Rn9UOBBP.net
なんで数学の偏差値のみ突出しているのですか?

29 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:21:20.60 ID:xdHraZDU.net
>>23
1日に一対一演習題四題 で1時間半
文法100問+シス単 で1時間半
長文二問+音読 で1時間半
学校内では数学の添削とシス単をやっていこうと思います
定期試験の課題が勉強時間とってきて邪魔すぎてうざいですw

30 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:22:13.52 ID:xdHraZDU.net
>>28
数学が得意だからです
そして英語が苦手だからです

31 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:44:07.68 ID:Lyw4/WmG.net
英語なんて単語やって解釈やって音読すればすぐ読めるようになるよ
鉄壁が覚えやすくておすすめだが阪大工だとオーバーかな?

32 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:49:56.55 ID:VwNXcsdH.net
高校偏差値50 くらいから、阪大より下やけど神戸いったよ!おすすめは、池谷祐二の受験脳の作り方って本!脳科学に基づく勉強方があって参考になる!

33 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:50:01.52 ID:xdHraZDU.net
>>31
解釈は世界一分かりやすい英文読解の特別講座というやつをやっていますがこのままこれでいいですかね
というかシス単1章レベルの単語力だとせっかく解釈やっても進研の長文が読めないw
シス単2章とハイトレ2を同時進行するか、シス単2章をマスターしてからハイトレ2をやるかで迷っています

34 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 22:51:32.94 ID:xdHraZDU.net
>>32
神戸すごい
その本ちょっと気になりますw
買えたら買って見ますね

35 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:01:12.13 ID:PFV31Xjj.net
明日その教師の朝補習だけど行くべきかなwww
あと鉄壁取られっぱなしだわ

36 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:02:20.82 ID:PFV31Xjj.net
誤爆

37 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:26:26.05 ID:OaGlW9SV.net
>>29
エアプか?
一対一の演習四題が一時間半で終わるわけないやろ

38 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:43:51.20 ID:Cz9vQDlt.net
>>1
マジならこんなとこ来ずに学校の先生なり塾の先生に聞いたほうがいい
学校や塾の先生的にも阪大合格させた方が実績になるしちゃんと取り合ってくれるはず
じゅさろはやめとけ

39 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:53:16.09 ID:xdHraZDU.net
>>37
エアプというか、今まで例題しかやってないからどんなもんかよく分からんのだ
調整しながらやっていきます

40 :名無しなのに合格:2017/11/16(木) 23:55:20.57 ID:xdHraZDU.net
>>38
それもそうですね
じゅさろは高校生が大半を占めてるし

41 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:53:26.18 ID:WpsFzvf9.net
【最新版】
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年10月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen9m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)
72★京都(経済・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(文)
69◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)、☆神戸(法)
67■名古屋(法)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
66■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
64◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
62▲北海道(教育)
61▽筑波(人間・障害科学)

42 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 04:17:54.93 ID:axZaO2lJ.net
数学凄い 1対1の前に何の参考書やってました?

43 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 07:12:01.94 ID:KPoopC0i.net
>>42
黄チャートしかしてないです
偏差値はキチャだけで70でた
だから自分は得意なんだと信じて一対一を買いました

44 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:08:37.98 ID:Ts8mJP2T.net
黄チャート→1対1という流れは悪くないよ。
この後は新数学スタンダード演習をやって、文系数学の良問プラチカ or 上級問題精講をやるのが常道

45 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:12:41.00 ID:Ts8mJP2T.net
ただ、1対1は単元によっては使えないことがあるので、その単元は他書(標準問題精巧や合格る確率など)でカバーする必要がある

46 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:19:29.99 ID:fDo7Mvys.net
よく寝る

47 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:27:03.98 ID:5b5IJmXw.net
河合と駿台受けろ

48 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:05:40.71 ID:kKdw2yWD.net
落ちろ

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200