2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値40程度の高校から早稲田行った者だけど質問あれば答える

1 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:28:14.36 ID:samylc3D.net
去年のこの頃は必死こいてセンター対策やってたな 懐かしい

2 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:29:04.01 ID:PsLshtW9.net
使った英語の参考書教えて

3 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:31:24.27 ID:XnkI4UMh.net
学部いえ馬鹿

4 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:32:26.69 ID:EB4XzDW6.net
学生証

本当なら周りの空気に流されずよく達成できたな すげえ

5 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:33:54.93 ID:x00aVYhv.net
ワイにとっては神様みたいな存在や...

偏差値39の高校におるけど総計にいきたいです。
一応英語と数学の勉強してるけどセンター利用の方が効率いいですか?

6 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:34:26.81 ID:iun3i4A7.net
idと学生証頼む

7 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:38:38.25 ID:x00aVYhv.net
そんな高校だと先生は応援しない上に無意味な勉強を強要するし、クラスの人もバカにしてくるしで学校には敵しかおらんで

8 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:38:38.61 ID:samylc3D.net
http://vps6-d.kuku.lu/files/20171116-2331_2119bc6d3367a9bae6f5c767607ac10c.jpg
見えるか?


9 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:39:09.25 ID:samylc3D.net
すまんid忘れてた

10 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:41:16.84 ID:+t4GP+zy.net
4月の偏差値とこの時期の偏差値教えて

11 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:46:40.90 ID:samylc3D.net
>>10
4月:英語65国語65日本史60数学50

11月:英語67国語65日本史70数学60

今見たら全然変わってなくて笑う

12 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:47:15.93 ID:iun3i4A7.net
4月からもう完成されてるやん

13 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:47:51.10 ID:EB4XzDW6.net
>>8
俺のスマホが悪いのかわからんけど2枚目の写真真っ白だわ

勉強始めた動機ってなんだった?

14 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:49:21.17 ID:samylc3D.net
>>12 最後まで数学ができなかったから国立落ちてる

15 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:51:30.39 ID:lTXLLLK8.net
どこの県の高校?

16 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:52:38.14 ID:samylc3D.net
>>13
底辺校出身の者ならわかるけど 周りがまず大学行く奴いないんだよな
このまま周りに流されて勉強しないままだったら破滅するなという危機感から勉強始めた
まあでも高校生活は悪くなかったよ

17 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:53:11.41 ID:+t4GP+zy.net
>>11
今から古文をゼロから1ヶ月でセンター35点ぐらい安定させたいんだけど無理かな?
ちな模試ではいつも適当にマークしてたまたま正解して40点ぐらい取ってるけど実際は0点レベル

18 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 00:57:03.26 ID:samylc3D.net
>>17
センター国語は結局慣れなんだよな
単語終わってる前提で話すと、過去問の古文だけを10年分ほど解き進めると良い
(現代文も入れると時間かかるので)
毎回適当にやってたら意味ないんで、解き終わったら
わからなかった文のみ音読するとか意味知らん単語書き出すなどの作業を交えると効果倍増する

19 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:02:41.56 ID:+t4GP+zy.net
>>18
レスありがとう。実は古典文法が意味分からなすぎて挫折してから古文避けてたんだよね
MARCH対策もそんな感じでやればええかな

20 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:04:15.51 ID:GIYl/pEB.net
>>18
整形の語句整序問題と自由英作の対策教えてください
あと本番の得点率と戦績お願いします
色々すみません

21 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:04:50.93 ID:GIYl/pEB.net
対策というかコツですかね?

22 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:06:05.06 ID:x00aVYhv.net
>>16
めっちゃわかる。
この時期は専門とか中小企業受かって喜んでる先輩をよく見かける
大学進学する人も1割程度おるけど殆ど推薦だし、受験勉強してる先輩なんて見たことも聞いたこともないし、軒並みfランだわ
ニッコマですら数年ぶりの快挙って感じなのにワイが総計受かったらどうなるんやろなぁ

23 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:09:42.13 ID:x00aVYhv.net
勉強時間どんな感じですか?

24 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:10:50.73 ID:samylc3D.net
>>22
クラスほぼ俺以外の全員9月までには進路決まってるからな
応援してくれる奴もいたし進学校のピリピリした雰囲気よりはマシかもしれんけど…

25 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:12:00.99 ID:FCck3C5Q.net
やっぱ中学レベルからやり直したの?

26 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:15:37.35 ID:samylc3D.net
>>18
あの手の語句整序はおきまりの熟語とか構文を見つけ出せるかが勝負なので結局語彙力がものを言うんだよね
英作文は俺の場合添削してくれる人がいなかったので、自分で添削(笑)してた
お決まりのフレーズ入れながらfirst second finally で主張しつつ文を組み立ててた気がする

27 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:19:30.37 ID:samylc3D.net
>>18
戦績は
早稲田大学政治経済学部 ○
早稲田大学商学部 ○
慶應義塾大学文学部 ○
中央大学法学部(センター) ○

一橋大学法学部 ×

だいたいこんな感じ 本番は開示されないのでわからない

28 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:20:06.16 ID:HAbSZ1rw.net
桐原の英文法1000使ってるんだけどどのくらいの大学までカバーできる?

29 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:21:42.37 ID:samylc3D.net
>>28
使ったことないからノーコメントで
ファイナル英文法のピンクのやつオススメするわ

30 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:24:02.68 ID:samylc3D.net
>>19 対策の方法自体は大差ないと思うで 頑張って

31 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:28:45.61 ID:samylc3D.net
>>5
セン利より数学受験の方が楽だとは言われているね
俺はセン利とるほどの点数取ってなかったので一般で受けた

32 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:50:32.64 ID:4dZWPOMi.net
よく受かったな

33 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:51:03.27 ID:4dZWPOMi.net
高校と大学の人間に差がありすぎるだろうが
高校に友達いるのか?

34 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:53:06.51 ID:samylc3D.net
>>33
今でもたまに家に泊まりにきたりするが…
高校より大学の方が友達作りづらいわ

35 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:55:39.18 ID:samylc3D.net
県名言ってしまうと最底辺の高校だからすぐわかってしまう
偏差値40とは言ったけど実際40ないので

36 :Royal road paradise:2017/11/17(金) 01:56:47.23 ID:4dZWPOMi.net
>>34
え?なんでだよw

37 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 01:58:38.30 ID:DkKRgPMJ.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

38 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:00:12.37 ID:samylc3D.net
>>36
全くいないわけではないけどな… 決まったクラスとかないからかねえ

39 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:04:30.66 ID:MkRgQB3S.net
>>38
今1年だったら決まった語学クラスがあるじゃないの

40 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:05:24.18 ID:iun3i4A7.net
英国でやった参考書とオススメの参考書教えてくれ!

41 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:10:05.25 ID:samylc3D.net
>>39 語学は割と仲良いかも でもプライベートで遊ぶほどではないなあ

42 :Royal road paradise:2017/11/17(金) 02:14:34.71 ID:4dZWPOMi.net
>>38
青春を過ごした仲間は違うだろうな

43 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 02:25:00.16 ID:+t4GP+zy.net
センター英語90ぐらいしか取れないんだけど1ヶ月で130ぐらい取る方法ない?
今まで無勉で絶望的なのは分かってるけどせめてニッコマぐらいには行きたいんや

44 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 09:38:54.47 ID:dd7ShUjO.net


45 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 10:31:45.14 ID:l1IarhUD.net
11に書いてある偏差値って全統記述?駿台全国?

46 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 10:48:21.29 ID:ALLginzM.net
高校入学からどれくらい勉強した?

47 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 10:50:57.51 ID:Sbj7FnsR.net
日本史なにやってました?特に役に立ったものあれば教えて下さい

48 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 11:18:30.05 ID:ZYjd7wny.net
ちょっと嘘くさいから学生証ID付きでもう一度あげて

49 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 11:36:11.05 ID:WIXHLrJ0.net
63エリート街道さん2017/11/08(水) 18:35:39.50ID:/V+tKuAj

和田さんのくびきから

解き放たれよ!

塾生たち。


早慶なんておこがましい。


和田駒がお似合いだ。

50 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:00:15.00 ID:95XuUVd7.net
>>27
すげえなおい笑

51 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:34:50.09 ID:samylc3D.net
>>45 4月のは東進の難関大模試 11月のは一橋模試

52 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:39:02.12 ID:fq9OiKT/.net
政経って日本史と数学どっちが有利とかありますか?

53 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:40:19.81 ID:samylc3D.net
>>48
http://vps7-d.kuku.lu/files/20171117-1239_a905973d49f21fe051d98de913690b01.jpg

54 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:43:25.36 ID:samylc3D.net
>>48
あげる画像間違えた
http://vps6-d.kuku.lu/files/20171117-1137_4139da0e7120846ffa82eb65d336919f.jpg

55 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 12:45:24.70 ID:3oGqcQer.net
偏差値40の高3なんですが、浪人したらMARCHいけるでしょうか
浪人したのにFランとか専門だと悲惨になるから迷ってます。

56 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:11:55.68 ID:AAa9YBCC.net
>>55
ワイ同じような感じで一浪しとるけどFランすら行けなさそうやで

57 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:20:33.97 ID:f29SNQRp.net
>>51
一橋模試それで一橋落ちたのはきついな…
ほぼ受かる感じの成績でしょ
河合とか駿台の記述は受けなかったの?

58 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:40:56.59 ID:4GNC9lui.net
一橋なんで落ちたの?

59 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:49:24.39 ID:G/CounpR.net
大学楽しい?

60 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 13:54:09.71 ID:+Rxw7wMF.net
一橋に進んでたら同級生に
あんなに頑張ってたのに無名大学かよww
って笑われてただろうから早稲田で正解!

61 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 15:33:51.47 ID:AGZmUE3u.net
>>58 数学で失敗した

62 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 15:36:04.86 ID:AGZmUE3u.net
>>59 楽しいぞ 大学というか大学生活が だけどな

63 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 15:36:38.09 ID:AGZmUE3u.net
id変わったけど>>1です

64 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 15:40:49.73 ID:iun3i4A7.net
>>40答えて欲しい

65 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 16:21:00.63 ID:AGZmUE3u.net
>>64
そんなに特別なもんやってないけどな
英語:速単必修上級 ファイナル英文法 構文把握のプラチカ やっておきたい500,700,1000

国語:z会の古文上達 漢文道場 駿台の現代文基礎講義 センター過去問

英作文は一橋の過去問をずっと回してた

66 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 16:27:12.44 ID:IIZo6tVQ.net
全く同じ高3だわ
脂肪Marchだが

67 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 16:29:01.88 ID:xwWPI/km.net
>>65
早稲田の日本史対策どうした?
論述と史料で使ったものおしえて

68 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 16:29:36.18 ID:H4pnl7uV.net
私大選択教科何?

69 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 16:44:11.33 ID:iun3i4A7.net
>>65
ありがとう
英作文は学校の授業でやった感じか

70 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:13:17.53 ID:TikjHxyc.net
>>69
学校の授業で英作文なんてやったことないわw
授業は受験の傾向なんて無視でずっと教科書やってただけ

71 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:14:39.78 ID:samylc3D.net
>>67
論述は一橋の過去問と山川の論述問題集
史料は東進の一問一答使ってた

72 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:15:15.39 ID:samylc3D.net
>>68
日本史 数弱だったので

73 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:19:01.67 ID:samylc3D.net
>>57
河合は8月に一回受けたきりだけど一橋C早稲田D慶應義Bって感じやった
駿台は一橋以外は受けたことない
いうて落ちたのは実力相応だったと思う…

74 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 17:19:30.22 ID:samylc3D.net
誤字った

75 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 18:15:58.34 ID:xwWPI/km.net
>>71
ありがとう

76 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 18:36:06.48 ID:KzoSnwY4.net
尊敬す

77 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 19:01:02.23 ID:PwCPAuWs.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

78 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 19:23:34.19 ID:rOK9GEOo.net
一橋開示何点?

79 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 19:41:43.55 ID:TwLi8bS6.net
早稲田の過去問は何年分解かれましたか?

80 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 19:50:12.88 ID:6wKn5iYd.net
政治学科って数学できなくても大丈夫?

81 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:08:48.37 ID:kqwOaRAR.net
>>80 政治学科はミクロ経済、マクロ経済、経済数学取らない限り大丈夫だとは思う
国際政経と経済はいずれも必修なのでできないと詰むね
何故かはわからんけど教授が数V前提で授業を進めるから

82 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:32:57.97 ID:samylc3D.net
>>79 政経と商合わせると15年分は解いたかも

83 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 06:18:55.78 ID:dBtO7RFL.net
やっておきたいの使い方教えて下さい!
音読など

84 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 21:07:02.26 ID:rP6MZvv0.net
p

85 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:55:34.92 ID:5I7MCjZm.net
偏差値65の高校からニッコマンになったら俺に質問ある奴いる?

86 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:04:25.43 ID:gv3m+TPR.net
>>85
65からニッコマってそんなに珍しくないと思うぞ

87 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:20:28.64 ID:1ah18CWt.net
>>86
ただの自虐でしょ

88 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:59:29.96 ID:NyOSuGxl.net
早稲田行きたい!!

89 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:02:24.85 ID:ZPe0IGAv.net
>>85
どれだけ勉強しなかった?

90 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:18:35.36 ID:yp4rSFry.net
【トップの出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」
1位   慶応義塾    292名
2    東京大学    206
3    早稲田     195
4    京都大学    110
5    日本大学     87
6    明治大学     80
7    中央大学     65
8    大阪大学     59
9    一橋大学     54
9    同志社      54
11   関西学院     50
12   関西大学     41
13   法政大学     39
13   東北大学     39
15   青山学院     36
16   東海大学     35
16   神戸大学     35
18   立教大学     33
19   九州大学     32
20   東京理科     30
21   北海道大学    25
22   近畿大学     23
23   名古屋大学    22
23   東京工業     22

総レス数 90
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200