2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たまに自称センター英語50分で解き終わる人いるけど

1 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:09:50.19 ID:AsUz2ZxS.net
あれ本当なの?
普通にめっちゃ速読しても無理な気がするんだけど

2 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:11:46.68 ID:J+EMtOuu.net
英強なら普通にいけるだろ

3 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:13:27.51 ID:pxJLwJDM.net
国語ならできるやつは多そう
英語でそれはやばい

4 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:14:01.35 ID:jaOR7eUk.net
いや、国語は無理だけど英語は急げばいけるだろう

5 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:14:34.84 ID:J+EMtOuu.net
国語よりは英語のほうが時間制限かなり緩くね?

6 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:16:34.13 ID:FEeI4ZYD.net
模試は5分くらいしか余らないけど今年のセンター英語は60分で解き終わった
得意な人なら易化センターくらい50分で終わるでしょ

7 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:17:21.96 ID:bBpC34Sc.net
国語でそれ出来たらガチの天才やけど英語だとそうでもない
ちなみにワイの友達に5、6人アメスク出がいるんやが大体それぐらいの時間で解ききるで

8 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:18:58.37 ID:nSYnpSKi.net
30分で解けるとか

9 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:21:42.33 ID:lTXLLLK8.net
みんなどんくらいで終わってんの?

10 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:22:10.76 ID:1VOdeEpN.net
受サロに15分で解ける人いたよな、海外の大学行った人

11 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:23:02.86 ID:4wUrq8c9.net
昔はじめしゃちょーが動画でセンター英語やってたけど50分で8割強取っててビビった記憶がある

12 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:31:28.63 ID:reVSYqZx.net
去年のセンター英語50分で180とれて笑う

13 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:41:08.13 ID:JNMjZQJ3.net
俺はMAXでも58分で170

14 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:41:48.17 ID:lKr7r7IG.net
センター英語50分で終わってやっと東大英語時間内に終わるか終わらないかくらいだぞ

15 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:42:21.12 ID:3UZUUk/K.net
経験値積めば50分で解けるよ ちな早慶上志望
センターごときの英文なら一々頭の中で日本語に変換する必要ないからな
満点は無理だけど
上智とかセンター英語50分で解き終えるレベルでも時間制限きつい

16 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:44:44.90 ID:5eNkOeHX.net
180取れるなら50分で解ける力も潜在的にある

17 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 20:48:03.61 ID:CR2N81X5.net
今年のセンターは会場で20,30分余って暇だったって声が普通に飛び交ってたからな
まあセンターなんて余す時間よりも如何に一問も落とさないかが勝負だから、ゆっくり解いて195とれるならそれでもいいよ
とはいえ高得点取るつもりなら慎重に解いた上で10分くらいは余ってほしいけどね

18 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:13:38.03 ID:2kUmy4En.net
>>11
あんなの信じてるガイジw

19 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:14:09.43 ID:JNMjZQJ3.net
>>17
それがベスト

20 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:27:24.54 ID:r+5JPF+G.net
センター50分で解き終えられるレベルじゃないと上智とかまず無理だろ

21 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:28:11.08 ID:un/HZ2mp.net
たいてい50分で終わるなお170前後の模様…

22 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:40:17.78 ID:TVwVz5l0.net
60は普通にいける
一切詰まらずいけば50は余裕だがなかなか難しい

23 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:48:08.76 ID:+m18KrL7.net
今年センター試験うけたけど、センター英語55分で188点だったお

24 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:49:50.44 ID:+m18KrL7.net
今TOEIC対策してるけどTOEICに比べたらセンター試験簡単すぎるお、TOFLEは尚更難しいお

25 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:52:34.58 ID:+m18KrL7.net
ちなみにTOEICは120分で200問解かなければならないお

26 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:57:05.24 ID:lKr7r7IG.net
>>24
TOEICに関しては正しいけど受けてもないのにTOEFLについて語ってるせいで綴りも間違えてんぞアホ

27 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 21:57:52.11 ID:2+DAukCy.net
9月の駿ベネは55分で終わったから速い人ならいける

28 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:01:32.70 ID:Z5dyKmkZ.net
>>24
とふれで草

29 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:08:28.26 ID:y9ELEDzc.net
俺は70分で終わらしてる気合い出せば60分で終わるけどお察し

30 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:09:27.47 ID:+m18KrL7.net
>>26
誤字すまぬ
別にTOEFLはうけたことないから語る気はないしそもそも語ってもないお

31 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:11:39.38 ID:CIvocowV.net
帰国子女なら余裕やろ

32 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:16:19.02 ID:Fv6R/H/c.net
俺は190点台しか取れないけど、65分かけてる

33 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:16:52.50 ID:9tDA3THG.net
2017は英弱気味の俺でも50分で198取れた

34 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:18:02.35 ID:lKr7r7IG.net
>>30
問われてる内容が違うし、何も知らずにTOEFLは尚更難しいとか言わないでくれってことだ
リーディングに関しては語彙力がいるだけでそんな変わらない

35 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:21:36.03 ID:+m18KrL7.net
>>34
いや流石に試験内容は知ってるお
友達がついこないだTOEFL受けて難しい難しい言うてたからTOEICよりずっと難しいと思ってたお

36 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:26:37.38 ID:+m18KrL7.net
>>34
わいのクソ兄貴も大学院で使うためについこないだTOEFLからTOEICに乗り換えたけど、無対策で800とってたからやっぱりTOEFLの方が2段階難しい気がするお

37 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:31:56.06 ID:jcCDbKqA.net
60分で198点取るとか逆にどこで点落とすのか気になるレベル

38 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:40:03.64 ID:1S2LPdVh.net
俺は読むの遅いから、センター英語は60分ぐらいはかかっちゃうなあ
一応全文丁寧に読んでる
ちなみに東大模試の英語は時間内に終わってる。あれは読む速さってより英作文を書く速さの方が大事

39 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:42:05.72 ID:J+EMtOuu.net
東大なら例の問題捨てれば時間ねん出できるんちゃうか?

40 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:46:36.03 ID:twL3D3SM.net
>>30
トーフルっていうんだぞわかるか

41 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:50:29.40 ID:1S2LPdVh.net
>>39
最近の東大英語の1Bは易化傾向が続いてるから捨てられない

42 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 22:53:20.81 ID:J+EMtOuu.net
>>41
そうなんだ
ほな捨てられないな

43 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:24:54.00 ID:564mmQun.net
>>38
だよなあ
英作全然書けないし模試だと一個英作捨てた時の方が高得点でたわ…

44 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:31:05.20 ID:1dY7wVyp.net
いらんマークミスとか思い違いとかしなければ、40分強で190は超える
まあでもあんまり急がずに、作業的にやったら50分以上かかるかも

45 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:19:29.77 ID:3tqQKf8a.net
国語や数2B何十分も余るとかってのよりは英語の方が全然納得いく

46 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:20:22.56 ID:X0EkcDf5.net
一回だけどの問題も迷わなくて50分以内で9割ほどとれたわ

47 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:42:58.60 ID:vnHcoeow.net
長文読んでると既に前の方で突っ伏して寝てる奴いるし

48 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 12:52:00.34 ID:rAHFehWH.net
学校でセンター演習してるときはどうせ間に合うからとつい最初に居眠りしてしまう
自分もできれば先に終わらせてから余裕持って寝たいのと周りの人のモチベ下げてないか心配

49 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 18:26:04.98 ID:AYGRBw0r.net
ゲームやっててその攻略記事(英語)読みまくってたせいか50分で190ちょい取れたぞ
受験勉強だけでは相当しんどい量こなさないといけないと思う

50 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 10:18:48.74 ID:6vKrKdqh.net
>>49
おま それは盛ってる

51 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 10:23:29.73 ID:Gd6sp8zj.net
センター試験問題やりこなせばこうなるよ
つまり、やりこみ要素あり
60〜70辺りまmabu2222では確実に縮められる
もちろん9割以上得点してるという前提

52 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 10:50:39.60 ID:nwlb+NCA.net
海外経験が全くなくても、東大や国医志望レベルなら30分余らせて190〜満点取ってくるからな。
目安としては、大問1〜3までを15〜20分で解く感じ

53 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 11:46:55.67 ID:HGN39Hf3.net
去年普通に30分は余ってたしクソ暇だったなちな190
結局見直しに飽きて寝た気がする

54 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:16:04.31 ID:2yLsRxMq.net
英語なら余裕
国語を40分でやれる天才は中々いない

55 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:28:50.32 ID:HJ48wIqw.net
てか普通に知り合いの帰国が40分かからずに終わらせてくるが

56 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 14:03:47.78 ID:RsvLdsDV.net
2017は解き終わった時35分余っててびっくりしたわ
見直しめっちゃできたから満点取れた

57 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:16:17.19 ID:ULzN/rxw.net
NBAのサイトだったり、筋トレとギターの動画を英字幕付けて見てたら勉強しなくても文章を読むコツみたいなのは覚えて大門3456で満点安定した

なお文法

58 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 00:23:01.78 ID:D3+DboIV.net
>>55
同じクラスにネイティブのやつがいるが38分で173点という芸当をやりよったww
普段は45分で180〜190だらしいけどね

59 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 00:29:42.77 ID:Ozn+S5Kk.net
時間アピってて8割程度とかw
恥ずかしいね

60 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 00:54:44.00 ID:m/HWB+mE.net
田村淳は20分くらいで終わるよ点数は18点だけど

61 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 01:27:08.03 ID:JFACpM18.net
英語なんか知ってるか知らないかだからスラスラ進むだろ
分かったらマークするし分からなきゃ知らないんだからそれまで

62 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 02:10:42.96 ID:ZhghcS5+.net
自分がベストコンディションで、なおかつ読みやすい長文が来たらいけなくもない
けどそんな危ないことするくらいならゆっくり解いた方がいい
速く解いて見直し何回もするより1回でビシッと答え出そうとするほうが安心して回答できるわ

63 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 02:13:00.27 ID:ZhghcS5+.net
国語に関しては古漢の文法的な解釈全無視でフィーリングで解くと出来なくはないが・・・これバクチすぎんだよなあ
よく仲間内でイタコとかいって遊んでるけど

64 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 02:42:21.77 ID:vt1nkj3z.net
まあセンター英語の長文なんて本文にそのまま根拠書いてあるし見直しもクソも無いわな
見直ししないと間違えるレベルじゃどんだけ頑張ってもリスニング満点取れないことになるし

65 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 07:25:54.22 ID:zHw7BANZ.net
センター英語はガバガバ難易度やろ
時間もかなり良心的
まあ国語と数学がマジキチなだけかもしれんが

総レス数 65
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200