2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田の指定校取れたのですが

1 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:10:53.80 ID:jJHByuRr.net
大学で虐められるって本当ですか?

2 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:11:43.37 ID:5eNkOeHX.net
居場所ないよ
中退まで追い込む

3 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:13:52.17 ID:jJHByuRr.net
>>2
そうなんですか?
冗談抜きで不安なのですが

4 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:17:36.10 ID:Nrd8jE3O.net
>>3
内部は内部で絡み、一般は一般も絡む
AOと指定校は虫ケラ扱いされるよ 顔には出さないけど裏であいつ指定校かよ どうりで気持ち悪いと思ったわって言われる

5 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:21:42.50 ID:6UB+Nmyb.net
上ほど露骨では無いけど結構指定校の事嫌いな人は多いよ

6 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:24:37.45 ID:iNMjxDi3.net
そんなのお互い気にしないしわざわざ入試方法なんか聞かない
自分は一般だけど入試で得た知識なんて入学してからあんまり役に立ってない(受かるために無駄な詰め込みしただけ)から威張れる立場でもないし
むしろ指定校にちょっとコンプレックス持ってたりする
だって入学してから何するか計画がしっかりしてないと受からないんでしょ?夢があっていいなあ
こっちは入試がゴールでその後のことなんにも考えてなかったから未だに何をしようか迷いまくり

7 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:30:16.23 ID:HiqABfYO.net
大体のパターンは指定校ってやっぱり頭悪いし子どもっぽいんだよね そういう部分を普段関わったりする中で友達みんなが感じていく
それで何かあった時、例えば英語のクラス分けや就活が中々終わらない、何か嫌われるようなことをしてしまったりっていうバカや子どもっぽさが公になる時に「あー、やっぱり指定校だからね(嘲笑)」ってなる感じ
そこからはバカにされ放題

8 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:32:43.47 ID:HiqABfYO.net
就活も終わったけど、やっぱり指定校やAOの人はなかなか決まらなかったり行きたい所に決まらない人が明らかに多い
そして中には入試方式を遠回しに聞いてくる会社も多い、指定校は嫌がられるみたい

9 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:32:48.58 ID:QW0o0qCp.net
>>5
そら指定校やAOの奴らのせいで、一般生が不条理な扱いを受けるのだからな

10 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:34:44.06 ID:Bfiv4qM/.net
大学エアプ多すぎだろ
その学校に合格して入れたんだから入学方式なんて気にする奴いねえよ
そんな事言ったら東大京大落ちからしたら私立専願の連中なんて指定校と変わらないレベルの虫ケラだろ

11 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:39:31.10 ID:HL3+yKDc.net
指定校が大学入った後も考えてるってエアプだろ

うちの学校の早慶MARCH指定校勢はネームバリューしか見てないから学部はテキトー
大学入った後の事を考えてるなんて一般も指定校も人による

12 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:41:08.69 ID:RbqMgMKI.net
>>10
〇〇大落ちとかいう雑魚どもw
結局同じ一般入試受けて同じ大学じゃねえかw

13 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:51:18.49 ID:1dpz1L5W.net
いじめられるなんてないよ
高校で例えるなら一般受験生は普通科、推薦他は定時制みたいな扱い
大学でいうと一般受験組より聴講生とかに近い

14 :名無しなのに合格:2017/11/17(金) 23:53:38.59 ID:b+KOepZ2.net
指定校は9月には決まるはず
エアプ乙

15 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:10:48.44 ID:65BWQivU.net
>>5
軽量入試はやっぱりガイジばっかやな
そういう奴らと一緒にされるのが嫌なら国立受験すればいいだけの話なのにな
指定校内部はもっとガイジやけど

16 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:13:59.26 ID:im+BYElv.net
俺名古屋大蹴って早稲田にしたよ
下請けメーカーがコア層の名古屋大とか行きたくなかったし

17 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:24:36.29 ID:ukUu8e3d.net
>>16
理系なら名大の方が良いだろ

18 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:24:48.14 ID:feyUGhpr.net
心配するな
ワイも指定校早稲田やで
お互いハブられたら仲良くしようや

19 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:27:59.19 ID:QfYGw5i4.net
>>17
田舎者だなぁ
名大なんて期待値としてアイシンやトヨタ車体なんかの下請けばっかり

20 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:29:33.27 ID:hT94fVxI.net
てか推薦ってあなたはすごいからうちに来てくださいってことだろ?
最低過去問9割行かなきゃダメでしょ

21 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:30:37.85 ID:ukUu8e3d.net
>>19
いや理系は旧帝>早慶だぞ

22 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:32:49.95 ID:QfYGw5i4.net
実は早稲田入学後のGPAは指定校組の方が高いんだよ
縁のないここの低学歴は知らないと思うけども

23 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:34:14.86 ID:QfYGw5i4.net
>>21
田舎者だなぁ
就職先事実が物語ってるんよ
名大なんて下請けが期待値平均w

24 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:45:04.54 ID:iGxexSqo.net
GPAとバカにされる云々は別だろ

25 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:45:16.63 ID:PW7MSB7J.net
>>18
お願いします

26 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:46:01.52 ID:PW7MSB7J.net
やっぱり結構否定的な意見多いんですね
入学までに何やっとけばいいんでしょうか?

27 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:47:41.40 ID:QfYGw5i4.net
別ではないよなw

28 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:47:45.31 ID:ukUu8e3d.net
>>23
ソースは?

29 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:50:07.36 ID:PW7MSB7J.net
>>20
こんなこと言うと偉そうかもしれませんが勉強以外の分野で優れてる生徒が取りたいのが推薦なのかなと思います
もちろん推薦もある程度学力がなきゃいけないとは思いますが

30 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:52:13.99 ID:QfYGw5i4.net
>>29
いやいやだから入学後のGPAは指定校組のが高いんだって
文読めてる?エアプちゃんw

31 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:52:35.98 ID:iGxexSqo.net
>>29 じゃあ君は何が優れてるの?何のために大学を決めたの? なんかすごく甘ちゃんっぽいね

32 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:52:44.52 ID:meUEkCFh.net
勉強以外に何ができんの

スポーツで全国大会出場とかは分かる
高校生で起業とか?

33 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:55:45.09 ID:d4b2rPmJ.net
>>23
なおソースはない模様

34 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:57:26.74 ID:HFvtAA8d.net
俺がお前を不登校まで追い込んでやる。震えて眠れ

35 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 00:57:52.11 ID:PW7MSB7J.net
飽きた

36 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:04:07.52 ID:PW7MSB7J.net
>>31
早稲田目指してたらたまたま枠があったからに決まってんだろ
だいたい指定校組なんて高校三年間糞真面目にやってきたくらいしか取り柄ねえだろそれすらやってこなかった奴もいるし

37 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:09:40.57 ID:rksTssEN.net
指定校って1発芸したら通るの?

38 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:18:47.22 ID:a0K7Id0V.net
嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

39 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:20:02.97 ID:R1p82pg1.net
指定校早稲田とかガチで日大理工レベルやろ

40 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:24:31.71 ID:42eT9lNM.net
上位私立の場合それとなく入試の話振るよ一般かどうか確かめるために推薦で入った先輩も一々俺は推薦組だからーとか推薦は正直カスだからとか必要以上に卑下しまくってて嫌な思いしてきたんだろうなーってかわいそうになった

41 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:24:49.13 ID:7IQLO8Pf.net
>>1いじめはないだろうけど、たとえ指定校公言してなくても、お前に実力がなければやっぱり指定校か…って裏で言われる

42 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:27:01.03 ID:7IQLO8Pf.net
>>1いじめはないだろうけど、たとえ指定校公言してなくても、お前に実力がなければやっぱり指定校か…って裏で言われる

43 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:28:09.80 ID:42eT9lNM.net
ていうか一般組しかいない時は推薦の悪口言う奴はリアルにいる受サロで知識蓄えて一般組装っとけ

44 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:29:09.78 ID:7IQLO8Pf.net
まあそう言われたとしても卑屈にならないやつの方がみんなに好かれるよ
入ってから成績よければ見返せるし
by日大指定校の先輩より

45 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:31:13.48 ID:QfYGw5i4.net
いやだから指定校のがGPA高いんだって
おまえら致命的にバカやねw

46 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:35:37.13 ID:W5fJB7CR.net
一般組からしたら指定校のアホと一緒にされるなんてたまったもんじゃないしな

47 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:35:42.30 ID:42eT9lNM.net
受験の話題に入らないのは可哀想だなここで知識つけて一般のフリしろ

48 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:38:33.63 ID:QfYGw5i4.net
「 聞こえないー見えないー」
みたいな感じ?w

49 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:42:06.36 ID:S3XmTSOk.net
ウチのぱっぱ県庁だけど、AO指定校は使えないって言ってた

50 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:43:15.44 ID:DkIUQ/hT.net
>>48
ああ指定校で成績良い人が1%でも多ければそりゃ指定校>一般になるなw

なお同志社では極々少数のAOが1番成績良いが残りは一般>>>>>>>>指定校AOの模様笑
これでAOの成績が良いかあ
1%でも多ければそうなるもんね笑

なお早稲田は何故か数字を出さない模様笑

51 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 01:50:29.17 ID:8MIi1oYt.net
国立落ちなら分かるけど私立専願が指定校に文句言ってるの見ると笑えるわ
お前も取れば良かったじゃん
取れる評定が無かったかその大学の推薦枠すらない高校に入るほど中学時点でサボった自分が悪いんやん

52 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 02:00:50.18 ID:QfYGw5i4.net
>>50
格のそうとう落ちる同志社と比べたら早稲田がかわいそうだと思うよ
そんな低レベルで語ってる君の立ち位置がよくわかるw

53 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 02:18:19.61 ID:DkIUQ/hT.net
>>52
で、数字は?

54 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 02:18:57.73 ID:DjTjvRwW.net
指定校取れるのも実力のうち
大学入ってちゃんと勉強頑張ってフル単とれば文句も言われないんじゃない?

55 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 02:23:10.75 ID:42eT9lNM.net
取り敢えず一般のフリしとけ受サロで知識培えばなんとかなる

56 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 02:32:56.24 ID:QfYGw5i4.net
受サロの低学歴に学ぶ事は無いだろさすがに

57 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 03:21:59.54 ID:CHY0ShYK.net
>>51
ほんこれ
少なくとも推薦組は高水準で評定をコツコツ積み上げてきた努力が出来る人間

58 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 03:51:17.07 ID:RUDG+D5H.net
早大生だけど、指定校は優秀なのが多いしハブられたりしてねえよ

59 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 06:58:29.73 ID:c2dVz6LG.net
早稲田じゃないけど、大学卒業した身からしたら入学方法なんて気にしなくていい
当然だけど、大学にどうやって入ったかより大学で何をするかの方が大事

60 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 07:15:07.01 ID:9UHCtyBa.net
自称進学校(笑)知恵遅れ学園baka山卒駿台大阪校浪人

センター数学ゼロ点東大後期足切り

放射能お漏らし低能軽量未熟阿呆落ち

アラフォー池沼東大カルト早稲法bakaです♪
https://twitter.com/kamennrouninn
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

61 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 07:33:07.73 ID:9jCByc5Z.net
でもここにいるほとんどが早稲田一般でも受かれないじゃん

62 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:09:16.74 ID:gXLrqwz7.net
>>14
校内でだろ

63 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:22:13.85 ID:21OI1GdZ.net
現役早大生だけど指定校バカにするなんてことはないから安心しろ

そもそも入試方式が違うことで他人を蔑むような奴はそうそういないよ

64 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:25:54.99 ID:AwkPXWua.net
入試の話になったら「ああ俺指定校だから」と気にしてない風に言えばいい
いじられても「まぁ楽に入れてラッキーだったよw」と堂々としてることと、成績は良く保つこと。そういうヤツはどこに居ても好かれる

逆にいつまでも何浪だ内部進学だどこ落ちだとか受験話してるヤツはバカに見える

65 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:32:53.23 ID:iOdUXe8N.net
今年就活したけどプレエントリーの時に入試方法を入力させられる会社あったわ

66 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:33:33.63 ID:c2dVz6LG.net
>>65
どこの会社?

67 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:42:33.31 ID:iOdUXe8N.net
>>66
スーゼネの1つ

68 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:43:55.50 ID:LmyeFKYP.net
>>67
社名は?

69 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:49:53.34 ID:65BWQivU.net
もうさ推薦のスレ立てとかやめろよ
ここは大学受験を語る板だぞ
受験もせずにバカワタク行くようなガイジは受サロから消えろよ

70 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 08:50:12.48 ID:iOdUXe8N.net
>>68
清水建設

71 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 09:20:01.91 ID:Jc+a8FBI.net
>>50
もう終わった話題かもしれないが、
こいつが言ってる同志社の成績データは推薦にスポーツ推薦を含めてる
スポーツ推薦組を含めても推薦組の大学の成績は一般組と差がない、というデータ

普通のAOや指定校に絞れば推薦は一般より上にはなるだろ
スポーツ推薦含めてもまだ同等なんだから一般組はどんだけサボってるのかって話

就活では入試方式を確認する前に大学名で虐殺されるし、
頭の良し悪しよりもひたすらリア充と体育会が無双するからほぼ意味ないよ
どうせマーチ一般なんてアホなんだし

72 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 12:19:15.13 ID:n0dUBNo9.net
>>18
わいもや
よろしく頼むな

73 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 12:38:21.90 ID:HAJQ280C.net
>>71
分かった分かったw
早稲田のAO指定校だけ良くて同志社のAO指定校はダメとか都合が良いね
数字で出てるのにね

74 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 12:56:26.50 ID:rAHFehWH.net
推薦のほうが簡単って風潮どこから来てるのか気になる
自己アピールだの面接だの超苦手だしみんなよくそんなの通過できるなって
一般では受かったけど他の方法だと落ちてたと思うんだがこう考えてる人は珍しいのかな

75 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:02:35.84 ID:OzLk+kYY.net
>>74
自己アピールとか面接はいかに嘘をかんぺきにつけるか大会じゃん

受験は落ちたら終わりだけど推薦は時期が早いから落ちても一般がある

76 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:18:43.08 ID:vSoYPpdK.net
一般と推薦は普通科と定時くらい違うからどうでもいい
早稲田生ヅラしてたら流石に腹立つが慎ましくしてるなら何も思わない

77 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:20:09.55 ID:RuDxoYFI.net
>>76
大学生か?いい加減そういう妄言吐いてないで現実見ろよ
社会に出たら一般も推薦も誰も気にしないから

78 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:42:46.37 ID:KO7XpUEb.net
別に何も言わないし、普通に接するけど心の何処かで「こいつ推薦か」って何か思う人は普通にいると思うよ。

79 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 13:53:00.23 ID:Jc+a8FBI.net
>>73
いや、どっちも推薦やAOのほうが上やで
一般はサボるからダメ

>>74
実質的に指定校に面接はないぞ
AOにはあるからそこは頑張らないといかん

>>75
評定で足切りした上で嘘でも面接通れない非リアとコミュ障を弾けば
残るのは熱意があってそこそこ有能な人間だから下手に非リアコンプの一般採るより有意義

80 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 14:22:25.08 ID:MQQdfM0+.net
国立行けるほどではない頭の悪さに、推薦とれない要領の悪さ、中途半端なんだよな〜一般は

81 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 14:24:33.18 ID:HAJQ280C.net
>>79
うん極々一部のAOだけね
大部分のAOはバカ

同志社はスポーツ推薦を含んでる〜とか言うけど早稲田が含んでないソースは?

82 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 14:25:25.53 ID:im+BYElv.net
俺のいとこ早稲田落ちて東大行ってるわ

83 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 14:44:43.57 ID:tzO6L3YU.net
指定校や附属上がりで首席取った奴なんていくらでもいるし、結局本人が入学後も勉強し続けるかどうか

84 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:20:57.35 ID:JqQyui2H.net
一般以外は全てゴミ

85 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:30:15.98 ID:Jc+a8FBI.net
>>78
5月まではそう思うのも仕方ない
それ以降も推薦だなんだと気にする人間はどこかおかしいで

お勉強や偏差値が自分という人間のアイデンティティの核になってしまうと
そういう風になってしまう

>>81
早稲田は推薦AOのほうが上だと言ってるんだから、
仮にスポーツ推薦含んでるとしたらスポーツ推薦除いた普通の推薦組との差はさらに広がっちゃうよ

「アホだらけな上に週6で部活やってるスポーツ推薦」を含めたら
推薦組の平均の成績は相当に下がってしまうだろうに、
それでもまだ一般組との成績に有意な差はないというんだから
一般組がどれだけサボっているのかという話だよ

86 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:40:48.66 ID:HAJQ280C.net
>>85
うんだから早稲田の場合スポーツ推薦がいないというソースは?

87 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:42:22.36 ID:HAJQ280C.net
同志社

極々一部のAOがトップ 残りの大部分AOはカス
この大部分の大半がスポーツ推薦なのか?
このソースも頼むわ

88 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:56:43.37 ID:Jc+a8FBI.net
>>86
含んでいないとは言ってないよ?
含んでいないのなら大学が言っている通り、
普通のAO推薦が一般組より成績がいい、以上終わり
いるのなら普通のAO推薦はさらに成績上がるので差が広がるだけ

>>87
同志社社会学部の推薦のうち、2割がスポーツ推薦だね

89 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:59:24.16 ID:MLjmlAqn.net
一般は部活も委員会も生徒会もやってないような勉強しか取り柄のない陰キャが私大入るための入試なんだから推薦叩くのは間違ってるでしょ
部活頑張ったり生徒会で学校引っ張ってきた陽キャが推薦で大学にくるの気に食わない陰キャは素直に国立行けっての

90 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:59:26.89 ID:Jc+a8FBI.net
>>87
スポーツ推薦と普通の推薦の成績に差がないとすると、
一般組とも差がないんだからそれこそ一般組ヤバいだろw
スポーツ推薦と同程度の成績しか取れないなら偏差値の意味まったくないよねw

91 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:00:50.27 ID:HAJQ280C.net
>>88
で、どのくらいのAOが一般より上なの?
0.1%でも比率が高ければAOの方が上になるけど



たった20%かよ
少数じゃんw

92 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:03:55.86 ID:HAJQ280C.net
>>89
部活w委員会wwww
そら全国大会出場や委員会で地域のゴミの削減に成功みたいな事なら凄いよ
そんな事してる人ってどのくらいいるの?

93 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:04:53.72 ID:HAJQ280C.net
>>90
?????

極々少数AO>大部分一般>大部分AO定期

94 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:07:33.40 ID:KJ4Y8Cyr.net
陰キャ発狂してんな

95 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:10:44.46 ID:HAJQ280C.net
>>94
陰キャ「陰キャ発狂してんな」

96 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:13:00.75 ID:QfYGw5i4.net
早稲田で同期だったイケメン指定校の友人も生徒会やってたらしい
今は三菱商事に行ってます
まーそういうことなんじゃね

97 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:15:16.99 ID:yFhBLKfV.net
まあ実際指定校取るやつって要領いいイケメンとかばっかりのイメージだしな
楽していい大学に入れるならそれに越したことないだろそもそも指定校叩くやつはなんで自分が指定校取らなかったのか

98 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:15:38.03 ID:im+BYElv.net
>>96
それは底辺陰キャが発狂するわけだw

99 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:16:17.36 ID:HAJQ280C.net
>>96
ネットでは何とでも言えるで
ま、そんな事言ったら一般の人だって三菱商事に勤めてる人はいるけど
というか就職の話はしてないけど

100 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:17:07.63 ID:HAJQ280C.net
>>97
オイオイオイ
俺はただGPAの話をしてるだけだが

101 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:27:14.96 ID:X3kJYVBp.net
早慶専願って、指定校取れそうにない人がやるもんじゃないの?特に理系は。指定校取れる成績とってていかない人や最初から指定校に興味を示さない人は東京一工を目指すイメージ。

102 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:31:23.18 ID:yFhBLKfV.net
誰も君に対して安価向けてないんだけど統合失調症かなにか?

103 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:33:40.66 ID:HAJQ280C.net
ああそれはすまんな

104 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:34:52.03 ID:KJ4Y8Cyr.net
>>102
余裕ない子いじめるのは可哀想だからやめたれw

105 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:35:49.86 ID:HAJQ280C.net
ワイ陰キャ陰キャが発狂してるの見て笑う

106 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 21:39:12.60 ID:rP6MZvv0.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

107 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 00:29:58.82 ID:31dp49re.net
>>97
保健とか習字で稼いでるやつがいるからな

何度も何度もしつこく書き直したり、国語の採点が厳しいと職員室に
押しかけて難癖つけて加点してもらったり、せこい馬鹿いるから

108 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 09:18:50.65 ID:TScDSB1i.net
入試方法がなんであれ志望校に入れたら良くね??ちなワイも指定校早稲田やよろしくな

109 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 09:37:13.21 ID:JZZjZwn/.net
>>107
そこまでする奴なら大学でもしつこく質問したり難癖つけたり教授に食い下がりながら勉強するだろ?
熱意や必死さもひとつの才能だよ

>>93
ちゃうで
推薦のデータにスポーツ推薦が含まれてるから
比較がそもそもあまり意味なくなってるんやで
スポーツ推薦含んだデータで議論して出た結論にどんな意味があるのか?という話

110 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 10:22:13.67 ID:Gd6sp8zj.net
>>1

俺のスンベネ記述の結果を見るスレ
19 :名無しなのに合格[sage]:2017/11/17(金) 23:06:38.16 ID:jJHByuRr
ワイの学校の京大志望数学満点やでなお
高校生以下の糞ガキしかいない模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


6 :名無しなのに合格[sage]:2017/11/17(金) 23:07:47.33 ID:jJHByuRr
高校生以外でここいる方がヤバない?


この時期に取れたってのもおかしいし、
多分虚言癖やろうかな
嘘はきは、大学入学前までには治そうな

111 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 10:46:40.03 ID:H1eSb1PD.net
好意的に考えれば取れてしばらくしてからスレ立てとも考えられるんじゃないの?
別にいつ取れたとは言ってないし

112 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 11:58:55.57 ID:kBFwrhdf.net
561 :実名攻撃大好きKITTY:2017/04/03(月) 13:20:19.94 ID:Q+jpdhMA0
高2の時点から東大入試を見越して、地歴を鍛えていたからな

センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaが地歴()に拘泥する理由が判明w


東大実践

英語57,2
数学46.2 ←www
国語50.1
日本史70.0
世界史59.0
5科目総合58.9


一浪代ゼミ

英語:54.6
国語:58.0
数学:49.5 ←www
世界史:62.2
日本史:65.3


暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの池沼ガイジだからでしたー(爆笑)
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957

113 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:33:07.40 ID:EKWSAouj.net
>>109
同志社の場合たった20%だけがスポーツ推薦
残りの80%はその他の推薦

でもトップなのは極々一部
推薦wwwwwwwwww

114 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 14:48:30.04 ID:Y6IK8I65.net
推薦の難易度がどうこうじゃなくて大学は学ぶために行く場所なんだからその学びに相応しい人を選抜する入学試験を突破するのが筋だろって話自己PRとかアピールとか笑わせんな

115 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 15:01:46.91 ID:un7IvgT+.net
指定校の方が大学の求める条件に合致してるだろ。
大学側も指定校に関しては入学後の追跡調査もしてるしね。

116 :hmtmg:2017/11/20(月) 01:19:52.04 ID:oZEjCE80.net
一発ギャグでもやっとけ

117 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 14:06:19.20 ID:o/sUTH68.net
一般で人カスに拾って貰ったものだが

一般で目標のある奴:尊敬するし好き
一般で目標のない奴:才能活かせる目標見つかればいいね
指定校で目標のある奴:好き
指定校で目標のない奴:氏ね、同じ学歴名乗るな、近寄るな、気持ち悪い

118 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 15:19:23.17 ID:wgjCwrWE.net
確かな実力がないならあんまり人に学問系で頼りすぎない方が良い
入試方式とか直接聞かれる事は無いと思うけど、何でここは入れたんだ?アイツ見たいな感じに見られることはある

119 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 17:47:38.46 ID:q4DOQ4fT.net
>>113
20%混じったら平均なんかもうめちゃくちゃだよ
そもそもあのデータは統計的には差がないという結論じゃん
あのデータからじゃ大したことはわからないよ

>>114
だったら推薦に成績負けてる一般入試こそ不適切な入試だということになる
学びにふさわしい人を選抜するには学力試験じゃ不十分なんだよ

120 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 17:52:39.92 ID:q4DOQ4fT.net
>>118
わからないところは聞かれるかもしれないが、
ノートとか代返とかは推薦組にも頼ることにはなるから持ちつ持たれつですよ
大学の授業なんて真面目にやったかどうかだから頭の良さはあまり出ないよ
語学でちょっと差が見えるけど、その他の科目は結局学力ほぼ意味ない
どうせ私文なんて頭の良さには限界あるから大学生活も就活も人柄だよ

121 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 07:07:30.87 ID:SHugcwAS.net
指定校で早稲田商に入ったけど
一般なんて必修の数学に付いて来れないヤツばっか
面倒みるのが大変だわ

総レス数 121
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200