2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河合塾早慶オープン[反省会]

1 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 14:58:26.59 ID:fgdRHuox.net
ちょっと気が早いけど立てた。みんな明日受験だよね?

2 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 15:27:10.52 ID:4CqZxjGz.net
目標
英語数学化学6割
物理7割

3 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 15:28:32.26 ID:j+WhTIJD.net
簡単すぎわロタ

4 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 15:38:24.84 ID:fgdRHuox.net
え?もう受けたやついんの?煽るのやめーや笑

5 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 15:53:31.22 ID:lgEDwCKi.net
来週の木曜日じゃねーの?

6 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:06:13.76 ID:GrxyWtBu.net
23日なんだが

7 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 16:38:49.66 ID:+UNdpEu4.net
関東は23
関東以外は明日

8 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:26:10.98 ID:fgdRHuox.net
おれ明日だわ

以下目標点を書き込んでいくスレ

9 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 17:30:11.78 ID:NEnFmNct.net
河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと担任に言われた.

10 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 18:37:15.22 ID:fgdRHuox.net
盛り上がらないなぁ

11 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 18:41:25.36 ID:oC9XauYV.net
>>10
そりゃまだ行われてもなければ、ほとんどの人が初見で目標もたてれないからな

12 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 18:58:28.34 ID:fgdRHuox.net
>>11
そかそか、じゃあ明日終わってから反省会しましょ

13 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 19:02:45.51 ID:ARheMu6o.net
小論文1と2の違いってなんなんや?

14 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 20:53:40.62 ID:fgdRHuox.net
知らん

15 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 20:55:22.83 ID:K8WDptZv.net
明日なんだけど受けない教科は受けなくていいんだよな?
数学1発目だけど使わないから2時間目に間に合うよういけばいいんだよね

16 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 21:28:45.74 ID:6to+2WXb.net
問題形式わからんの怖過ぎ

17 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 21:32:24.31 ID:rP6MZvv0.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

18 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:12:17.23 ID:fgdRHuox.net
知らん

19 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:12:56.18 ID:fgdRHuox.net
>>15
そうやで

20 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:25:17.42 ID:K8WDptZv.net
>>19
ありがとう

21 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:29:00.97 ID:fgdRHuox.net
>>20
お互い頑張りましょ

22 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:48:18.89 ID:d13xIVrz.net
去年受けたのが懐かしいわぁ、選ばれた人間みたいで楽しかった
ちな問題としては、早慶の色んな学部からちょっとずつ問題を集めた感じ。日本史なら、最初に早稲田っぽいのが出て、次に慶応特有の穴埋め連打がきて、その後は志望学部毎に選択だったかな

23 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:53:38.61 ID:K8WDptZv.net
>>21
まあ俺はチャレンジやから全然自信ないからなー
なんとか食らいついてみせるで頑張ろう

24 :名無しなのに合格:2017/11/18(土) 22:54:33.69 ID:SH3wt/vN.net
>>22
選ばれた人間www

25 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 00:09:38.85 ID:4ftm4blK.net
申し込めなかったお(´・ω・`)
誰か問題ください(´・ω・`)

26 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 00:10:16.30 ID:3V4fMNDV.net
和文英訳とかも共通で出るの?

27 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 11:13:54.29 ID:zC1rukRY.net
今更だけど確かでた気がする

28 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:33:42.29 ID:bKyQgkh6.net
今会場のやつおらんのか

29 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:36:50.37 ID:l7H8+DHA.net
数学むずいよー(;_;)

30 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 12:37:12.40 ID:H4P2INDK.net
この模試が慶應諦める契機になる気がしてならんのだが

31 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 13:10:52.18 ID:fHS3XfnA.net
>>29
理系?

32 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 14:23:34.88 ID:zC1rukRY.net
本番より難しいって言われてるからね...

33 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 14:26:11.45 ID:bzPEMzWH.net
受けたやつ問題形式教えてくれby関東住み
英国世

34 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 15:09:20.25 ID:VlqhVobh.net
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと

35 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 15:52:01.71 ID:zC1rukRY.net
>>34コピペ職人おつ

36 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 15:58:35.95 ID:q94WV929.net
終わった ちな名古屋
時間足りなかった

37 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:12:11.14 ID:99sy/x4w.net
配点はどこみたらわかりますか?

38 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:29:04.53 ID:TLlZKF95.net
俺もう無理
浪人しゅる

39 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:29:35.30 ID:zC1rukRY.net
配点は確認できない、志望学部によって調整されるから何割できたかしか分からなくなってる

40 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:45:00.28 ID:vxBbOewK.net
英語5割
国語5割弱
世界史5割半

おわったな

41 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:50:13.82 ID:q94WV929.net
平均例年3割ってマジ?
てか世界史まだ現代史後ろのほうさらってないから商学の記述ボロボロすぎた

42 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 16:51:46.65 ID:ZzGX4vvQ.net
共通問題だけで判定でるんだっけ?

43 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:07:13.99 ID:gv3m+TPR.net
英語は早稲田で普通に難しい年のレベルだった
国語は異次元
数学も流石に商学部レベルまではいかないにしろ、社学や地底よりは確実に難しかった
個人的には英語も別に良くないが、英語以外はゴミとしか言いようがない出来になった
今大分ショック

44 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:15:04.65 ID:vjNOIr48.net
死んだ

45 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:19:09.42 ID:B4rZ25g9.net
英語と国語と日本史の解答を送ってくれる人を探しています。解答のみでいいのでメールください。お礼はAmazonギフト券で対応させていただきます。takeeee0617@gmail.com

46 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:20:21.58 ID:q94WV929.net
英国の難易度って本番と比べてどうなん

47 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:30:44.48 ID:VxI6aEZC.net
早稲田文の日本史エグない?

48 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:32:34.23 ID:mx4FDMrR.net
>>46
商と同じくらいじゃない
現代文の共通は商の簡単な年くらいの難易度
古文は普通に早稲田してた
英語も普通だな
大門1で単語でビビらせに来てただけで設問は楽だったし2も3もとっつきやすい内容だった

49 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:48:35.40 ID:vx1i2xVT.net
記述とかあるの?

50 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:53:58.73 ID:mx4FDMrR.net
>>41
去年慶法世界史で平均4割だったな
個人的には今年のが普通にむずいきがする

51 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:54:26.27 ID:5bDVdxda.net
あの...国語ってあんなに難しい教科だっけ...
漢文0点だし総合3割くらいなんだが...
英語もなんかむずかったし...
ただ政経はクソ簡単だった
経済範囲はやられたが

52 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 17:56:57.12 ID:H4P2INDK.net
慶應社会選択の単願なんだけど午前数国だから午後から行くんでいいの?

53 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:05:53.02 ID:TLlZKF95.net
数学□4って難しい方ですか?

54 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:07:35.04 ID:SBUqJUhd.net
英語大門3ひとつもとけずに、全体は4割

55 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:10:03.47 ID:SBUqJUhd.net
誤爆すまん
英語大門3ひとつもとけずに、全体は4割3分

国語漢文満点で他は死んで全体3割9分

日本史は謎に出来て4割8分

全教科で4割3分って感じ

ちな早稲田教育、これどう?(><)

国語センター180落としたことないのにまじで萎えてんだが(笑)

56 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:21:20.68 ID:65EzrI/0.net
誰か予想で大体の配点教えて
大門1つ50点てことは多分間違いなさそうだけど、

57 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:24:43.17 ID:L7xuMxdt.net
慶應法志望やけど英語と世界史は6&#12316;6割5分って感じか
小論はしらんけど的はずれな事書いた気がする
点数書くのアカンかったらすまんな()

58 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:25:38.14 ID:SBUqJUhd.net
>>56
学部によって違うからむり

59 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:28:54.58 ID:mx4FDMrR.net
>>55
教育なら国語平均4割くらいだからそこまで壊滅はしないんじゃない
今日ので4割で本番で7割取れるのかは知らんけど

60 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:29:55.36 ID:65EzrI/0.net
>>58
え?普通に点数出してから学部ごとに圧縮するんじゃないの?

61 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:30:07.02 ID:mx4FDMrR.net
>>57
小論は具体例必須やけど文章くそでも具体例が合ってたら点数跳ね上がる
去年そんな感じだったけど65くらいあった
現役はまだみんなやってないからたぶん問題ないんじゃない

62 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:36:15.48 ID:vjNOIr48.net
過去問全部8割行くのに今回6割かそれ未満って感じだった。何これ…ちな文

63 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:42:57.85 ID:NaFYAgDm.net
英語4割 国語6割 日本史7割
早稲田教育地歴志望でこれなんですけどC判定も無理ですか?

64 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:44:15.70 ID:vDt7XLKG.net
教育脂肪だけど英弱だから3割だった
自殺します

65 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:45:10.12 ID:vDt7XLKG.net
>>63
共通問題だけで判定出すからその得点をどこで取ってるかによる
まあそれくらい取れてればcは行くと思う

66 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:45:34.55 ID:VxI6aEZC.net
個人的には、英語の文自体は簡単だった気がする。でも5割しか取れなかったっていうね…

67 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:51:01.02 ID:L7xuMxdt.net
>>61
サンクス
まあ震えて眠りマス()
ちなみに俺現役だけど今日でした!

68 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:52:01.39 ID:vjNOIr48.net
正解数/問題数 で良いんだよな?
英語 5割
国語 5割5分
世界史 5割5分
どうかな

69 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 18:54:32.70 ID:vjNOIr48.net
あ、文志望

70 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:01:35.90 ID:SBUqJUhd.net
国語クソむずかった気がしたけどみんなどうなん?

71 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:01:48.75 ID:noDDu0JC.net
英語 6割1分
政経 7割5分
国語 4割あるかないか
国語難しいすぎませんか?

72 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:03:52.91 ID:noDDu0JC.net
>>71
失礼
国語難しすぎませんか?

73 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:05:35.68 ID:65EzrI/0.net
共通だけ
英72%国60%世界史50%
教育cは行くか

74 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:06:58.39 ID:noDDu0JC.net
>>70
普通に難しい
特に社学の選択の現代文が難しかった。

75 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:13:24.85 ID:noDDu0JC.net
英語 6割1分
政経 7割5分
国語 4割あるかないか
これで教育f

76 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:14:13.72 ID:noDDu0JC.net
↑訂正
英語 6割1分
政経 7割5分
国語 4割あるかないか
これで教育判定どれくらいですかね、

77 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:18:38.23 ID:hD+CNKhh.net
>>73
教育ならB普通にありそう

78 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:22:57.50 ID:NaFYAgDm.net
>>65
ありがとうございます
共通だと国語5割 英語5割 日本史7割5分です
選択問題は判定にほとんど影響してこないという認識で大丈夫ですか?

79 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:36:39.58 ID:5bDVdxda.net
お前ら良すぎて草
全教科3〜4割しかねーわ
こりゃ浪人一直線

80 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:39:24.38 ID:L7xuMxdt.net
他の人の早慶オープンの結果みてると割合以上にめちゃめちゃ点数補正入ってるみたいだけどどうなん?
慶應法学部とか経済学部とか補正いらんやろ笑

81 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:39:32.51 ID:yTdq0z3z.net
教育死亡多すぎ

82 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 19:44:35.39 ID:cBPwmcCa.net
英語 77パーセント
日本史 63パーセント
国語 55パーセント
小論 知らん
第一志望 慶応法 第二志望 早稲田法 第三志望 早稲田文 第四志望 慶応文
ちょっと無理ですかね?(´・ω・`)

83 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:07:34.91 ID:NaFYAgDm.net
問題が複数解答のときは同じマーク欄に複数マークで大丈夫ですよね

84 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:11:11.36 ID:hD+CNKhh.net
>>82
多分あなたが思ってるよりみんなとれてないからそれだと結構上位だよ
慶法英語でも平均5割くらいだから

85 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:32:04.78 ID:cBPwmcCa.net
>>84
レスありがとう
周りの人みんな自信満々だったから焦ってた…
国語と日本史なんとかしなきゃだなぁ

86 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:34:29.77 ID:TkiIScBR.net
ここは答えを出すやつがいないのか笑笑 ちゃんとしてんなー

87 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:37:07.62 ID:bzPEMzWH.net
英国世界史早稲田の過去問より全然ムズいの?

88 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:39:06.90 ID:SBUqJUhd.net
>>86
学部ごとに別れててめんどくさいし、早慶レベルになるとバカも少ない

89 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:40:14.37 ID:DHXuCI2M.net
英語の形式どんなん?

90 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:40:49.41 ID:TkiIScBR.net
>>88
divvy?ってやつあるから無料で公開する人いるのかなーみたいな?笑

91 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:55:52.76 ID:kNpPzb/j.net
まだ受けてないが平均低いテストって知れてよかったわ

92 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 20:57:52.62 ID:clBIEicE.net
>>87
普段文学部と文化構想とどっちも安定して全科目8割取れるけど、今回6割も行かなかった

正直、受ける学部によると思う
当たり前だけど、政経志望とかの人は解きやすいんじゃないかな、と

あと講師曰く、早稲田は悪問奇問で点数差広げようとしてくるけど、模試は合理的な解答を示さなければならないから、全体的に本番よりかなり難しくしてあるらしい

93 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:01:11.04 ID:hD+CNKhh.net
現代文共通は5割なのに政経は漢字以外全部合ってて笑う
けどこれじゃ判定良くないんだよなあ
ショックだわ自信あったのに

94 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:02:04.47 ID:hD+CNKhh.net
>>86
オープンで答えバレとか終わってるどころじゃないだろ笑笑

95 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:13:59.35 ID:q94WV929.net
英語ギリ6割なし
国語正解数は5割台だけどおそらく配点的には4割
世界史4割だけどまだ現代史が勉強できてないからそこ詰めてそれ以前軽く詰めればなんとかなる
古漢と選択現代文はまあまあだったけど最後にやった共通現代文時間足りなくてほぼミスった、課題は現代文と世界史未就範囲
普通に絶望

96 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:24:31.66 ID:L7xuMxdt.net
>>82
英語若干補正入って点数上がるから実際は八割くらいかもしれんぞ
俺も慶應法志望だけどそんなとれんわ

97 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:35:51.87 ID:eWySkCCP.net
まとめるとこんな感じ?

英語普通、量多
国語難
日本史早慶レベル

98 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:42:20.73 ID:hD+CNKhh.net
英語は簡単やんとか思ってポロポロ落としてる人多そう
まあおれなんだけど

99 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:50:28.56 ID:cBPwmcCa.net
>>96
第1問が早大法学部の問題だったので
過去問慣れしてたのが大きいのかもしれないです

100 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:51:43.26 ID:clBIEicE.net
うーん
英語 早稲田上位〜 やや難〜難か
国語 現代文が難 古文漢文は標準か
世界史 早稲田のレベルは超えている。
慶応の用語集頻度1ないしは資料集にしかないような用語を覚えているマニアには有利か。

101 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:53:10.14 ID:clBIEicE.net
>>99
あれ法か…そりゃ困惑してしまうわな…

102 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:53:27.29 ID:muNicRwO.net
>>92
政経志望は、ってどういう意味なん?
形式が政経に似てるから?

103 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 21:53:45.47 ID:hD+CNKhh.net
>>99
おれも念のため昨日早稲田法やったのが効いたわ
模試は分量少なめだったから大分優しく感じた

104 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 22:35:31.58 ID:JO1twgSD.net
早稲田教育教育学科志望
英語5.5割、国語4.7割、世界史5割
判定Cくるかな?

105 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 22:46:10.92 ID:3V4fMNDV.net
法の大問1が共通で出てくるのかよ
あれ苦手だから法やめたのに

106 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 22:53:33.88 ID:hD+CNKhh.net
>>105
受けてなさそうだから下手なこと言えんけどそんな拒否反応起こすレベルのものじゃないよ多分

107 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:02:49.28 ID:Ma5fBsoc.net
簡単だったね

108 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:04:57.72 ID:VxI6aEZC.net
みんな英語とか日本史の点数高くて草
ちな日本史の共通問題の形式って何学部だったの?

109 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:11:03.92 ID:v1u9ivfI.net
大1問が1番簡単だから大丈夫

110 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:15:04.15 ID:NaFYAgDm.net
日本史は慶応の語群くらい

111 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:18:37.72 ID:xrY40UII.net
こういうの受けるの初めてだけど本番より難しくなってるものなの?

112 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:30:32.57 ID:hD+CNKhh.net
>>111
政経や法を考えると多少簡単に
教育を考えるレベルだと難しく感じるかも
英語とか一見簡単に見えるけど結構地力を問われる問題

113 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:37:31.56 ID:L7xuMxdt.net
結局英語は易化したんか?難化したんか?

114 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:40:54.55 ID:eWySkCCP.net
>>105
大門1はクソ簡単だったぞ、2門ミスや

115 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:49:01.47 ID:ZqV7tfa/.net
去年は英語7割
世界史6.5割
国語5割で
慶應経済C 商C 早稲田政経C 商Cだったぞ

116 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:53:02.96 ID:fHS3XfnA.net
見事に文系しかいなくてgrass

117 :名無しなのに合格:2017/11/19(日) 23:54:34.09 ID:fHS3XfnA.net
理系数学は簡単やった

物理の冷蔵庫の熱サイクルとかいうくそもんなんやねんあれ

118 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:00:59.76 ID:rk7SA3ta.net
>>115
やっぱ英語ができれば幅は広がるんだなぁ…

119 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:04:21.52 ID:ty6h0vcW.net
みんな何割とか書いてるけど共通問題だけの正答率書いてるんか?

120 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:15:47.92 ID:SdZwBrjX.net
二浪だけど今までの反省を生かして今年は共通問題に全振りして選択全く解かない作戦で行った

ゆっくり解けたから英語9割国語7割だった
選択ゼロだから平均すると英語4割クラ兄落ち込むけどな

121 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 00:19:44.82 ID:9S1fJAmM.net
>>120
年上に申し訳ないけど正直そんなやるならなんでオープン受けるんって思う

122 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 08:06:13.10 ID:hmSFE18d.net
>>120
本番は大問3個以上あるぞ
模試でいい結果残そうとだけしかしないから二浪もしとるんやで君

123 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 09:23:01.29 ID:eK3mPcfQ.net
どうやってパーセンテージだしてるの?
正解/問題数だと例えば漢字とか配点低いのあるから正確じゃないと思うんだけど

124 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 09:26:14.20 ID:eK3mPcfQ.net
まあ漢字入れて割っちゃうと国語6割しか取れてないことになるからわがまま言ってるだけなんだけど

125 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 10:26:49.85 ID:lH/zO/Lc.net
個人的には大問ごとに配点を予想してパーセンテージ出すのが正確な気はしてる

126 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 10:40:45.95 ID:9S1fJAmM.net
>>124
国語の点数貼るならおれは漢字抜いたやつを貼ってるけど
明らかに点数低いだろうし
どちらかといえば英語の&#9898;×とか単語入れるやつの配点が難しいわ

127 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 11:06:49.16 ID:9pJXR0KQ.net
英語問3が一番難しかったよな?

128 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 11:26:20.90 ID:9S1fJAmM.net
>>127
うーんまあ
問題文はわかりやすかったけど設問がいやらしかった印象
一番簡単なのは文句なしで大問1やな

129 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 11:33:30.71 ID:lH/zO/Lc.net
2と3はそんなに難しくないけど時間が無いからって焦ると解けない
1は焦ってやってもなんかあってる
って感じだったね

130 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 13:35:15.30 ID:vC6ctwYH.net
去年も受けたけど英語は大問1〜3まで全部50点満点だぞ
共通問題150点満点で採点して、志望学部の配点に圧縮すれば良い
大問ごとの小問については原則5点、ただ動詞を変化させて空欄に入れるやつと大問3最後のaかbかの内容一致は2点だった
これで自己採点してみるとしっくりくるはず

131 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 13:42:58.09 ID:kUxgl2Di.net
初オープンやけど英語5.8割って平均くらい?知り合いが7割取らんと落ちるみたいなこと言ってきてかなり病んでる、、、
後大問3最後に回したら時間なくてかなり正答率悪いんだけど皆読む速さどうやって上げてる?

132 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 17:10:59.61 ID:uMs1gXiP.net
>>121
死ねやどうせお前は落ちるよw

133 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 17:20:48.02 ID:rg45Ji/5.net
>>131
毎日長文やってれば早くなるよ
あと問題解くときに段落ごとに要約メモしていけば正答率とスピード両方上がるよ

134 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 18:55:43.72 ID:/KLD8a07.net
>>132
余裕ないのが伝わる

135 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 19:18:25.28 ID:VfFVwv6v.net
>>131
英語の平均点は45〜50%くらい

136 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 19:22:33.67 ID:Kc+HhKwG.net
帰国だから8割とったるわ

137 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 19:27:16.63 ID:JwlnXzuV.net
これ理系は東大や東工大を第一志望にする人はあんま受けてないよな?実際早慶受かるのは国立合格者または国立落ちが多数で早慶第一志望はそんなにいないだろうに正確な判定出るのかね

138 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 19:31:31.82 ID:lH/zO/Lc.net
>>80
これ自分で気づいたけど最後の選択30点だから補正あったんだな、選択問題で結構点数とったから総合悪そう

139 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:06:46.49 ID:bDOF1e+I.net
>>137
ワイ一浪、去年受けたけど国立理系は少なかったよ
判定も上位50人入らないとCは出ないしほとんどD+か−、判定悪くても手応え悪くても気にしないでペース崩さないことだね

140 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:09:56.26 ID:bDOF1e+I.net
理系で去年受けたけど数学英語は簡単で物化はかなり苦しかった記憶がある
後、総合55でもD−だったなぁ

141 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:13:49.38 ID:xUQIrKSs.net
>>130
国語の配点わかる?

142 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:14:03.68 ID:VDX39Byr.net
これどの程度とれてたら射程圏内・運よきゃ受かるくらいなん?

143 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:30:43.05 ID:LQ5btbRU.net
東大志望で滑り止めのつもりで早稲田法と慶應経済うけるからその型で受けたんだけど
国語6割、英語8割5分、数学7割、日本史(本番は使わない)6割5分とかしかとれなくて辛い....
これ東大冠模試よりキツくないか....

144 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:56:18.83 ID:SdZwBrjX.net
英語できてない奴は落ちるよ
俺は現役早稲田だけど

145 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:56:37.94 ID:uMs1gXiP.net
>>143
馬鹿乙

146 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 20:56:59.00 ID:uMs1gXiP.net
>>144
死ね

147 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 22:05:45.57 ID:AdlOx9jv.net
>>143
あの速読英語でそんだけ取れんのはさすが東大志望だな
国語は早稲田は慣れが大きいと思うけど

148 :名無しなのに合格:2017/11/20(月) 22:44:15.79 ID:gZd8sz24.net
理系受験者はいないのか…?

149 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 09:27:05.96 ID:Te8s2TZV.net
俺の反省点は募集締め切り前に席が埋まると言うことを想定できなかったことだ....

150 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 23:01:29.05 ID:D8C6Sm8v.net
冊子掲載ってだいたい何割からのる?

151 :名無しなのに合格:2017/11/21(火) 23:24:04.38 ID:60pSJR3r.net
現代人は砂がどこから来ているのか知らなすぎる
実際砂は水や空気よりも大事なものなのだ。

都市の窓も砂から出来ているのだ。

152 :名無しなのに合格:2017/11/22(水) 16:56:16.43 ID:UyzBBO83.net
さすがに理系数学はなめてる
本誌より明らかに簡単

153 :名無しなのに合格:2017/11/22(水) 19:40:13.07 ID:k+ar+Li8.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

154 :名無しなのに合格:2017/11/22(水) 23:04:57.11 ID:GQQNQJ5M.net
なんか伸びないなと思ったら東京明日なんだな

155 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 07:19:46.60 ID:TZqyuIas.net
A判定何人でんの?20人くらいだけ?

156 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 08:04:50.94 ID:Q0Absj3t.net
>>155
学部によるけど30人くらいはいた気がする


どのくらい取れるのか気になるからみんな書いてくれ〜

157 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 08:51:50.14 ID:qwRlyyj2.net
早商志望だけど共通問題は
英語8割
国語7割
日本史7割5分
ってとこ

158 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 09:09:44.73 ID:GJGW4khZ.net
慶應志望って小論2つ受けるんかこれ

159 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 09:21:02.47 ID:Q0Absj3t.net
>>158
そうだけどまあ無理だな
経済と商ならいけるかもしれんけど法やろうと思ってるなら2つやるなんて体力的に無理

160 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 09:59:26.93 ID:k6PuhI+X.net
>>159
せやな
ありがとう

161 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 10:45:22.66 ID:FmMp7k9H.net
英語は速読力がないときつい
ワイみたいに慶應法志望で、じっくり読むくせがついてると確実に時間が足らん
急ぎまくって選択問題に10分しか余らんかった

162 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 10:49:59.50 ID:BB5/AN+x.net
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理

163 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 11:21:37.96 ID:2Ie0BSKr.net
>>157
合格確定や
おめでとう

164 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 14:11:48.84 ID:rNCAh5xf.net
今日は早慶オープンか
がんばれよみんな

165 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:06:45.90 ID:jZpGxoz5.net
数学ありえないゴミみたいなミスしたわ

166 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:09:50.06 ID:LTVR1VZA.net
うわああああああ
英国全然時間足んなかった
大体大門一問分くらい足んなかった
政経も過去問では30分ちょいで終わるのにギリギリ間に合わなかった
あとむずかった

167 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:12:14.77 ID:bjCRbPcb.net
英語やばい、昨日過去問の直ししたからか気づいたら10分くらい無心で構文取ってた
試験官も止めてくれよ…

168 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:13:22.29 ID:xODqcSaE.net
見事英語以外死亡
漢古落としまくったわ

169 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:27:48.93 ID:E/Yzklcw.net
早稲田文学部志望です
英語7割7分
国語5割8分
日本史5割2分でした
判定どのくらいになりますか?

170 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:33:32.71 ID:qMpffpd6.net
しにて

171 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:34:35.22 ID:LcQojUzs.net
今年しか受けてないからよく分かんないけど、平均高そうじゃない?

172 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:36:26.91 ID:qMpffpd6.net
放心状態で退出したら別館で解説貰うの忘れたわ

173 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:40:14.57 ID:bjuXAD5/.net
英語大門1と大問さんの記号全部あってだけど普通?

174 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:41:34.24 ID:KVMXyBqZ.net
大問1は見掛け倒しだったな わからない単語多かったけど、どうだった?

175 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:42:42.03 ID:bjuXAD5/.net
大門1は問題文といっしょにやってだんだん意味わかってきた。

176 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:48:50.73 ID:XI2RMZeR.net
マインクラフトは砂焼いてガラス作ってたな

177 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:49:42.35 ID:xApl/G6z.net
理系なんだけど全体で5割くらいだと判定どんなもんなのかな?
志望は基幹理工と学門2です

178 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:50:21.83 ID:NUGEp+J2.net
国語壊滅

179 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 16:50:50.06 ID:XI2RMZeR.net
早稲田の文学部をセンター併用で受けるつもりなんだけど、これ英と国だけで判定って出るんかね?だれかおしえちくり

180 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:10:02.88 ID:I46LWils.net
ぶっちゃB判くらいとれてないと受からんのやろ?
間違いなくDなんだけどどうしよ

181 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:11:59.07 ID:5hjNK7kB.net
やったぜ。投稿者 変態クソ底辺公立生 テストの途中で便所行ったけど英語6割くらいいったぜ 気持ちがええんじゃ(適当)

182 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:12:44.89 ID:3NXeojye.net
確率の問題pのところを全部1/pでやってたわ
死ね

183 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:13:58.14 ID:5hjNK7kB.net
>>173
わし(18)は2ミス

184 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:16:56.78 ID:uKj4zaq+.net
英語6割
国語世界史5割
諦めたい

185 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:19:03.43 ID:AdEq/fH+.net
今回6割ないと早稲田下位でもかなり厳しいよ
ここから切り替えて基礎からしっかりやりな
無対策だとマーチも滑るから過去問ちゃんとやっておけよ

186 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:20:16.76 ID:W9Vbo9jx.net
冷蔵庫しね

187 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:21:12.63 ID:I46LWils.net
英社は6割あるだろうけど国語死んだわ

188 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:24:14.12 ID:q3tkkwTX.net
数学ナメくさってるレベルだけど物理おわたわ冷蔵庫時間足りん

189 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:27:27.42 ID:W9Vbo9jx.net
過去問やったことないんだけど化学って本試もあんな量あんの? 時間足りなすぎるわ

190 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:30:29.55 ID:5hjNK7kB.net
>>185
うせやろ 早大オープンてむずいんじゃないの?

191 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:31:20.32 ID:5hjNK7kB.net
>>171
うせやろ…

192 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:38:25.32 ID:rvUp7sEf.net
>>185
参考までに君の自己採の点数教えて!^^

193 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:40:36.49 ID:enC/1JML.net
英語60%
世界史78%
国語爆死って感じだった

過去問だと普通に全体で八割近く行くんだけどなぁ…

194 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:41:16.28 ID:enC/1JML.net
英語かなりいいと思ったのに爆死だった

195 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:42:29.84 ID:LcQojUzs.net
国語7超えたけど偏差値60後半いくか?

196 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:43:13.85 ID:/Igfr2Bd.net
>>192
国語6割5分
英語8割
日本史7割
早慶法志望

ちなみに6割っていうのは大体D上とD下の分かれ目

197 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:43:18.56 ID:LcQojUzs.net
>>190
むずいけど、6は欲しいね....

198 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:47:15.00 ID:rNCAh5xf.net


199 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:51:48.58 ID:rNCAh5xf.net
早稲田下位でも6割ないと厳しいとかいう嘘には騙されんな
去年これ受けたけど6割超えたやつはC出るくらいなもんや、平均は思ってるよりずっと低いぞ

ただもっと努力しないと抜かれて落ちるけどな

200 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:52:05.41 ID:5hjNK7kB.net
>>196
やっば笑 こんな人と同じテスト受けたんか笑

201 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:53:04.14 ID:FmMp7k9H.net
簡単な時は6割でDやし難しい時はCとかBいくな
今年はよくわからんからなんとも言えんが
それより俺は小論文爆死してそうでこわい

202 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:53:56.23 ID:psZodwvq.net
慶経志望ワイ英語共通1ミス
まだ採点してないけど国語3割くらいだと思う

203 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:57:07.57 ID:NUGEp+J2.net
>>202
今受けても受かりそうやな

204 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 17:59:18.46 ID:mF4JQ9yN.net
首都法志望早稲法チャレンジ勢わい
英語5.5割 国語3割 日本史8割
自由英作文に時間かけすぎた…

205 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:00:52.69 ID:o0qpLmL/.net
小論文問2白紙で草生えた

206 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:02:31.05 ID:I46LWils.net
国語採点後ワイ「あっ(察し)」

207 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:03:03.58 ID:psZodwvq.net
>>204
日本史どうやってそんな取ってるん?
正誤細かくて無理やったんだが

208 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:05:03.80 ID:mF4JQ9yN.net
>>207
教科書周回しまくったらある程度は切れるようになった。でも正誤はかなり間違えた

209 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:06:23.26 ID:psZodwvq.net
>>208
ありがとう

210 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:17:06.69 ID:OSoYWIT5.net
慶應商の小論ほぼ数学じゃねぇかよ死ね

211 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:17:42.66 ID:LcQojUzs.net
>>199
じゃあワイCだーやったー

212 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:19:04.80 ID:nNs1zirS.net
世界史わかんな過ぎて絶望してたら意外と合ってた

213 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:25:58.28 ID:F6vdgkCB.net
英語の選択2個答えたらどうなるんでしょうか?

214 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:32:51.42 ID:nNs1zirS.net
教育の漢文時間無くて設問のとこだけ読んでカンで答えたら全部合ってた

215 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:36:30.21 ID:az/HUW2s.net
>>213
二個答えろっていう問題じゃなかった?

216 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:36:45.95 ID:Zf0qpPxI.net
かわいそうに、2017年入試で10%合格者削減
着実に学生数を減らすそうだから今までなら合格でも来年2月は厳しい

217 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:37:12.81 ID:Zf0qpPxI.net
早稲田のことな

218 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:40:05.42 ID:F6vdgkCB.net
>>215
いえ、選択問題を2問やってしまったんです

219 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:46:35.42 ID:GJGW4khZ.net
共通問題
英語 7割
国語 5割
日本史 7.5割

220 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:47:20.97 ID:3auHnEN9.net
英語6割8分

国語4割

日本史8割

政経脂肪だけど国語ぶっちぎりでゴミ。

221 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:47:21.70 ID:HVHyjA+p.net
わい早稲田教育志望
英国6.5割
世界史7.5割
判定どれぐらいだろうか…

222 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:47:31.13 ID:AuyZDhMR.net
>>189
本試験は大門1が10問あるからもう少し多い
あの冷蔵庫みたいなちょっと目新しい問題ワッセは大好きやぞ

223 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:51:27.85 ID:GJGW4khZ.net
過去問よりムズかったなクソが

224 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:54:05.78 ID:GJGW4khZ.net
早稲田選択やっと終わったと思ったら漢文あって草
1ミリも読めとらんわボケ

225 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:56:33.79 ID:UEHkYUTm.net
教育志望だけど
英国8割
日本史7割5分だった
意外とみんなできてない感じか?

226 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:57:59.99 ID:GJGW4khZ.net
>>225
それ政経も受かるで

227 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:59:23.37 ID:LcQojUzs.net
早稲田志望なんて7割記念受験やからなー。55%とか以下のやつらが受験やめたら倍率3倍なりそう

228 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 18:59:30.93 ID:xa+9RtMZ.net
一橋志望
国語4割5分
数学5割
英語6割
世界史6割


オワタ…一橋ならa出るのに…

229 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:01:44.42 ID:LcQojUzs.net
国語ガイジ多すぎやろ....

230 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:03:01.38 ID:kwt5g+jH.net
過去問で7割前後取れてるからいけると思ったのに4割なんだけど これだめぽですか 教育脂肪

231 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:06:06.15 ID:IeF64l+M.net
今終わったわ
社学の選択の国語何言ってるのかわからんかった

232 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:09:15.11 ID:LcQojUzs.net
過去問できてりゃいいって奴よくいるけど、オープン模試の本質は本番力を試す場。プレッシャーで英国共に、気持ちが緩い赤本よりも集中が難しい。過去問できるのに、模試ではできない奴は結局本番もできない。

233 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:10:23.25 ID:ly9zvJTU.net
>>232
過去問と本番は問題傾向の難易度が違う、特に社学はそう、はい論破

234 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:13:08.76 ID:GJGW4khZ.net
問題傾向も時間配分も分からんし過去問に比べて得点率は低くなるよな
ただみんな条件一緒だからなぁ

235 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:13:33.25 ID:LcQojUzs.net
>>233
じゃあ受けなきゃいいやん。本番と難易度違うから意味ないと思ってる(言い訳)のにうけるガイジ

236 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:17:08.79 ID:LcQojUzs.net
>>233
難易度は確かに高いから点は下がるかもしれんけど、相対的には測れるやろ。なんのために模試受けたんや?過去問だけやっとけやじゃあ

237 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:22:33.32 ID:6UxQWS8k.net
これ平均点ってどれくらいや?

238 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:23:46.68 ID:EnZTZyDl.net
過去問だったら取れるのにっていう言い訳多すぎな
まだ勉強の余地あるってことっしょ

239 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:23:50.76 ID:ly9zvJTU.net
>>236
去年早慶プレで早稲田の教育人間科学部A判定だったけど本番できなくて落ちた俺がいるから早慶プレの判定なんかゴミ

240 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:25:44.68 ID:6UxQWS8k.net
国語の選択の砂糖水意味不明過ぎて草

241 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:27:49.41 ID:ly9zvJTU.net
>>236
お前過去問より緊張感あるから性格な実力が測れるっていったよな?
模試でいくら良くても本番できなきゃゴミなんだよカスが

242 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:28:18.02 ID:LcQojUzs.net
>>239Aで百パー受かるわけないし、Dで百パー落ちるわけじゃないけど、少数派だろ?Aで落ちたとかDで受かったっていうのがやたら目につくだけ。Aで受かったとかDで落ちたなんて当たり前のこと誰も書き込まないからな。

243 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:29:28.95 ID:jZpGxoz5.net
>>240
マジで意味不明だった

244 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:29:37.14 ID:LcQojUzs.net
>>241知ってるけど?俺は赤本できたのに模試死んだという言い訳がムカついただけ。

245 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:30:53.42 ID:MgmHVovr.net
慶應文志望おるかーー!?

246 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:32:05.79 ID:ly9zvJTU.net
>>244
お前の返信考えてたら降りる駅過ぎてたわ
まあワイまだ採点してないからわからんけど良くても悪くてもこれからいっそう頑張るからお前も頑張れや

247 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:34:26.44 ID:LcQojUzs.net
>>246
いい感じで終わると申し訳なくなるからやめろやw早稲田で会おうな

248 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:35:30.77 ID:nNs1zirS.net
>>240
ほんとこれ

249 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:49:44.96 ID:ly9zvJTU.net
早慶オープンの判定が微妙な理由わかったわ
得点調整してないから1科目できたら判定上がる可能性あるんやな

250 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 19:52:54.31 ID:AuyZDhMR.net
>>246
>>247
大草原不可避

251 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:02:10.19 ID:lvy+V++a.net
わい早慶志望 英語5.5割日本史6.4割 国語3割の結果を受け早稲田MARCHの受験を断念し慶應一本にかけることを決意

252 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:02:37.95 ID:eDa+9q1L.net
数学全統記述レベルじゃね?

253 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:08:21.23 ID:WXAtZBoU.net
文化構想志望やが代ゼミのみたいに文挿入出ると思ったら要約で草生えた

254 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:09:41.82 ID:JvayjOvQ.net
英語爆死だわ
みんなとれすぎやろ

255 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:10:40.91 ID:rvUp7sEf.net
みんなが言う爆死って何割くらいなん?

256 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:11:37.34 ID:3jL3HUUT.net
現役で初めて受けたけど隣の人英語終わらないで適当に埋めてたわ
平均点3割の試験でマーク方式にするとこんな奴らいっぱいいて出る偏差値はあてにならなそうやな
受けない学部の問題やらされるし結果よりも出来ない所潰すための模試って感じやな

257 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:13:22.11 ID:pglUjgXu.net
英語はそんなヤバイほどむずくはなかった気がするけど。国語と世界史の方が断然点数悪いわ

258 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:14:22.73 ID:JvayjOvQ.net
やっぱ己の英語力の無さが問題か

259 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:16:03.64 ID:3jL3HUUT.net
早慶ってマーク模試も記述模試も本試と全く傾向違うし早慶オープンはてっきり過去問の河合塾版かと思ってたから残念や
この2大学は過去問解けるようにするのが一番やな

260 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:16:19.41 ID:Mo0r+ThO.net
慶応志望
英語7割
日本史六割五分やったで
日本史の選択問題鬼すぎひん?

261 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:18:17.23 ID:z6y/XK/Y.net
日本史と古文訳分からん
漢文もノータッチだし詰んでる

262 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:19:18.13 ID:6X61NzNx.net
>>247
お前はたぶん落ちるで

263 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:21:15.06 ID:53zeIvVK.net
ワイ仮面浪人英語の出来なさに咽び泣く

264 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:21:16.73 ID:rf6yvNBw.net
過去問8割とかなのに国語3割だったんだがマジでなんなんだよ!!!

265 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:22:37.89 ID:LcQojUzs.net
>>262はいはい

266 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:23:06.60 ID:nNs1zirS.net
教育志望 英語6.5割 世界史7割 国語4割

267 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:23:18.56 ID:JvayjOvQ.net
英語何割ぐらいとれてればいいの?

268 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:23:21.91 ID:LcQojUzs.net
>>262
国語5割未満のガイジどもよりは合格率高いですわ

269 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:24:06.18 ID:lvy+V++a.net
個人的な英語の感想
1番易しめ
2番 普通
3番 ちょい難め

270 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:27:59.79 ID:fNMFHK7H.net
慶應法志望

英語 78%
世界史 77%
小論自信ナシ

冊子掲載いけるかな

271 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:30:43.88 ID:ErlY1JPO.net
早稲田脂肪
英語8
世界史6
国語1 はあ、、、

272 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:32:22.15 ID:ulaJ0lRd.net
すまん、この模試って標準化はされるの?
されないっていう情報を見たんだが、まさかそんなことないよな?
政経選択だから不利にならないか心配だわ。

273 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:33:24.29 ID:JvayjOvQ.net
>>271
慶応にしたら

274 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:38:19.11 ID:Q0Absj3t.net
英語は傾向はバラバラだけど地力が出る内容だよね
特に大問2と3は調子乗ってるやつがころころ間違う選択肢が多い
逆にこれでしっかり8割取れてたらそれ相応の力あると思う

275 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:40:23.42 ID:px97pLUN.net
地理勢居ないの?
因みに6割5分

276 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:41:23.52 ID:ErlY1JPO.net
>>273 英作文できるわけじゃないから経済受けれないし、法はむずすぎてむりやし、でなんだかんだ早稲田しかないんだよね

277 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:41:38.69 ID:Q0Absj3t.net
共通の現代文わりかし簡単めだったと思うんですけどどうなのか意見聞きたい
感覚で早稲田商の標準的な年くらいの難易度だと思うんだが

278 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:42:08.94 ID:B4wh0iJg.net
国語7割英語6割ちょい日本史6割ちょいだと早稲田教育cでる?

279 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:45:12.80 ID:Q0Absj3t.net
>>278
余裕で出ると思う
特に教育なら

280 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:45:43.76 ID:NUGEp+J2.net
一科目の国語めっちゃ緊張しちまった
全統はまったく緊張しないのに

281 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:47:50.04 ID:B4wh0iJg.net
英語さー並び替えむずくね?あと大門2と3簡単だと思ったけど6割しか取れなかった

282 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:48:35.63 ID:afz1yidB.net
>>281
全く同じ感想と得点率

283 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:48:42.96 ID:B4wh0iJg.net
ちなみに慶応法志望者で日本史時間足りましたか?

284 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:51:06.36 ID:B4wh0iJg.net
やっぱりオール7割ないと早稲田商社厳しいのかなー

285 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:53:50.67 ID:hnfi9ZDP.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

286 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:55:34.02 ID:NTYdnKho.net
英語は最低7割5分ないと上位学部は無理
出来れば8割以上欲しい

というか全体平均でも7割以上は欲しい
6割、ましてや5割とかの奴は下位学部すら無理だからな

287 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:55:49.44 ID:MgmHVovr.net
地歴終わって小論の時間になったら教室3人くらいになってワロタ

288 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:57:12.50 ID:B4wh0iJg.net
>>287
俺小論2つ目やったけど3人しかいなかった

289 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:57:18.43 ID:z6y/XK/Y.net
急募
日本史と古文の勉強法

290 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 20:57:58.93 ID:RIbMMNlz.net
誰か商の小論といた人いる?

291 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:00:19.86 ID:1F3AI5OK.net
小論文2連続つらスギィ!!

292 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:01:01.53 ID:Q0Absj3t.net
>>286
まあ例年の話見ても案外そんなこともないんだけどな
あくまで模試は模試
そりゃ取れてりゃ確率はいいだろうけど

293 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:02:09.80 ID:CN1vflJV.net
慶應法志望
英語7割5分
日本史8割
小論要約はできた。他自信なし。

これ何判定か?

294 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:02:16.07 ID:ZOCj5n42.net
案の定国語終わってたわ
慶應に切り替えようかな

295 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:04:09.93 ID:Q0Absj3t.net
>>293
AとBの確率半々くらいだと思う
慶法英語でも平均は5割くらいしかないから

296 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:07:39.66 ID:B4wh0iJg.net
>>293
選択日本史含めて全部終わった?超量多くね

297 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:09:43.66 ID:Fg57DrWF.net
もしかして早慶志望の理系って超少ない感じ?

298 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:09:54.37 ID:b+NrhK/h.net
漢文のレベルセンター以下やけどあんなもんなんか

299 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:12:20.27 ID:AjFApO/1.net
国語 4割
政経 6割
英語 3割
人科志望 判定どうなるか教えて浪人生

300 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:18:01.40 ID:3jL3HUUT.net
>>297
第一志望で早慶理工は少ないんちゃう?現に受かるのなんて国立勢ばっかやし

301 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:18:05.19 ID:qxMNUVsq.net
>>232
過去問できてりゃ良いって言い聞かせてた自分にどこか引っかかってたけどまさにこれだ
今回の自分のとった点数が本当の姿なのかもしれない。
じゃあ今後上げていくためにはどうすれば良いんだろう。

302 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:25:25.15 ID:QySzwaNc.net
会場で人殺したやつ誰だよ

303 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:25:27.52 ID:8MR137hY.net
>>286
七割取れたら普通に冊子載るレベルなんですがそれは...

304 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:25:29.22 ID:B4wh0iJg.net
これって判定とかって共通問題ででるよね

305 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:32:25.09 ID:n5kxdYQS.net
英語 6.5割
世界史 6割
国語 4.5割

マーチ志望だけど、河合塾生はタダだから受けてみたらここの反応見る限り案外取れて草。

もしかして教育くらいならチャレンジする価値ある?

306 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:32:32.72 ID:1/cBun0s.net
小論の時間になったら半分以上の人が帰っててそもそも慶應受けない人こんなにいるのかと驚いた

307 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:33:47.65 ID:kSpaN9Kn.net
国語 59.6%
英語 63.8%
日史 58.3%
ちな文構志望
出来悪すぎてゲロ吐きそう

308 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:35:37.76 ID:B4wh0iJg.net
センター国語120
早稲田国語7割
笑笑

309 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:36:56.45 ID:MgmHVovr.net
今日勉強になったこと
砂ってすげえんだな。

310 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:37:24.45 ID:Dg+k35AB.net
この模試って選択科目の難易度の差って考慮されるの?
素点の合計で判定だす?

311 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:41:57.54 ID:Q0Absj3t.net
現代文の政経文構選択9割だったわ
なお共通
変に緊張しまくったしなんか対策考えんと今回の二の舞になりそう

312 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:43:31.70 ID:uY7lLjh1.net
共通日本史簡単ワロタwwwあんなん一問も落とさんわ

313 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:51:30.55 ID:A9O0oGi7.net
現代文爆死したんだが、、

314 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 21:59:36.05 ID:Epp5kLjg.net
>>306
分かる、愛知で受けたけど小論の時かなり帰った

315 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:06:57.32 ID:a/pkvBeq.net
去年も受けたけど感想としては
数学やや易化
英語やや難
物理そのまま〜易化
化学そのまま
って感じだと思う

316 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:14:36.03 ID:ZOCj5n42.net
今日自己採点して、これまで全統模試がそこそこ良かったから調子乗ってたけどぬるま湯に浸かってたことに今更気づいたわ
明日から終わるまでネット離れるわ

317 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:17:52.28 ID:GJGW4khZ.net
>>316
一瞬俺のレスかと思うほどに完全同意
頑張ろうな

318 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:20:21.93 ID:KA1Pus7v.net
現在早稲田政経1年ワイ、去年の早慶オープンでは政経C、社学C、教育A判定でも最終的に全部合格したからあんまし判定は当てにせんでもいいと思う

319 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:21:50.31 ID:LS/+3tk8.net
>>305
早稲田教育と人科はワンチャンある感じの成績だから受けとけ
基礎力はあるみたいだから、社学も受かったら儲けもんだから出願していいと思う
政経法は流石に無理だし時間と金と体力の無駄だから受けない方が

320 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:22:21.81 ID:AuyZDhMR.net
大体どこのオープンとか即応の数学は本番より難しい
のになんで早慶オープンはこんなに数学簡単なんだ?

321 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:24:42.34 ID:kSpaN9Kn.net
>>316
わかる
気持ち引き締まったわ

322 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:25:13.05 ID:I46LWils.net
>>318
その判定じゃそうだろうなwww

323 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:27:40.99 ID:3jL3HUUT.net
早慶オープンはCあれば受かるらしいな
実際適当にマークした勢の偏差値が大きく影響する試験だからあまりあてにならんが

324 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:33:15.83 ID:s4EDyzH/.net
英語7.5国語6世界史6.5割
早文なんだけど、判定どんなもんかな...

325 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:37:32.33 ID:wNs1be1s.net
政経
英6割
国4割
日8.5割
国語ンゴw

326 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:42:34.01 ID:nNs1zirS.net
受サロ民頭良すぎない?

327 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:45:19.62 ID:Q0Absj3t.net
>>325
そんな偉そうなこと言えんけどどっちかというと英語のが致命的じゃないか

328 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:54:39.09 ID:3jL3HUUT.net
受サロの模試反省スレはいつもこうだぞ
前全統記述で俺より高い奴いっぱいいたのに返ってきて色々あって貼ったらいちゃもん付けられて仕舞いにはネタバレ扱いされたし

329 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 22:57:35.54 ID:n5kxdYQS.net
>>319
サンクス
人科をいま調べたけど結構遠いなあ。片道2時間以上かかりそうだわ。
教育って漢文むずい?マーチ志望だからやってなくて、、いまから間に合うかな、、

330 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 23:02:08.16 ID:qxBJjfHu.net
苦手な国語は当然のようにできないし過去問でもそれなりに点取れてた国語や世界史も全然出来なかったし小論文も自信ないし本当に絶望的だわ

331 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 23:05:07.28 ID:TPgDrm04.net
商志望だけど何割くらい取れれば上出来なん?
まだ自己採点終わってないけど世界史と古文むずかったよな?

332 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 23:08:29.73 ID:B+1/LQh/.net
>>327
言われてみればその通りだ
どっちもやばいがw

333 :名無しなのに合格:2017/11/23(木) 23:39:08.89 ID:AdEq/fH+.net
復習ちゃんとしろよ
なんでD判とりそうな成績の人たちそんな余裕なの…
平均気にしてる奴も多いけど平均点とっても落ちるだろ

334 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 00:01:34.45 ID:ZyNnGch5.net
誰か写真パックかなんかに早慶オープンの問題のせて〜国英日本史
受けれなかったから見たい

335 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 00:04:31.65 ID:kjfoNest.net
>>333は早慶の学生なん?

336 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 00:08:00.25 ID:Gb5U63Oc.net
>>333
平均30%なのに6割ないときついわけねーだろ
知ったかすんな

337 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 00:47:41.68 ID:c6N7t+qX.net
>>336
別に知ったかでもなんでもないと思うけどな
倍率10倍超えんだからその内赤本ですら合格点行かないやつがどれくらいいるかって話よ

338 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 01:10:29.40 ID:3MVsoUHZ.net
>>336
合格点と合格者数と倍率調べてこいタコ
平均気にしてるやつが受かるわけねえだろ
一生記念受験してろ

339 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 01:19:15.60 ID:Iy3/Fbq2p
数学6割
英語3割
物理3割
早稲田教育数学志望だけど絶望的や

340 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 01:51:34.95 ID:ZZ5dzT4J.net
共通問題だと、大体の配点で計算すると、英国世が全て58%ぐらいで、教育志望なんですけど、これってどれくらいですか?
まだ赤本すら殆どやったことないから全然わからないです...

341 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 02:06:45.98 ID:7OnXvlzU.net
慶應法志望 仮面浪人中でジャズ研に入っているアホなワイ
英語7.8割 世界史7割 小論で見事に爆死
8割行きたかったんゴ…

342 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 03:44:16.60 ID:ctQVfA8s.net
早慶カスりもしないくせに早慶オープン受けて時間無駄にしてる馬鹿ども多すぎて草
そんなことよりニッコマの赤本やれよ

343 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 05:13:20.99 ID:56gHIshT.net
一生記念受験とかいうパワーワード
友達になりたい

344 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 05:36:14.46 ID:kOlzY/CY.net
結果返ってくるの遅すぎでしょ

345 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 06:59:45.37 ID:mi8nPczT.net
>>343
俺は勉強でオラついてるような奴とは一生友達になりたくない(マジレス)

346 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 07:10:06.22 ID:vtcmPIfL.net
>>338
ネット上でしかイキれない根暗こっわ...

347 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 07:43:45.85 ID:JWt6+Vvz.net
受験会場に髪ぼっさぼさのデブ異常に多かったわ
なんでだ

348 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 07:55:13.95 ID:S3AlD+Q0.net
世界史むずくない?

349 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:01:59.42 ID:DpZ31AaU.net
>>348
俺7.8だったぞ
むずかったの?

350 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:09:07.48 ID:S3AlD+Q0.net
>>349
自己採点してないんであれですけど法形式じゃない1とかむずかった気がします

351 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:14:45.06 ID:kaWG1Fm6.net
英語82%
国語五割行かないくらい
数学2割

過去問やってて結構解けてたし河合模試とかでも点取れてて数学得意だと思ってた俺が通る
計算ミスに知識不足両方やらかした今回泣きそう

352 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:18:03.59 ID:kaWG1Fm6.net
数学どうすればええんや……浪人するぞこれ

353 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:22:05.78 ID:kaWG1Fm6.net
>>352
ちな社学第1

354 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 08:46:28.96 ID:DYDvgx/+.net
>>353
おれもそんぐらいだわ

355 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 09:35:36.15 ID:c6N7t+qX.net
平均5割行くか行かないかくらいの模試なのに受サロはすごいな
何人盛ってるんだろうか

356 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 09:36:43.46 ID:kaWG1Fm6.net
盛るんなら数学2割とか言わねえよ、、、
ほかの人は知らん

357 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 10:02:37.42 ID:Ts+BFjqN.net
きっと出来たやつが自慢しに来てるんだろう
ちなみに世界史は最高点八割なかったりする時もある

358 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 11:40:02.61 ID:yaOWaYx1.net
>>349
すまん
やった参考書教えてほしい

359 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 12:18:35.61 ID:QuWSS9kK.net
文構の日本史選択おらん?
なんか妙に難しくなかった?

360 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 12:42:14.51 ID:d0Ox9yvc.net
なんで盛る必要があるんですか(正論)

361 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 13:00:14.15 ID:nBs5/V7F.net
>>360
成績悪いのに盛ることで他の人間より優れてるって現実逃避でしょ。
去年200点満点の商学部で6900/8087がD判定なのにDじゃ落ちるとか笑わせんな

362 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 13:23:18.31 ID:/0Dma+qs.net
でも倍率8倍くらいだからあってね?

363 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 13:25:31.69 ID:dJNC6VMG.net
ちなみに去年の早慶オープンの慶應法1位が慶應法落ちたのはあまりにも有名

364 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 13:28:13.60 ID:spQ3bWHQ.net
>>363
まじかよ...もうこれわかんねぇなあ

365 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 14:00:20.05 ID:j3qCjlPf.net
>>363
それうち高校の先輩や
昨日もTwitterで「今年の慶法1位も落ちろ」みたいなこと言ってて笑った

366 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 14:10:10.44 ID:m3xa1xF4.net
日本史と英語が9割、国語8割の俺氏は勝ち組。(本番ダメなら意味がない)

367 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 14:46:47.16 ID:Gxb6m0C+.net
>>366
なぜ一発で分かる嘘をつくのか

368 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 14:49:07.56 ID:H7wcZgYp.net
立教志望 英語六割 国語4割 日本史4割 ここ二ヶ月勉強してないからやばい。英語は去年の立教の全学部のほうがムズかった

369 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 15:56:10.28 ID:Gxb6m0C+.net
>>368
浪人して日本史4割とかガイジやで

370 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 15:59:05.46 ID:H7wcZgYp.net
>>369
まじでガイジだわ

371 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 16:24:31.91 ID:3fJ9QMvF.net
英語8割 世界史8割国語6割くらい

372 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 16:24:47.85 ID:3fJ9QMvF.net
英語簡単すぎたら

373 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 16:25:15.74 ID:3fJ9QMvF.net
英語簡単すぎたら

374 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 17:13:09.82 ID:APF7RvJp.net
英語5割弱国語5割強政経6割5分ってどう?
商学部志望

375 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 17:24:32.72 ID:J64W/4CZ.net
早稲田教育は学科ごとの平均点で標準化?
それとも学部全体の平均で標準化?

376 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 19:35:09.61 ID:j3qCjlPf.net
>>374
きついな

377 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 20:24:33.56 ID:Gb5U63Oc.net
>>374
特典書いてないのに割合なんか出はないけど
40+30+39で109点だとすると去年の成績からしてD-

378 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 21:09:30.35 ID:hF7DBjeK.net
早稲田教育教育学科志望
英語5.5割、国語4.7割、世界史5割
どんな感じ?

379 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 21:45:04.35 ID:S3AlD+Q0.net
慶應法志望
英語
1 10/10
2 8/13
3 9/13
5 3/10
会話文むずくね?泣きそうになったぞ

380 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 21:46:49.70 ID:S3AlD+Q0.net
あと整序一問として合ってるのありませんでした。慶應法最後の問題で出題される可能性があるのですがおすすめの参考書ありますか?よければ教えてください

381 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 21:53:33.61 ID:0YqpfbL8.net
>>380
整序問題難しかったですよね

382 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 21:56:18.63 ID:Gb5U63Oc.net
>>378
27.5+23.5+25=76
去年社会科学専修が75〜79でD+だからC-ぐらいかも
点数がわからないから正直参考にならん

383 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 22:14:46.91 ID:3MVsoUHZ.net
>>361
去年の商学部は一般で1190人しか取ってませんよ!!
引き算できますか!?
8087−6900=1187ですよ!!
大体同じですね!!

384 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 22:25:06.84 ID:m3xa1xF4.net
>>367
一発で分かるぐらいできなかったんだ。笑 嘘だと断言できる理由も分からないなー

385 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 22:52:22.55 ID:omlTmmyQ.net
砂糖水の話マジで意味不明

386 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:00:11.62 ID:0YqpfbL8.net
国語むずかった。

387 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:17:56.23 ID:sJhQmL6n.net
日本史みんなどんなもん?
思ったより出来た気がするんだけど

388 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:21:11.87 ID:n+Ep9zjO.net
>>375
学部全体じゃない?
学科ごとにしたらどこも最低点同じくらいになると思う

389 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:24:37.68 ID:fXVYzzyx.net
英語6割国語4割日本史8割
人家脂肪

390 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:27:27.91 ID:spQ3bWHQ.net
じゃあDから受かる奴も極少数なんだね
ハイ終わり

391 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:34:24.54 ID:cfN54GvE.net
>>387
6割しか取れなかった

392 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:42:33.05 ID:0YqpfbL8.net
>>387
共通問題は割と簡単だった

393 :名無しなのに合格:2017/11/24(金) 23:57:30.18 ID:omlTmmyQ.net
世界史どんなもん?

394 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 00:01:35.96 ID:1n036ef6.net
>>383
書き忘れた
-Dが6900ね
+Dは520人

395 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 01:41:33.01 ID:xYGp9qMn.net
早慶オープン英語共通6割↑なんだが政経とか慶経の英作って配点どれくらいなんや
英作はかなり書けたんだが

396 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 02:02:18.92 ID:w5fJK1FO.net
自己採点終わった
全部ひっくるめて63.6%、早商志望なんだけどD回避できる?

>>383とか見るとえげつねぇな、って… 今更だけど
てかオープンって+−まで出るのか
とにかく古文に割く時間無くて爆死したから評論もっと早く解けるようになりたい

>>393
むずかった
まだ過去問そんなに解いてないけど本番より難しかったと思う
なんか6割取れたけどロト6当たった感がすごい

397 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 06:35:57.16 ID:1n036ef6.net
割合言ってるやつ、点数もわからないのに出しても意味ないぞ
基本それよりは下がってるしな

398 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 09:07:59.36 ID:w5fJK1FO.net
確かにそうだけどこうするしかないじゃん
返却クソ遅いしある程度の目安が知りたいだけ

399 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 11:14:57.56 ID:TcdUdwGb.net
▼ニートマン42才とは?

・虚言癖、ホラ吹きが直らない42才の万年受験ベテラン
 (底辺受験スレで、隙あらば医者や医学生を自称する基地外ジジイ)

・正体は、軽く10年以上は医学部受験べテしてる頭のおかしいオッサン
・38才でZ会高1コースを始めるも挫折www
・現在は小学校の計算ドリルを勉強中(バカ)

・10年以上受験べテしているのに未だに中卒(笑)
・国立医学部希望(笑)なのにセンター試験を受けたことがないwww
・貧民コリアン街の、風呂無しボロアパートに住んでる在日朝鮮人

400 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 12:19:53.35 ID:wW9Nffzj.net
>>396
無理

401 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 12:42:45.30 ID:qfTK5OCH.net
おまいら英語の時間配分どんなもんやた。
共通問題だけで。

402 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 13:29:44.02 ID:I1I73eMu.net
>>401
20 30 30
二つ目の長文の並び替え時間食ったのに間違ってて無駄になった

403 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 13:47:38.04 ID:ABLpqK1q.net
にしても返却遅いよなあ
受験者多くて採点大変なのもわかるけど
年末あたりにできれはこちらとしてはすごくありがたい。

404 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 13:50:06.97 ID:/3OjFQYY.net
https://i.imgur.com/sf1VEfH.jpg
https://i.imgur.com/8WCjqli.jpg
去年の早慶オープン載せとくやで
大問ごとの配点とか参考にしてくり
とりあえず言えることは6割乗ればDは回避できるということ

405 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 14:18:52.26 ID:BUhfsALQ.net
>>404
ありがたい
結局どこ受かったのか教えてほしい

406 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 14:21:18.59 ID:/3OjFQYY.net
https://i.imgur.com/7YrKnm4.jpg
https://i.imgur.com/knomvZf.jpg
もっと有用な資料あったから貼っとく

407 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 14:22:55.40 ID:/3OjFQYY.net
>>405
社学、慶商B、早稲田文や〜
生涯教育と慶法政が補欠落ち

408 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 14:38:01.01 ID:OUIfD1ZS.net
>>407
それって割と逆転して受かった感じなの?
それとも他の模試ではもっと判定良かった感じ?

409 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 14:46:49.57 ID:/3OjFQYY.net
>>408
全統とか駿台の記述ではA~Cくらいで、勉強ペースあげたわけでもないから逆転ではないかな
マークはE~Cだったけど
比較的本番に強いタイプだったんだと思ってる

410 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 15:40:03.03 ID:w5fJK1FO.net
>>404
マジでありがてぇ…
オープン終わって若干気が抜けてたけどこれ見て気合い入れ直すわ

411 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 15:59:52.96 ID:KznP2KOJ.net
去年受けた人って明確な配点基準わかりませんか?
できたらお教え頂きたいです

412 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:06:08.98 ID:FTR806WM.net
今回悪くても本番と傾向違うしそんなに落ち込む必要ないよ
おれE判だったけどなんとか受かったし

413 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:19:07.65 ID:J71aiWTK.net
>>412
E判ってあるのか早慶オープンに

414 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:25:48.89 ID:yvNO4t//J
今回世界史ムズすぎ

415 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:29:16.89 ID:/3OjFQYY.net
>>411
去年の形式に即してるから参考程度に
大問一の早稲田法形式は各5点
大問二の(5)の語形変化は各2点、(1)~(4)と(6)~(7)は5点
大問三は(1)~(8)が各4点、(9)のTF問題は各3点
の150点満点
得点から推察するに多分これ

416 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:42:26.83 ID:FTR806WM.net
>>413
打ち間違えた笑
d判定だったけど受かった
ちな文

417 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 16:50:27.05 ID:/3OjFQYY.net
>>415
訂正
大問三は(1)~(8)が各5点、(9)のTF問題は各2点

418 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 17:09:48.85 ID:1n036ef6.net
>>403
小論文のせいだわ絶対
他の科目だけだったら記述模試より早く返せるはず

419 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 17:38:35.95 ID:4HLew1HM.net
英語と文系数学去年と比較してどう?
難化してる?

420 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 18:55:21.46 ID:ELoQWa3c.net
過去問より早慶オープンの方ができたんだけどどーしたらいいんだ

421 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 18:56:41.52 ID:LeM7U8zI.net
■solaがニートマンと名乗っていた頃のブログwww■
イケメン多浪wwwwwwww

https://imgur.com/a/OSujy
勉強開始!明日から・・・・がんばる!
2013年01月25日(金) 00時32分00秒
結局、2012年は例年どうり
「勉強しなきゃ」とばかり思いながら、
結局、なにもしなかった・・・。

今年で38歳、もう完全にヤバイ状況。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年こそ勉強を開始したい!と思って、
いろいろ調べたけれど、いいペースメーカーがない、
どうせ勉強を最初からやらないといけないのならという事で、
Z会を高1コースからやる事にした。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実は、こういう通信講座申し込んでも最後までやった事ないんだよなw
今度こそは、という事で、
いきおいで、1年一括払いで申し込んでしまった。
受講科目は、国語・英語・数学・日本史・物理基礎・化学基礎・生物基礎
割引してもらっても、ひと月あたり2万540円もするのか! 結構高いな。
今年の目標は、Z会を遅れずに提出する!という事にする。

422 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 19:02:11.71 ID:Vv2V2ILK.net
■2ちゃん、しらばらでの書き込みと完全に一致wwww■
17:にーとまん2012/03/01(木) 11:45:55ID:QHQ9lcrY
僕は、今年37歳です。


83 :にーとまん:2012/05/04(金) 23:58:01 ID:QHQ9lcrY
現在、風呂無しアパートに住んでるのだが、


13:にーとまん 2012/02/28(火) 19:13:17ID:e3sw5Ti.
本人次第で、可能性なんて変わってくる。
医学部なんてとくに、予備校に行ってたとしても、合格できない人のが圧倒的に多いのだから
ただ、他の資格試験に比べて、大学受験は教材があふれているため
無駄な勉強をする可能性が低いのではないかと思う。


121 :にーとまん:2013/01/25(金) 05:34:16 ID:kptwhFfA
2012年は結局、勉強はなにもしてない
2013年からは、確実に前に進む為、ペースメーカーとしてZ会の通信添削をする事にした。
今年の目標は、Z会を1年間遅れずについて行く事。 にする。

423 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 19:05:09.47 ID:Ex6zniDx.net
>>420
過去問慣れがまだたりないんじゃね?

424 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 20:07:36.01 ID:jX5uxYZh.net
>>415
大問3の記述も4点なんですか?

425 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 20:20:52.67 ID:/3OjFQYY.net
>>424
今年の問題見てないから分からんけど、去年は大問2に15か20字程度の記述があったから去年だと5点かな
あくまで予想でしかないけど
あれが他の問題以上に配点高いとは思えない

426 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 20:31:24.73 ID:XSH0JCMR.net
>>402
ワイと全然違って草
40、20、20
選択問題の英作文10分
選択問題何したん?

427 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 22:07:38.20 ID:0aGMklLM.net
>>406
ありがてぇ

428 :名無しなのに合格:2017/11/25(土) 22:10:52.54 ID:P6NOHre9.net
>>404
やっぱこの模試の現代文って異様に難しい?

429 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 07:12:58.23 ID:97ZgsraD.net
一昨年早慶オープンオールEだったけど商だけ受かったで
過去問は10年やってほぼ合格点越えたけど

430 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 14:30:03.70 ID:E/0/+V2k.net
Eってネタなのかガチなのか

431 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 15:15:07.50 ID:g4a6S7xm.net
>>430
最低がD−やで。

432 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 15:56:17.78 ID:zwe5B1O3.net
みんな受けたの昔だから最低判定がDかEかあんまり覚えてないだけじゃない?

433 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 16:03:55.81 ID:bLHepzuj.net
この模試の社会科目が本番で類似したものが出るって聞いたんだけどマジ?

434 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 16:07:51.63 ID:bLHepzuj.net
文化構想の脱文補充むずい

435 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 19:26:48.22 ID:ujP2TLG9.net
>>432
嘘ついてるだけだぞ

436 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 19:40:02.04 ID:iKQiOrA0.net
>>428
返信遅れてごめんやで
もちろん難しいけど、俺は国語が大の苦手だったってこともある

437 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 22:26:18.75 ID:1i3RkM+H.net
*********
小学校算数ドリルを猛勉強したのに、
この度、模試を受けたら、大爆死した糞ニートマン42才をご覧下さいwww
*********

417 名無しなのに合格[] 投稿日:2017/08/08(火) 00:14:53.18 ID:bZpwk2xj [1/4]
再受験してる人のブログの成績読み漁ってるけど
みんな成績良過ぎ、俺なんて絶対行けないと思って鬱になる  ←クッソワロタwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


*********
同じIDで、何年も前のニコニコや三重主婦を語る万年受験ヴェテランぶりに失笑
再受験ブログウォッチャーなんだってwwwww
勉強もせず、昼間から2ちゃんやブログ巡回ばっかりしてるんだろ。糞ベテwwww
*********

437 名無しなのに合格[] 投稿日:2017/08/08(火) 23:55:14.59 ID:bZpwk2xj [4/4]
再受験系ブログウォッチャーの俺が見た限り
フリーター系で国立医いったのはスロプロの人だけ
十浪ぐらいしたニコニコって人も成績すごかったけど大阪医大いった結局
後は宮廷以上卒か模試で宮廷医余裕Aレベル
成績悪くていったのは三重大学1年でいった主婦の人ぐらいかな、
その人も国語得意で後期だった気がするけど

438 :名無しなのに合格:2017/11/26(日) 23:15:36.36 ID:CvIhY5Hf.net
小論文受けた人手応えどんな感じ?
なんかあんま差つかない気がするんだけど、最高でも60前後らしいし

439 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 13:05:21.10 ID:/aHo0uuQ.net
>>433
この模試というか
大手予備校が考える早慶の予想は、地歴は比較的当たりやすいってだけ。もちろん出るとはいえない

440 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 13:21:00.58 ID:9JgZHVdf.net
>>438
商学部の方は計算できてなくて全然だったけど文学部はあんま難しいと思わなかった

441 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 14:06:09.55 ID:GwAkMxov.net
経済の小論って'17の問題と似てるよな

442 :名無しなのに合格:2017/11/27(月) 17:30:22.35 ID:8OPg/pd8.net
早慶オープン数学の大問5のイの解答が間違ってる気がするんだが
両方マイナスの場合を数えてないと思う
解答が間違ってるなんてありえないだろうけど

443 :名無しなのに合格:2017/11/28(火) 10:57:02.36 ID:ilZIHUyi.net
理系でこれ受けてるやつは受からないよ
これが現実

444 :名無しなのに合格:2017/11/28(火) 15:16:44.84 ID:XsMbbwPx.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 444
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200