2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2(新高3)だけど全統記述返ってきたからアドバイスしてくださーい!

1 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:21:38.02 ID:BBciBLzz.net
https://i.imgur.com/XdSL4Jw.jpg
数学の偏差値がどの模試でも55~60の間をうろついているのですがどうしたらいいでしょう
一対一をやっているのですが意味ないのでしょうか?
解説見たら納得できるので基礎は大丈夫だと思うのですが

2 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:23:08.14 ID:vOVe+lBL.net
そんなんより漢文どうにかしろ

3 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:24:34.70 ID:V77ikF7l.net
納得できるのは当然だと思うんですけど
1対1自体が基礎なのでまず基礎を固めてください
てかわしも高2のときちょうど同じような成績だったな...

4 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:24:42.78 ID:BBciBLzz.net
>>2
今は漢文よりも数学の方が大事なので

5 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:24:58.89 ID:Px0cy75q.net
志望校は?
数学の偏差値60ないってことはもうちょい基礎的なのやってもいいかも

6 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:26:07.26 ID:O4pRZgQt.net
国語ゴミすぎだろ

7 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:26:32.12 ID:BBciBLzz.net
>>5
阪大です
チャートは一通りやったんですけどねえ

8 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:32:30.37 ID:Px0cy75q.net
>>7
じゃあ時間もあまりないし一対一をやりきったほうがいいと思う
理系だよね?数3は今どう?

9 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:34:39.24 ID:BBciBLzz.net
>>8
チャートは一通りやりました
今一対一で積分のところやってます
例題だけ先に回すつもりなので遅くても4月終わりには例題だけなら間違えたところも含めて2周はできると思います

10 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:38:59.87 ID:yE1SiiYG.net
落ちたな

11 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:42:16.90 ID:gkOqOcGZ.net
チャートやってこれはないだろwやり込んだら普通に偏差値65〜70位は行くはず

12 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:44:30.03 ID:nbpSXqXn.net
偏差値70一個もないのはマズイ

13 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:50:34.91 ID:V77ikF7l.net
てか本当に基礎できてたら難化除いて全統180は行くぞ
答え見ながらとかだったら水の泡

14 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 15:59:30.75 ID:kYlpUnd1.net
とりあえずワイはこれ以上の成績とって東工大乙ったからイッチは頑張って
不合格だからアドバイスは出来ないけど

15 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:27:48.38 ID:Px0cy75q.net
>>9
ペースはとても早いね
しかし模試の偏差値だけを見ると定着度が足りていない気がする
時間的に余裕もあるんだから一対一の例題だけではなく演習問題も通して解法の定着を計ってみては
それとも模試は受験勉強を始める前?

16 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:30:00.63 ID:Px0cy75q.net
>>9
英語は今の所問題ないように見える
得意科目だね
理科は今どんな感じ?

17 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:31:26.00 ID:mPJIvulL.net
英語5割で問題ないわけないだろ

18 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:47:52.67 ID:cxd2JUIm.net
その時名大A判定で今年落ちたよ。
今の判定は気にしなくていいと思う。
そこまで関係ないから

19 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:51:36.56 ID:BBciBLzz.net
>>15
模試は普通に受験勉強し出してからなので定着が足りてないのはあると思います(時間不足とかではなく根本的なところで)
春休みに演習題も解いてみようと思います
ありがとうございます!

20 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 16:53:58.46 ID:BBciBLzz.net
>>16
英語は最近頑張ってたのでおっけーだと思います
物理は電磁気を今やっていて、原子と波動はまだ手付かずです
化学は無機を始めたばかりで基礎問精講を同時進行って感じです

21 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 17:07:24.63 ID:1XzwGoab.net
今年阪大と慶応うかったので(両方非医の理系)
一言アドバイスすると
やっぱり数学が一番大事かなぁ
同じ何回何回もやっていつでも解法取り出せるレベルまで習熟した方がいいよ
理科とか英語は思ったより差がつかないし


阪大は数学難しいから力入れてやってね
秋までに少なくともオープンで偏差値65~70、全統で70以上くらいほしいかな

22 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 17:42:42.28 ID:SAc165cT.net
漢文は古文安定してからやるくらいでいいぞ流石に夏にははじめたいが

23 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 18:59:18.10 ID:19SGc8Ay.net
>>1
判定とかは今どんな感じなの?

24 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:03:04.56 ID:BBciBLzz.net
>>23
C判定が最高
1の画像はC判定でした

25 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:28:58.76 ID:xzXHzdD4.net
https://i.imgur.com/qOg04Em.jpg
なおワイ名大理系志望、阪大A判

26 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:37:41.98 ID:hSUIVcXa.net
この模試で京大a判定とったけど、結局一郎で北大理系に行った
この時期の模試は参考にしない方がいいよ

27 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:43:18.68 ID:xzXHzdD4.net
この模試は判定良く出過ぎるし判定意味ないと思うわ

28 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:52:42.36 ID:2TCHnUI0.net
第一志望者順位20位以内、総志望者50以内なのにC判ですた

29 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 19:58:06.61 ID:1XzwGoab.net
現役オープン冊子5位以内で落ちたしもしの判定なんて
全く参考にならない

30 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:00:35.67 ID:qlqzz9MQ.net
国語の平均点低すぎじゃね
漢文とかみんな捨ててたのかな

31 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:13:52.91 ID:xzXHzdD4.net
>>30
時間なさすぎだし小説むずすぎ

32 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:34:44.65 ID:JXpR0vjS.net
まだ3月だしな
正直偏差値は11月以降のオープン以外は信用しなくていいと思う
良くても悪くても気にしないのが一番
出来てないところを見つけるくらいの気持ちが一番

33 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:25:27.62 ID:bmWYFXGb.net
東大B判だったけど気休めにもならん
冠模試以外は信用する価値ない

34 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:00:41.95 ID:AV1yehVE.net
ボーダーがそもそも河合の偏差値表からきてるから、それ超えたらAとかBとかつく

35 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:44:40.60 ID:9YOJVPEm.net
網羅系参考書をやってるうちは模試の成績はあんま伸びんと思うで
夏までに一対一終わらせればいずれは偏差値70ぐらいいくはず

36 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 08:03:05.68 ID:rGGSBX4k.net
青チャート例題だけで全統で数学偏差値68.9いったから多分まだ基礎が出来てない

37 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:12:59.88 ID:AV1yehVE.net
>>36
基礎は多分あらかた出来てるぞ

38 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:16:46.09 ID:k9P7B0GD.net
>>1
一対一は黄チャや教科書で偏差値60以上行ってからやれ (黄チャだけでも70行く)

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200