2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学微妙だけど地元帰ったらトップの高校だっただけで賢い扱いされる田舎者www

1 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:12:54.02 ID:zfLWIwWQ.net
ワイの県の富山中部・富山・高岡とか長野県の長野・松本深志とか。人と話してると大学名じゃなくて高校名聞かれるのが普通。

2 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:15:44.02 ID:mcokIjry.net
富山東や高岡南じゃだめなんですか!?

3 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:18:26.21 ID:zfLWIwWQ.net
>>2 御三家みたいに学閥はないけど「あんたかたいねぇ(お利口やねぇ)」って感じじゃないの

4 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:23:46.85 ID:E1T0R9N4.net
地元トップクラス高校→地元国立→地元トップクラス企業 20後半〜30で結婚 子供を地元国立附属学校へ で幸せサイクルの完成や!

5 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:37:44.93 ID:CIf3wvq3.net
偏差値60の高校に通ってるけど頭いいって言われるわ

6 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:41:32.44 ID:zfLWIwWQ.net
>>4 正しくそんな感じ。北陸電力・北陸銀行・富山県庁か公立学校の教員がカースト最上位。

7 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:25:50.02 ID:E1T0R9N4.net
>>6
でも実際一番羨ましいわ 俺下手に MARCH行かなきゃ良かったかなぁ 地元就職では地元国立がやはり優位っぽいし

8 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:43:35.81 ID:zfLWIwWQ.net
>>7 大学関係なくトップ校なら高校名でいけるってのがこのスレの趣旨だから。

9 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:13:41.53 ID:8j6angFE.net
>>1
富山に私立女子中ってあるんか?

10 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:15:20.34 ID:YFruho3P.net
静岡だと
韮山 沼津東 富士 清水東 静岡 藤枝東 掛川西 磐田南 浜松北
の9校がそのポジションやな

11 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:29:14.84 ID:8sGI9F92.net
スレ興味持って開いたら深志で草
あそこは地域信仰あるしな

12 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:43:45.73 ID:JCdmLZWj.net
野沢北高校わい登場

13 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:53:31.77 ID:zfLWIwWQ.net
>>9 富山に私立中学は共学の1つしかないよ。そこもいい結果出してるけど新興勢力だから学閥とかはない。

14 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:53:48.75 ID:zfLWIwWQ.net
>>12 おは新海

15 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:03:12.56 ID:X7o3JDvI.net
>>13
ゆるゆりって嘘なんか…

16 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:16:17.85 ID:zfLWIwWQ.net
>>15 富山の私立高校は片山学園以外人権ないで。

17 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:24:52.92 ID:ckZb+qr6.net
ワイのアッニは県立浦和からダ埼玉大やけどダ埼玉県庁勤めたら浦高卒でマウント取れる模様

18 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:39:44.76 ID:LBdS+SDC.net
>>1
富山中部ならどこの大学かよりは高校名聞かれるかもな

現役進学者数 実績
週刊朝日2017年6月23日

■富山中部高校
東京大学9名 大阪大学9名 名古屋大学8名
金沢大学32名 富山大学21名
早稲田6名 慶應義塾5名 立命館4名

19 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:42:57.37 ID:EdHRnCH3.net
>>10
これ

20 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:46:40.95 ID:2W+xiJKf.net
尾張の田舎だったら一宮と半田がマウントとれそう

21 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:54:44.63 ID:LBdS+SDC.net
>>10
浜松北とかこんなに優秀な高校なんかと
調べてビックリした

現役進学者数 実績
週刊朝日2017年6月23日
■浜松北高校
東大12名 京大12名 名大14名 東北大7名
大阪大学6名 北海道大学5名 静岡大学9名
立命館12名 同志社7名 早稲田6名 慶應義塾4名

22 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:59:29.56 ID:7JqiQm7K.net
田舎だと実際に高校学閥あるししゃーなし

23 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:07:11.64 ID:YEqlp/PP.net
>>18 いやいや県内なら富山中部富山高岡の三校だったらどこでも学閥あって高校名で通じるんだってば。富山中部だけじゃない

24 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:08:48.93 ID:YEqlp/PP.net
去年の貼っとくわ。富山中部だけ頭半分くらい飛び出てる
【旧帝一工】
(富山中部) 北大9 東北9 東大15 名大9 京大4 阪大12 九大1 一橋3 東工3 計65
(富山) 北大13 東北10 東大9 名大9 京大2 阪大14 九大1 東工1 計58
(高岡) 北大8 東北10 東大8 名大2 京大9 阪大12 一橋1 計50
【国医】 富山中部31(旧帝医2) 富山7(旧帝医1) 高岡16(旧帝医3)
【早慶】
(富山中部) 早稲田21 慶應義塾23 計44
(富山) 早稲田14 慶應義塾7 計21
(高岡) 早稲田10 慶應義塾9 計19

25 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:08:53.99 ID:fhznHkrE.net
今年離散2名出してた高校って富山だっけ

26 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:10:07.25 ID:YEqlp/PP.net
>>25 私立中高の片山学園

27 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:23:31.34 ID:VUUVBdd2.net
長野県なら長野、深志ってだけで他のやつに無条件でマウント取れる

28 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:46:02.85 ID:19HFKDxa.net
>>24
この富山県の阪大信仰ってなんなん

29 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 01:20:50.85 ID:YEqlp/PP.net
>>28 ワイの学校だと東大京大は別格って感じてる奴が多いから阪大志望が多かった 今年も阪大は10人越えた

30 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 02:05:37.41 ID:RIXpGU5X.net
>>29
君御三家出身なんか?
流石に砺波とかはそんなに阪大でないよな?

31 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:00:11.38 ID:I6VV7FdF.net
奈良なら奈良、畝傍、郡山の御三家と東大寺
西大和も間違いなく賢いんだが老人は知らん

32 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:13:15.81 ID:tBvlK6lK.net
逆に私立特進から地元の国立に進学しても高校名でバカにされる
◯◯高校から!?みたいに言われたからウザイ

33 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:24:42.31 ID:lgz9rPyT.net
富山出身の慶應だけど、北電とか県庁とか余裕なん?

34 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:53:43.50 ID:UNTPwbCP.net
函館ラ・サール
すっかり落ちぶれてしまったけど、出身ラ・サールとだけ言えば
九州人からは神扱い

35 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 09:10:15.41 ID:we6HUGmC.net
>>32
中部落ちや高岡落ちの両第一の特進は不遇だよな
早慶か金沢以上でないとなかなか厳しい

36 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:23:38.39 ID:YEqlp/PP.net
>>30 御三家だよ、最近富山中部に押されて御三家落ち濃厚って言われてるけどそこまでひどい進学実績だと思ってない

37 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:41:41.35 ID:L4EDdXhZ.net
>>36
富山高校か
やるやん!

38 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:42:43.44 ID:L4EDdXhZ.net
高岡と高岡西くっつくらしいけど大丈夫なんか?
レベル全然違うやろ
高岡南と福岡がくっつくなら分かるけど

39 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:04:15.83 ID:03IGQCEW.net
>>20
槍高は変な大臣輩出したから数年間は割引だな

40 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:07:47.29 ID:YEqlp/PP.net
>>38 高岡西の生徒を全員卒業させてから(つまり再来年度入学生は下級生無し)の統合だから学力差とかは無い。ただ高西レベルの中学生の行き場はなくなる。

41 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:17:49.83 ID:KMncwo9T.net
ワイ熊本高校生徒、済々黌()と同列に語られ憤怒

42 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:38:10.58 ID:Mdz1wyMP.net
うちもそうやで
岐阜、岐阜北やと岐阜市内でめちゃ頭いい思われる

43 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:12:07.50 ID:RIXpGU5X.net
>>40
名前は高岡のままか?

44 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:27:39.55 ID:S/MlX0Wl.net
金大附属わい、ニッコリ

45 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 06:40:33.16 ID:DvvXoDHF.net
>>42
加納はどうなの?

46 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:22:36.85 ID:w7q3AUEw.net
最近は大学名だけでなく、高校名にも学歴フィルターがあてられるようになっています。
理由は「AO入試で入った学生は基礎学力が低いケースが多い」から。
大学名でフィルターをかけても、AO入試や推薦、附属校からのエスカレーター学生などが混じっており、上位大学の学生=優秀とは言い切れないため。
そこで、企業は新たな判断軸として高校名を見るようになっています。

http://newgraduates-antenna.hatenablog.com/entry/gakureki-filter

47 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:26:55.28 ID:r0Fni5Pc.net
地方は高校の選択肢少ないから仕方ない面もあるような・・・

48 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:58:09.63 ID:dDRyNaNa.net
富山か。
はじめしゃちょーの母校高岡西だけじゃなくてサッカーが看板だった水橋なんかも無くなるんで思い切ってるよね。
まあそれだけ急激な少子化がある見込みだろうから偏差値の変動もなく、上下にそこに入っていたであろう層は収斂していくだろうな。

49 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 22:37:23.74 ID:jKUtMIYp.net
>10
浜松西も入れといてやれ

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200