2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香川大進学予定だけど、舐められてて悲しい

1 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:40:51.01 ID:SiI/IfHA.net
国立大だから自信持っていいよね...?

2 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:46:29.63 ID:YJ/lXNwM.net
徳島医歯薬除けば四国トップだしいいんじゃね
まぁ何で岡山広島行かないの?って言いたいけど

3 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:47:46.99 ID:LBdS+SDC.net
>>1
立命館>>>香川

もう絡んでくんなよ

4 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:47:47.08 ID:FiwQUYoD.net
愛媛とどっちが上やろ

5 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:51:30.09 ID:4GvJy4Zv.net
>>2前期広島
後期香川だよ
センターは710あるから99%受かると思う

6 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:52:37.85 ID:4GvJy4Zv.net
>>5
ID変わったけど1です

7 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:53:10.66 ID:z5bs+lGj.net
>>6
私立はどこおさえてたの?

8 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:53:36.27 ID:9hQD3UP8.net
THE世界大学ランキングでは香川大=早慶なんだよ

首都圏のガラパゴス化した価値観に惑わされずにどうか世界を見てほしい
俺は本気で香川大>早慶だと信じている


THE世界大学ランキング2018

【国立大学】
46 東京
74 京都
201‐250 東北、大阪
251‐300 東京工業
301‐350 名古屋
351‐400 九州
401‐500 北海道、筑波、東京医科歯科
601‐800 千葉、東京農工、金沢、神戸、岡山、広島、香川、高知、熊本

【公立大学】
501‐600 首都東京
601‐800 会津、横浜市立、名古屋市立、大阪市立

【私立大学】
501‐600 藤田保健衛生
601‐800 慶應義塾大学、東京理科、早稲田、順天堂

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2018/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats

9 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:53:56.47 ID:4GvJy4Zv.net
>>3
絡んでない
蹴るだけ

10 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:55:06.55 ID:gA57WMnP.net
センターそれだけとれてるのにもったいないな

11 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:55:42.82 ID:4GvJy4Zv.net
>>4
文系なら香川
理系なら愛媛

12 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:58:10.10 ID:4GvJy4Zv.net
>>7
立命館法、立命館経

13 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:59:35.68 ID:z5bs+lGj.net
>>12
それなら割とまじで立命館法に行くべきなんじゃないのか?

14 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 20:59:37.38 ID:gA57WMnP.net
経済ならお釣り来て法学ならボーダー付近か

15 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:00:25.34 ID:cJSgNGwZ.net
立命館にボコられた香川大学かよwww

16 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:03:30.91 ID:H5WjUYLg.net
俺も一つ間違えばこうだったんだな
前期で受かってよかったわ

17 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:06:23.13 ID:4GvJy4Zv.net
>>13実際迷ったけど
推薦組と仲良くなれそうにないし、せっかく5教科7科目頑張ったから国立に行くことにした

18 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:07:13.99 ID:ZITfI/+t.net
何で710で広島落ちたの?

19 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:08:53.29 ID:4GvJy4Zv.net
>>10
前期5sにするべきだったか

20 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:09:12.78 ID:z5bs+lGj.net
>>17
いや、それでも立命館行くべきだと思うぞ
法学部なら香川大のホームページ見てみ?
教員数とか少しゲッてなるから

21 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:09:19.87 ID:QPEeFXOp.net
香川とか人生終了レベルのFランでクソワロタwww

22 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:15:10.81 ID:MyZkWxkB.net
いやいや香川は捨てたもんじゃない。
下手な私立よりもフィールドワークがしっかりしている。

23 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:16:08.85 ID:kV3pqfKT.net
5sと同じくらい

24 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:19:59.38 ID:yizRGrmF.net
クソ田舎でわろた

25 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:20:17.96 ID:eejDfdDN.net
実際香川大とか行ってどうすんの?四国くらいでしか就職できんだろ公務員なら関係ないが。立命でも行ったほうが選択の幅広いと思うがなまあ金かかるけどw

26 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:29:06.68 ID:4GvJy4Zv.net
>>18
二次弱なんだよなぁ
オープンBだし

27 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:32:13.38 ID:xnbA2V5K.net
それは悲しいな

28 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:40:02.96 ID:4GvJy4Zv.net
>>20
とりあえず見てくるわ

29 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:40:39.79 ID:aLBMKb82.net
医学部だろ?胸はっていいよ!

30 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:42:19.98 ID:4GvJy4Zv.net
>>21氏ね

31 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:45:48.30 ID:z5bs+lGj.net
>>28
例えば刑法、刑訴、民訴で教授がいなかったりしてて、結構こわいと思うぞ

32 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:48:17.29 ID:xBBDzk+K.net
同志社は受からんかったん?

33 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:48:50.05 ID:OLCUZOqn.net
あたまうどんにならないようにしろ

34 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 21:52:21.74 ID:I2zgW77Z.net
>>17
仲良くなった友達が推薦と分かったら態度変えるんか?(笑)

35 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:12:27.01 ID:15YJycL1.net
立命館なら蹴って香川でいいよ。
公務員志望ならなおのことな。

36 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:14:44.95 ID:z5bs+lGj.net
立命館と香川で香川をすすめるやつがどこ大に進む予定(或いは学生)なのかを知りたいわ

37 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:20:30.28 ID:7263XeLY.net
実家が香川じゃないなら、立命館いけよ

全然違う人生が待ってるぞ

38 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:22:31.15 ID:8zuXzify.net
まあ立命館も田舎だけど立命館のほうがいいよ

39 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:26:41.71 ID:cJSgNGwZ.net
うどん大学生では経験出来ないこと
ってか呼ばれないww

日米研究インスティテュート(米国NPO)

日米研究インスティテュートは免税団体としての資格を取得した米国NPO法人です。九州大学、京都大学、 慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、東京大学、同志社大学、立命館大学、早稲田大学が連携して活動しています。

http://www.us-jpri.org/

40 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:32:37.24 ID:4GvJy4Zv.net
>>34
さすがにそれはない笑

41 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:33:24.25 ID:4GvJy4Zv.net
>>37
香川じゃないけど中国四国地方のどこか

42 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:34:07.41 ID:4GvJy4Zv.net
>>39
立命館場違い過ぎんか笑
すごいな

43 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:35:14.88 ID:SZsQd69d.net
香川大とか言うド田舎僻地に行くくらいなら
まだ滋賀の田舎にある立命館の方がマシだと思う
そんなド田舎ありえない

香川とかうどんしかないだろ
行ったことないから知らんけどな

44 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:42:09.75 ID:0g24AN3O.net
香大と立命館なんてどっちも糞やぞ

45 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:42:10.65 ID:z5bs+lGj.net
>>42
立命館はもう手遅れなん?

46 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:43:22.42 ID:xBBDzk+K.net
>>43
法だから京都の衣笠じゃね?

47 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:45:24.57 ID:cJSgNGwZ.net
>>44
どこ大?

48 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:46:34.32 ID:z5bs+lGj.net
>>47
どこ大?

49 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:53:17.49 ID:0g24AN3O.net
>>47
香川出身県外の医学科
香大のスレが珍しいからつい開いたら何故か立命館と戦ってて草生えた

50 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 22:57:35.36 ID:cJSgNGwZ.net
>>49
香川のうどんの美味しいお店教えてくれww

51 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:00:37.20 ID:SZsQd69d.net
>>43
立命館の立地よく知らんわ
とりあえず田舎にあるのは分かる

52 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:01:10.82 ID:Q1/hsY30.net
うどん学部?

53 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:01:16.43 ID:0g24AN3O.net
>>50
香大の文系キャンパスの側のさか枝
医学部キャンパスの側のあずまうどん
どっちも旨い

54 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:01:35.05 ID:SZsQd69d.net
>>51
>>46

55 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:03:15.63 ID:kYlpUnd1.net
本人がいいと思うならいいんじゃないの?
Fランじゃあるまいしそんな悩まんでも
大学生活送るのは自分だし

56 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:07:24.97 ID:cJSgNGwZ.net
>>53
おお すまんね
まぁこっちは京都だから行くことないけどww
イッチ良かったな 良いうどん屋聞けて

57 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:17:51.58 ID:/WLSQ4rY.net
どっちもゴミ

58 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:23:22.79 ID:y79Hidlx.net
が革ならTOPIXlarge70も行けるし、実質早慶地底と変わらんからね!

59 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:23:48.44 ID:BhylShBr.net
うどんは美味いがここは立命館にした方が良くないか?

60 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:24:47.71 ID:0yQIBv7E.net
悩む〜〜僅差で立命かな

61 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:28:40.80 ID:4GvJy4Zv.net
>>49
うーん、ぎりぎりうどんの勝ち!w

62 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:30:05.39 ID:4GvJy4Zv.net
>>53
ま?絶対いくわ

63 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:30:58.75 ID:BhylShBr.net
>>62
本気で香川にするん?
立命館法にしないで後悔しない?

64 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:32:50.18 ID:z5bs+lGj.net
おれも国立大の法学部生だけど立命館の方がいいと思うぞ

65 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:35:30.09 ID:15YJycL1.net
>>64
はいはい嘘乙

66 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:36:38.43 ID:8a6W9yTd.net
辞退率9割の立命館だろ?
香川どころかスターズにも蹴られるワタクだし当たり前。

67 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:36:42.52 ID:oKNgUs/Y.net
>>65
大学どこ?

68 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:37:34.13 ID:8a6W9yTd.net
>>67
金岡千広法

69 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:38:20.91 ID:z5bs+lGj.net
>>65
いや、まじなんだが

70 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:38:32.25 ID:xnbA2V5K.net
中国四国の序列って
広岡>香鳥島山高愛
こんな大まかにしか分からん
どうなってんの?

71 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:39:30.83 ID:8a6W9yTd.net
>>70
合ってるよ。
その下に立命館や関大な。

72 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:39:42.13 ID:y7uL+MX+.net
>>69
どうせ香川未満だろ
学生証うpしろや

73 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:41:03.80 ID:4GvJy4Zv.net
>>63
じゃあもう少し考える

74 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:41:53.05 ID:BhylShBr.net
>>68
オカヤマン?

75 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:42:42.57 ID:z5bs+lGj.net
>>73
絶対に立命館の方がいいと思う!

76 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:43:03.45 ID:qT6joJam.net
>>49
うーん僅差で勝利かな
医療財政の破綻やAI診療の進歩によっては
将来的に立命館の勝ちに変わるかもだが

77 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:43:37.64 ID:b4VrF8L4.net
後期になると悔しいよな。
俺も前期旧帝→後期5Sになったから気持ちわかるわ。

78 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:44:08.42 ID:4GvJy4Zv.net
>>70
おいやめてくれその序列w
広島
岡山香川
愛媛
山口
島根鳥取徳島高知
これにしようたのむわ

79 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:44:57.34 ID:y7uL+MX+.net
>>75
早く学生証貼れやこのザコワタクが

80 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:45:46.00 ID:fW/F24a6.net
>>71
ねーよ
四国の駅弁よりは関関同立だわ

81 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:45:51.31 ID:/WLSQ4rY.net
>>78
さすがにそれはないです

82 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:46:31.87 ID:xnbA2V5K.net
>>78
広岡は変わらんだろ

83 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:46:58.96 ID:xBBDzk+K.net
普通に立命なら名大とか神大から広大落ちとかいるだろうし立命でよくね? 香川は前期宮廷落ちそんないないでしょ

84 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:47:14.31 ID:7263XeLY.net
同志社→4月から就職なんだけど
絶対、立命館にしろ
絶対にだ

俺は四国出身だけど、香大と立命じゃ
出身校のレベルからして違いすぎ
高松や観一から医学部以外で香川は、
多分恥とされてるはず
就職も全然違う
血迷うな

85 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:47:42.67 ID:z5bs+lGj.net
>>79
あーもうお前うざいわ
これでいい?
二度と出てくんなカスが
https://i.imgur.com/caVaRkg.jpg

86 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:49:08.02 ID:UYLx3BT+.net
>>73
立地と知名度、就職の良し悪しは結構重要だよ
東京行っても同志社の次くらいに西日本の私立としてはネームバリューあるし、九州でもAPUあるから意外と知られてる

大学時代ある程度都会にあると、合コンから就活まで遊びから真面目なとこまで何かと華やかなキャンパスライフ送れると思うよ

関西で立命館とか結構頭良い扱いされそうだし、上の世代でも立命館法はまあまあウケ良いよ

87 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:52:55.95 ID:xBBDzk+K.net
>>85
お、法学部?

88 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:53:16.90 ID:z5bs+lGj.net
>>87
法学部

89 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:55:19.32 ID:xnbA2V5K.net
八割近くとって広落ちたのがもったいなすぎるな
後期も広岡受けるべきだったと思うけどもう遅いし
公務員志望じゃないなら立命館ちゃうかな

90 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:55:58.94 ID:xBBDzk+K.net
>>88
デイリー?それ

91 :名無しなのに合格:2018/03/14(水) 23:57:24.65 ID:z5bs+lGj.net
法律したいなら悪いことは言わないから立命館いっとけ
>>90
デイリー六法やで

92 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:00:38.25 ID:8z/Cs30J.net
山陰と高知はレベル低いと思う
大学全体では
岡山広島
山口徳島香川愛媛
鳥取島根高知

法学部は岡山広島香川しかない
島根愛媛はそれっぽい学科があったっけ
個人的には法学部だと広島より岡山の方がいいと思う

香川と立命、法学部なら立命かな
経済経営や理系なら香川で問題ない

93 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:01:16.53 ID:pyBj31cR.net
実感が湧かないだろうから
就職板などを覗いてみては?
第一地銀(高知なら四国銀行やね)
も、県庁も関関同立だらけだよ
岡山とかなら違うんだろうけど、
弱小国立じゃUターン組に負けて、
地元の優良企業にも入れないんだぞ?
新聞インフラ銀行など。

94 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:02:52.45 ID:kNDClLE2.net
>>83
確かに

95 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:08:04.08 ID:fzFHQ+P1.net
これで香川行ったらさすがに情弱

96 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:08:55.25 ID:HsRYwfJI.net
京大生出てきたら急に黙り込んで草

97 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:10:02.74 ID:3ts+1wu7.net
京大生から見ても法律なら香川より立命なんだな

98 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:12:36.19 ID:7rg5f6RS.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

99 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:13:37.53 ID:73padVHW.net
センター710で広大落ちるとか二次力無さすぎやろ

100 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:19:56.48 ID:kNDClLE2.net
>>84
絶対かぁ
一理あるな
四国出身者なら信頼できるか

101 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:24:41.32 ID:8z/Cs30J.net
香川は経済が看板の大学
法学部も経済学部から分離独立してできた
就職は法より経済のほうがいい
だから高予備では後期に香川なら経済にするよう薦められた

私は後期香川経済と立命経営で悩んでたけど
前期で金岡千広の経済に受かった

102 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:25:59.91 ID:kNDClLE2.net
>>86
めっちゃ立命いきたくなったわw
そんな違うんかw香川と

103 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:27:50.87 ID:MD14kOGw.net
上でもみんなが書いてあると思うけど
香川じゃ弱いよ
まだ間に合うなら素直に立命館行っとけ

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2016/10/26/1378608_0302.pdf

104 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:28:09.04 ID:dFf3F3o1.net
立命館とか何県にあるかもわからんわ
香川大は香川やろ

105 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:28:17.17 ID:HsRYwfJI.net
>>102
就職率、公務員率といい香川と全然違うぞ

106 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:28:24.90 ID:kNDClLE2.net
>>89
さすがに広岡後期はキツイわ
香川で楽勝がいいかと思った

107 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:34:27.44 ID:kNDClLE2.net
>>92
岡山法受けたら受かっとんたんかなぁ
香川はやっぱその位置だよな...

108 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:35:42.59 ID:9D1Gu8RP.net
どF国立乙wって言いにきたらセンター7科目67%+2次数学52.5で5Sレベルあってビビったわ

109 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:36:51.13 ID:XbG9Nvwb.net
>>108
え?お前らがよく持ち上げる5sってセンター7割すら行ってなくても受かるん?

110 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:37:10.62 ID:kNDClLE2.net
>>99
そうなんよ

111 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:38:23.69 ID:9D1Gu8RP.net
立命館経済センター併用方式
センター4科目70% + 2次英社52.5

あれ、これ割とマジでいい勝負なんじゃね

112 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:39:22.28 ID:Y6KNWOKZ.net
中学からの友達が行くからよろしく!仲良くしてあげてな

113 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:39:32.82 ID:9D1Gu8RP.net
>>109
俺は別に5Sなんて持ち上げてないけどだいたいそのくらいだぞ5Sは
まぁ67%じゃ下位かな

114 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:44:22.75 ID:kNDClLE2.net
>>101
前期で受かりやがって

羨ましい...

115 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:45:13.81 ID:LeRdOFwp.net
>>107
岡山は二次重視だからさらにきつくね?

116 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 00:47:25.69 ID:IS5MiplA.net
ニッコマとどっちが上なん?

117 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 01:34:58.75 ID:kNDClLE2.net
>>108
>>113
静岡信州新潟の法前期は圧倒的A判だったわ
もったいないことしたかもな

118 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 01:35:39.29 ID:kNDClLE2.net
>>115
そういえばそうだな

119 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 01:37:22.89 ID:kNDClLE2.net
>>116
香川大の方がはるかに上だぞ

120 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 01:41:16.88 ID:ANiJ9ugV.net
帰国子女?

121 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 02:28:11.27 ID:sbOj7MK0.net
院でロンダすればいいだけの話

122 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 02:53:03.28 ID:HsRYwfJI.net
>>117
立命にしなされ。立命法ならそこらへんの5sレベルのところ蹴って来てるやつ山ほどおるぞ

123 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 03:12:18.41 ID:/FY2bUe4.net
香川行ったら絶対「立命館法行ってたらもっと楽しかったのになー」ってなるぞ
その上就職でも負けがちだからずっと後悔するはず
一度は都会で暮らした方がベター

124 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 03:56:45.39 ID:g9q1tjh+.net
え?何このスレ

125 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:17:50.55 ID:XQxTBvsw.net
文系なら関関同立の方がよくね?
理系なら国立だけど

126 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:26:52.06 ID:uKL2FOHM.net
うどんうめえから
香川に誇りを持て

127 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:28:11.23 ID:kZCBNVSb.net
わい香川に住んでるけどマジで香大行くくらいなら立命館選ぶわ
それくらい誰でも行けるってイメージが強い

128 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:43:16.05 ID:Fi0QJni7.net
上からはナメられる下からは尊敬(または嫉妬)される
適正に自分の位置を把握すること

たまに下なのに上からの意見を鵜呑みにして舐めるバカはいる

129 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:43:39.38 ID:Fi0QJni7.net
誰にも舐められたくなければ理三に受かるしかない

130 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 05:59:26.89 ID:kZCBNVSb.net
ぶっちゃけ広島岡山でも尊敬されることは少ない
見る目を変えてくれるのは阪大や早慶からだろうな
この辺になると高松高校の上位じゃないと受からないから

131 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 06:53:11.37 ID:0+g5saiD.net
前期旧帝落ち後期5sには耳が痛い話だ

132 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 06:54:28.78 ID:kNDClLE2.net
>>122
5s蹴る方が多いのかよ
これは逆転の機会かもしれんな

133 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 06:57:35.12 ID:kNDClLE2.net
>>123
同志社の方々にバカにされそうでやだなぁ
専願なら多分受かってたと思うし...
でも京都で暮らせるのはいいよな

134 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 07:00:37.66 ID:kNDClLE2.net
>>127
高松予備校?っていう有名な予備校あるじゃん
それのおかげで香大は浪人生多いってまじ?

135 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 08:35:53.45 ID:LGG7erBS.net
南海トラフ怖いから立命館だわ

136 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 08:46:50.12 ID:sJqu0JCY.net
就職どうするの?

137 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 08:50:16.48 ID:58zKPDnl.net
C判わい来月から旧帝人生の始まり

138 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 08:58:03.62 ID:QrvQK5KC.net
>>66
スターズは立命館に受からないぞ

139 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 09:01:36.72 ID:ZIi0PpYB.net
>>85
んー
IDのトコだけなんか不自然に鮮明な感じ

140 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 09:01:50.92 ID:k4xnGRim.net
四国の公務員以外に就職先あるの?

141 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 09:27:11.97 ID:XueeBHl8.net
ここならマーチ関関同立より上と言ってもらえると思ってスレ立てたんだろうな

142 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:03:13.20 ID:6m2++78y.net
>>83
だいたいの人は名古屋、神戸落ちても立命館なんか行かず浪人するわ

143 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:12:34.35 ID:sGPj7tq8.net
>>139
焦点深度がないから少しの段差でボケてるだけに見えるけど

144 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:27:51.86 ID:6xu2yjM7.net
舐めてるのは早慶未満のザコワタクだから気にすんな

145 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:43:40.24 ID:kNDClLE2.net
>>135
瀬戸内海隣接県はセーフだろ

146 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:44:44.20 ID:lWWf0ytN.net
>>79
国立さん顔真っ赤w

147 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:52:45.49 ID:kNDClLE2.net
>>136
うーん、とりあえず法律の知識活かせられるような仕事がいいな

148 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:54:49.26 ID:kNDClLE2.net
>>140民間でいいところはないな
まぁ俺はどっちに進学しても満足のいく就職先見つけるわ

149 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:55:11.30 ID:+HenWh99.net
四国出身だけど四国の大学ならどこであろうと医学科以外は関関同立行くわ

150 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 10:57:29.91 ID:G3GKxPo9.net
>>149
そりゃぁお前さんは地元国立にいけなくて泣く泣く都会ワタクに逃げた負け組だもんな

151 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:01:05.82 ID:kNDClLE2.net
>>149
徳島大の理系ってそこらへんの私大より実績あるくないか?

152 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:03:58.51 ID:kNDClLE2.net
立命館の経済や文学なら香川法と迷ったりする?
立命法よりランク下がる学部だけど

153 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:05:58.59 ID:ig2pyCG8.net
>>151
そらそうよ
ランキングも高いしノーベル賞出してるからな

154 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:06:42.09 ID:+HenWh99.net
>>150
俺は国立な

>>151
忘れてた、徳島薬は賢いわ
理系の実績なら立命も良いはずだから同じくらいかな

155 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:08:24.06 ID:ig2pyCG8.net
立命館工作員さぁ
実績実績言うけど何一つ具体例提示してないじゃん
徳島大みたいにノーベル賞とか出してるの?ん?

156 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:11:08.72 ID:kNDClLE2.net
ノーベル賞はすごいな

157 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:12:52.17 ID:+HenWh99.net
>>155
工作員ではないが
学部生にノーベル賞とかはあまり関係ないと思ってるから考慮してなかったわ
立命理系は就職かなり強いよ

158 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:41:31.44 ID:W2YqMQ80.net
>>139
六法の学生証とidの反射見る限り合成とかじゃないと思うけど

159 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:44:43.46 ID:nwDcW1Xm.net
普通にスターズからも関大立命蹴りはバンバン出てるのは関西中四国の高校生なら分かるんだし、立命生はなんだか見苦しいよ。

160 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:48:45.14 ID:k+OE6Oy+.net
スターズじゃ立命受かりませんw

161 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:49:29.06 ID:ig2pyCG8.net
立命じゃSTARS受かりませんw

162 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:54:08.60 ID:k+OE6Oy+.net
偏差値50ない国立が研究とか笑わせるなw

163 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:55:04.04 ID:k+OE6Oy+.net
琉球とかセンター50でうかるw

164 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:55:44.38 ID:G3GKxPo9.net
3科目で偏差値50台のワタクが研究とか笑わせるなw

165 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:56:59.25 ID:G3GKxPo9.net
しかも一般枠絞っての偏差値w
立命館もっと頑張れよw

166 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:58:21.43 ID:k+OE6Oy+.net
徳島大とか二次試験3科目で偏差値47かと思ったら2教科で47やんww

167 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:00:37.11 ID:G3GKxPo9.net
立命館理工とかセンター不要の3科目で偏差値50やんww
一般絞ってこれってww看板学部やろこれ?ww

168 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:01:47.08 ID:G3GKxPo9.net
こんなゴミみたいなワタクがよく徳島や香川に喧嘩売れるよなww
実績もないしノーベル賞も出てないしww

169 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:02:52.65 ID:G3GKxPo9.net
しかも立命館理系って全問マークなんよなwww
もはやギャグやろこれwww

170 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:03:05.93 ID:k+OE6Oy+.net
>>168
ノーベル賞とかネタだよな、、、大学はノーベル賞をとるとこじゃないでw今となっては就職予備校みたいなもんやで

171 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:04:07.70 ID:G3GKxPo9.net
>>170
負け惜しみ乙www
立命館は研究機関としての価値無し!w

172 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:06:40.25 ID:6a3Wb7cx.net
>>171
偉そうにいう君の大学は?
学生証貼ってほしいなー

173 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:08:43.71 ID:GgH2dRsr.net
はっきり言っとくが
徳島も完全にFだからな笑

174 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:08:49.80 ID:G3GKxPo9.net
>>172
人に学歴聞くならまずは自分から貼れよww

175 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:09:30.83 ID:6a3Wb7cx.net
>>174
俺が貼ったらお前も貼ってくれるの?
逃げたりしない?

176 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:09:46.67 ID:G3GKxPo9.net
>>173
負け惜しみワタクリッツww悔しいのww

177 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:11:36.12 ID:G3GKxPo9.net
>>175
ID付きでちゃんと貼ってくれるならいいでww
でも学生証じゃなくて合格通知なww

178 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:12:40.47 ID:tljvgJ/7.net
香川大もいいとこやで〜
うどんも美味いし楽しめや

179 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:18:03.36 ID:6C7DxkgG.net
5Sとほとんど変わらないから大丈夫やで。過剰に舐められてるだけや

180 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:18:54.62 ID:nwDcW1Xm.net
>>164
立命館併願のお客様はスターズから5Sまでの国公立大群だからね。
金岡千広レベルは基本同志社やマーチシフトだから。

181 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:20:02.15 ID:6a3Wb7cx.net
>>177
これでいいか?
次はお前な
https://i.imgur.com/9UihtlO.jpg
立命はいい大学だと思うし香川と立命だと流石に立命選ぶわ俺なら

182 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:22:00.79 ID:nYbt7l2g.net
>>181
合成臭くて草

183 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:24:32.40 ID:6a3Wb7cx.net
>>182
めんどくせーなお前
これでいいか?
https://i.imgur.com/vUipdqg.jpg

184 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:24:57.43 ID:+HenWh99.net
>>159
四国の高校生だったが俺の知ってる限りではSTARSと関関同立を併願して関関同立を蹴った人はいないわ
そもそもSTARSとか四国の国立レベルだと併願は産近甲龍とか松山大、広島修道大あたりで関関同立を受けない

185 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:25:53.12 ID:G3GKxPo9.net
>>181
なんでそんなに画質粗いんや?
PCかなんかの端末でこのスレ開いて学生証と一緒にうpしてみてや

186 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:28:52.59 ID:Uyt+1los.net
>>181
ビザ発行して貰ったんだろうなぁ

187 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:32:02.76 ID:3wU1fhkh.net
>>181
さすがに京大は露骨すぎて疑わざるを得ないな
このスレにいる事自体不自然だし

188 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:32:37.26 ID:OY/twDs6.net
徳島大とはゲノム編集の効率化で共同研究してるね

臓器を半透明にして病変部を透視、立命館大
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/121100281/?ST=SP-health

ゲノム編集を効率化 立命館大など開発、コスト低下に期待
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180112000211

配管調査ロボ、曲がる方向を自動識別 立命館大が開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456900

無線給電で駆動するウェラブルデバイスを
立命館大が開発 「光るつけま」で実証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000041-zdn_n-sci

189 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:32:53.78 ID:nwDcW1Xm.net
マンチェスター事件もあったし、ぶっちゃけ学生証はメルカリで買えるからねw

190 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:34:01.27 ID:3wU1fhkh.net
>>189
嫌な事件だったね

191 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:34:57.93 ID:6a3Wb7cx.net
>>185
いま図書館にいるから無音カメラ使ってんだわ
さすがにこれでいいだろ?
難癖つけてないで早くお前も貼れよ
https://i.imgur.com/CdYIH23.jpg

192 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:35:07.66 ID:+HenWh99.net
学生証を要求しておいてうpされたら疑うって都合よすぎだろ

193 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:36:43.66 ID:W07cZHWh.net
ワイリッツ、天下の京大様に支持されてうれC

194 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:38:50.74 ID:wtfXDNRF.net
今は学生証簡単に買えるからなぁ

195 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:38:55.43 ID:4iffIbO6.net
香川大学ってくろくろの母校だっけ

196 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:39:45.92 ID:3ts+1wu7.net
さすがに学生証は買えねーよ
買えるのは学位記の入れ物だけだ

197 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:39:51.87 ID:OY/twDs6.net
医学部含めた徳島大学の理系もそんなに強くはないな

これが真の理系実力(研究成果アウトプット=論文)国際評価ランキング

https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

科学雑誌最高峰ネイチャー誌最新ランキング 国内トップ100機関

44 Ritsumeikan University, Japan 9.40 立命館大
--------------------------------------------------------------------TOP50

53 The University of Tokushima, Japan 7.61 9.96 徳島大学

198 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:42:00.19 ID:8pJE0+L+.net
香川での就職以外考えてないなら、香川の方がいいと思う。けど、一流企業への就職はなかなか難しくなるよ。
立命館なら大抵の大企業への採用実績あるから、ちゃんと自分の将来どうしたいか考えてから決めなよ。

199 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:42:22.63 ID:G3GKxPo9.net
>>191
貼るわけねーだろヴァーカ(⌒▽⌒)
本当は高1だからなwww

本物の京大生か知らねえけど大学生にもなって受サロに貼りついてんじゃねーよ陰キャwwwwwww

200 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:43:38.67 ID:3ts+1wu7.net
>>199

201 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:43:45.97 ID:eH+sCbfV.net
>>199


202 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:44:40.54 ID:eH+sCbfV.net
>>199
やったぜ。

203 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:44:47.16 ID:W07cZHWh.net
>>199
高1から受サロも十分やべえよ
青春鷗外しとけ

204 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:45:35.76 ID:6C7DxkgG.net
>>199
強い

205 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:46:23.46 ID:nwDcW1Xm.net
>>199
ワロタ
たしかにそうだな

206 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:46:59.17 ID:eH+sCbfV.net
>>199
これは京大仮面の負け

207 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:47:02.35 ID:ndfagBeG.net
>>138
STARSでも立命館受かるよ
実際、同期の3割は立命館に併願で受かって、敢えて蹴って来てるから。
日東駒専は完全に滑り止め扱い

208 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:47:56.38 ID:umgmk200.net
>>199
正論だなww

209 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:48:19.45 ID:nwDcW1Xm.net
>>207
そだねー
立命館が難関とかどんな高校にいるのと思う

210 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:49:22.55 ID:6a3Wb7cx.net
>>199
本当に高1なら受験年度見えるようにして模試貼ってみてよ

211 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:50:46.73 ID:nwDcW1Xm.net
模試w
なんかマウントに必死で小物過ぎるからやめとけw

212 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:51:06.79 ID:ig2pyCG8.net
>>210
陽キャ嫉妬民見苦しいぞ

213 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:52:49.91 ID:3wU1fhkh.net
ウキウキでメルカリうpしたのにボコボコにされて顔真っ赤やろなぁ

214 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:53:46.85 ID:6a3Wb7cx.net
別にidつけてこのスレと一緒に撮ってくれさえすれば偏差値全部隠してくれて構わんぞ
高1ってことを疑ってるだけだから

215 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:56:35.05 ID:3wU1fhkh.net
この時間なら高校から書き込んでるんだろう模試の結果なんか持ってるわけないだろ
頭の回らなさからして立命館だなこいつw

216 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:57:56.31 ID:3ts+1wu7.net
地方国立大生必死すぎて笑うわ

217 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:58:15.24 ID:kNDClLE2.net
23日までに決めないと立命館取り消しになる
まだ時間はあるし、いろんな意見聞きたいけど立命館の方がやや推されてる感じだな
高松は東広島より立地は良かったから妥協できる
香川でトップレベルの成績維持したら立命館より就職良くなるとかないんかな
その辺のことがよくわからん

218 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:58:28.64 ID:ndfagBeG.net
STARSは学歴フィルターに引っ掛かるとか言う輩がたまにいるけど、18卒のSTARS文系の男で日本航空(総合職)に受かったやつがいることを考えるとSTARSは学歴フィルターにも引っ掛からない。もちろん、立地は不利だけど

219 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:59:42.51 ID:X6B5qRbh.net
>>199
最高www

220 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:06:41.54 ID:ndfagBeG.net
>>217
218にも書いたけど結局は自分次第だよ
ただし、立命館は指定校推薦も多いから、イッチの顔やしゃべり方が利口そうでないなら就活の時に指定校推薦の馬鹿だと思われることはあるかも

221 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:08:09.92 ID:Etlpcgex.net
田舎国立信仰の実態

国立だと学生の質も高くて教授に対する生徒の数が私立より多いんだぞ
企業は5教科7科目の勉強をしてきてることをちゃんと把握してくれるんだ
国立の方が東京にある有名私大に行くより満足のいく人生を歩めるぞ

教師の本音「こうでも言って洗脳しないと田舎に行ってくれないもんな笑」

222 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:08:48.24 ID:umgmk200.net
>>217
5chやネットの意見は参考にしない方がいいよマジで
ネトサポと同じようにワタクの工作員は本当に存在するからね

223 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:09:31.76 ID:HsRYwfJI.net
ワイ関学、絶対立命に行くことを推すわ。香川法でしかできないことなんてあるの?

224 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:14:15.65 ID:nYbt7l2g.net
大学でできる事なんて立命館も香川も大して変わらんよ
でも学歴は違う
香川を出たら一応国立卒(5教科やった事が保証される)になるけど立命館は所詮私立卒
たかが学歴されど学歴
この辺は慎重になるべきだよ

225 :陽キャで許してクレメンス:2018/03/15(木) 13:15:49.61 ID:QKigk0VP.net
受サロ民80人で、カカオトーク(チャットメイン)やってます
カカオトークのグループは、karaokeee これで検索して

わからなかったらQRでどうぞ
https://i.imgur.com/4ezvwBU.jpg
↑この子を友達追加したら入れてくれます
(id作らなくてもカカオトークは気軽に出来ます)



【関連スレ】
【悲報】受サロ民、陽キャだった2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520686934/

会話の内容は、リアルと受サロの中間
僕の旅行写真も貼ったんで、楽しめます

226 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:16:01.58 ID:HsRYwfJI.net
>>224
だれも5教科なんて評価しないぞ

227 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:16:49.41 ID:nYbt7l2g.net
>>226
うーんこの

228 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:17:16.31 ID:+HenWh99.net
法学の演習書とかで立命の教授の名前を見ることはあるけど香川はみたことない
それに香川大のローが募集停止になってる現状からみると立命法の方が絶対いいよ

229 :ケニー:2018/03/15(木) 13:17:57.56 ID:4Qxn6H+h.net
50歩100歩だろ
学費の安い国立一択じゃね?
立命館の利点は都会生活ができるくらい。

230 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:19:05.95 ID:IS5MiplA.net
散々要求したくせに無理やり難癖つけてて草
便さん恥ずかしすぎだろ

231 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:20:26.70 ID:X6B5qRbh.net
折角国立に受かったのに蹴っていいんですか?
ワタクに行くと3科目しかやってこなかった専願や学力試験をパスしていない推薦と同列に扱われるんですよ?
今軽い気持ちでワタクを選ぶと後悔すると思いますよ

232 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:20:48.11 ID:4Qxn6H+h.net
院行きたいなら国立で金節約して旧帝国大学の院に行くことだ(又はアイビーリーグ)
遊びたいなら立命館。たぶん都会の方が遊べる。

233 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:21:00.11 ID:HsRYwfJI.net
>>227
去年就活したけど少なくともそんな話聞いたことないわ

234 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:21:36.27 ID:8z/Cs30J.net
就職は香川経済=関学経済
香川の経済はお買い得なので高松の予備校で
やたらと薦められる

地元の香川県庁、高松市役所、地銀、電力インフラに
香川大OBはたくさんいるけど経済OBだからね

偏差値だけで法学部を選ぶのは
旧高商では間違った選択だよ

235 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:24:44.27 ID:HsRYwfJI.net
>>234
イコールというかベクトルが全然違うやん。地元には強いけどそれ以外は弱いんじゃないの?

236 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:28:16.15 ID:+HenWh99.net
>>232
ロー入試は赤本とかないから情報戦の側面がある
立命の方が環境的に情報は集まりやすい
学費についても上位成績を取れば返済する必要のない奨学金がもらえるみたいだぞ

237 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:32:05.34 ID:8z/Cs30J.net
地元では強いね
高松で県庁や電力のおっさんと会話してたら
香川経済OBが多い

県外では学歴フィルターにかからない程度だと思う
詳しくは香大生じゃないから分からないw

238 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:39:07.61 ID:gxp1bpfo.net
京大生に抗う弁さんw頑張って!w

239 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:50:32.78 ID:ig1ye57N.net
香川大法学部
専任教員:学生
25:701 (0.035663338088445)
立命館大法学部
専任教員:学生
59:3738 (0.015783841626538)

※参考
東大法学部
81:?(進振りのため)
京大法学部
68:1506 (0.045152722443559)

もっと差があると思ってたけどこの程度の差なら立命館でいいんじゃないか

240 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:54:58.23 ID:HsRYwfJI.net
まあ文系で教員云々は心配しなくていいと思うけどな。どうせ大学入ったら講義サボって遊んでしまうし。

241 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:21:20.17 ID:p9e5CenA.net
立命館理工と香川大創造工で迷って金銭的に地元の香川大学にしたんやがよかったんやろか
地元から出る気は無いから地元の就職があればええんやけど

242 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:23:31.84 ID:nwDcW1Xm.net
立命館は9割蹴られる大学。
関係者が必死だけどつまりはそういう事。

243 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:30:58.82 ID:K2msvPjo.net
>>241
私立理系高いからしゃーないな
地元出るつもりないなら地元無双できるんちゃう?

244 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:46:18.34 ID:p9e5CenA.net
>>243
それならええんやけど
まあ県外で就職したいってなったら院でもう少し上目指すわ
サンガツ

245 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:35:05.17 ID:pyBj31cR.net
親は何てゆうてんの?

246 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:44:43.47 ID:8z/Cs30J.net
香川大学経済学部の学内個別企業説明会に以下のような企業がやってくる

日本銀行、政策金融公庫、東京海上日動、三井住友海上
日立製作所、三菱電機、ドコモ、NTT西、NEXCO西、鹿島

ttps://mobile.twitter.com/zemiren_kagawa

もちろん他に全学での学内個別企業説明会もある

難易度は5S未満で香川法学部よりも簡単だけど就職いい
お買い得なところ

私はあんまり行きたくなかったけどね

247 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:56:36.09 ID:33jGCe3C.net
てか香川大学なめられまくってて可哀想
5sレベルは普通にある
国立大学法学部が日本にいくつしかないと思ってるんだ…
早慶なら即決だけど立命館とかならはっきり言って五十歩百歩
田舎だと思われがちだけど立地はかなり良いぞ
このスレのワタク工作員こわすぎんよ(笑)

248 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:00:07.18 ID:2zVgDOhJ.net
5Sレベルはねーよ
立命館よりゃマシだけど

249 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:01:26.02 ID:33jGCe3C.net
まあ高い学費払って国立との差額分だけ得られるものがあると思うなら立命館にすればいい
お前の将来のことだ
ネットにいる工作員みたいな奴らや自分の大学のアピールに必死な奴じゃなくて親や先生に相談しろ、塾でもいいし先輩でもいい
お前がやってる最大の過ちは意図的に間違った情報を流そうとする工作員がいる環境に質問をして、その意見を参考にしようとしたことだ
by地方医学部のガイジ

250 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:07:32.57 ID:kZCBNVSb.net
センターは7割ないし、二次も文系は英語1教科でいいのに偏差値50くらいしかないやん
地元だからってのもあるけど、頭がいいってイメージは皆無に近いわ

251 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:09:04.33 ID:kZCBNVSb.net
後期合格者は確かに広島岡山落ちが多くてマシだろうけど、
前期は立命館なんて出願するだけ無駄な奴しかいない

252 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:29:29.57 ID:+HenWh99.net
京大法の人も立命推してんのに国立だからという理由で香川にするのはおかしい
法学がやりたいなら立命の方が環境が整ってる

253 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:31:31.21 ID:9QnHnfx1.net
>>199
火の玉ストレート

254 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:45:13.78 ID:ndfagBeG.net
>>251
STARSでさえ立命館併願して受かるやつ多いのに何で香川大受ける子が立命館出願することが無駄なの?

255 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:01:58.56 ID:MZpNMymG.net
>>199
豪速球で草

256 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:14:00.28 ID:mGCuK+Z6.net
四国の国立は文系の香川理系の徳島バランスの愛媛って感じやな

257 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:21:10.26 ID:mGCuK+Z6.net
>>130
尊敬とかは知らんけど
岡大生でそこそこのコミュ力があれば岡山ではモテるで

258 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:21:31.12 ID:EMoiW3i/.net
この板で進学の相談なんてのはな、詐欺師だらけのセミナーで投資の相談するのと同義だと心得よ。

259 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:28:11.01 ID:HsRYwfJI.net
とりあえずstarsニキうるせえわ。どうせ妄想なんだろ?

260 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:30:37.12 ID:nwDcW1Xm.net
↑詐欺師

261 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:52:58.34 ID:MD14kOGw.net
>>242
その1割にも学力負けてますけどww

大学知力ランキングトップ50

47立命館 7.36
--------------------------------------------------------------------TOP50

ランキング圏外 香川大学 → www

262 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:53:10.99 ID:+D7pr/Mr.net
しかし1はよく無駄にあんなとこまで受験しに行ったな

263 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:00:06.37 ID:AA/SOxlI.net
金岡千広駄目で後期四国国立だけど5sは雑魚だと思ってるで

264 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:03:11.04 ID:+D7pr/Mr.net
それはおまえが雑魚だわ、、

265 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:04:04.98 ID:MD14kOGw.net
>>263
四国が5Sに喧嘩売ってて草生える

とりあえず立命館>>香川大学ね


学力も社会貢献も立命館>>香川
香川大じゃ香川県にも貢献できないから
立命館にお願いしてる始末www
レベルが違う

立命館大学と香川県庁
「就職支援に関する協定」を締結
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_1/dir6_1_3/wv0v6h150902132750.shtml

266 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:05:12.64 ID:+HenWh99.net
逆に香川法の優れてる点はどこだと思うの

267 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:09:33.28 ID:T3cBELsA.net
公務員や金融狙いなら香川大法で鉄板みたいだな。
就職した人の6割が公務員か金融。
ロースクールは卒業生の7パーセント。

268 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:23:38.69 ID:OY/twDs6.net
>>267
四国にはもうロー無いからなwww
就職予備校かよwww

269 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:29:04.05 ID:29ejABwl.net
>>263
後期5s旧帝落ちだけど雑魚認定は構わんがリアルで後期アピールは痛いから辞めろよ

270 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:38:55.37 ID:YspJfSyt.net
>>247
香川に立地が良い場所なんてあるわけねーw
香川って時点で立地終わってるんだから

271 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:47:03.32 ID:IS5MiplA.net
京大生にすら見放されてて草

272 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:47:29.42 ID:IS5MiplA.net
すらじゃないね、にもだ

273 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:52:44.94 ID:kNDClLE2.net
>>228
ローって司法試験目指す人以外でいくイメージないけどどうなん?自分は法曹目指さないので

274 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:56:19.45 ID:kNDClLE2.net
>>241
香川進学確定したなら自分の大学に誇りもってくれよたのむぞ
もしそっちいって会ったらよろしく

275 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:58:12.11 ID:kNDClLE2.net
>>245
父親→立命館推し
母親→香川推し
妹→浪人推し

276 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:00:43.81 ID:sSF0bdxQ.net
香川選ぶ理由がわからん
キャンパスライフも就職も立命館法一択だろ
香川に遊ぶとこないだろ

277 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:03:34.24 ID:p9e5CenA.net
両方受けた身から言わせてもらうと入試の難易度は立命館理工の方が上やったぞ
香川はセンターがあるって言っても7割取れば確実に受かるし2次試験は1科目だけやったし
ワイはどうしても私立の金が高すぎるのと院に進学するのも考えて地元の香川にしたけど、正直立命館の大学生活とかは羨ましいわ

278 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:03:37.69 ID:EMoiW3i/.net
京都にも遊ぶとこは無いけどな。
観光地ならあるけど。

279 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:06:24.59 ID:kNDClLE2.net
>>262
受験料がもったいないし、観光する気分でいった
四国なんかめったにいけないから

280 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:11:41.70 ID:sSF0bdxQ.net
>>277
まあ文系なら香川行ったのは間違いやが理系なら別にええやん
私立理系はさすがに高いしな
文系ほど立地の違いなんかも意味ないし

281 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:16:41.02 ID:p9e5CenA.net
>>280
立命理工も結構僻地に飛ばされるらしいし
そんなに立地条件も変わらんなんかもしれんな
まあとりあえず四年間頑張るわサンガツ

282 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:17:02.14 ID:MD14kOGw.net
>>277
立命館なら知るカフェもあるし
一流企業への就職が断然有利

http://shirucafe.com

283 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:20:52.20 ID:UzedyOCU.net
国立だけど駅弁よりはマーカンの方が良さそうに思うけどなぁ

284 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:24:35.11 ID:+HenWh99.net
>>273
法曹目指さないならローは関係ないけど就職も含めて立命のほうがいいと思う

285 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:29:37.31 ID:kNDClLE2.net
>>276
ラウンドワンくらいならあったぞー

286 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:42:08.26 ID:HsRYwfJI.net
>>285
ラウワンなんてどこにでもあるw

287 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:43:51.13 ID:0FHeyEgU.net
立命館の就職がいいとか初耳。
1はこんな工作員の甘言真に受けて人生間違えるなよ。

288 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:48:32.42 ID:j6DTrg+U.net
立命館の工作員のスレはここか

289 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:05:08.77 ID:33jGCe3C.net
まだ工作員が居るみたいだな
イッチのリテラシー的な問題もあるからこれで最後にするけど

1 他の大学と比較していく中では香川大学が必ずしも上位になる訳ではない、
しかしそれは【比較】している大学の中での話であり、国立大学進学者数等から考えても国立大学の法学部に行っただけで世間的には「上手くやった方」だという事
2 この掲示板(特にこの板)には多くの私立大学生がいて、日夜私立大学の評判を上げるために嘘や自分達に都合の良いデータばかり提示している事(たまに国立生とかもやってるが主に私立生)
3 本当に都会の私立大学で充実した生活が出来ているのなら、こんな高3生、浪人生向けの板にわざわざ来てまでレスバトルしないだろう事
4 以上を踏まえると君はここで工作員紛いの私立生の意見を参考に人生の大切な選択をするべきではないという事

290 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:14:05.36 ID:MD14kOGw.net
>>289
もういいよwww

291 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:39:00.98 ID:kNDClLE2.net
>>289
なるほどなぁ
もちろん先生や親、友達とも相談してるよ
これがまた意見が分かれてるんだよ…

292 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:41:07.27 ID:oDnDgaeK.net
>>275
さすが妹、分かってらっしゃる笑

後期願書の郵送先間違えたんだな

立命行ったとしても後悔するのは確実

293 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:50:44.88 ID:kNDClLE2.net
>>292
浪人はせんかなー
一浪香川になりそうだわ
センターたまたま取れたような感じだし

294 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:53:22.54 ID:NlQ34smW.net
ワタクのこの謎の自信はなんなんだろうね
馬鹿だから落ちたくせに何でこんなに開き直れるんだろうね

295 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:00:46.57 ID:OY/twDs6.net
>>293
パッパよりマッマが勝ったのかww
ただ今回で立命館>>香川なのはわかった?
後で勿体無い事したって後悔しないようにな

http://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/

296 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:02:25.30 ID:AA/SOxlI.net
香川と立命館は同格

レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

297 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:02:41.79 ID:NlQ34smW.net
なお


1 8 7 東京大学
2 11 14 京都大学
3 28 32 大阪大学
4 30 26 東北大学
5 33 30 東京工業大学
6 35 35 名古屋大学
7 =48 45 九州大学
8 =55 58 北海道大学
9 =60 51 東京医科歯科大学
10 63 =56 筑波大学
11 =83 NR 藤田保健衛生大学
12 =104 69 首都大学東京
13 109 101-110 広島大学
14 =127 111-120 慶應義塾大学
15 131 NR 会津大学
16 134 111-120 千葉大学
17 =135 131-140 早稲田大学
=18 =149 111-120 金沢大学
=18 =149 131-140 神戸大学
20 =151 141-150 順天堂大学
21 153 131-140 東京農工大学
22 =168 141-150 岡山大学
23 =171 141-150 名古屋市立大学
24 =173 151-160 横浜市立大学
=25 =175 NR 香川大学
=25 =175 151-160 東京理科大学
27 =182 131-140 高知大学
28 184 141-150 熊本大学
29 =185 121-130 大阪市立大学
30 =194 151-160 徳島大学
31 =200 201-250 横浜国立大学


http://hot-topic-news.com/asia-university-ranking-2018

298 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:08:21.42 ID:OY/twDs6.net
昨日と一緒の弱小IDのやつかww

>>296は英語クラスだけだぞwww

299 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:30:00.54 ID:AYsJM8O8.net
>>289
香川が5sレベルはあるとかいう説得力ゼロの発言するお前が何言っても無駄だよバカ

300 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:35:39.80 ID:NwmBlMlj.net
香川大学って本当に存在すんの?
んじゃ愛媛大とか徳島大とか高知大とかもあんの?まったく異世界だわ。
東京住みだけど茨城大とか宇都宮大の存在も割りと最近知ったくらいだけどね。

301 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:36:01.45 ID:AYsJM8O8.net
文系なら
5s≧関関同立>香川大
四国のザコクが5時と同格みたいな顔するのには虫酸が走る

302 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:36:37.10 ID:AYsJM8O8.net
>>300
底辺国立の一つ
四国にはろくな国立無いからな

303 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:42:12.95 ID:kNDClLE2.net
新潟法 セ67% 二次 英語小論文 52.5
信州経法 セ69% 二次 英or数or国 55.0
静岡人文法 セ72% 二次 国英 50.0
香川法 セ67% 二次 英or数 52.5

うーん、やはり香川は5sに勝てんなw残念だ

304 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:45:27.54 ID:zUCZrLql.net
>>303
当たり前
5月で関関同立蹴ったと聞いても「まあね」、だが四国の大学では国立といえども「あっ(察し)」となるわ
ましてや立命館法蹴ったとか言われてもコンプからくる嘘にしか聞こえない

305 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:55:13.16 ID:5NiTn2PO.net
京大ごときで偉そうに言うなよ。
国民主権が何かも説明できないくせに。

306 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:56:16.30 ID:/Z76aUld.net
>>305
お前は一体何と戦って何の話をしているんだ???

307 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:58:32.68 ID:Jcwyu2JA.net
お金沢山あるor実家から立命館通学圏内だったら立命館かな
あと香川大は五山以下だと思ってたわ

308 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:00:12.08 ID:w4fPctn8.net
関立下位≒5山≒香川徳島愛媛>>高知

309 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:01:12.73 ID:Msq9v8mN.net
>>301
ザコクってザコワタク?

310 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:01:39.73 ID:VV7RUMbd.net
>>307
普通に5山以下だし基本未満でしょ
だからこそ立命館法推してる奴多いんだし

311 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:06:44.30 ID:IQlU5sa3.net
香川が5sとイコールってのはちょっと厳しいけど金銭的なものも加味すると俺なら香川にするかなぁ
高い金出してまで立命館行く必要あるのかと

312 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:08:10.58 ID:E91Rl/+2.net
富長愛香っていう括り見つけたw
これ4山と5sの間に置いて流行らせようかな

香川ガイジとか呼ばれそうwww

313 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:11:47.07 ID:4z5htvEs.net
5Sまで敵に回して香川大ワロスww

大学知力ランキングトップ50

47立命館 7.36
--------------------------------------------------------------------TOP50

ランキング圏外 香川大学 → www

314 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:14:45.65 ID:VV7RUMbd.net
まあ香川大クラスじゃ立命館には敵わないよ

315 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:17:03.78 ID:cHcTHkoe.net
富長愛香は関西の5s的ポジじゃないのか

316 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:18:38.39 ID:2Lf1loMr.net
>>199
なんか草

317 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:22:28.72 ID:GlOEdHMd.net
>>199
惨めすぎて草

318 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:22:52.82 ID:IQlU5sa3.net
ぶっちゃけ立命館も香川も同じようなもんだしどうでもいい
とにかくこいつ(>>199)が面白すぎる

319 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:24:19.48 ID:RZqTig4W.net
香川→讃岐→sだから5sに入れてやれば
5sはたしか独立した法学部がないはず

320 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:27:05.95 ID:E91Rl/+2.net
>>315なるほどな

321 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:28:42.88 ID:E91Rl/+2.net
>>319
じゃあ滋賀サヨナラでいいか
ほぼ単科大だし

322 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:29:10.57 ID:0aWH+Mz7.net
現役京大生が推す立命館大学
キチガイ高一推しの香川大学

比較にならんくて草草草

323 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:38:19.84 ID:IQlU5sa3.net
>>319
>>321
滋賀の扱いがかなり酷くてわろ
滋賀かわいそうだし6sにしよう(提案)

324 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:53:02.09 ID:E91Rl/+2.net
>>323
三重大「!!!」シュババババ(走り寄ってくる音)

325 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:55:14.28 ID:jbX0coEx.net
何で立命館みたいなゴミワタクが香川に粘着してんの

326 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:02:50.06 ID:RZqTig4W.net
>>324
三重のどこにsが?

327 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:04:51.52 ID:IQlU5sa3.net
>>326
分からんけど三重の三に注目したんじゃね

328 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:05:49.47 ID:VV7RUMbd.net
ザコクの発想はよくわからんw

329 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:09:19.92 ID:E91Rl/+2.net
>>326
>>327
三重入れて6sってけっこう聞くくね?
そうでもないんか

330 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:10:12.37 ID:4z5htvEs.net
だんだん香川大学が可哀想になってきた

現役国会議員出身大学ランキング
(2018年2月分集計)
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm

立命館大  9人

香川学大  0人 → www

331 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:11:52.70 ID:3heySMIm.net
そもそも四国にはザコクしかないからな
香川と徳島どっちが良いとかわからんもんな
ザコクはザコク

332 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:36:54.21 ID:GrlbAGCY.net
まだ不毛な争いやってたのか

333 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:41:08.63 ID:k4ZA+0v3.net
>>331
ザコクって何?
ザコワタク?

334 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:44:06.67 ID:HkjHMKKy.net
そんな大学に蹴られまくるのが立命館の哀しいとこ

335 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:45:58.11 ID:jbX0coEx.net
>>333
そうだよ

336 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:47:12.99 ID:0aWH+Mz7.net
>>334
レスがループしてて草
一周してそろそろ潮時かな

>>242>>261

337 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 02:22:39.34 ID:dna1t4zJ.net
>>308
な訳ねえだろキチ◯イ

338 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 05:08:11.61 ID:+RxvD+EF.net
まあ香川はザコクだよ残念ながら

339 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 06:51:34.86 ID:22PATJxQ.net
>>333
毎回レス早いけど、ザコクは底辺国立って認識は
もう定着してるから、みっともないだけだよ。

340 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:42:01.69 ID:NAVt+1AM.net
立命館工作員うじゃうじゃでわろた
お前らいくら貰ってんの?
無給でやってるなら惨めすぎww
おつかれさん!w

341 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:49:33.52 ID:ULCLF14b.net
まだどんぐりの背比べやってんのか(呆れ)
香川も立命も変わんねえよ
確かに金銭的な面も考慮すると国立の香川に歩があるが、貧乏でもねえ限りその辺は大して問題じゃねえだろ

342 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:03:32.36 ID:pmuBBxfj.net
5sと同じはちょっとだが5山よりはさすがに上だろ

343 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:30:59.37 ID:LZ9d20JO.net
>>339
なんで底辺国立がザコクになるの?
必死こいてワタク真似てるけど意味不明w

344 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:47:17.34 ID:Dg8KozNm.net
香川の就職先教えて

345 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:05:43.15 ID:jbX0coEx.net
>>343
こういう意味不明なワードが作られるのもワタク煽りが効いている証拠
効いているからこそアイデアがパクられる
国立の事が嫌いなのにパクってしまうのは、ワタクという蔑称のセンスと完成度の高さを内心認めていてリスペクトしているからだ

所詮劣等ワタクは国立の真似事しかできないのだよ
設立経緯からしてもそう

346 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:08:46.38 ID:hMUVvnVS.net
まだやってんのか…
立命館君はどうにかして香川より上ってことにしたいみたいだけど、良くても香川と同レベルってとこだよ
分かったら現実を直視して自身の将来のために勉強しよつね

347 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:14:14.30 ID:2qL4L+M+.net
香川ってまじでニッコマレベルだと思ってたわ

348 :sage:2018/03/16(金) 10:56:02.56 ID:IQlU5sa3.net
さげて

349 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:49:44.86 ID:DBeR4MG5.net
愛媛も徳島も高知も香川も全部ザコク

350 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:19:16.74 ID:w4fPctn8.net
>>337
理由も言わずにキチガイ扱いは草

351 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:39:51.37 ID:dna1t4zJ.net
>>350
5山が5sに見えたんやわ
すまんな

352 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:58:00.86 ID:+Fm8I2yd.net
>>351
それは5sに失礼
次から気をつけるように

353 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:55:49.98 ID:YfSDpx+W.net
5s>長崎香川鹿児島愛媛徳島>5山これで

354 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:59:14.44 ID:ru5h/Izj.net
>>353
長崎は5sと同格でいいとおもう

355 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:02:46.86 ID:owiUPYgz.net
>>160
先輩うかってたよ

356 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:15:03.42 ID:7yrTRxSc.net
>>324
三重大と岐阜大はサミットのEu枠みたいに5sへの非公式加盟だから我慢しろw

357 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:35:59.84 ID:LmBxff0V.net
なにこのやたらザコクが湧くスレ笑

358 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:49:50.15 ID:7yrTRxSc.net
>>357
5s以外の駅弁は話題にされなさすぎるからだぞ単独大学スレはすぐ落ちるし

359 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:27:00.72 ID:MT6M4MPw.net
>>357
ザコクって何?

360 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:38:28.26 ID:DxuKJNTt.net
香川大にいった友達がツイッターのプロフに「国立香川大学」と書いていて、国立を強調しているところに寂しさを感じた。
それでも立命よりは上だと思うけど。

361 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:54:10.04 ID:Nt3mYsIF.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

362 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:04:50.95 ID:tbiFRo2W.net
残念だが理解してくれ

駅弁でマーカンより評価されてるとこなんてほとんど無い

363 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:28:14.96 ID:E91Rl/+2.net
1だけど、とりあえず進路決まったら報告するわ
けっこうスレ伸びたし
四国は高知以外はそこそこの国立だと思う

364 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:38:13.82 ID:V3kFKIWK.net
5Sと四国の駅弁が大差ないとか言い出したらSTARSと四国の駅弁こそ大差ないんだよなあ

365 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 22:54:16.85 ID:E91Rl/+2.net
>>364
金沢以下がザコクと言われる所以か

366 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:23:11.09 ID:Nt3mYsIF.net
>>362
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
□22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
□24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学

367 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:40:30.96 ID:KsYeXphD.net
自ら見ようとしないほどの盲目はない

368 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:43:08.83 ID:AaM7H7p9.net
>>199
やめたれw

369 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 23:55:25.63 ID:ru5h/Izj.net
>>199
ほんと草

370 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:01:49.51 ID:oV9mo7/4.net
>>199
これは未来の東大生

371 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:04:01.39 ID:koX/Ljx4.net
>>199
ガイジすぎて草

372 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:08:41.63 ID:o9VlMPdc.net
てかまず香川ってなに?

373 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:11:54.39 ID:52OQOTuh.net
>>372
ホイ卒かな?

374 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 01:28:23.54 ID:0zCSjYID.net
>>372
7s(滋賀、新潟、埼玉、静岡、信州、香川(讃岐)、三重)を知らんのか

375 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 01:50:37.71 ID:prlgnpXL.net
>>374
ゴミが混じってるぞ

376 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:07:37.92 ID:IT2SrlVm.net
まだ続いてたのかよ、、、
374は無理ありすぎだろう

377 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:19:54.00 ID:IT2SrlVm.net
河合で工学部のセンター2次調べた香川はきつい

香川
60%
45.0

埼玉
71〜74%
52.5
新潟
64〜70%
47.5〜50
信州
63〜70%
47.5〜52.0
静岡
65〜69%
50.0〜52.5
三重
65〜69%
50.0〜55.0

378 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:21:29.85 ID:IT2SrlVm.net
これが後期
香川後期に5s前期ぶつけても勝てそうにない

香川
64〜69%
2次なし

埼玉
74〜76%
52.5
新潟
69〜76%
2次なし
信州
69〜79%
52.5〜55.0
静岡
70〜73%
50.0〜52.5
三重
70〜77%
52.5〜57.0

379 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:33:05.53 ID:t9ZdLqv9.net
5Svs香川とかもう別スレでやれ www

380 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:35:22.55 ID:Z0U6Gfn2.net
文系はセンター8割で落ちるとか悲惨だな
理系センター7割で金岡千広の俺氏高みの見物

381 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:39:51.00 ID:0A/ZbdXC.net
5sに喧嘩売ってたやつは四国駅弁とは書いてるが香川とは言ってないんだよなぁ

382 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:40:03.14 ID:NAGjGrtF.net
>>380
金沢なら高みの見物する余裕ないで

383 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:55:57.34 ID:Z0U6Gfn2.net
>>382
金じゃないからセーフ

384 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 02:58:18.17 ID:7/JR/xx5.net
スレタイ
「立命館に噛み付いてボコボコにされた
香川大学 次は5Sに噛み付くwww」

で誰か立ててあげなよwww

385 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 04:08:06.55 ID:NAGjGrtF.net
>>383
セーフやな

386 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 07:33:03.50 ID:L+VjGkXJ.net
香川の経済、ザッコ〜って2、3年前は言えたけど、今年のボーダー偏差値見ると5山以上じゃないかなぁ。
確かに5Sに対抗したくなるのもわからなくもないような…
四国の国立、底打ちした感じする。

387 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 07:56:46.95 ID:WJKhGIS4.net
立命館や関大は難易度だけならスターズ以下。
底辺学部は近畿大より簡単だもの。
故に工作しまくるんだよ。

388 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 08:02:07.40 ID:4hqyBT8/.net
理系だが5山落ちで桃山レベルすら落ちた奴でも
立命乱れ打ちしたら受かってたからボトムはかなりひどいよ

389 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 08:37:32.74 ID:W/cddI7J.net
四国の序列
文系 香川>>愛媛>徳島>>高知
理系 香川>愛媛=徳島>>高知

390 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 09:53:45.93 ID:nJ5LKp7E.net
>>377
>>378
文系の大学で足でまといの工学部もってくるなよw
法学部は前期3.6倍だし、5sの法学系より激戦区
経済学部は看板学部で5sの就職といい勝負だな
滋賀には負けるが

391 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 11:27:54.27 ID:UzBIoPKS.net
香川って比較的西日本では栄えてる方じゃない?
でも広島岡山とレベル差がありすぎるな
その間に5S岐阜三重熊本が入る感じかな

392 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 11:36:39.56 ID:1EGx491/.net
>>389
香川県民?
医歯薬のレベルでは香川は下2やと思うし、それ以外はどこも大差ないし…

393 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 11:48:58.91 ID:OswhHYZ2.net
7Sの星、四国大

394 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 12:08:40.22 ID:prlgnpXL.net
>>389
めちゃくちゃだなお前

395 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 12:14:34.29 ID:nJ5LKp7E.net
>>389
文系 香川≧愛媛>>高知≧徳島
理系 徳島>>愛媛>香川>高知

396 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 12:49:22.14 ID:KFwJcLat.net
>>395
同感

397 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 12:53:28.56 ID:A4YZJuhh.net
香川の工学部とか歴史浅いからね
文系 香川>>愛媛>>>徳島高知
理系 徳島>愛媛>>香川>高知

398 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 13:11:01.15 ID:MySQWmhU.net
徳島はノーベル賞がでかい

399 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 13:31:24.00 ID:KFwJcLat.net
>>398
あと普通に医学科は四国1

400 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 13:33:15.90 ID:9kjXZcC6.net
薬学歯学も徳島にしかないしな

401 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 14:25:48.64 ID:7tIjY1xe.net
高松>松山
つまり
香川>愛媛

402 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 14:28:28.25 ID:6rHc/3md.net
ザコク同士の醜い争い

403 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 14:41:53.95 ID:9kjXZcC6.net
旧帝>>駅弁>ワタク

404 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 16:49:27.77 ID:uZK2hROX.net
野生のザコクはすぐにマウントを取りたがる習性があるからな。

405 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:26:03.67 ID:0Kc8kYFM.net
>>404
結果ボコボコにされるピエロども、それが地方のザコク

406 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:35:45.96 ID:9kjXZcC6.net
旧帝>駅弁>ワタク

407 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:44:04.72 ID:S4tsIl6V.net
ここが今話題の京大生様にボコボコにされた香川大の墓場ですか?

408 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:46:32.76 ID:/7ehY0ok.net
ボコボコにされたのは京大仮面なんだよなぁ

409 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:48:03.84 ID:S4tsIl6V.net
立命館に噛み付いてボコボコにされた 香川大学 次は5Sに噛み付くwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521264091/l50

410 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:55:24.54 ID:0zCSjYID.net
立命館は大阪市立や滋賀大とライバル関係でありたいのに香川に噛みつかれたらそりゃやだわ

411 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 18:57:16.95 ID:2Vu/GMNI.net
でも立命館のセンター併用方式4科目70%の糞雑魚だし
茨城大文学部ですら7科目70%必要だぞ

412 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:06:13.61 ID:0zCSjYID.net
>>411人文科学部のこと?
センターの配点見てみ、数学ほぼなくて、社会重視
ボーダー上がるはずだよ

413 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:28:15.57 ID:IT2SrlVm.net
今度は四国内で争ってんのかよ

414 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:39:21.64 ID:YOmaaofT.net
駅弁香川
それがきみの人生

415 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:57:30.45 ID:eSmvmHh1.net
>>414
かわいそう

416 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 00:36:51.66 ID:QcLV03s7.net
なんかいろいろ起きてるな

417 :うどん :2018/03/18(日) 00:46:43.57 ID:QcLV03s7.net
1です
あと4日で決めないといけない
先輩に聞いたら立命館推されてびびってる

418 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:00:58.79 ID:sV2GfNAQ.net
>>417
簡単じゃん
四国に将来も残りたい、残らないといけない、なら香川
出たい、出ても問題ないなら立命館
Uターンも強いとかいうのはそれほどでもないから
長男、持ち家とかの資産、そういう家庭の事情の方が大きいでしょ

419 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:33:15.41 ID:JzcelON5.net
当たり前だろ
その選択で香川なんてよほど金に困ってるんだなぁって印象だよ。
学費以外で香川選ぶ理由がない

420 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 01:40:36.15 ID:QNKzaHpB.net
立命館どんだけ必死なんだよ
立命館も悪くはないけど国立受かったら蹴るよ普通は

421 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:29:59.67 ID:KHPYV4gF.net
香川行ったら一生ザコク扱い
立命館行ったら学歴詳しくない女なんかには名門出身扱いされるかもしれん
貧しくないなら京都でそこそこ遊べるし、法学部なんだから立命館内部ヒエラルキーでも上位

422 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 02:59:09.19 ID:sVCJLD+b.net
立命館なんか行ったら一生ワタクなんだぞ?
一生馬鹿にされることになるけど耐えられる?
香川は駅弁だけど腐っても国立
立命館みたいなザコク(ザコワタク)とは格が違う

423 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 03:40:10.68 ID:Bwx/7dE9.net
>>420
これはない
いかにもな国立信者やな
都民はそうは思わない

424 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 05:21:12.64 ID:wM/CMqK+.net
国立大に行くのが当たり前。
西日本でこの例外に当たるワタクは無いぞ。

425 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 06:51:23.77 ID:6+FjEoAF.net
許されるなら、都会で一人暮らししとけ。
その後の人生にとって得るものが多くある
可能性があるから。

426 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:04:34.32 ID:tSmcnIKq.net
岡山大か広島大なら国立だけど
香川出身or家が貧乏じゃなきゃ立命館じゃねーの
MARCH関関同立は高学歴ではないがバカにされるとか言ってるのは駅弁の遠吠えだろ

おれは中央法やけどな

427 :うどん :2018/03/18(日) 09:18:05.65 ID:QcLV03s7.net
>>418
四国には残らないけど、地元に法学部がないから仕方ない
家庭の経済状況はあまりよくない
頑張れば私立いける程度

428 :うどん :2018/03/18(日) 09:29:21.86 ID:QcLV03s7.net
>>419
学費以外で選ぶ理由は
香川は国立の第2志望であり立命館は志望校ではないということ
だから悩むんだよ

429 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:35:45.86 ID:UUc2J2+A.net
まぁ好きにすればいいよ
お前がワタクに行って後悔しようが俺の知った事ではない

430 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:44:58.09 ID:QcLV03s7.net
>>421
いや、周りにザコク扱いするやつなんかおらんからwこの版くらいだろ
名門出身扱いされるのは最高だな
知名度に関しては広島よりありそう

431 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:05:23.74 ID:u7Cq1osl.net
>>428
国立法学部の肩書きは財産になるし、中に入ればマー関蹴りが当たり前にいるから何であんな悩んでたんだろ?ってなるよ。
あと立命は学友の多くが推薦だから周りの馬鹿さに嫌気がさした場合に逃げ道がない。
立命理工に入った同級生が後悔してたくらいだからね。
9割近く蹴られる大学に入るってそういうこと。

432 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:08:39.87 ID:JYTPvsYb.net
国立法学部なんて掃いて捨てるほどいるしなんの後ろ盾にもなってくれないぞ(ちな国立法学部)

433 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:10:46.14 ID:wM/CMqK+.net
ワタク法学部は空気みたいなもんだからな。
日大や近畿にだってあるし

434 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:13:49.44 ID:6+FjEoAF.net
香川の法学部の就職見たけど、半分は地元公務員で残りは地銀とか中四国地元企業やね。
首都圏や関西で民間就職考えてるなら立命館
地元残る気なら香川でええのではないか。
一般の人間からしたら、どっちも大して変わらない印象だと思うよ。

435 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:16:20.31 ID:6+FjEoAF.net
>>433
空気は香川やぞ。
法科大学院募集停止やし、私立に惨敗しとる。

436 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 10:59:14.15 ID:T2JeBteR.net
ワタクの頭では公務員は難しい

437 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:08:17.10 ID:RyDOUiMd.net
地元の国立が受サロでこんなに話題に出るのは草

438 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:08:46.07 ID:rrB+dB07.net
理系はどう?
愛媛徳島>香川であってる

439 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:11:28.09 ID:DUc4GdFu.net
香川いじられまくっててオモロ

440 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:16:18.76 ID:9iO7Ktli.net
現実では香川と立命館なんて迷いもしないだろ
誰が両方受かってワタク行くねん

441 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:17:15.23 ID:h66VFj42.net
>>438
徳島>香川愛媛高知

442 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:40:09.15 ID:wM/CMqK+.net
>>440
ここはネタスレだから。
オラエモンみたいに地獄に突き落としたくてウズウズな奴だらけ。
1はこんなスレ立てるだけ馬鹿。

443 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 11:59:02.33 ID:5I5+6H6J.net
レスがループしてて草

立命館に噛み付いての香川の売名行為か
単独でスレ立てして香川大をアピールしたらいい
すぐ落ちるがなwww

444 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:01:59.85 ID:AIId9iRF.net
同志社受けなかったのが痛いな

445 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:07:12.77 ID:rrB+dB07.net
>>441
あざっす

446 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:57:21.52 ID:7sAv7hTo.net
国立法学部(香川)
国立法学部(東大京大一橋)
これを一括りにしてるのはガイジ

447 :うどん :2018/03/18(日) 14:12:50.98 ID:QcLV03s7.net
>>431
私立推薦の仕組みがわからんのだけど、そんな馬鹿なの?センター平均点くらいは取れるよな、さすがに

448 :うどん :2018/03/18(日) 14:13:56.74 ID:QcLV03s7.net
>>432
国立法学部って定員少ない方じゃね?

449 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:14:21.03 ID:s6MbyuyQ.net
>>447
推薦とかはあまり気にせんでいいと思うよ

450 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:15:49.25 ID:s6MbyuyQ.net
>>448
id変わってるけど>>432
定員が少なかったところで、だから何なの?って感じだよ
香川大学だと香川では優秀扱いしてもらえると思うけど、香川以外出身だと色々と察するわ

451 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:20:14.93 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

452 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:23:58.50 ID:u7Cq1osl.net
>>447
取れたらその推薦は優秀な方。
うちの立命推薦君は4割くらいだったし。

453 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 14:59:34.96 ID:h66VFj42.net
>>431
国立法学部ってだけでは財産にならないだろw
香川に進学することで発生する財産的利益があるとするなら国立の学費が安いということだけ
残りの部分の評価は大学を個別的に見るしかない

454 :うどん :2018/03/18(日) 15:29:19.15 ID:M9eA4Ys0.net
>>434
首都圏や関西で働くつもりはないかな
中四国の企業のみ
公務員や難関資格を目指すのもありだな

455 :うどん :2018/03/18(日) 15:30:49.32 ID:M9eA4Ys0.net
>>437受サロって香川民多いな

456 :うどん :2018/03/18(日) 15:34:47.25 ID:M9eA4Ys0.net
>>442えぇ...ネタスレではないなぁ
ただどっちを選択しても荒れそう

457 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:33:13.98 ID:6+FjEoAF.net
>>454
それなら悩むことなく香川行くべきだな

458 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:34:24.06 ID:ZoeniTp/.net
<<企業(製造業)からみた大学ランキング2018>>日経HR
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 一橋大学
□03 九州大学
□04 京都大学 
■05 慶應義塾大学 
□06 長岡技術科学大学
□07 東京工業大学 
□08 新潟大学 
■09 早稲田大学 
■10 上智大学 
□11 北海道大学
□12 東北大学
◇13 大阪府立大学 
□14 名古屋大学 
□15 名古屋工業大学 
□16 筑波大学
□17 大阪大学 

<<非製造業からみた大学ランキング2018>>

□01 京都大学
◇02 大阪市立大学
□03 横浜国立大学
□04 東京工業大学 
□05 千葉大学 
■06 慶應義塾大学
□07 広島大学 
■08 早稲田大学 
□09 大阪大学 
□10 九州大学 
□11 名古屋大学
□12 埼玉大学
□13 東京外国語大学 
□14 一橋大学 
□15 東北大学 
□16 岡山大学
◇17 首都大学東京 

459 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:34:31.99 ID:6+FjEoAF.net
香川に行くつもりで、後悔のないように立命館を落としてもらうつもりが、思いのほか香川の評価が低くて思惑が外れたようだな。

460 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:34:42.84 ID:wM/CMqK+.net
>>454
それなら愚問だな。
香川で完璧。

461 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:48:59.49 ID:C9QhQ9BE.net
■立命館附属高校 2018年度 東大 京大前期合格者

東京大学 6(立命館慶祥5、立命館1)
京都大学10(立命館6、立命館慶祥4)

462 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:51:43.21 ID:F/tKng1f.net
香川推ししてるやつらの学歴が知りたいわ
こんなの普通に立命館一択だろうに

463 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:05:11.29 ID:zLJ3I3lU.net
立命は推薦もおるけど、上位国公立から旧帝落ちもたくさんいる。
香川は学力は安定してるけど、イッチのようにセンター710ほどとってる奴は皆無で6割ちょっとの奴が大半。

立命なら高学力のやつにも会える。が、香川はほとんどいない。どっちの層に行きたいかだな。

464 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:45:04.39 ID:xgcJjrp9.net
香川卒とか生きていけるのか?

465 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:47:47.56 ID:Fg1K61T1.net
>>464
並の立命卒よりは有望なんじゃね?
知らんけど。

466 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:53:44.57 ID:5I5+6H6J.net
>>465
知らんけど。かwww

467 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 17:58:37.09 ID:xgcJjrp9.net
想像つかんな

468 :うどん :2018/03/18(日) 18:30:28.44 ID:M9eA4Ys0.net
>>459そんなことないよ
立命館はいい大学だと思うし、香川はまた別の良さがある
スレを建てた段階ではまだ決めれてない

469 :うどん :2018/03/18(日) 18:32:22.69 ID:M9eA4Ys0.net
>>462
意外に同志社の方だったりして

470 :うどん :2018/03/18(日) 18:36:01.56 ID:M9eA4Ys0.net
>>463
香川法後期首席なら事実上香川文系首席だよな?これも悪くないw
ただ小論文で5割ちょい取らないけんっぽい
5割は切っとると思うから無理だな

471 :うどん :2018/03/18(日) 18:37:22.91 ID:M9eA4Ys0.net
>>464中四国3番手の大学だぞ、一応

472 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:43:31.07 ID:arOSmyqw.net
香川大悪くないと思うがなんでそこまで叩かれてるのか謎

473 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:43:39.54 ID:e0vhJVo2.net
>>471
たとえ三番手だとしても上二つとの差がな

474 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 18:47:56.44 ID:Fg1K61T1.net
>>472
立命館の工作員に掛かれば香川なんて一捻りだろ。
ゴキブリッツだぞ?ゴキブリだぞ、ゴキブリ!
知らんけど

475 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 19:11:06.65 ID:is4yCESs.net
>>469
多分同志社なら立命館推すと思うぞ

476 :うどん :2018/03/18(日) 19:34:06.72 ID:M9eA4Ys0.net
>>473
まじそれだわ
その辺いった友達多いし

477 :うどん :2018/03/18(日) 19:36:09.81 ID:M9eA4Ys0.net
>>474
冷静に考えたらゴキブリッツってひどくね?w
立命館というクールネーム台無し

478 :うどん :2018/03/18(日) 19:42:19.73 ID:M9eA4Ys0.net
>>475
同志社は関関同立の括り嫌いだろうから立命館と駅弁たたかわせそう
そうすれば同志社なら一択だったみたいな意見出てきそうだし
現にこのスレにもそんな意見出てたと思う

479 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:23:39.52 ID:dNY3rfTS.net
立命館の学生数調べてみ?
ここで立命館が推されるのは当然だと思うよ
おまけに国立に落ちて鬱憤溜まってるワタク勢は立命館に加勢するだろうしね

480 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:25:03.93 ID:vV24NLf5.net
ゴキブリは1人いたら30人はいるよね。
知らんけど

481 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:25:59.65 ID:h66VFj42.net
国立だけど立命推すわ
京大の人も推してるのに何でもかんでも工作とか嫉妬とか言うのは無理がある

482 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:27:53.17 ID:QNKzaHpB.net
あいつ絶対京大じゃないわ
なんらかの手段で学生証手に入れたワタクよ
そもそもなんでこのスレを京大生が覗くの?その時点でおかしいよね

483 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:36:02.38 ID:vV24NLf5.net
>>481
どこ国立?
立命館はワイすら蹴っ飛ばした大学だし
オススメなんてしないぞ。

484 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:37:50.22 ID:h66VFj42.net
>>482
なんの根拠もないワタク認定は醜態を晒してるのと変わらないぞ
このスレのスレタイからして誰が開いても別におかしくないだろ
現に俺も香川大ではないが誰にどう舐められたのかが気になって開いたし

485 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:38:58.87 ID:UUc2J2+A.net
京大仮面ワタクマン見苦しいぞ

486 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:41:10.81 ID:7sAv7hTo.net
>>485
見苦しいのはお前だぞガイジ

487 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 20:43:14.40 ID:h66VFj42.net
>>483
西日本

488 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:09:08.27 ID:mJBUzAhZ.net
さすがにあの立命推しの京大生を偽物扱いは無理があるだろ

489 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:15:14.43 ID:vV24NLf5.net
あれ元立命館のロンダ君なのかもね。
あの手のは結構見るよ。

490 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:16:13.96 ID:3IuqmIkx.net
>>489
学部の学生証なのにロンダ扱いはさすがに意味わからんわ

491 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 21:50:13.95 ID:5I5+6H6J.net
>>474
>>477
関学ガイジが混じって
立命館ネガってんなwww

スレを2周目おんなじようにループしてんぞ
また香川大学がボコられることになる

492 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:04:39.75 ID:03gcp1En.net
ていうかなんで京大生の意見が絶対みたいになってんの?
大学どっちがいいかの議論で別に京大やからとか関係なくね

493 :うどん :2018/03/18(日) 22:16:10.79 ID:M9eA4Ys0.net
>>491
どっかのスレで香川vs関学あったよね
あれは関学が勝ったんだっけ

494 :うどん :2018/03/18(日) 22:17:45.71 ID:M9eA4Ys0.net
>>492
うん、立場は関係ない
等しく参考にしてる

495 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:24:39.34 ID:AIId9iRF.net
俺は同志社だが
関学立命館でも迷わず香川蹴る。
関大で初めて迷うレベル。
地元が香川だったらな。

地元でもない駅弁に下宿して進学とか
自殺行為。

496 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:26:05.44 ID:83MVYrey.net
河合偏差値表35.0の私文に不合格くらったクズも立命館推し

497 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:26:31.55 ID:C9QhQ9BE.net
>>492
面倒くさいな
>>103 >>261 >>295 >>330 >>361
他にもあるからスレ見返せ

498 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:35:38.22 ID:WxJlpjxY.net
ワイ指定校リッツやけど香川いっとけ

499 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:42:18.90 ID:zLJ3I3lU.net
>>498
指定校は発言権なしな

500 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:45:46.16 ID:4KuSoQDe.net
>>499
指定校でも入ったら一緒やぞ
しかも指定校多いし

501 :うどん :2018/03/18(日) 22:50:16.41 ID:M9eA4Ys0.net
>>495香川大は中四国の進学校の候補によくあがるよ
自殺行為は言い過ぎw

502 :うどん :2018/03/18(日) 22:51:50.89 ID:M9eA4Ys0.net
>>498
コスパのいい人生でうやらましい

503 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:52:41.68 ID:mJBUzAhZ.net
香川とかうどんしかないし修行でもしにいくの?って感じだわ

504 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:54:53.01 ID:6+FjEoAF.net
ワタクに行けない貧乏なザコクの嫉妬ほど見苦しいものはないな。

505 :うどん :2018/03/18(日) 22:56:51.72 ID:M9eA4Ys0.net
>>503
瀬戸内海の島巡りとかしたいな

立命館いったら京阪神で遊びまくる

どっちも楽しそう

506 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 22:59:35.31 ID:AIId9iRF.net
>>501
地元出身じゃないと恩恵に預かれないのよ

田舎は高校閥とかあるし

507 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:19:52.28 ID:zLJ3I3lU.net
>>500
いやでも指定校の奴が国立行けっていうのはなんか違う気するわ

508 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:35:04.72 ID:CR9AtBcd.net
ワタクよりは駅弁の方がマシ

509 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:45:59.46 ID:7sAv7hTo.net
>>492
これ言うなら一橋学生証の旧帝一工神よりも明確にバカはこれから使えないぞ

510 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:59:09.93 ID:k+wUI1ez.net
香川住んでるけど、都会の方がいい。
旅行行ってきて帰ってきたときの過疎っぷりは耐えられない。
かだいも立命館もいい大学だとは思うけど、
自分は都会好きだから絶対都会の大学選ぶなあ

511 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:01:48.65 ID:3hxTE/Jn.net
イッチ馬鹿なの?
こんなところで聞くのがまず馬鹿だし
ワタクを蹴らないのも馬鹿すぎ
まあ立命館の工作員に叩かれる香川が可哀想になるスレだ
国立法これがどれだけ強いか

512 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:06:17.14 ID:FAb1G+De.net
まじで香川なんもないよ。マジレスすると、高いビル3本くらいで、残りは森だよ。まじでなんもない。

自分が地元民だからってこともあるけど、絶対大阪とか京都の方が面白いし、可愛いひとも
いっぱいいると思う。
まあ、大学行けること自体が素晴らしいからね。自分で選べばいいよ。

513 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:06:18.78 ID:XJ5zKdDB.net
>>511
だから香川大 法のどこが強いんだよww

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2016/10/26/1378608_0302.pdf

514 :うどん :2018/03/19(月) 00:06:35.04 ID:X9i9v2+r.net
>>510
高松は中四国の中ではそこそこの都市だろ
もう少しで政令指定都市の条件クリアしそうだし

515 :うどん :2018/03/19(月) 00:07:55.40 ID:X9i9v2+r.net
>>511
愚かなことをしている感じかな?
誰にも迷惑かけてなきゃいいが…

516 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:08:13.90 ID:EsWNJ+Pl.net
立命館工作員の前にはさすがの香川もひとたまりもないよな

ネットでも必死の勧誘活動してるワタクってほんと恐ろしいわ

517 :うどん :2018/03/19(月) 00:10:38.51 ID:X9i9v2+r.net
>>512後期試験のときブス多かったかもw

立地は妥協できるしいいよ
京都の方が楽しいと思うけど

518 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:11:33.29 ID:iBOfChRI.net
>>514
高松いいよね
俺前に行ったことあるけど高松好きだよ
街とか綺麗じゃない?
街並みが整備されてる感じがして結構すこ
香川に1票入れとく (・_・)っ【清き1票】

519 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:13:31.79 ID:trO9txx6.net
>>517
いつまでに決めなきゃいけないの?

520 :うどん :2018/03/19(月) 00:14:13.51 ID:X9i9v2+r.net
>>516
立命館の意見も納得できるんだが、この時期は私立の活動が盛んになるんだっけ?

521 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:14:22.23 ID:FAb1G+De.net
>>514
地元民ですか?
高松は都会て言いますけど、それは高松のほんと北の方だけでしょ。
あの過疎っぷりでそこそこの都市とは…
広島、岡山とかなら全然わかりますけど。

522 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:17:40.68 ID:kWP6U1q8.net
学力も社会貢献も立命館>>香川
香川大じゃ香川県にも貢献できないから
立命館にお願いしてる始末www
この板でも負け惜しみに5Sにも噛み付くしw
レベルが違う

立命館大学と香川県庁
「就職支援に関する協定」を締結
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_1/dir6_1_3/wv0v6h150902132750.shtml

523 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:18:15.46 ID:FAb1G+De.net
>>517
ですよねえ。
住むとなった絶対京都でしょ。旅行とかで綺麗だったとかはどこの県行ったて同じように感じるでしょ。
住むと泊まるの感じ方は全く違いますよ。
ましてやあなたが都会住みで香川くるなら一週間で飽きますよ、例外はいますけど

524 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:20:56.73 ID:8OcrOUdm.net
マジレスすると国立法学部行ったほうがいいと思うぞ

まあ、ここワタクの奴が『立命館vs香川→立命館大学の勝利』っていう風に持っていくための釣りスレなんだろうけどさ

だからイッチには言ってないけど似たような境遇で悩んでるやついるなら国立にしとけ。

アホは「国立信仰がぁ!…」とか言うだろうけど、なんでワタク信仰が無いのか考えてみ?

答えは出てるよ。

525 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:24:53.48 ID:IvMhZcks.net
>>509
うんだからそれもおかしいと俺は思ってるよ
なんで受けたこともない大学の序列を勝手に決めつけるのかがわからんわ
そいつカンケーねえじゃん

526 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:25:13.26 ID:3hxTE/Jn.net
>>520
なるよ
マジでネットの変な意見に惑わされるのだけは不毛すぎるからやめとけ
俺的にはどっちも大して変わらないか香川が少し上くらいだから学費を考えると香川にすると思う。
お前がどうしても都会が好きなら立命館に行きゃいいよ

527 :うどん :2018/03/19(月) 00:26:39.12 ID:X9i9v2+r.net
>>518
一度は高松いくべきだよな
岡山大前期落ちの友達が後期香川で、高松嫌がってたけど、意外とよかったって言ってたし

528 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:27:49.21 ID:FAb1G+De.net
>>524
自分はそういうつもり全くないよ。現役、後期待ちだからね。私立受けてない。
どっちが有名とかになったら立命館だけど、大学自体はどっちもいいんだから最終的に決めるのは主さんでしょ。
主さんが、どう迷ってるのかわからないけど。

529 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:29:26.48 ID:FAb1G+De.net
>>527
それは一時的なもんでしょ。

530 :うどん :2018/03/19(月) 00:30:28.78 ID:X9i9v2+r.net
>>521
広島は別格だけど、個人的に岡山と高松は変わらん
人口密度で考えたらおそらく高松の方が高いんじゃないかな

531 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:30:41.10 ID:XJ5zKdDB.net
>>522
決定的でワロタwww

532 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:31:43.49 ID:8OcrOUdm.net
つか、こいつどんだけ高松嫌いやねんww
生活に困るような過疎地域でもない限りどこでもいいだろw

533 :うどん :2018/03/19(月) 00:32:26.93 ID:X9i9v2+r.net
>>519
金曜日までだったかな

534 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:33:01.23 ID:FAb1G+De.net
>>526
自分も同じ意見です。

535 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:33:05.46 ID:aiqtfQuF.net
>>531
工作員さん深夜まで残業お疲れ様ですw

536 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:34:31.15 ID:bMfRCRpX.net
>>516
現実見ろよザコクw

537 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:36:17.66 ID:FAb1G+De.net
>>530
広島は確かに頭一つ抜けてるね。
香川>岡山なのですか?
イメージだと岡山>>香川なんですけど。
高松嫌いじゃないんですけど、飽きないですかねえ?
東京とかは最先端だし、一生飽きずに過ごせそう。

538 :うどん :2018/03/19(月) 00:37:55.62 ID:X9i9v2+r.net
>>522これ見ると立命館の方がいいんかなって思うけど、香川大が香川県に貢献できてないってどこからわかるんだ?

539 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:40:30.48 ID:FAb1G+De.net
>>538
ほっといた方がいいんじゃないんですか?
典型的なアンチぽいし。

540 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:41:12.80 ID:3hxTE/Jn.net
>>538
リテラシー高くなってて草
立命館さんの説明ってどうせ「香川がダメだから立命館と競艇結んだんだッ!」程度のことしか言わないだろうからほっといておけ

541 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:42:44.92 ID:vkt88uQx.net
地元が四国で岡山広島に行けなそうなら思い切って
5sにするのはありなのか教えてくれ理系です

542 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:42:50.64 ID:FAb1G+De.net
地元民の印象だと香川大の法学部は、香川の公務員など香川で就職する人が多いです。
でも、地方の国立は、大抵そこで就職する人が多いんじゃないんですか?
完全なイメージですけど。

543 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:45:09.53 ID:FAb1G+De.net
>>540
それ自分のことであってますか?w
申し訳ないです。ストレス溜まって本音出てしまったけど、全くそんなこと思ってないですよ。

544 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:45:12.34 ID:KG3BXKOz.net
香川では高校の同窓会に行けない、、

545 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:47:05.11 ID:mjbXSCSO.net
知らん間に再燃してて草
スレ主は進学先どうなったのか知らんけど個人的にはこれ>>526に尽きると思うぞ

546 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:48:11.21 ID:xIqyNQGx.net
>>1
今からでも立命館した方がいいんじゃないかな。。
出来るんであれば。

547 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:48:33.01 ID:FAb1G+De.net
>>543これスルーでお願いしますw 言いたいこと540さんと同んなじだった。
香川で公務員とかなら明らかに岡山、香川が有利。
香川の中&#9898;&#65038;病院とか見たらわかるけど、ほとんど人が地元の大学卒。

548 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:54:20.76 ID:3GARKTeX.net
まだ1はうだうだやってんのwww
香川で舐められてって誰から舐められることを想定してんのか知らねえけど、香川で舐められるってことは立命館大学だともっと舐められることになると思うんですが…(マジレス)

549 :うどん :2018/03/19(月) 00:56:47.51 ID:X9i9v2+r.net
>>524
>>526
説得力あるなぁ
ネットはほどほどにしないといけないことはわかってる
ここに常駐すると偏見が生まれそうになるわ
明日は先生と相談会することになってるからいろいろ聞いてくる、自称進学校の先生だけど

550 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 00:59:30.03 ID:bMfRCRpX.net
>>545
香川みたいなザコクが立命館より少し上とかあるわけないだろ
何で香川ごときが広島岡山や5s辺りと大して変わらない顔出来んの?
僭越にも程があるわ

551 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:01:20.72 ID:FAb1G+De.net
>>550
何様?

552 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:02:24.37 ID:XJ5zKdDB.net
せめて大学名掲載されるレベルになってから
噛み付いてこいよwww

https://br-campus.jp/register/campus

553 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:04:43.72 ID:qkC0gC3Y.net
前に学生証あげた国立大生だけど、スレ主まだ悩んでんの?w
そういうときは自分が何を優先したいのか(立地、就職場所、学費、人間関係の形成、学問、単なる見栄)を順位づけしてみるといいと思うよ
そうしたらまわりもアドバイスとかしやすいし

554 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:05:30.90 ID:3GARKTeX.net
こっから立命館大学特殊工作部隊による印象操作と国立煽りが始まります。
温かい目で見ましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

555 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:08:14.68 ID:bTWkIuPv.net
>>554
お??
ザコクさんキレちゃうの?www
所詮香川は立命館には勝てない永遠のザコク!w

556 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:10:46.83 ID:si9tSAzY.net
>>526で終わってた

557 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:12:02.68 ID:FAb1G+De.net
>>549
そそ
教師はいろいろ情報持ってるはずだし、パイセンの進路データとかもあるはず。

558 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:12:27.94 ID:bTWkIuPv.net
>>554
こんな根拠もない印象操作だのなんだの言ってるザコクに行くと>>1は一生後悔することになるぞ

559 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:17:31.94 ID:3hxTE/Jn.net
>>555
>>558
あれ?ID…(ボソッ)

560 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 01:18:29.92 ID:qkC0gC3Y.net
明日先生と話すにせよ、あらかじめ自分が何を優先したいのかを考えた方がいいと思う
例えば、堅実な就職を考えているのなら香川だと思うし、一方でワンチャン狙いたいとかだと都市にあってネームバリューもある立命館の方がいい
学問をまじめにしたいのなら有名教授がそれなりにいる立命館だろうし、真面目な友人と勉強したいのならやや香川
一念発起して司法試験も視野に入れたいのなら立命館(予備校が近くにあるから。これはローで京大に行くことが前提)になってくる
あるいは単に名誉が欲しいだけなら地方国立でも関関同立でも好きな方を選んだらいいと思う

561 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 02:20:00.89 ID:rrZPIyGH.net
なんでこの時期ってワタクがイキリだすんや

562 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 04:08:31.08 ID:xr6uTbLJ.net
香川なんて一生の恥

563 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 06:31:21.65 ID:PBOot6HS.net
香川とかウケるわマジ

564 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 06:47:31.44 ID:T+ft+gs9.net
これがゴキブリッツか。
香川でFAに決まってんじゃん。

565 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 08:21:50.54 ID:efRq8UhI.net
ワタクさんの活動活発化してて草はえる

566 :うどん :2018/03/19(月) 10:03:46.75 ID:X9i9v2+r.net
>>541
余裕の徳島理系でよくね

567 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:19:43.00 ID:Q1rad78t.net
立命館てwwwwwwwwwwww
リアルでワタクとかあり得んからwwwwww

568 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 10:39:31.55 ID:n+CWzr+7.net
>>526
色々と言いたいことはあるけど全部これに集約されてる
立命館大学がどうしても好きで好きで堪らないってやつ以外は香川にするだろ

569 :うどん :2018/03/19(月) 12:00:12.58 ID:X9i9v2+r.net
>>548
まぁ受サロ民は高学歴ばっかりだから仕方ないw
広島受かっててもここでは下位層だろなぁ

570 :うどん :2018/03/19(月) 12:05:51.61 ID:X9i9v2+r.net
>>550
総合的に考えると香川と立命館はいい勝負
広島岡山5sには負けていると思うけど、5sくらいなら個人次第で就職勝てるはず
まぁ自分としては広島にも勝ちたい
それなら立命館にいった方がいいよな

571 :うどん :2018/03/19(月) 12:12:12.97 ID:X9i9v2+r.net
>>553
進学先によっては人生も変えるだろうから真剣に考えなくてはならない
学問>人間関係の形成>学費≧立地>就職場所>見栄
優先順位はこれだな

572 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:19:13.51 ID:FnQhs5AU.net
>>571
>>553>>560だけど、もし何か疑問とかあれば答えられる範囲で答えるぞ

573 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:39:34.70 ID:BiYsRQZA.net
学校の先生や予備校の先生に聞くのが一番だぞ。
友達や先輩は所詮は素人だし。

574 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:39:57.23 ID:9ksdfMnR.net
>>571
学問     法学を学ぶ環境として良いのは立命
人間関係  学生数が多く色々なタイプの人間がいてサークル数が多い立命
学費     香川
立地     立命

575 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 12:41:06.25 ID:BiYsRQZA.net
↑それワタクならどこでもそうだし

576 :国立大生 :2018/03/19(月) 13:00:20.15 ID:FnQhs5AU.net
人間関係について言えば、立命館は近くに同志社や京都大学があるからその分強みがあるよ
そこは香川では絶対に無理だし

577 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:02:17.20 ID:lBPI60C2.net
規模ネームバリュー就活どれを取っても立命館だと思うんだが
香川が勝ってるとしたら学生が真面目で打ち解けやすいことぐらいかな

578 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:49:01.34 ID:BiYsRQZA.net
学ぶ視点からはでかくて有名=最高ではないからね。
統計上は9割がた国立大を選ぶあたり香川なんだろな。

579 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:50:32.08 ID:BiYsRQZA.net
ま、とにかく学校の先生や予備校の先生が1番この手の事は詳しい。
俺ら素人や単発IDゴキブリリッツの言うことなんてきにするなよ。

580 :国立大生 :2018/03/19(月) 13:55:07.44 ID:yJtA3oTt.net
>>578
こと法学部に関しては所属教員をみればある程度どちらが適してるかわかるぞ
統計上とかいうなら統計を出さないと

581 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 13:56:12.35 ID:ty9YT59L.net
ゴキブリッツくそわろたwwww
ネーミングセンスやばくね?
これ天才的すぎる…
この名前前からあったん?

582 :国立大生 :2018/03/19(月) 13:58:36.49 ID:yJtA3oTt.net
あと、香川大では院進について立命館の宣伝したりしてる
https://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_jl/topics/11197/18458/19241/
>>581
昔からあるぞ

583 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 14:23:47.20 ID:9ksdfMnR.net
四国出身の俺からみても学費以外で香川にいく理由が見当たらない

584 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 14:34:41.07 ID:EFaw+fBa.net
ザコクバカガワが調子に乗ってて草

585 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:16:54.52 ID:ws0w8noD.net
1は中四国での将来を考えているんだから香川大法学部に受かったならそこでいいだろ。
1は何をしたいのかさっぱりわからんのよね。
中四国のインフラや金融、メーカー、県庁市役所いずれも香川大法学部なら広大岡大に並んでOBがいるじゃないか。
もし1が司法試験や国総、財閥系大企業本体がお望みなら、どっちも可能性はゼロではないが、極めて厳しいとだけ言っておこうつーか、京大法学部に行けよバカヤロウとなる。

立命館を優先する理由があるとしたら就職だの規模だのではなく、古都京都で学生生活を送りたい くらいしか無い。それ以外なら何も立命館である必要はないのだ。

586 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:45:18.90 ID:9ksdfMnR.net
>>585
香川法の就職率って結構危ういよ
2017年法学部
卒業者総数 146
進学者総数 7
就職者総数 116
就職も進学もしてない卒業生が23人(卒業生の約16%)いる
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0760/shinro.html?department=010

香川大のHPで公開されてる進路状況でも、就職進学のどちらでもないその他が14%いる

立命館の方が就職率が高い
大学卒業後の志望進路がまだはっきりしてない>>1にとっては多くの選択肢が残る立命館のほうがいい

587 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:50:27.51 ID:cNHd2ON2.net
公務員浪人かロースクール浪人が必ず出るからな。
就職者の6割以上が公務員か金融なくらいだから。
逆に言えば公務員試験などの勉強をやる土壌が強いだろうから真面目に勉強したいなら香川だろう。

588 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 15:53:29.26 ID:cNHd2ON2.net
>>585
京都で歴史にどっぷり浸かりたいとかなら分からんでもないよね。
祇園界隈で乱痴気したいとかなら国立だろ。

589 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:01:39.02 ID:9ksdfMnR.net
調べたら立命法も16%くらい進路未定いたわ
ただ主な就職先の企業とかみるとやっぱ立命の方が強い

590 :国立大生 :2018/03/19(月) 16:02:54.06 ID:wSK7S595.net
>>587
公務員浪人は知らんが今時ロースクール浪人なんてほとんど出ないぞ
だいたい公務員になるにせよ予備校がある京都大阪の方が有利だろうし

591 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 16:05:56.84 ID:cNHd2ON2.net
>>589
上位の就職先だけで判断しちゃだめ。
人数多いから上の一部はホームページみたいに立派だが、ブラックや小売りもいっぱいいる。
就職者の6割以上が公務員や金融というのは法学部として本当にしっかり勉強してる証明になる。

592 :国立大生 :2018/03/19(月) 16:07:19.77 ID:wSK7S595.net
あー、でも香川とか四国で公務員になるならそりゃ香川大の方がもちろん有利だと思う

593 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:12:19.33 ID:imY1WUX6.net
旧帝>駅弁>(人の壁)>猿>>ゴキブリ>>ワタクwww

594 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 17:51:01.03 ID:9ksdfMnR.net
>>591
これからどうなるか分からない地銀ばっかだけど・・・
地銀内定=法学部としてしっかり勉強って繋がりが良く見えない
贔屓目で見過ぎでは

595 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:02:57.38 ID:T+ft+gs9.net
1は勉強がしたいんだろ?
香川の就職を見るに完全公務員予備校な感じだから
全体的に勉強してるようなお堅い雰囲気だろうよ。
立命館を推すのは1が遊びたいンゴ、勉強より遊びたいんゴ!って言う場合だけな。
ただ、立命館の側には金閣寺くらいしかないがw

596 :うどん :2018/03/19(月) 18:10:40.53 ID:X9i9v2+r.net
>>574
香川はやはり学費だけなんかw

597 :うどん :2018/03/19(月) 18:13:06.10 ID:X9i9v2+r.net
>>576
そいつらと繋がりやすくなるんか?

598 :国立大生 :2018/03/19(月) 18:15:59.06 ID:3hEUPxFV.net
>>597
繋がりやすくなると思う
実際繋がってる立命の学生もいるよ
特に予備校に通ってるやつとか
立命は少し遠いけどね

599 :うどん :2018/03/19(月) 18:16:33.49 ID:X9i9v2+r.net
>>592
他の地域の公務員にもなれるだろ?
四国以外なら立命館か?
公務員目指すなら学費安い香川でいいよね

600 :うどん :2018/03/19(月) 18:18:02.59 ID:X9i9v2+r.net
>>593
ワタクに人権はないのかw
さすがにひどくねw

601 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:22:56.91 ID:VRpbPXLB.net
香川法が話題になっててビックリ!
私も今春から香川法だよ!
もう高松に行ってアパート決めてきちゃったわ。
いい物件はすぐ無くなるし。
私立は明治法と関学法を辞退しちゃった。
明治は広島で統一受けたのがマグレ当たりしたと思う。

602 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:31:15.48 ID:uGWuvvok.net
>>601
その選択は死ぬほど勿体無いと思う

603 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:33:31.90 ID:3kI3MH2d.net
>>601
これはやっちゃったな

604 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:34:18.71 ID:N9u4RTGm.net
>>601
国立信者にしてもこれは酷い

605 :国立大生 :2018/03/19(月) 18:34:20.42 ID:3hEUPxFV.net
>>601
決めちゃったなら今更だけど明治もったいなかったね

606 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:35:06.39 ID:VRpbPXLB.net
>>602
元々行政職志望だから香川でいいの。
お祝いで車も買って貰えたし。
父母祖父全員県庁と教員で私もそうなりたいから。

607 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:36:51.57 ID:T+ft+gs9.net
>>606
3馬力公務員か、、、中四国じゃ医師に次ぐ最強一家だな。
おめでとう。

608 :うどん :2018/03/19(月) 18:38:00.10 ID:X9i9v2+r.net
>>598
なるほどな
京大と同志社の友達ほしいわw
人脈はまじで広げたい

609 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:40:23.67 ID:3kI3MH2d.net
>>607
いやいやw

610 :うどん :2018/03/19(月) 18:41:40.85 ID:X9i9v2+r.net
>>601やっぱり前期組に部屋取られちゃうよね
いい部屋ほとんどなくて困ってる...香川も立命館も...
セパレートがよかったけどユニットバスになりそう
明治法受かるとかすごいなw尊敬するわw

611 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:43:53.90 ID:VRpbPXLB.net
>>605
模試感覚でリラックスして受けたら受かってました!
たぶんマグレだと思います。
おかげで自信がつきました!

>>607
ありがとうございます!
裕福な実感はないけどお金に困った事は確かにないかも!
兄が京大生なので出世とかそういうのは任せます。

612 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:45:36.93 ID:VRpbPXLB.net
>>610
生協でもとにかく早くした方がいいって感じで焦らされました。
うどんさんもしっかりと考えてもし一緒の大学になったらよろしくね!

613 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 18:55:39.36 ID:uGWuvvok.net
香川って南海トラフ怖くない?

614 :うどん :2018/03/19(月) 19:01:18.10 ID:X9i9v2+r.net
>>612もしかして女の子?
一緒にうどんデートしません?www

ま、それは置いといて進路についてはよく考えます。香川のときはよろしくお願いします

615 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:01:23.36 ID:EtWq+UcQ.net
>>613
香川は5強から6弱くらいで津波も来ないだろ
海溝型は横揺れだからそこまで酷くないし

616 :うどん :2018/03/19(月) 19:03:34.52 ID:X9i9v2+r.net
>>613
津波に関しては四国山地が守ってくれるから大丈夫だと思う...

617 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:10:38.42 ID:/UH6Zkpq.net
イッチ、大学入ったら勉強頑張るっていうけど文系なら絶対怠けて遊ぶぞ。

618 :うどん :2018/03/19(月) 19:17:28.99 ID:X9i9v2+r.net
>>617
絶対だと?w
俺は勉強一筋、首席で卒業するぞ
もちろん適度に遊ぶけどね

619 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:21:29.09 ID:/UH6Zkpq.net
>>618
いーや断言するわw ワイも入っていろんな分野勉強したいと思ってたけど、4月からのコンパラッシュとかでそんな考え一瞬で消え去ったわ

620 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 19:43:41.83 ID:XJ5zKdDB.net
>>618
うむ
どっちに入っても遊ぶな

621 :国立大生 :2018/03/19(月) 19:45:29.20 ID:3hEUPxFV.net
遊ぶかどうかは人によるよ

622 :うどん :2018/03/19(月) 19:56:25.08 ID:X9i9v2+r.net
>>619
おぉコンパいいなぁ行ってみたいw
友人関係で決まるなこういうのは

623 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:08:35.25 ID:qoQ8TLI5.net
>>622
4月なら花見という名のコンパがたくさんあるから有名な寺の近くで花見するのもいいかも 立命ね

624 :うどん :2018/03/19(月) 20:19:30.96 ID:X9i9v2+r.net
先生と相談した結果
どちらの大学に進学してもいい人生が待ってるらしいですw
先生の個人的な意見は次の通り
関関同立は国立に受かれば基本的に蹴る大学で学費関係なしに国立目指してきたなら香川に行った方が後悔しない。

625 :うどん :2018/03/19(月) 20:20:23.06 ID:X9i9v2+r.net
ただし香川大レベルの国立は関関同立を滑り止めにできるほどではないので、贅沢な2択とも言える。一浪して広島や神戸を目指すのも悪くないが、来年関関同立を再び押さえられるとは限らないから、後悔のない進路選択をしてほしい。

626 :国立大生 :2018/03/19(月) 20:23:43.37 ID:3hEUPxFV.net
一浪して神戸かベターだと思うけどそこはまぁ自分の気持ち次第だな

627 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 20:58:32.49 ID:dQ1zdMSa.net
香川に行った方が後悔しないってのは金言だな。
立命館で嫌な面を見たり上手くいかない事があるたびに必ず国立の方がって思い出すようになる。
上でも言われてるが立命館のあの環境は勉強一筋なんて無理。誘惑だらけで堕落しやすい。

628 :名無しなのに合格:2018/03/19(月) 21:39:45.20 ID:HuZMVVBJ.net
香川なんかでキャンパスライフ送ったら、必ず京都なら楽しかったのかな、と思い出す定期

629 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 01:37:26.10 ID:neUvr9F3.net
実家から通えるなら通える方
実家から通えないなら香川

630 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:13:17.67 ID:5SzDp/q7.net
>>182
>>186
>>187
お前ら雑魚過ぎて草

631 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 02:13:55.39 ID:lBtX0IBO.net
>>630
ワタクwwwwwwwwwwwwwwwwww

632 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 07:42:16.97 ID:hAfpMC5o.net
勉学環境は、理系だけでなく社会科学系でも、国立の方が恵まれてるよ。

私立って ゼミの学生数は何人ぐらいなの?
学生全員、どっかのゼミには入れるの?
国立だと1ゼミ当たりの人数は10名前後だし、
ゼミに入ろうと思ったら全員入れるよ。

また大学によって違うかもしれないが、
ゼミごとに専用のゼミ室があったりもするよ。
その部屋でずっと議論したり、ダベったりできる。
私立ってどうなのかな?
もちろん教官あたりの学生数も国立の方がずっと少ない。

また教官にしても、若い頃は地方の大学で研究に励み
実績を積んで(旧高から)出身の旧商大や旧帝大に戻るケースも多い。
これって地方大学にとっても、決して悪い事じゃないと思うけど。
若くてヤル気のある先生のゼミや授業に参加できるんだもん。
もちろん例外はあるけど。

勉強したいと思うなら断然国立だと思うわ。

633 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 08:36:05.57 ID:T7+4yYVT.net
>>631
ガイジwwwww

634 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:22:28.72 ID:EHWEzOat.net
ワタクになってしまったガイジが次々と工作員化する時期ですな。
明ガイ治やゴキブリッツはそうして生まれる。

635 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 16:30:06.05 ID:WAEUXEa0.net
立命館はレベル落ちてて
学生レベルは香川と差は無いがネームバリューや就職、知名度は立命館のがいいから
金に余裕あるなら立命館がいい

636 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:07:05.66 ID:s8w694eF.net
両方行ってみりゃわかるけど明らかに立命館の方が学生レベル低い
国立に学生レベルで張り合おうとするとかいい度胸してるわワタク

637 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:08:55.41 ID:toqdKGay.net
>>636
両方に行ってみたのか?

638 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:45:52.78 ID:OWjL6MyN.net
>>636
それを香川レベルのザコクが言うのが失笑だわ

639 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:53:29.35 ID:nsdSjfwZ.net
お前らザコワタクが何を言おうと所詮学力は駅弁以下
香川になら勝てるとか勘違いも甚だしいわ(笑)

640 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:54:32.28 ID:XeVdozRd.net
香川とか四国でしか働けないじゃん
そんな狭い世界で生きたいのかよ

641 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 17:55:04.59 ID:nsdSjfwZ.net
てかさ、生きてて恥ずかしくないのか?ワタクは(笑)
よく大学関係の板に来れるよなw
受験敗者のゴミなのにw

642 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:01:32.40 ID:nsdSjfwZ.net
実績がーコネがー就職がー

ワタクの雑魚共は偉そうにこう抜かすけどお前自身は国公立に行けなかった正真正銘の

負 け 組

だろうがw

難関国立落ちの最上位層と、国立卒の教授の研究実績に縋る3科目ワタクチンパンジーがイキってんじゃねえよ(笑)

643 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:02:49.89 ID:1qiSYMPh.net
>>642
やめたれwww

644 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:07:11.68 ID:toqdKGay.net
>>642
お前コンプレックスひどそうだな
国立ってアイデンティティに縋り付いてそう

645 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:09:17.61 ID:XeVdozRd.net
国立自体は凄いと思うよ?
ただ国立のレベルにも拠るだろ
少なくとも香川はそこに含まれない

646 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:10:48.61 ID:lBtX0IBO.net
まぁそうだが
少なくとも立命館から見たら香川は難関だな
大人しくしとけ

647 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:11:37.74 ID:toqdKGay.net
>>646
どっちもどっちだと思う
どっちも簡単

648 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:26:27.30 ID:50E25lEE.net
<<企業(製造業)からみた大学ランキング2018>>日経HR
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 一橋大学
□03 九州大学
□04 京都大学 
■05 慶應義塾大学 
□06 長岡技術科学大学
□07 東京工業大学 
□08 新潟大学 
■09 早稲田大学 
■10 上智大学 
□11 北海道大学
□12 東北大学
◇13 大阪府立大学 
□14 名古屋大学 
□15 名古屋工業大学 
□16 筑波大学
□17 大阪大学 

<<非製造業からみた大学ランキング2018>>

□01 京都大学
◇02 大阪市立大学
□03 横浜国立大学
□04 東京工業大学 
□05 千葉大学 
■06 慶應義塾大学
□07 広島大学 
■08 早稲田大学 
□09 大阪大学 
□10 九州大学 
□11 名古屋大学
□12 埼玉大学
□13 東京外国語大学 
□14 一橋大学 
□15 東北大学 
□16 岡山大学
◇17 首都大学東京 

649 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 18:36:19.15 ID:8yFRXPr1.net
同志社or香川→
関学or香川→
立命館or香川→
関大or香川→

あなたならどっち?

650 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:25:06.87 ID:R29UvF9C.net
>>636
ワロタwww
立命館 >>香川で今までスレ
進めてるんだぞ


大学知力ランキングトップ50

47立命館 7.36
--------------------------------------------------------------------TOP50

ランキング圏外 香川大学 → www

651 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:26:14.16 ID:BhCJziYQ.net
今日学校の進路発表会で香川法の先輩きたわ
前期北大なのにセンター爆死して後期で香川出したらしい
いくらなんでもレベル下げすぎかと思うんだけどこんなことあんの?
私立も経済的理由で受けてないとか言ってたし、そのくせ関東から香川にいくわけだが。

652 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 19:58:33.21 ID:8yFRXPr1.net
立命館にしとけ。大学入ったらいくらでも気なんて変わるんだから、今は香川で絶対就職するとか思ってるかもしれないけどその気持ちは3年後はどうなってるか分からないぞ?

653 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 20:36:13.73 ID:ROV2fSrk.net
>>651
後期を取りたければ普通なことでしょ

654 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:04:56.75 ID:EpUHJenM.net
香川文系って5Sくらいあるだろ

655 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:07:31.45 ID:gHiUVua6.net
>>654
ふーん

656 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:10:12.51 ID:H8K5S2GJ.net
うどんのない生活なんて耐えられないから香川だろ

657 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:10:17.31 ID:8yFRXPr1.net
>>654
埼玉『おっそうだな』

658 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:14:18.27 ID:heH/IxVL.net
>>654
そこ勘違いしてるから立命館より香川優先するんだろうなw
典型的ザコク様はw

659 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:15:48.49 ID:lfKaEaJy.net
>>654
難易度で5sはないぞ

660 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:16:50.65 ID:f84DU69s.net
私大バカの工作スレ

661 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:21:08.73 ID:f84DU69s.net
立命館()ごときに蹴られる国立なんぞ存在しない
おまけに香川は高商の歴史を持つ名門大学だぞ

662 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:21:45.27 ID:heH/IxVL.net
>>661
四国の時点で終わってる

663 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:22:57.08 ID:8yFRXPr1.net
>>661
おまえ香川と同志社なら同志社蹴ってそうだな

664 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:28:09.35 ID:f84DU69s.net
>>661
四国は温暖な気候と開放的な瀬戸内の風土の中に経済、文化が栄える場所なんだが。
松山が四国一の文化的都市なら、高松は四国一の経済都市だ。
四国の中枢を担うこの愛媛大学、香川大学は国立大学の中でも別格だ。

665 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:33:30.57 ID:EHWEzOat.net
立命館は悪い大学ではないが、国立大を蹴ってまで進学する程いい大学でもないから悩むんだろう。

666 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:34:35.16 ID:f84DU69s.net
ちなみに早慶の進学者の平均偏差値は愛媛大より下。
私立なんて国立に蹴られる存在だからこんなもの難ですよ。
立命館()

667 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:36:55.08 ID:gHiUVua6.net
>>666
3周くらいレスがループしてて草

>>242>>261

668 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:39:29.01 ID:f84DU69s.net
大学知力()
数だけはゴキブリみたく多いバカ私立が忖度して決めたランキングか
私立と国立両方受かって私立を蹴る奴は一部の物好き以外いないんだよ!
私立はバカの象徴だからな(笑)

669 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:43:51.94 ID:toqdKGay.net
>>668
愛媛大だと立命館バカにできないだろ

670 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:45:51.77 ID:8yFRXPr1.net
突然愛媛の雑魚が騒いでて草

671 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:47:57.27 ID:Nj/MGPpT.net
>>657
さすがに埼玉は負ける

672 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:48:57.37 ID:Nj/MGPpT.net
香川愛媛バカにしてるが新潟や長野よりは都会的だぞ

673 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:51:51.25 ID:f84DU69s.net
>>668
国立と並べる私立は早慶だけだ
それすら格下に思うが(笑)

674 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:53:21.06 ID:ROV2fSrk.net
ここでは都会うんぬんより東京からの距離が重視されている模様

675 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:55:13.59 ID:G0wqlVlK.net
東京に住んでる受験生でそんな田舎の国立受けようなんて思ってるやつはいないだろうな

まして香川みたいなド田舎に4年とか考えられない

田舎者の価値観はほんと分からないわ

676 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 21:57:49.47 ID:JmkcaBOq.net
>>673
国立だけど文系なら四国の大学よりはマーカン行くわ

677 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 21:58:41.82 ID:f84DU69s.net
おまけに立命館(笑)って京都市内から大半の学部が追い出されて滋賀とか奈良みたいな場所にキャンパスあるんだろ

678 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:01:07.78 ID:6gCyRSBh.net
香川から大阪まで出るの何時間かかるよ
就職活動大変だろ
もう近場でいいやってなりそう

679 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:02:08.09 ID:toqdKGay.net
>>677
流石にお前さん学歴コンプ抱きすぎだろ

680 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:03:55.17 ID:f84DU69s.net
>>676
ありえんわ
マーチ関関同立は地元でも全国でもどこでも国立早慶の後塵でバカにされるわ。
国立には「国立=秀才」のブランドがある。特にその県では神様扱いだ。

681 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:07:34.23 ID:R29UvF9C.net
正直 香川大なんかに絡まれていい迷惑

ちなみに立命館衣笠キャンパスは
ラストエンペラー愛新覚羅溥儀の全面バックアップで建てられたキャンパスでもある
どうでもいいがwww

682 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:08:10.50 ID:JmkcaBOq.net
>>680
四国出身だから言えるが賢いとされるのは岡山広島あたりからで神様扱いとかされてないぞ
国立というだけで無条件で早慶以外の私立より上とされるなんてあり得ない

683 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:10:54.21 ID:6gCyRSBh.net
国立大は賢くても利口でもなく要領も悪い説
私立の1/3の学費で済む理系ならともかく文系で大都市から遠い国立文系って
だからみんな公務員目指すのよ

684 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:13:29.20 ID:f84DU69s.net
>>682
ウソ言うな。愛大は愛媛県では神様だし、愛大生は地元の誇りだぞ。愛大生って言うと特に年配の方は優しくしてくれたり、飯も奢ってくれる。
香大もそうだろ。

685 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:15:06.22 ID:JmkcaBOq.net
>>684
ワロタ
さすがにネタだろ

686 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:17:28.27 ID:EHWEzOat.net
私は四国じゃなくて東京だから地元民の感覚は分からないが、四国の国立大がそこまで見劣りするとも思わないよ。
ノーベル賞の徳島大、この大学以上の歴史のある大学が東京に幾つある?
数少ない国立大法学部のある香川大、就職者の半数が公務員職に就く、そんな学部が東京に幾つある?
早稲田でも半数以上が有名400、公務員、士業にはなれないのだよ。

687 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:18:45.79 ID:gHiUVua6.net
>>686
そうだな 徳島の理系は良いと思う

688 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:18:59.45 ID:f84DU69s.net
>>685
ウソじゃねーぞ。道後温泉の常連のおじいさんに愛大生と信じて貰えたらひとたび仲良しだぞ

689 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:21:07.08 ID:JmkcaBOq.net
>>688
温泉の常連おじいさんなんて温泉で人と話すのを楽しみに来てる面もあるから誰とでも仲良くしてくれるだろw

690 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:25:07.85 ID:f84DU69s.net
>>689
愛大生と聞くと食い付きが全く違うんだよ

691 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:26:15.44 ID:50E25lEE.net
>>662
糞寒い東北や信越方面よりは良いと思う

692 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:29:05.19 ID:JmkcaBOq.net
>>690
大学受験や就活は県内だけでなく全国での競い合いになるから地元温泉の常連おじいさんの食いつきとか気にして進路を決めてもろくなことにならないだろw
大学を個別に比べて就職や資格で勝っている方を選ぶのがまともな進路選択方法だぞ

693 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:29:48.94 ID:6gCyRSBh.net
確かに地方だと国立大は神様扱いだけど
名門高校出身のほうが上で大学名より高校名のほうが優先されるんだな

その地域の国立大生より県内トップ高校卒日大生のほうが評価されたりする

694 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:33:38.07 ID:f84DU69s.net
>>692
爺さんは年功序列でだいたい偉い地位に就いてる
そういう爺さんに絶大な支持があるってことは少なくとも地元ではその県の国立大学は最強なんだよ。
おまけに全国的に国立大学=選ばれし秀才のイメージがある。
私立大学は大衆大学な(笑)

695 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:44:50.30 ID:JmkcaBOq.net
>>694
立命館の方が企業就職が強いのは大学が公開してるデータを見れば明らか
つまり全国的に立命館の方が評価が高いってことでしょ
少なくとも大卒採用が主流の企業で全ての国立=秀才、すべての私大=大衆大なんて見方をしている人はいない

696 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 22:55:56.51 ID:f84DU69s.net
就職のデータ()
パン食兵隊の巣窟が
国立大学=秀才、私立大学=バカ

697 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 22:59:34.59 ID:BhCJziYQ.net
選ばれし秀才で草ァ!!!

698 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:01:05.59 ID:JmkcaBOq.net
>>696
一般職も混ざってるだろうけどどう見ても香川とか愛媛よりは強いんじゃない?
てかなんでそんなに私立を目の敵にするんだ

699 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:03:13.86 ID:gHiUVua6.net
>>698
売名行為だろwww

700 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 23:11:12.34 ID:f84DU69s.net
大企業で兵隊になるより地元でマッタリした方がよい
マーカンじゃ国立より下だしライバルの私立も多くて辛いだろ?
愛媛大、香川大は地元では王様、全国でも信頼の国立大学ブランドだぜ。

701 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:14:28.36 ID:50E25lEE.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学

702 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:16:05.37 ID:R29UvF9C.net
>>700
はい すごいすごい

703 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:29:13.25 ID:ORYlHS5r.net
立命館いい加減見苦しい

704 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:31:52.36 ID:gHiUVua6.net
そもそも噛み付いてる相手間違ってるの気づけよwww


>>199

705 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:50:14.54 ID:toqdKGay.net
国立大生だけど
香川や愛媛よりは立命館だわ

706 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:53:03.59 ID:JmkcaBOq.net
>>705
客観的に見て立命館のほうがいいよな

707 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:54:33.70 ID:ORYlHS5r.net
また一人で喋ってる(笑)

708 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/20(火) 23:58:34.27 ID:f84DU69s.net
私立はアホみたいな自演するんだな(笑)
さすがバカの象徴

709 :名無しなのに合格:2018/03/20(火) 23:59:23.54 ID:heH/IxVL.net
愛媛と香川はどっちがマシ?

710 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:00:00.65 ID:LVznCXhf.net
どっちもカス

711 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:00:28.59 ID:LVznCXhf.net
だな

712 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/21(水) 00:10:07.41 ID:nJzjaGZg.net
私立バレバレの自演()

713 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:13:21.70 ID:oKmPYBFt.net
ウチの香川が背伸びしてすみません
よくきかせますんでwww

714 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:14:06.88 ID:O5g2Hdyh.net
>>712
自演って?
それに俺は愛媛よりは上の国立大生だけど

715 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:28:53.21 ID:x9w7vIwr.net
香川いじりスレ伸びるねぇ笑

716 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:42:46.50 ID:5vESon1+.net
愛媛や香川で暮らす生涯(爆笑)

717 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:50:37.55 ID:pUvTrI3b.net
リッツワタクってバカとは思ってたけどここまで哀れな連中とは知らなかった
どんだけ身の程知らずなんだ

718 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:57:35.00 ID:QG3SKBZ1.net
>>717
すまん
ホンマに絡まんといて
www

719 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 00:58:50.49 ID:cwaZnqco.net
東京じゃ、香川愛媛なんて国立以前に存在すら知られてーよ。首都大とかいうのですら聞いたことあるけど、国立か私立かもわからんぐらいのやつばっかだぞ。

720 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 01:13:16.02 ID:rQ04Vr2Z.net
立命館みたいなゴミに絡まれる香川可哀想(´・ω・`)

721 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 01:58:17.67 ID:5vESon1+.net
絡まれるのはザコクの証

722 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 02:55:47.14 ID:Gs256XUi.net
難易度は駅弁>立命館

723 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 03:06:34.57 ID:uN9SayOo.net
愛媛大の奴闇深そうやな
ほんとは関大に進学したかったのに家庭の事情で断念してたりしそう

724 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 04:40:18.87 ID:nysTJ4fp.net
だから地元じゃないのに田舎の国立いっても
おいしくないって
みんないろいろいってるけど、信じろ

725 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 05:21:51.49 ID:IKhgArjR.net
どっちもカスだしええやん

726 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 10:05:57.08 ID:zfraAwFv.net
愛媛と関関同立なら絶対に前者
愛媛の立地良過ぎる 学生の質も高いし雰囲気もいい

727 :うどん :2018/03/21(水) 10:10:04.93 ID:FCnf4Wlq.net
愛媛もいいところだよな
さすがに北陸や東北より立地いいと思う
四国の瀬戸内海付近は暖かくて雨降らんし

728 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 10:12:49.05 ID:SZ/e6jlG.net
温泉の爺さんからの評価とか、流石にザコクバカすぎて草

729 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 11:19:57.07 ID:S+EiHl1a.net
駅弁未満のワタクが調子に乗るんじゃないよ

730 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 11:55:07.78 ID:ajDLQdSt.net
愛媛大は松山市街の文教区にキャンパス構えるから地方国立では立地はいいぞ
立命館の僻地キャンパス、5sの信州滋賀新潟、
それ以下の地方国立よりもいいんじゃないかと

731 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 13:03:19.51 ID:o17TU8Nt.net
香川大(前期)
法 67% 52.5(1科目)
経済 68%(6科目) 47.5(1科目)
創造工 60〜61% 45.0(1科目)
農 62% 47.5(1科目)

これでイキってんのは草

732 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:43:59.43 ID:Gs256XUi.net
センター無し乱れ打ち可能3科目偏差値50の立命館が何言ってんだ

733 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:49:52.39 ID:CU6V8jCX.net
香川も大概ひどいだろww

734 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:51:59.45 ID:Gs256XUi.net
まぁ酷いけどワタクがそれを言うのは違うだろ

735 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:54:31.92 ID:Qe0d6vOl.net
>>734
じゃあワタクじゃないおれが言わせてもらうけど香川は軽量だし難易度も立命館と同じかそれ以下だわ

736 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 14:59:27.20 ID:Gs256XUi.net
2次科目が多い国立から見たら軽量だけど立命館からしたら重量だよ
軽量重量ってのは相対的なものだってわかる?

737 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:00:54.61 ID:Qe0d6vOl.net
>>736
他の国立大に比して香川は軽量
難易度も科目数を考慮しても立命と同じかそれ以下

738 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:03:21.25 ID:Gs256XUi.net
3科目だけ集中してやるのは本当に楽だよ
それで偏差値50あれば受かるんだからね
数学が必要ない時点で立命館の方が簡単

739 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:05:52.70 ID:Qe0d6vOl.net
>>738
二次に数学ないし、そもそもセンター67%程度だとセンター数学も平均以下でも他教科で余裕でカバーできるじゃんw
むしろ数学0点でも受かるわ

740 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:07:56.69 ID:Gs256XUi.net
>>739
立命館程度の偏差値でカバーできるわけないでしょ
あんたおっさん?
今の立命館はどう考えても香川より簡単だよ

741 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:17:28.15 ID:Qe0d6vOl.net
>>740
立命館センター利用3教科81%(405/500)+社会80+数学34+26+理科基礎60=605=67%

現役国立大生だけど?
香川も簡単だし立命と同程度だよ

742 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:22:58.02 ID:Gs256XUi.net
>>741
センター利用って上位の国公立志望者が滑り止めに受ける為の方式なんだよね
それを香川のセンターボーダーと照らし合わせるのは的外れにも程があるよ
ちょっと吃驚

743 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:27:08.23 ID:Qe0d6vOl.net
>>742
国立が滑り止めに受けるのは基本的に7教科とか5教科の方だろ
それでも75%、79%ある
いっちゃ悪いけど香川は滑り止め以下だわ

744 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:32:54.17 ID:Gs256XUi.net
>>743
典型的ワタク脳だな
そもそもワタクのボーダー付近の専願はセンター対策すらしないのだよ
滑り止めにされてるのはどっちの方かな

745 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:34:59.20 ID:Gs256XUi.net
まさかセンター利用の難易度を引き合いに出してくるとは思わなかった
こんな頭の悪い人いるんだね 本当に驚き
一般入試の難易度と同じだと思ってるんだろうか

746 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:37:22.37 ID:rQ04Vr2Z.net
>>743
都合のいい考え方でワロタ
3教科型も普通に受けるからw

747 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:37:53.21 ID:Qe0d6vOl.net
>>744
ワタクではなく多分お前より上の国立大なんだよなぁ
立命館は滑り止めにする価値あるけど
香川は前期後期しかないから上位組からすると受ける価値すらないんだよなぁ

748 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:41:40.91 ID:Gs256XUi.net
>>747
国立だろうとワタクだろうと君がワタク脳である事に変わりはないよ
学歴に縋るな
そもそも香川大はワタクのように滑り止めにされることを想定した入試形態をとっていない
そんなこともわからんか?

749 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:43:21.14 ID:rQ04Vr2Z.net
センター利用ボーダーを引き合いに出してくる馬○に何言っても無駄でしょ(´・ω・`)

750 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:44:18.10 ID:Qe0d6vOl.net
>>748
まずワタク脳の定義をしっかりしてくれや
それもなしに罵倒されても単なるレッテル貼りだから困るわ
あと国立に縋り付いてるのはお前の方じゃないの?
入試形態は香川が単に国立でラッキーだったねってだけの話だろ

751 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:47:55.26 ID:O5g2Hdyh.net
センターを引き合いに出されてるから立命館のセンター利用を持ってきたっていうのは極めて普通で納得のできる行為だと思うけど一体何が不満なのか
7教科とか5教科とかをはじめから持ってこられたのならわかるけど私大型の3教科だろ
難癖にもほどがあるわ

752 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:49:10.67 ID:Gs256XUi.net
>>750
定義とかくだらん揚げ足取ってるんじゃないよ情けない
君みたいに必要以上にワタクを持ち上げてる輩を便宜上そう呼んでるだけだ

753 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:50:44.32 ID:Gs256XUi.net
>>751
センター利用の定員知ってる?

754 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:51:33.38 ID:Qe0d6vOl.net
>>752
揚げ足取りじゃないよ
不快なレッテル貼りをされたからその根拠等を聞いただけだ
必要以上に持ち上げているのではなく客観的に見て立命館の方が行く価値あると思うし難易度も負けてないと思うからそういう主張をしてるだけなんだけど

755 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:53:49.43 ID:Gs256XUi.net
>>754
それは客観的とは言わないよ
君の主観だ
わかったかな?

756 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:54:52.67 ID:PiLSdTGh.net
もう立命=香川でいいじゃないか
何を争う必要があるんだ

757 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:55:46.05 ID:Qe0d6vOl.net
>>755
立地条件、教員数、教員の知名度等の客観的データを考慮に入れると普通はそう判断されるというのであって、単なる主観的判断ではないぞ
そんなに国立が私立に負けるのが我慢できないのか?

758 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:58:09.81 ID:5exL2pOZ.net
香川大≒starsでstars<関関同立だと思うわ
もちろん主観だが

759 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 15:58:38.27 ID:Gs256XUi.net
>>757
今は難易度の話をしているんだがねぇ
第三者による客観的な評価が知りたいならこれ参照するといいよ
普通に負けてるけどね立命館

1 8 7 東京大学
2 11 14 京都大学
3 28 32 大阪大学
4 30 26 東北大学
5 33 30 東京工業大学
6 35 35 名古屋大学
7 =48 45 九州大学
8 =55 58 北海道大学
9 =60 51 東京医科歯科大学
10 63 =56 筑波大学
11 =83 NR 藤田保健衛生大学
12 =104 69 首都大学東京
13 109 101-110 広島大学
14 =127 111-120 慶應義塾大学
15 131 NR 会津大学
16 134 111-120 千葉大学
17 =135 131-140 早稲田大学
=18 =149 111-120 金沢大学
=18 =149 131-140 神戸大学
20 =151 141-150 順天堂大学
21 153 131-140 東京農工大学
22 =168 141-150 岡山大学
23 =171 141-150 名古屋市立大学
24 =173 151-160 横浜市立大学
=25 =175 NR 香川大学
=25 =175 151-160 東京理科大学
27 =182 131-140 高知大学
28 184 141-150 熊本大学
29 =185 121-130 大阪市立大学
30 =194 151-160 徳島大学
31 =200 201-250 横浜国立大学


http://hot-topic-news.com/asia-university-ranking-2018

760 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:02:16.14 ID:PiLSdTGh.net
5s=同志社>香川=立命が一番しっくりくる

761 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:02:43.54 ID:Gs256XUi.net
専任教員1人あたり学生数も圧倒的に差があるねぇ
国立の方が教育環境は整ってるよ

169位:○立命館大学(27.44)
601位:●香川大学(10.42)

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201605/article_3.html

762 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:04:01.43 ID:o17TU8Nt.net
岡山大未満の国立の難易度とか当事者以外興味無いでしょ
四国の国立は全部横並びだと思ってるわ、横並びで関関同立未満

763 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:05:20.22 ID:Gs256XUi.net
まぁ好きなだけほざくといいよ
香川が優位である根拠は提示したからね

764 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:06:48.60 ID:Qe0d6vOl.net
>>759
そのランキング指標がわからんわ
それによると近畿>明治、同志社
香川>大阪市立、横浜国立、滋賀医科
とかなってるけど

765 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:08:06.88 ID:Qe0d6vOl.net
あとそもそも香川大学は法学だと教授が揃ってない科目があるんだけどそれはどう考えるん?

766 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:10:11.88 ID:Gs256XUi.net
>>764
難易度ランキングでもあるまいしそれが何か問題なのかな
難易度の話から逸脱したのは君の方だぞ

767 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:11:16.35 ID:o17TU8Nt.net
教育も非常勤だらけって聞いてる
今どきの地方国立は教育環境を誇れない

768 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:11:49.98 ID:3rji8MVL.net
ワイ関学、立命応援するやで

769 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:12:01.28 ID:Gs256XUi.net
>>765
法学に関しては無知だからなんとも言えないな

770 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:13:45.79 ID:Gs256XUi.net
>>767
>>761みてみ?
助教以上しかカウントしてないよ

教育環境は今も昔も圧倒的に国立の方がいいのよ

771 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:14:19.02 ID:Qe0d6vOl.net
>>766
いや、客観的な評価としてとか言うけど、それをそのまま客観的な評価として受け入れるのか?と
そもそもランキングは何を指標にするかによって全く順位が変わるものなのに指標も記事では示されてないし
学生が大学を施設利用する上での評価としてはそのランキングはあてはまらんだろ

772 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:15:33.19 ID:o17TU8Nt.net
>>770
意味不明な返しするなよ

773 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:15:57.17 ID:Gs256XUi.net
>>771
ランキングが信用できないとか言い出したらキリがないんだけど…
少なくとも君の主観混じりの妄想より信頼できると思うよ?

774 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:17:05.31 ID:Qe0d6vOl.net
>>770
助教をカウントしたらアウトだろ
文系の助教は講義持たないし基本的に3年の任期付の待機ポストみたいなもんだぞ
地方国立では教えることができる教員が少ないから、助教の多寡にかかわらず他大から教授を非常勤講師として呼ぶんだから

775 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:18:37.33 ID:rQ04Vr2Z.net
>>772
教員舐めすぎだろ
非常勤だから環境が駄目だとかどの口が言ってんだ(´・ω・`)

776 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:20:37.25 ID:Qe0d6vOl.net
>>773
お前あたま悪いな
ランキングっていっても国際性(留学生受け入れ数、外国人教員採用数等)とかさまざまな指標があるわけ
それこそ学生が大学を施設利用するのに全く関係のない指標も入ってるの
それなのにランキングがこうだから〜ってので思考停止してるってほんとおめでたいな

777 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:20:53.44 ID:Gs256XUi.net
>>774
それがワタクの方が環境がいいという根拠にはならないけどね
反論したければ非常勤でも何でもいいから数字で示そうよ

778 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:22:04.37 ID:Gs256XUi.net
>>776
データ一つも出せないからって醜いよ君

779 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:25:42.34 ID:rQ04Vr2Z.net
非常勤云々は全くもって的外れでしょ
非常勤でも1人あたりの学生数が少ない方が手厚い教育受けられるに決まってるじゃん(´・ω・`)

780 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:26:00.32 ID:Qe0d6vOl.net
>>777
まず香川大学は主要7法において教授が存在しない科目があるし、国際私法や倒産法、国際法や環境法とかの司法試験科目においてはそもそも専任教員自体がいない
https://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_jl/education/201041/16709/

一方で立命館はほぼ一通り揃えている上に、教員は便宜上ロー所属になっている教員もいるので層が厚い

http://www.ritsumei.ac.jp/law/introduction/staff/teachers.html/
http://www.ritsumei.ac.jp/lawschool/introduce/faculty.html/

これだけを見ても学習環境としては圧倒的に香川よりも立命館の方が適していると言えるだろ

781 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:30:06.74 ID:6De/e0gs.net
一人当たり学生数の少なさは欧米の大学みたいにディスカッション形式の講義が半分以上を占める環境だったら有効だけど、
日本みたく大講義室での一方的な講義が未だメインの日本じゃなぁ
理系だったら設備を使える機会とかが変わってくるから意味もあるが、文系じゃそこまで大きなメリットがあるかといえば微妙
ゼミ制度が充実しているかどうかを見たほうがずっと意味がある

782 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:31:04.83 ID:3rji8MVL.net
経済でのデータだけど、関大にすら負けてるやんけ香川。
https://i.imgur.com/E7ypCh0.jpg

まあどうせこのデータあてにならんとか喚く雑魚出てくるんだろうけど

783 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:31:48.21 ID:Gs256XUi.net
>>780
じゃあ大学だけで司法試験合格を目指す人だけ立命館に行けばいいんじゃないかな?
あまり詳しくは知らないけど、今は昔と違って法科大学院を出ないとなれないわけじゃないから立命館である必要性は薄れているように感じるけどね

784 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:33:18.80 ID:Gs256XUi.net
>>782
このデータの何が香川の負けになってるのか詳しく説明してよワタクさん

785 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:36:21.86 ID:3rji8MVL.net
>>784
今初めて見たから詳しくないけど、いつもおまえらが参考にしてる河合塾様がこういうデータ作って、下に国公立の方が難しいことを意味するとまで書いてるやん。

786 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:38:20.66 ID:Qe0d6vOl.net
>>783
別に司法試験だけじゃなく、基本的な科目で教員が不足してるから学習環境としては好ましくないといっているんだが

787 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:41:41.80 ID:6De/e0gs.net
法科大学院に進まない場合予備試験に合格して司法試験の受験資格を手にしないといけない
ちゃんと法科大学院が充実してる所ほど予備試験対策講座も充実してるし、何より
予備試験なんて東大学部生でも合格率2割あるかないかレベルの超難関
法科大学院に進む可能性の方がずっと高い

788 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:41:41.90 ID:Gs256XUi.net
>>785
説明になってないよ
香川を受けるのは国立を第一志望に勉強してきた連中
その人達が併願のワタクに落ちたからどうなの?

この表は飽くまで対象のワタクが滑り止めとして機能しているかどうかを判別する指標
国立大のみ合格が多いからといってワタクの方が難しい事にはならない
おわかり?

789 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:45:39.70 ID:Gs256XUi.net
>>786
すまないが法学に疎いから何が基本的な科目なのかすらよくわからない
何とも言えないわ

>>787
そうなんだ
じゃあ司法試験を目指す人間にとっては立命館の方がいいんだね

790 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:45:45.70 ID:3rji8MVL.net
>>788
併願のワタクに落ちて国立受かったんなら併願ワタクの方が難しいじゃねえかw まさかおまえ立命のレベルで専願にしたら余裕とか言うつもりじゃねえだろなw

791 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:47:24.03 ID:Qe0d6vOl.net
>>789
俺も法律しかわからないのに立命館推してたのは反省するわ
ただ、少なくとも司法試験にかかわらず法学部に関してのみは香川よりも立命館に進学した方がいいってことは確かだと思う

792 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:50:44.81 ID:Gs256XUi.net
>>790
うーんこの
国立志望者のワタク併願成功率を引き合いに出すのならば、ワタク志望者の国立併願成功率と比べないと意味がない、と言えばわかるかな?

勿論ワタク専願が5教科の国立を併願する事は普通ない(あったとしても受からない)からそんなデータはないけどね

つまりこの表からは対象のワタクが滑り止めとして機能するかどうかしか得られないということ

793 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:50:57.08 ID:wcsZ4Mrg.net
香川=同志社≧5s立命館≧5山≧stars
これで香川が満足するならこれでいいよ

794 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:55:37.44 ID:Gs256XUi.net
>>793
文系の難易度の話なら
同志社>香川>関学≧関大>立命館
だと思うよ

795 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:55:43.19 ID:3rji8MVL.net
>>792
じゃあ関大は香川の滑り止めに全然なってないどころか、私立のみ合格5人 国公立のみ合格17人で結構差ついてるじゃん。

796 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:57:20.64 ID:3rji8MVL.net
>>794
笑 香川は和歌山と同レベルだろうが。ちなみにmarchと香川で難易度比較してみてよ。

797 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 16:58:33.86 ID:Gs256XUi.net
>>795
そう
滑り止めにできるほどの難易度差は確かにない
だからと言って関大の方が難しいことにはならないってこと
個人的には香川の方が難しいと思う

798 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:02:44.03 ID:Gs256XUi.net
>>796
いや、僅差だけど和歌山の方が難しいよ

明治=立教>青学=同志社>中央>和歌山>香川>法政≧関学≧関大>立命館

799 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:07:50.15 ID:3rji8MVL.net
>>798
すまん、関学と和歌山比較したやつ 両方合格4人で 私立のみ合格1人しかおらんぞ。これはさすがに関学の方が難しいでしょ。。

800 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:08:13.97 ID:zLjR3bjU.net
香川って地元の底辺県立高校高松南からでも受かるけど、立命館には受からないから、立命館>香川だと思う。
http://school.js88.com/scl_h/22043340?page=8

801 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:09:36.45 ID:Gs256XUi.net
>>799
>>792>>797読み返してどうぞ

802 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:11:46.95 ID:Gs256XUi.net
>>800
面倒臭いから貼らないけど関関同立は偏差値30台のワタク高校からもわんさか出てるよ
出身高校でマウントとるなら多分立命館の方が酷い結果になると思うよ

803 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:11:52.88 ID:3rji8MVL.net
>>801
いや人数よ。1人しか合格してないとか少なすぎやん。てかどうやって難易度判断してんの?青学=同志社もちょっと違和感あるし

804 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:14:19.97 ID:Gs256XUi.net
>>803
偏差値・科目数・受験可能回数が全てよ

805 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:15:01.93 ID:Gs256XUi.net
あと辞退率

806 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:16:23.69 ID:3rji8MVL.net
>>805
さすがにデータだけ見過ぎちゃう? あとすまんが金岡千広と早慶の序列はどう考えてんの。

807 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:18:09.79 ID:Gs256XUi.net
>>806
データが全てだろ
早慶は学部間でレベル差が激しいから大学単位で序列つけられない
すまんがちょっと席外すわ

808 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:18:52.59 ID:94QGpjQu.net
滑り止めにならないってことは、対等かそれ以上ってことだろ。
つまり、香川はカンカンリツと同じかそれより下ってことの証左だよな。

809 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:21:22.09 ID:94QGpjQu.net
辞退率っていっても、香川レベルにばかり蹴られてるわけではないからね。
上位国立レベルに蹴られてるんだから、あんまり意味のある数字とは言えないやろ。

810 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:47:29.79 ID:rQ04Vr2Z.net
>>808
これはアホワタク(´・ω・`)
滑り止めになる=香川の方が上ではない

811 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:54:22.54 ID:NGRcd0L/.net
香川で就職したいなら香川
他で就職するつもりなら立命館
これが全てだろ

812 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:56:29.63 ID:NGVl9TWo.net
なんでこんなスレがここまで伸びるんだよ…

813 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 17:59:54.83 ID:6De/e0gs.net
香川で就職するにしてもそもそも有力企業が全然なくて、関関同立で学歴として十分すぎるような企業ばっかだけどな
JR四国とか四国電力が頂点に位置するけど、ここらへんは県外の有力大からも志望者がいて香川大もあんまでかい顔できてないし

814 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:05:18.20 ID:8p9n1obU.net
>>199
ワロタwww

815 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:07:58.40 ID:LVznCXhf.net
>>726
四国に立地が良いなんて有り得ないから
ど田舎か調子ど田舎のどちらかしかない

816 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 18:30:39.56 ID:WJdW156R.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
↓以下ザコク
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学

817 :うどん :2018/03/21(水) 19:16:03.88 ID:FCnf4Wlq.net
>>813
四国電力とか中国電力は興味ある
電力会社は事務職でも待遇がいいと聞いたわ
関関同立とかの方が採用されやすいってほんと?香川大ではダメなのか?

818 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 19:22:53.38 ID:3rji8MVL.net
てかイッチ結局どうするん?

819 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 19:35:33.68 ID:Qe0d6vOl.net
>>817
四国電力は一応立命館も香川も採用しているみたい(表示はあいうえお順)
https://i.imgur.com/Li1xVpM.jpg
中国電力は立命館はあるけど香川は実績ないっぽいね(表示は都道府県北から南へ)
https://i.imgur.com/TzA77ev.jpg

820 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 19:36:08.11 ID:nOEnNdFt.net
この全員で駅弁と関関同立馬鹿にする感じ笑

821 :うどん :2018/03/21(水) 20:00:25.58 ID:FCnf4Wlq.net
>>818
一応決めたけど、今夜もう一度じっくり考えてみるわ
進学先言ったら批判と称賛の声両方あがると思うけど、まぁ自分の決断だし気にせんことにするw

822 :うどん :2018/03/21(水) 20:01:50.03 ID:FCnf4Wlq.net
>>819
おー、わざわざ見やすいデータありがとな
やっぱ立命館有能だな
幅が広がるってこういうことなんだな

823 :うどん :2018/03/21(水) 20:03:06.77 ID:FCnf4Wlq.net
>>820
俺も含まれてるのかよw

824 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 20:09:37.50 ID:8p9n1obU.net
あえて中電行くとかwww

中部電力 2017年度就職実績

 1.名古屋 29
 2.大阪大  7
 3.京都大  6
 4.立命館  5
 4.同志社  5
 6.東京大  4
 6.九州大  4

825 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 20:14:15.01 ID:3rji8MVL.net
>>822
やっぱり立命館行くべきだと思うよ。とりあえず香川に比べて潰しがきくと思うわ

826 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 20:18:29.65 ID:nOEnNdFt.net
基準が電力会社か〜笑

827 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:10:50.78 ID:NiMJLk82.net
>>822
私大有名校だから幅が広がるんじゃないよ
元から学力に幅があるってこと
で、香川大との比較だと立命の上位の傘がある方がよくない?ってこと

828 :うどん :2018/03/21(水) 21:16:55.67 ID:FCnf4Wlq.net
Twitterのプロフィールに
春から立命館大学と春から香川大学なら
どっちがかっこいい?

829 :うどん :2018/03/21(水) 21:18:09.01 ID:FCnf4Wlq.net
>>824
同立すごいな
まわり旧帝ばっかりじゃんw

830 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:18:49.32 ID:SZ/e6jlG.net
>>828
そら、リッツやろ

831 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:22:09.13 ID:0vl6o41K.net
絶対香川大学
香川に誇りを持て うどん魂見せろ

832 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:24:42.58 ID:3rji8MVL.net
ぶっちゃけ、国立の人も京大の人も立命って言ってるんだし、普通に立命でよくない?てか立命法なんて看板じゃん

833 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:27:44.14 ID:nOEnNdFt.net
地方民の感覚はほんとやばいからな
両方地方だが、四国はさらにやばい
衰退どころの話じゃないぞ、生活が機能しなくなる

それを覚悟して地方人生を選ぶことだな

834 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 21:44:36.06 ID:kWYYEHpm.net
大人しく粉プンプンしとけよ

835 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:31:49.81 ID:O8pqctqy.net
>>695
私立大学で就職者全員の情報出している所なんてないぞ、率も派遣飲食含みフリーターは就職希望母数から除外するとか、意味の無い数字に何の意味があるのか

836 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/21(水) 22:36:54.16 ID:fXIs3MZQ.net
立命館(笑)とか体育会系以外まともな就職ない

837 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:42:48.36 ID:vtz+u0dk.net
そもそも、なんでワタクは、
主要教科である数学を、
受験の必修科目にしないの?

838 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:44:41.28 ID:6De/e0gs.net
国立も就職者の進路全部公開してるとこなんかねーよ
下手したら駅弁の方がずっと公開度低い
数年分合算した数字のみとか普通だしな

839 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 22:51:08.38 ID:94QGpjQu.net
>>837
就職に必要ないからじゃない?

840 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:00:42.93 ID:RhaweYrd.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

841 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:30:44.16 ID:nysTJ4fp.net
地元が香川か
高校が香川の名門か

でかわる

マジ田舎の国立文系に外部からは無駄
リテラシー持て

842 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:34:47.70 ID:vtz+u0dk.net
>>838

ちゃんと公開してるとこもあるよ。

福島大学 http://syushoku.adb.fukushima-u.ac.jp/data/h_jyoukyou-emplist27.pdf
富山大学 https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/pdf/28_gakubu.pdf

さすがに一橋は必要が無いので公開していない。

843 :名無しなのに合格:2018/03/21(水) 23:59:27.60 ID:LVznCXhf.net
香川はザコクだしな

844 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 00:07:13.70 ID:ELEH5g6t.net
富山の就職実績ひどすぎやろ。なんやねんこれ

845 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 05:55:21.46 ID:NcAV6fNo.net
ワタク頭の論理性
1、数パーセントも入学しない、2次試験無視
のセンター入試で難易度比較をする
2、全体の就職実績が分からん且つ学生数
が違うのに一部企業の就職人数で差異
を比較する
論理的な欠如に気が付かず一方的主張を
行うこと自体が恥ずかしい、分かっていて
やっているステマとしてもレベル低い

846 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 07:11:19.27 ID:PAWM4Pop.net
■立命館附属高校 2018年旧帝+医学部前期合格者速報

東京大 6(立命館慶祥5、立命館1)
京都大10(立命館6、立命館慶祥4)
大阪大 5(立命館3、立命館慶祥2)
北海道13(立命館慶祥13)
名古屋 1(立命館1)
東北大 5(立命館慶祥5)
九州大 1(立命館1)
札幌医大3(立命館慶祥)
旭川医大4(立命館慶祥)
弘前大医1(立命館慶祥)
新潟大医1(立命館慶祥)
金沢大医1(立命館慶祥)
島根大医1(立命館慶祥)
私立大医8(立命館慶祥)

847 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:26:47.42 ID:25lk7B4S.net
普通に香川だろ…
ここのスレの奴らやばくね…?
イッチがなんでここまで悩むのか謎すぎる

848 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:29:33.00 ID:25lk7B4S.net
あ&#12316;
スレ読んで理解したわ
リッツ工作員に騙されたパターンだなこれ
なんか草

849 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 10:39:04.01 ID:5PdLAb0E.net
専任教員とか就職実績とか立命館の方がいい理由はちゃんとあげられてるけど
香川大がいい具体的な理由は全然あげられてないからダメなんだよ

850 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:20:47.78 ID:e6kENZgT.net
たしかに香川は偏差値低いし、香川県民も他県民も医学部でない限り来ようとしないよ。

でもな、香大は卒業してこそ、その魅力がわかる大学なんよ。南海トラフは怖いが災害はまず無い。晴れが多くて物価は安く、飯(うどん)は激安。
ケチな県民性から貯蓄は全校でも有数。支店が集まるから就職先も恵まれてる。だから田舎なのに外車がたくさん走ってる。

こんな住み良い県は他に無いんじゃあああああ

851 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 11:25:18.78 ID:e6kENZgT.net
俺は横国落ちのクソ浪人だけど、今年1年頑張って成績上がらなかったら香大行く予定。
こんなコスパ最強の大学やが、四国っていう僻地にあるせいか人が集まらなくて偏差値も下がる。
瀬戸大橋には新幹線のレールを敷くスペースは確保してるから、通り次第発展することは間違いない!
それだけ可能性を秘めた大学であり、県なのだ!!

852 :うどん :2018/03/22(木) 13:07:31.57 ID:SdvKAcgX.net
立命館大学への進学を決意しました。皆さんのアドバイスは大変参考になったため感謝しています。香川と立命館、本当に両方いい大学で昨日まで悩み続けましたが、立命館の方がメリットが多いと感じたため香川を蹴ることにしました。

853 :うどん :2018/03/22(木) 13:09:31.70 ID:SdvKAcgX.net
立命館はやはりネームバリューがあり、民間就職と公務員両方に強いので、進路の曖昧な自分にとっては最適な大学だと思いました。デメリットに学費と人間関係があり、学費については在学中のバイトで120万円稼ぐことで国立大との差を埋めることにします。

854 :うどん :2018/03/22(木) 13:11:05.89 ID:SdvKAcgX.net
人間関係については推薦の方と話が合うか不安ですが、立命館は国立落ちが多く浪人生も多いと聞いたので、様々な人達が通う大学という認識で納得しました。立命館は留学や就職支援の制度が充実しており、教育に力を入れてることを感じたのも進路決定に大きく影響しました。

855 :うどん :2018/03/22(木) 13:12:51.36 ID:SdvKAcgX.net
今の段階で香川県での就職は考えていないので、香川大へ進学するよりとりあえず立命館へ進学した方が賢明であると思いました。

856 :うどん :2018/03/22(木) 13:14:43.25 ID:SdvKAcgX.net
大学受験サロンは国立と私立、文系と理系など不毛な争いが絶えません。現にこのスレ内でも多く見受けられました。自分に適した大学を見失うリスクがあるので、受験生の方は親や先生、友人との繋がりを大事にしてください。

857 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:17:00.34 ID:aH1BOs/w.net
おめでとう
立命館でいい成績を取ると西園寺奨学金という奨学金の給付を受けられるから頑張るんやで

858 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:18:17.88 ID:xtstRHlm.net
おめでとう
京都で頑張ってな!

859 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 13:53:22.97 ID:DPh99ZGG.net
おめでとう!
立命館推してた者だけど、参考にしてもらえたようでよかったわ

860 :関西大蹴り愛媛大:2018/03/22(木) 13:58:26.89 ID:ad/cjSlx.net
>>1はアホな選択するのか?立命館に行ってバカの十字架背負いたい?

861 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:03:46.71 ID:C4sJRc8a.net
香大だと井の中の蛙になるのは否定できないが、立命だと指定校組と一緒にされるんじゃない?

862 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:04:23.69 ID:aH1BOs/w.net
>>860
>>853-855を読めよ
まだ突っかかってる方がおかしいことに気づけ

863 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:07:52.07 ID:8K72WF9Y.net
>>10

864 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:27:26.32 ID:EG/Z9xjh.net
マジ良かったわ
ホントに正しい選択だから

865 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:33:26.37 ID:Y8EN1oU8.net
>>852
今年からよろしく

866 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 14:38:57.13 ID:sy9GotAY.net
法学部なんだよな?
立命選ぶのは賢明な選択だよ

867 :うどん :2018/03/22(木) 15:15:22.40 ID:SdvKAcgX.net
>>857
>>858
>>859
ありがとう!

その奨学金狙うわ、勉強のモチベにもなるし

868 :うどん :2018/03/22(木) 15:16:37.63 ID:SdvKAcgX.net
>>861
学部内で差をつけることしかできんよな

869 :うどん :2018/03/22(木) 15:17:21.97 ID:SdvKAcgX.net
>>865
立命の人か
よろしく〜

870 :うどん :2018/03/22(木) 15:18:14.88 ID:SdvKAcgX.net
>>866
香川経済と立命館経済でも立命選んだかな

871 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:23:13.34 ID:e6kENZgT.net
>>868
1つの集団で飛び抜けて頭いいってのは絶対プラスに働くな。頑張るんやで!

872 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:45:09.28 ID:WhfOu9Np.net
>>870
それはないなぁ
あと、多分、立命でも真ん中ぐらいにしかなれないんじゃないかなぁ
学力差が大きいんだって
貧富の差を感じるだろうけど、それには負けるな、だな

873 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 15:53:16.84 ID:hZWricLX.net
まあ、俺も立命選ぶかな
四年間がんばれよ!

874 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:47:03.10 ID:MsVZEiyF.net
当然の選択やで

875 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:59:57.94 ID:ELEH5g6t.net
ほかのスレじゃ立命法と信州経済どっちがいいってのもあるんだし立命はやっぱそのくらいのレベルよ

876 :うどん :2018/03/22(木) 17:49:53.39 ID:SdvKAcgX.net
>>872
香川経済は看板だし立命経済よりはいいんか

やっぱり上には上がおるんだな

877 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:11:08.38 ID:PAWM4Pop.net
イッチやっと立命館に決めたか
当然の選択だしな
カフェしながら新しい図書館で勉強してくれ

充実の設備で快適すぎる。立命館大学こだわりの新図書館がすごい!
https://kotocollege.jp/archives/2729

878 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:32:53.19 ID:wQjIk0G8.net
どの学部でも立命だろ普通
http://livedoor.blogimg.jp/cameraphoto/imgs/b/b/bb961b50.jpg

879 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:50:31.42 ID:1Ru+sz+N.net
>>878
リッツの経済はBKCで年度によっては産社と競るレベルという認識
産社もたいがいだけど、経済もそれなり

880 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:47:49.27 ID:M4CGizq3.net
ザコク沈黙で草

881 :うどん :2018/03/22(木) 22:06:01.68 ID:SdvKAcgX.net
>>877
パルテノン神殿は草
世界史やってたからすぐひきこまれたわ

882 :うどん :2018/03/22(木) 22:07:39.54 ID:SdvKAcgX.net
>>878
余裕で広島越えてるな
ちょっと安心したわ

883 :うどん :2018/03/22(木) 22:08:49.26 ID:SdvKAcgX.net
>>879
経済は名前的に知れ渡ってるからコスパよさそう
産業社会って何するの?って聞かれそうだし

884 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:27:48.77 ID:M4CGizq3.net
他スレでこんなんおったで

235 関西大蹴り愛媛大[私立はバカの象徴] 2018/03/22(木) 21:48:47.91 ID:ad/cjSlx
>>231
私大のバカの暴力による洗脳()
マーチ関関同立はおろか早慶なんかより愛媛大の方が優秀

四国の国立はバカの集まりなのか?

885 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:41:14.49 ID:eswKYHcR.net
ネームバリューっていうけど立命にネームバリューってあるか?
近大と同じでただ有名ってだけじゃないんか?

886 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:44:51.10 ID:5PdLAb0E.net
仮にネームバリューないとしても、香川大も同じくほぼないんだから少しでも有名な方行ったほうがいいだろ

887 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:49:20.55 ID:eswKYHcR.net
でも香川大には国立っていう最低限の保証はあるけど立命にネームバリューがないとしたらなんも残らんくね

888 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:50:43.68 ID:+WXd2Hbq.net
宮廷ならまだしもそもそも地方国立なんてなんの保証にもならんぞ

889 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:51:05.38 ID:5PdLAb0E.net
有名度ってのが残ってるじゃん

890 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:53:04.95 ID:eswKYHcR.net
まあ言われてみればそうやな

891 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 22:58:14.54 ID:vVpX/Go5.net
>>887
今の時代ザコクは何の保証も無い

これが現実
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学

892 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:05:05.99 ID:PxPvllge.net
>>891
いや、ここに載ってんのほとんど国立やん笑
しかも私大は上位しかおらんのに国立は下位の弘前とかも入ってるし
やっぱ国立強いわ

893 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:17:23.91 ID:GYNf20hE.net
地方帝大卒地方電力一年目やが
香川よりは立命館がいいよ

うちも理系は地元国立も沢山いるが
文系は地方帝大以上でその他の地元国立は皆無だよ
marchや関関同立クラスの私大までならギリギリいるけど

894 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:17:40.32 ID:vWvBF6Ou.net
イッチは正しい選択したな
香川に行ったら確実に「立命館行ってたらもっと楽しかったかもなー」ってなるからな
立命館の場合自分次第で色々キャンパスライフ楽しめるし、就職も頑張れば良いとこいける

やっぱ立地やネームバリューの差はあるしな

895 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:26:00.69 ID:4nzhes6+.net
>>891
正直なぜ秋田がこんなにも高いのか理解できない

896 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:34:25.50 ID:cQSDlwU9.net
立命館と香川で立命館選んだんだよな?

正しい選択だよ、本来迷うはずもない選択肢だけどねw

まぁ立命館も滋賀県の田舎だけど香川の方が上とかいう
ド田舎国立信仰に洗脳されてるやつに騙されなくてよかったね
香川なんて言ったら都会には就職できないだろう

大学は立地も考慮して決めないとね
ほんとに香川とかありえないからなw

897 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:39:56.57 ID:PxPvllge.net
>>894
イッチの選択が悪かったとは言わんけど世の中にはキャンパスライフを楽しむよりこじんまりしたとこでコツコツ勉強したいって人もいるわけでここでイッチが立命選んだからって必ずしも立命>香川になるわけではないよな
ようは人によりけりや

898 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:48:18.03 ID:PAWM4Pop.net
>>896
立命館法学部は京都だぞwww

899 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:19:09.93 ID:A+kHL21I.net
>>898
ほんと、こんな程度の知見であーだこーだ人生を左右することに口出しするんだからねぇ
ま、イッチはどっちでもいい話だから立命の方がいい可能性高いからいいけど

900 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 01:31:47.35 ID:nwhN+X+y.net
うどん食いに行く所だろ

901 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 09:24:14.91 ID:bCHTwNwt.net
地元民だけどあんな糞田舎大学より立命館行った方がいいよ
所詮地元でしか通用しないし

902 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 17:22:22.13 ID:aRDYIyb3.net
>>892
その国立の大半は愛知県立大に負けてるけどなw

903 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:33:26.55 ID:3pHjNBso.net
立命いいよ。エクステンションセンターで司法試験予備校みたいな講義してくれる。
キャンパスに活気があるし京都に住めるしオススメ。

904 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 20:38:36.49 ID:EVaiZg/R.net
場所が香川だからな

過ごす時間が無駄すぎる

905 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 10:53:28.44 ID:5JfO8vcC.net
京都になったら何か変わるのか

906 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:19:05.28 ID:3sEeNa3U.net
三流もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/344/senbatsu_h29.pdf

907 :名無しなのに合格:2018/03/24(土) 20:31:30.43 ID:zA7Idm3+.net
>>902
愛知県立大TUEEEEE

908 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 14:42:28.76 ID:zhWQfLte.net
ワイの地元バカにされてて草

909 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 15:50:39.69 ID:D+8vhYNN.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学

910 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 17:26:08.77 ID:NbrLNXho.net
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
http://livedoor.blogimg.jp/cameraphoto/imgs/b/b/bb961b50.jpg

総レス数 910
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200