2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜国立とかいう早慶に蹴られまくりの大学wwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:06:10.43 ID:19T9L9B8.net
国大生は非常に悲しい

2 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:07:52.62 ID:4l2fkmXI.net
難関なのにコスパ悪いからね…

3 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:14:02.66 ID:KelJjCc1.net
コスパ最悪ぅw

4 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:17:27.51 ID:irVN9hnl.net
まあ就職ではそこそこ評価されるから…

5 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:23:07.28 ID:ruufC0DV.net
慶応経済商の数学受験方式の歩留まり率がどんどん低下してるのは
横国に年々蹴られるようになってるからだという話だが

6 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:35:38.79 ID:lWWf0ytN.net
難関のくせに就職ではマーチと大差ないとかそりゃ早慶に蹴られるやろ.....

7 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:39:42.50 ID:irVN9hnl.net
>>5
で、ソースは?

8 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:41:10.17 ID:GneSxQn8.net
そういえば>>1のソースもないな

9 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:47:09.31 ID:hJrLamJy.net
俺の高校の話だけど横国行く奴は一橋諦めて前期横国通って早慶全滅か一橋東工早慶全滅して後期横国受けて通ったこの2パターンしかないよ
だからといって早慶>横国というつもりはないが企業からも横国はあまり評価されないのが現実

10 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 11:48:16.69 ID:FvwQKI5D.net
地帝早慶と入口の難易度は同等なのに扱いはワンランク下がる。
少なくともコスパは悪い。

11 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:15:26.07 ID:uHzX4uZ0.net
ソースくれ

12 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:18:59.54 ID:3gyZrYQq.net
>>10
これは早慶

13 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:19:12.15 ID:0IXprxii.net
2017横国合格者
聖光 12
栄光 13
浅野 9
神奈川の進学校から相手にされてないのが現実

14 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:25:38.74 ID:4hC6L8Xj.net
一橋東工落ち早慶合格、後期横国合格で
どちらに行くか悩んでいる奴は
沢山いるが、理系は横国が優勢なようだ。

文系も横国が優勢になりつつある。
早慶は没落の一途だから。

15 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:29:12.46 ID:rLFFW5Lr.net
>>14
情報ソースください

16 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:36:45.72 ID:4hC6L8Xj.net
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京学芸大教育 50%−50% 早稲田教育
横浜国大理工 62%−38% 慶応理工

17 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:37:11.48 ID:uyQmNFrZ.net
>>9
同じだ

18 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:46:18.48 ID:3gyZrYQq.net
実数的には横国併願だと
横国前期落ち慶応商と横国後期落ち慶応経済商が多いよ

19 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:47:34.64 ID:rGKFSHlb.net
前期横国出してる人が慶應併願は無理だろ

20 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:49:44.37 ID:SJfKCJK8.net
>>9
自分の高校の話から急に企業の評価語り出して草

21 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:51:24.04 ID:rLFFW5Lr.net
>>16
そのソースだと、あなたが後半に書いてる「文系も横国が優勢になりつつある。
早慶は没落の一途だから。」の説明がないのですが。

22 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:52:00.60 ID:N7lEk0DP.net
横国と早慶受けて全勝するようなのは一橋あたりから降りてきた人でしょ
横国妥当レベルじゃ早慶上位学部は無理だし(実体験)

23 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:52:02.56 ID:xBZEMe/V.net
このデータだと横国前期落ちでも慶応商は受かるからな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg

24 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:54:57.83 ID:Klmd3XK3.net
いまさら早慶に行くの ?

25 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:02:02.49 ID:4hC6L8Xj.net
推薦AOがどんどん増えているからねえ
早慶は文系も没落の一途

26 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:04:45.32 ID:qELtknyR.net
5教科頑張っても早慶文系以下の恩恵
行く意味なし!w

27 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:09:29.91 ID:rLFFW5Lr.net
>>25
「推薦AOが増えること」と「大学の没落」にどんな関係があるのか教えて下さい。

28 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:15:17.84 ID:wVM62Owy.net
>>13
実際これが全てだろ

29 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:20:14.20 ID:rLFFW5Lr.net
あと、推薦AOが増えたら没落と言ってしまうのなら、横浜国立大学も没落してると言えてしまえませんか?
横浜国立大学 定員
2016 一般 1483 推薦AO 171
2017 一般 1400 推薦AO 206
2018 一般 1374 推薦AO 232

30 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:05:10.20 ID:n6MP7NDB.net
近くに慶応があるからしゃーない

31 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:14:38.02 ID:9kl9C5Su.net
早慶だとどの学部以上だと蹴る感じ?所沢SFC以上だったら蹴るかな

32 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 14:19:11.13 ID:3gyZrYQq.net
>>31
慶応医学部

33 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:47:08.82 ID:Ug3gGzJf.net
>>24
君は行かないんじゃなくて「行けない」んでしょうが

34 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:48:47.58 ID:68idJr/Z.net
首都圏文系序列
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治>首都立教>横市青学くらい

35 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:16:31.62 ID:BdOts3sZ.net
神奈川の高校出身だが横国は一橋諦め勢が早慶すら滑り止まらずに行く所という認識

36 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:27:46.44 ID:68idJr/Z.net
横国=上智明治クラスということですかな

37 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:29:09.28 ID:PGyMhrym.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

38 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:40:15.69 ID:/KeZP1k0.net
河合塾偏差値前期

横国経済 62.5
神戸経済 60.0

39 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 00:23:40.26 ID:YEau65yr.net
早慶は国立行けない人が推薦で入る大学

40 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 04:18:07.64 ID:NvS+wRbc.net
>>39
×国立行けない人
○東大行けない人

41 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 04:58:49.27 ID:IcPEaIUT.net

・生涯年収6億円!               総合商社はイケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・                                           
                                「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」のブサメン京大は、マスコミでも、総合商社でも、あらゆる分野で大凋落!
・ 
三村庸平 氏(慶應大卒)   - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒)   - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員             阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

42 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:26:39.75 ID:hPiFQaMX.net
>>41
お前のせいだってよ慶応基地外

ワタク卒の就職マジックに騙されてニートになった
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1502428436/

1名無しさん@毎日が日曜日2017/08/11(金) 14:13:56.56ID:fdYlLJK7
どうすんだこれから
6名無しさん@毎日が日曜日2017/10/14(土) 01:57:39.50ID:BMFiJ9zM>>7
>>5
こういう嘘ばっかりつくワタク工作員のせいで>>1みたいな犠牲者が出るんだな

43 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:40:38.70 ID:tIg+jcCt.net
早慶と横国を比べるやつが分からん
早慶の方が上に決まってるだろ
今年横国受かった俺が言うから間違いない

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200