2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この生協のPC評価してくれ

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:20:50.93 ID:v47r/daw.net
買わんほうがええよな?

https://i.imgur.com/LErUBAF.jpg

2 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:22:12.12 ID:v47r/daw.net
なんかオススメノートpcあったら教えてくれ

3 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:22:43.44 ID:7+BpHdsi.net
たけー

4 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:22:54.62 ID:WjYybzaa.net
学科が情報ならMacBookPro一択

5 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:23:46.21 ID:mkAFsRJf.net
新品ならこんなもん
中古なら半額くらいかな?

6 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:25:09.92 ID:TRKvL6F0.net
まずは用途と予算教えて

7 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:25:15.44 ID:VktLEzSV.net
SSD欲しいなー

8 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:25:20.93 ID:h8lrOUNm.net
hpってどうかな

フォルムがかっこよくて欲しいんだが

9 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:27:45.42 ID:v47r/daw.net
>>6
文系、メインでデスクトップほしいからなるべく安くしたい

10 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:30:18.31 ID:h8lrOUNm.net
第六世代のcoreってちょっと古くないか?

11 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:31:45.42 ID:mkAFsRJf.net
dynabookが気に入らないのは
スペースキーがnの下までないんだよね
右手親指でスペース押すやつは慣れるのに苦労するぞ

12 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:32:14.33 ID:CGex6gbz.net
officeは学校から支給?

13 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:34:05.58 ID:v47r/daw.net
>>12
っぽい

14 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:34:27.04 ID:xkk7xgm9.net
文系がパソコン使ってんの想像してワロタ

15 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:35:49.47 ID:v47r/daw.net
こんなのどうや?
https://i.imgur.com/LzanU2J.jpg
https://i.imgur.com/a0huIKN.jpg

16 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:37:24.58 ID:nTq3Tjw7.net
悪くないけど大きいし重い

つうか何度も言うけど研究室入ってから教授に買ってもらえよ

17 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:37:39.95 ID://CZmscu.net
>>14
そんなの受サロ用やろ

18 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:38:26.07 ID:/FP4cN6S.net
文系にしてはオーバースペックじゃない?

19 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:40:39.11 ID:sJqu0JCY.net
ディスプレイがね
メモリとSSDは十分だと思う

20 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:41:19.12 ID:sJqu0JCY.net
>>14
ノートPCでとらないの?

21 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:43:10.28 ID:CGex6gbz.net
>>13
自分は10万〜11万でそれと同じぐらいの性能のパソコン買ったで
officeなしのモバイルパソコンはほとんど売ってないから、生協の買ってもいいんじゃない?

22 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:45:14.46 ID:nTq3Tjw7.net
>>20
うちの学生は手書き勢以外はみんなスマホパシャッ派
PCノートテイカーは教職科目でしか見たことない

23 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:46:06.32 ID:lUrSr43O.net
proほどのスペックいらんしなんも分からん文系はMacBook 12inchにしとけ

24 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:58:55.32 ID:sJqu0JCY.net
>>22
へースライド変わるたびにパシャパシャするん?

25 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:02:00.57 ID:nTq3Tjw7.net
>>24
スライドなんて使う先生いないからな
板書オンリー

26 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:04:00.57 ID:sJqu0JCY.net
>>25
なるほど俺の大学とはだいぶ違うのね

27 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:22:02.72 ID:LGAQ8dsj.net
パソコン詳しいやつに聞きたいんだが、Macbookproって性能どうなの?
生協のモデルがそれなんだが、windowsしか使ったことないし、よくわからん。ちな文系。

あと、これが一番重要なんだが、macだとやっぱエロゲできないんかな?

28 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:27:11.22 ID:A3dOUKLb.net
SurfacePro でいいじゃん

29 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:32:52.10 ID:hy6vwFKa.net
>>1は南山大か?
ワイは買ったでエロゲーしたいし

30 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:37:51.23 ID:4EghdoVB.net
別でデスクトップ買うならこの辺か?
http://s.kakaku.com/item/K0000966995/
スペックは察しだがレポートだけなら使えんくは無いはず

31 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:41:02.18 ID:A/kVPgqF.net
>>10
これ
俺が買った生協PCは第8世代
たしか半年で世代交代するから結構古いPCじゃないか?
それに同じ値段でi7だし
コスパ悪いから普通の市販のものを買ったほうがいいかと

32 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:48:33.66 ID:JUAlud7m.net
>>30
それタブレットじゃん

33 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 16:49:58.79 ID:1GCElsqK.net
>>27
文系ならオーバースペック
性能同じのが窓でもっと安く変えるよ
ゲームは確かに出来ない

34 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:38:16.11 ID:rppaFYAA.net
正直この性能と重さの日本メーカーで12万なら悪くはない
でもいうほどノートパソコンいらんしスペックも必要ないから大学に持ってく必要ないならマウスコンピューターあたりの5万のデスクトップ買っとけ

35 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:50:58.45 ID:2LMOekgT.net
>>15
価格とスペックは良いけどレノボ
何が入ってるかわからんからパソコンの大先生は手を出さない
デルの方が良い
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-5567-laptop/pd?oc=cai2413hlg5f08oo3bjp&model_id=inspiron-15-5567-laptop

36 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:53:19.03 ID:ZZzx+MHa.net
最強の保証付の事考えると安いんじゃね

37 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 17:59:34.24 ID:v47r/daw.net
>>35
おっええやん
Lenovoはあかんのか?

38 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:02:23.55 ID:v47r/daw.net
>>35
と、思ったら結構デカいな

39 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:04:48.42 ID:gV/iy493.net
このスレでワイも聞いてもええか?

40 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:06:37.77 ID:v47r/daw.net
>>39
ええで

41 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:08:46.63 ID:/0/ycgrJ.net
液晶の解像度がくそ過ぎるw
生協モデルなら、letsnoteのwuxgaモデルで
win10pro積んでるやつがカタログのってないか?

42 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:09:26.89 ID:gV/iy493.net
やったぜ。
理学部に入る予定やけど、どのくらいのスペックがいい?

・第八世代core i5
・1.5kg以下
・13インチくらい
・SSD

これやとオーバースペックかな?

43 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:12:17.06 ID:gV/iy493.net
因みに大学には毎日のように持ってく生活になるっぽい

44 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:15:44.00 ID:qeJz+Aof.net
11インチ1kg未満がいいぞ

45 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:22:10.85 ID:v47r/daw.net
やっぱSSDの方がええんか?

46 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:33:49.41 ID:Uw5I35ny.net
特殊な使い方しないのなら、そんなハイスペックなマシンは必要ないぞ
ノートなら解像度、メモリ、大きさ、重量くらいで、好みのデザインのマシンを探せばいい
CPUとかSSDなんかにこだわる必要はない

ただ、生協のPCは避けた方がいいかもしれない

47 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:36:01.73 ID:aW+ojU+j.net
>>1
まずまず妥当じゃね?
イッチ情弱ならこれでいいと思う

48 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:37:41.27 ID:o4G/a8/e.net
NECのLAVIE Hybrid Zeroが最強
800gだから軽々持ち運べる
富士通でも似たようなのあるからオススメ

49 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:46:56.86 ID:cncQnyEO.net
これからはAIとかだから、
デスクトップでGPUをブン回すことになるよ

50 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:55:57.42 ID:SUZGiYR4.net
経営学部ならmacbookの一番安いのでいいよね?

51 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:42:36.50 ID:ZElLOy8O.net
なんか学内のpcが全部macらしく、プレゼンとかの発表する時、windowsだと上手く繋がらないことがあるって聞いたんだけど
windows買っても大丈夫かな?
生協はmac推奨

ちな文系。情報は1年から必修。オートマトンやデジタル論理回路の実習などをするらしいんだが・・・
なんだよ!オートマトンって!
羊の肉か!

52 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 06:50:46.01 ID:DGKknwTB.net
>>51
SFCか?

53 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:16:42.90 ID:XpjESI6A.net
>>52
いや東大

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200