2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この生協のPC評価してくれ

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 15:20:50.93 ID:v47r/daw.net
買わんほうがええよな?

https://i.imgur.com/LErUBAF.jpg

40 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:06:37.77 ID:v47r/daw.net
>>39
ええで

41 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:08:46.63 ID:/0/ycgrJ.net
液晶の解像度がくそ過ぎるw
生協モデルなら、letsnoteのwuxgaモデルで
win10pro積んでるやつがカタログのってないか?

42 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:09:26.89 ID:gV/iy493.net
やったぜ。
理学部に入る予定やけど、どのくらいのスペックがいい?

・第八世代core i5
・1.5kg以下
・13インチくらい
・SSD

これやとオーバースペックかな?

43 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:12:17.06 ID:gV/iy493.net
因みに大学には毎日のように持ってく生活になるっぽい

44 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:15:44.00 ID:qeJz+Aof.net
11インチ1kg未満がいいぞ

45 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:22:10.85 ID:v47r/daw.net
やっぱSSDの方がええんか?

46 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:33:49.41 ID:Uw5I35ny.net
特殊な使い方しないのなら、そんなハイスペックなマシンは必要ないぞ
ノートなら解像度、メモリ、大きさ、重量くらいで、好みのデザインのマシンを探せばいい
CPUとかSSDなんかにこだわる必要はない

ただ、生協のPCは避けた方がいいかもしれない

47 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:36:01.73 ID:aW+ojU+j.net
>>1
まずまず妥当じゃね?
イッチ情弱ならこれでいいと思う

48 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:37:41.27 ID:o4G/a8/e.net
NECのLAVIE Hybrid Zeroが最強
800gだから軽々持ち運べる
富士通でも似たようなのあるからオススメ

49 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:46:56.86 ID:cncQnyEO.net
これからはAIとかだから、
デスクトップでGPUをブン回すことになるよ

50 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:55:57.42 ID:SUZGiYR4.net
経営学部ならmacbookの一番安いのでいいよね?

51 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:42:36.50 ID:ZElLOy8O.net
なんか学内のpcが全部macらしく、プレゼンとかの発表する時、windowsだと上手く繋がらないことがあるって聞いたんだけど
windows買っても大丈夫かな?
生協はmac推奨

ちな文系。情報は1年から必修。オートマトンやデジタル論理回路の実習などをするらしいんだが・・・
なんだよ!オートマトンって!
羊の肉か!

52 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 06:50:46.01 ID:DGKknwTB.net
>>51
SFCか?

53 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:16:42.90 ID:XpjESI6A.net
>>52
いや東大

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200