2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生やが、ワシの母校がどんどん凋落していく

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:24:53.05 ID:jC+s3lfc.net
悲しいなあ

2 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:25:25.38 ID:hy6vwFKa.net
頑張って

3 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:27:56.18 ID:CtXf3LBN.net
慶應やろな

4 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:34:32.45 ID:E2VR2fRn.net
母校って言うから卒業高校のことかと思った

5 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:34:52.55 ID:51ESXKfx.net
関関同立
中央学習院津田塾
このあたりは下降トレンド

6 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:36:15.85 ID:0XwF/Dvf.net
KKDR、中央かな?

7 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:36:24.38 ID:we6HUGmC.net
女子大はそうだなぁ

8 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:38:47.56 ID:wtfXDNRF.net
>>5
河合塾の推移見たけど下がってんのはマーカン早慶全部だぞ
あんまり被害ないのは青学中央(法以外)法政
ソースは努力塾で検索

9 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:39:38.93 ID:wtfXDNRF.net
イメージで語りたくなるのも分かるけどね
明治と早稲田、中央法が特に下がってる

10 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 18:40:12.70 ID:wtfXDNRF.net
あと同志社、関西学院も

11 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:03:33.70 ID:j8wuHtqb.net
高千穂じゃね

12 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:04:42.22 ID:8p576N12.net
マーチか

13 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:09:25.04 ID:SoEZgiwb.net
高校じゃないの?

14 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:10:38.50 ID:pm2kB2H1.net
北大か

15 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:13:52.72 ID:naC6zgnP.net
立教中央かな
悲しい(入学生)

16 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:21:42.95 ID:hVK3FxWg.net
GMARN

17 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:25:26.61 ID:h3t2Yn0g.net
大学の話をするアスペ大量発生
母校つってんだから高校に決まってんだろ

18 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:33:31.22 ID:pzvefL8E.net
高校の難易度は試験制度のあり方で大きく変わるからな
都道府県の教育委員会は何も考えてない
結局、伝統校が優遇される

19 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:38:42.78 ID:irVN9hnl.net
武蔵定期

20 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:42:45.80 ID:LeRdOFwp.net
うちも偏差値63だったけど今年定員割れしてるらしい

21 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:53:01.74 ID:k/XlHrfn.net
>>17
母校は在学してる学校も含むんだが
辞書ひけやエアプ

22 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:55:35.57 ID:LvSzdj9P.net
>>17
これは恥ずかしい

23 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:16:09.04 ID:zKYRRt/+.net
青山明治以外は全部下がってるだろ

24 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:23:15.67 ID:UutisBqh.net
ということは、落ち目だったから>>1は母校に入れたと。

25 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 21:31:59.17 ID:QWmzidho.net
法政は下がってないやろ
元が低いから

26 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:54:38.27 ID:IcPEaIUT.net

                  ●大学医学部附属病院収入ランキング                        


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←大人気!!         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円 ← ← ←なんと、「凋落」京大は病院まで、衰退!               

****************************************【300】             



27 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:11:35.99 ID:GujcfQJ1.net
早稲田青学法政以外は全部若干でも落ちてる

28 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:20:43.46 ID:o9VlMPdc.net
武蔵ラサールは今に始まった事じゃないだろ。
栄東や開智に食われてる浦和か?

29 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:19:59.28 ID:yf8F6h1j.net
山手?

30 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:22:41.60 ID:VuAOFM/O.net
・                     ●●●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
    ※「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
   <役員四季報より> (数字は役員数)
   
    1961年版 →→ 2013年版 →→  2018年版

1位   東大476  ★慶應義塾2155    ★慶應義塾2159 ← ←サスガ!!
2位   京大100    早稲田1893      東大1882
3位  ★慶應義塾97     東大1859     早稲田 1873
  
※その他の大学の推移(1961年版→→→2018年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→9位)
中央大 (12位→5位)、明治大(12位→6位)  
                         
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
永易克典 氏(慶応義塾大MBA卒)-三菱東京UFJ銀行代表取締役会長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗 氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元会長・社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
神谷健一氏(慶応義塾大卒) - 三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長・社長
瀬谷俊雄氏(慶応義塾大卒) - 全国地方銀行協会会長、東邦銀行会長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
   西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長       
※まとめ
    ・慶応大学→1961年比で「20倍以上」増加。
  ・東京大学→「天下り禁止」で低迷。
  ・京都大学→哀れ、「大凋落」。 ランク外に転落!
     ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

31 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 07:39:26.13 ID:SMPpho+B.net
>>1
京大OBおつ

32 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:11:08.04 ID:M+HFUJrV.net
>>1
イッチずっとおらんの?
高校のことだと思うけどどっちや、もうちょい語れ

33 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:17:22.49 ID:aNZFCmmx.net
春から大学生だけど、バブルが弾ければあっという間に底辺に戻りそう
学歴以外に武器を身につける為に勉強しなければとは思うけど、春休みくらい良いよね.....?

34 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 23:13:54.55 ID:afWn033J.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200