2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ理系って学部入試より院試の方が大事だよね

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:16:03.80 ID:vU6qUY39.net
筑横神千北九レベル以上でM1で東大いくならどこも変わらないよね

2 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:19:25.45 ID:vU6qUY39.net
学部至上主義の文系ばっかの受サロ民じゃ受け入れられないかもしれないけど

3 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:23:17.73 ID:97d476Ii.net
理系でも勉強大嫌いで研究職につきたくないやつはたくさんいる
そいつらは学部就職するからネームバリューのある早慶を目指す

4 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:25:22.36 ID:E2VR2fRn.net
東大工学部とかでも2割くらいは大学院進学しないんだよね確か

5 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:25:44.50 ID:MZpNMymG.net
>>3
いや学部就職は落ちこぼれやろ…

6 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:29:55.02 ID:vU6qUY39.net
>>3
早慶も学部で出てくのなんてまずいないし、学部就職なんて正直東大でもたかが知れてるだろ
今外資金融、コンサルもみんな理系院卒が幅効かせてるじゃん

7 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:34:41.31 ID:/kJBLgZx.net
>>3
院行く奴がみんな研究職就くみたいな言い草で草
文カスさんはレスつけんでええよ

8 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:36:18.01 ID:18OhVD1K.net
>>6
まずいないは言い過ぎ
3〜4人に1人は学部卒だわ

9 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:41:00.29 ID:MZpNMymG.net
>>8
毎年2割しかいないし、大半が体育会系だぞ
ほんと適当だなこいつら

10 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 19:59:59.80 ID:18OhVD1K.net
>>9
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2016/07/2015careerdata.pdf
2015年理工3学部の院進学率約70%
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2017/07/2016careerdata.pdf
2016年理工3学部の院進学率約73%

適当こいてんのはてめーだカス

11 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:09:34.72 ID:U6Riomsp.net
外部から院に入ることが出来ても、人気研究に配属されるときはやはり内部が優先されるらしい

12 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:24:36.31 ID:+SrVY6Bm.net
5s、MARCH、芝浦程度の理系なら学部卒のほうがまし。
変に高いプライドがつくだけ。
そもそもこいつらが院でたった2年自分探ししたところでたかが知れてるし、誰も期待してはくれない。
その分実労働積みながら稼いだほうが何千倍いい。
宮廷電農名繊早慶理はちゃんと院行ってくれ

13 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:27:02.68 ID:+SrVY6Bm.net
4年次までちゃんと成績を残し、良い研究室に入りそこから推薦使って就職するのがかなり楽。

14 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:32:33.59 ID:sN9Zqgm3.net
>>12
学部卒の実労働じゃろくに稼げないから院行くんだろ
そもそも理系で学部見るとことかまずないぞ

15 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:33:40.10 ID:jgPpmSoJ.net
いや普通に見るだろ

16 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:37:40.85 ID:sN9Zqgm3.net
>>15
高校生特有の願望丸出しで草
東大新領域の就職先とか見てみ?学部入試のためにセコセコ勉強すんのアホらしくなるからw

17 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:41:32.66 ID:rSVOpUIs.net
>>1
安易にロンダすると後が辛いのだが。
員数あわせで他大学卒を受け入れている教室もある。
そんな教室だったら就職どうなるかな?

“入院”という言葉知ってるかな?
内部進学生と張り合えるほど出来るなら話は違うが。

今ここであれこれ言っても遠い遠い世界の話。
学部の3年生になれば院の様子もわかってくるだろ。

18 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:44:53.19 ID:+SrVY6Bm.net
じゃあ院行ってろよww
明確にやりたいことが決まってて強くその方向志望してんならあれだが、
周りに流されてなあなあに院進学ってのが一番もったいないぞ
大学でもキャリア相談出来るから焦るなよ

19 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:45:35.74 ID:M4RtmNua.net
外部からロンダすると学力足りなくて研究についていけなかったり情報がなくて地雷研究室になったりするからやめとけ
だから普通は自大の院にいくんだよ
学部の学歴は大事

20 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:45:36.64 ID:18OhVD1K.net
どこの企業も普通に学部の成績証明書は提出させるけどな

21 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:47:13.98 ID:NZYbjUUb.net
>>14
痛いなぁ、、、
そんなにも何が君を動かしてんの?

22 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:48:24.49 ID:5JX5rXmz.net
(あ、大学入試失敗したんだな…)

23 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:51:13.61 ID:jgPpmSoJ.net
>>16
お前かわいそう

24 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 20:59:44.04 ID:E2o0pbdY.net
理系っていうかアカデミアに残るならね

25 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:55:27.53 ID:KoJnn5AP.net
今はどうか知らんけど、院試で上ってパターン増えてきたら、学部どこかも見られるようにならないの?

26 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 22:56:30.77 ID:SAv92i5+.net
違う大学の院ってしんどいらしいで。簡単に言うけど。

27 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 23:43:02.97 ID:j3xpC6Bs.net
東大京大の学部からそのまま院に行くのと他大から東大京大院に行くのとでは全然違う
一人で完璧にできる天才ならともかく普通の人にとっては周りの環境は大きい

28 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 06:41:50.06 ID:MSSX2vd/.net
理系学部就職はわざわざ理系に行く意味がほぼ無い
理系卒で企業立ち上げは環境的に意味ある
企業に興味なければ学部就職は確かに落ちこぼれ

29 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:03:54.28 ID:oLCitB/4.net
理科大→東大院→大学教授の人ってたくさんいるぞ。

30 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:22:30.08 ID:/AhDuXGC.net
批判に耐える勇気がないとロンダは無理だな
まず研究室の教授に相談できず諦めた

31 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:38:36.10 ID:MdN3BIrT.net
他の大学の院の情報化は割とてにはいるし編入に比べれば情報なんておおいほう

32 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 17:40:25.44 ID:lQwqIOUA.net
菊川怜も藤木直人もゆきりぬも学部卒だし西島秀俊は中退

33 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:08:45.15 ID:9VhAifTg.net
理科大は東大東工大ロンダしやすいよ

34 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 19:27:02.07 ID:Ik/lJln9.net

                           「●●上場大企業役員数からみる日本の大学の実力と評価の推移●●」

                   ・★イケメン慶応大→大躍進!
                   ・■ブサメン京都大 →大凋落!

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比   
1、 東大4591  東大2523 ★★慶大2149★★慶大1323(61,5%) ←日本1位 サスガ! !
2、 ■京大2182★★慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)   ←凋落中?     
4、★★慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←「凋落」大学に上場大企業の役員は無理!無理! 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)    
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)     
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)     
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

凋落京大
・                                 阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

35 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 20:41:33.69 ID:AoS/9c82.net
ロンダする人が多い大学って
うちは研究力無いですよって言ってるようなもんだよな
どことは言わんが

36 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 09:46:12.37 ID:oNfzRHFk.net
小倉金之助 日本の数学者、数学史家、随筆家、民主主義科学者協会会長、私学初の博士号取得者
東京物理学校→東京帝大化学科→東北帝大助手→潮見研究所(阪大医学部の前身)所長

小泉 秀樹  日本の都市工学者
東京理科大→東京大学大学院→東大教授

堀池秀人 日本の建築家
東京理科大→東大大学院→UCLA客員教授、MIT客員教授

二階堂副包 戦後の日本を代表する数理経済学者 Gale-二階堂の補題
東京理科大→東大理学部院→一橋大学名誉教授、カリフォルニア大学バークレー客員教授

神沼克伊  極地研究の第一人者
東京理科大→東大理学大学院→ 国立極地研究所、総合研究大学院大学名誉教授

奥居徳昌 日本の化学者
東京理科大→東京工業大大学院→東京工業大学名誉教授

脇原將孝 日本の化学者
東京理科大→東京工業大大学院→東京工業大学名誉教授

内田岱二郎
東京理科大→名古屋大学プラズマ研究所長、東京大学名誉教授、名古屋大学名誉教授

37 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 16:22:38.00 ID:bNKQrZXj.net
>>30
ある程度学科や研究室内で優秀と認められていないと
なんで俺くんが!?
ってなるよな

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200