2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人して京大合格したから、今年浪人する人の質問に答える

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:22:49.46 ID:XI1ohE60.net
河合塾で浪人してたよ
さっきのスレからの移動

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:27:24.32 ID:RMe4Gyw4.net
基本テキストだけ?

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:28:52.14 ID:XI1ohE60.net
そうだね
あとは単語帳や、化学の新研究は別で使ってた

問題集はテキストと過去問がほとんどかな

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 01:31:16.30 ID:jUX3YhX0.net
春から浪人予備校だが友達作れるか心配
予備校ってイベント無いから友達作りづらそうだけどどう?

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 02:01:32.79 ID:hPiFQaMX.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 02:03:32.78 ID:WXvsKRZx.net
自由英作の対策してた?

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 02:17:00.46 ID:XI1ohE60.net
>>4
たしかに自分から話しかけないと友達はできないかもしれない

友達は絶対に作っといたほうがいい

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 02:17:21.87 ID:XI1ohE60.net
>>6
あんまりしてない
河合塾のテキストくらい

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:07:35.62 ID:BtcD+x6N.net
イッチが使った河合塾の数学のテキストって売ってますか?

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:12:48.41 ID:r0Fni5Pc.net
大学受験で化学新研究役立ったの?

11 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:14:57.79 ID:NrkiJTfw.net
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと担任に言われた

12 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:27:08.99 ID:6VyGcvG8.net
現役の時どこ受かった?
あと、京大コースに入ってやっぱキツイから阪大目指すわ!とかも出来るん?
京大ってクセ強いから京大対策が他の大学に応用出来るのか不安なんや

13 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 08:58:43.38 ID:GqUd5JdD.net
予備校のテキスト以外の参考書等ってやる時間ないですか?

14 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:43:07.24 ID:XI1ohE60.net
>>9
多分メルカリとかで売ってるんだけど、解答ついてないのね

授業受けないとテキストの良さが半減かと

15 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:44:10.77 ID:XI1ohE60.net
>>10
かなり役立った
特に現役のときは、重問やってわからないところは新研究で調べてだいぶ化学が得意になった

16 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:46:42.74 ID:XI1ohE60.net
>>12
現役は京大一本や
京大コースに入っても京大の問題だけをやるわけじゃないから大丈夫やと思う

逆に言うと、この大学はこれが出ないからこの授業は適当に受けようみたいなのはやめとけ
最近は傾向が変わってるところが多いから、どんな問題出るか予測できないから

17 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:47:49.21 ID:XI1ohE60.net
>>13
俺はなかった
予習と復習で精一杯だった

まあ、問題集みたいなのもやる必要もないと思うよ

しっかり自分の実力に合ったテキストを選ぶこと

18 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:01:33.13 ID:MpT6ryd6.net
Tテキ取れる自信ない

19 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:12:55.40 ID:XI1ohE60.net
>>18
とれなかったってことは今の時点での実力不足や

普通のテキストで基礎力をつけるんや

20 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:20:33.64 ID:o85aYFh4.net
現役で受かったんだけど浪人生にどう接していいかわかりません
タメでいいの?

21 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:29:31.32 ID:B84LQQ8U.net
もちろんタメやと思う

22 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:05:15.42 ID:I3Dtpqr0.net
>>20
大学生だがもちろんタメ口
というか浪人か聞かないことも多い
ちな浪人生
基本年齢考えず同級生かどうかだけ考えればいいよ
明らかに年齢が1回り以上の再受験はだけは別

23 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:49:24.43 ID:IcPEaIUT.net

                  ●大学医学部附属病院収入ランキング                        


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←大人気!!         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円 ← ← ←なんと、「凋落」京大は病院まで、衰退!               

****************************************【300】             



24 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:55:40.76 ID:1Hg93yKZ.net
河合の春の開校前必須講座って受けた方がいいの?
あんま金かけるなって言われてるから必要最小限にしたいんだけど

25 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:00:10.23 ID:6VyGcvG8.net
京大コースってやっぱ教える内容のレベル高いん?
早慶落ちにも理解出来るレベル?

26 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:36:02.55 ID:KSjl9P9s.net
>>24
いらない
自習しとけ

27 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 00:41:17.52 ID:KSjl9P9s.net
>>25
校舎によって違うんでない?

早慶落ちがどの程度のレベルかわからんが、理解はできると思う。
あとは復習をしっかりすることやね

28 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 06:03:54.91 ID:Ik/lJln9.net

                  ●大学医学部附属病院収入ランキング                        


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←大人気!!         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円 ← ← ←なんと、最下位! 「凋落」京大は病院まで、衰退!               

****************************************【300】             



29 :名無しなのに合格:2018/03/18(日) 12:58:23.40 ID:VuAOFM/O.net
・                     ●●●上場大企業の役員はイケメン「慶應ボーイ」がダントツ!
    ※「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
   <役員四季報より> (数字は役員数)
   
    1961年版 →→ 2013年版 →→  2018年版

1位   東大476  ★慶應義塾2155    ★慶應義塾2159 ← ←← ←サスガ!!
2位   京大100    早稲田1893      東大1882←低迷中?
3位  ★慶應義塾97     東大1859     早稲田 1873
  
※その他の大学の推移(1961年版→→→2018年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→9位)
中央大 (12位→5位)、明治大(12位→6位)  
                         
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取
永易克典 氏(慶応義塾大MBA卒)-三菱東京UFJ銀行代表取締役会長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗 氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元会長・社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
神谷健一氏(慶応義塾大卒) - 三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長・社長
瀬谷俊雄氏(慶応義塾大卒) - 全国地方銀行協会会長、東邦銀行会長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
   西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長       
※まとめ
    ・慶応大学→1961年比で「20倍以上」増加。
  ・東京大学→「天下り禁止」で低迷。
  ・京都大学→哀れ、「大凋落」。 なんと、ランク外に転落!
               ・阪大? 神戸? 名古屋? 全然、論外!

総レス数 29
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200