2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央法学部政治学科を蹴って埼玉大学に行くのって

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:47:52.96 ID:raPccdt8.net
おかしいですか?
法律学科ではないので格落ち感凄いですし…

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:57:51.20 ID:YT947BKp.net
埼玉大って法学部ないじゃん

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:58:42.12 ID:d0BZCmNJ.net
大学に格で入る典型的勘違い君

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 09:59:23.05 ID:KJL10zIP.net
中央大学は学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:02:57.29 ID:3WpX1BIt.net
俺だったら絶対にしないけどまあ人それぞれ

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:05:20.03 ID:gq5irGOd.net
埼玉とかいう無名雑魚国立入ってなにが出来るの?w

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:09:47.54 ID:raPccdt8.net
1番は学費の問題なんですよね…

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:10:46.33 ID:jg3WHcG5.net
正しい選択
中央法は今や明治立教以下だし

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:15:31.08 ID:KNNmzBQV.net
国立のほうが学費免除や減免受けられやすいからいいんじゃね
もし世帯所得が低くて基準満たしてるなら申請したほうがいい

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:17:57.02 ID:2qL4L+M+.net
埼玉で就職するならいいんじゃね
東京ならニッコマと同じ扱いだから後悔すると思う

11 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:20:33.60 ID:jE0gSyJV.net
もったいないけど学費の問題なら埼玉でがんばるのがいいと思う

12 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:21:22.45 ID:J/A2oQDE.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

13 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:38:35.64 ID:UoIC9bJx.net
金がないなら埼玉でもいいんじゃね
明治立教中央法のがマシだと思うが

14 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 10:44:41.74 ID:Txiwkf/O.net
学費なら仕方ない

15 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:18:31.21 ID:HXPX8aMI.net
中央法政治は都庁をはじめとして公務員になる人も多いし、民間就職も悪くない
法律の勉強したくなったら、研究室入ったり法律のゼミ入ったりすればいいしで、かなり柔軟な進路が見込めるところだぞ
東大ローに行く人も毎年いる
八王子だから生活費も安上がり

16 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 11:25:55.59 ID:18puk6/G.net
掲示板に毒されたただの馬鹿

17 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:17:20.71 ID:Fqeo2q5m.net
政治は就職強くないよ
進路見れば分かるけど

18 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:23:01.91 ID:L8SVTxYn.net
受サロ評価求めるなら中央じゃね?
法学部政治学科なら中央法ですって言えるしな

19 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:02:37.68 ID:9xSYxFYG.net
4人に1人が公務員になる学科

20 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:10:57.30 ID:V5xvwrNt.net
ワイは中央法学政治学科に蹴られたから北大行くで

21 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:05:32.74 ID:X5ofviri.net
私大法学部でも、慶應法中央法早稲田法の3つなら、東大京大一橋と一緒に日本トップのローファーム入れるからなぁ。

5大ローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人
森濱田松本        東大13人 慶應5人 早稲田3人 京大2人 中央1人 一橋1人 その他3人
TMI総合          慶應5人 東大4人 中央2人 京大1人 その他3人
長島大野常松      東大16人 慶應6人 早稲田5人 京大2人 一橋2人 中央1人 その他3人

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200