2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春から旧帝大生だけど、質問ある?

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:40:11.68 ID:al0EEaOd.net
どぞ

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:41:49.04 ID:6bGprAW3.net
東京一工のことどうおもってる?

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:42:08.74 ID:G/DBBuSt.net
理系?

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:49:24.48 ID:7gWo6fhT.net
旧帝って言う奴は低いところだから旧帝って言う奴と聞かれることを見越して高いところの奴がいるから嫌い

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:51:42.75 ID:FPg1YZHe.net
俺も旧帝やけど、マーカン行くような奴は旧帝の序列なんて知らないから賢いと思われる
俺もマーカンの序列は知らんけどな

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:51:58.13 ID:al0EEaOd.net
>>2
まず受けるだけですごいと思う
地底クラスだと大体模試の成績通りにいくけど、東京一工はどんなに成績上位者でも本番の問題次第なところあるからね
社会の論述あるし、大きく学力の差もあると思う

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:52:24.70 ID:al0EEaOd.net
>>3
文系です

8 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:53:25.67 ID:al0EEaOd.net
>>4
僕は真ん中くらいだよ

9 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:54:20.52 ID:e6Rf9CvC.net
おは名大

10 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:54:59.91 ID:XKBlBm4/.net
>>5
単にどうでもいいから
頭いいーっていうだけだよw

宮廷でも北大がー九大がーなんていうキチガイは受験サロンしかいない
マーカン受かるぐらいなんだからそれぐらいの空気読むよw

11 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:55:34.41 ID:qk5UIF+v.net
北大東北九大のどれかやろ ばれてんで

12 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:55:42.33 ID:al0EEaOd.net
>>5
細かい序列とか、学部とか気にしてる人は、世間にはほとんどいないと思う
大体の人が大学の名前だけでしか判断しないと思うな

13 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:57:44.43 ID:FPg1YZHe.net
>>10
なんかよくわからんけどイライラしててワロタ

14 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:58:11.79 ID:al0EEaOd.net
大学名は敢えて言わんとくな

15 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 12:58:14.24 ID:mgHaGl7I.net
広島大学のことを見下しますか?

16 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:00:46.32 ID:2MFS+QLf.net
東大京大阪大までは旧帝とは言わない定期

17 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:01:08.98 ID:al0EEaOd.net
>>15
全く見下しませんよwww
いわゆる金岡千広だし、数学の過去問とかお世話になったし
北大とはあんまり差ないんじゃないかな?

18 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:01:26.53 ID:eokiAO8X.net
阪大はもう旧帝でいい
これからは東北の時代

19 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:01:57.86 ID:mgHaGl7I.net
>>17
ネ申
仲良くしましょう

20 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:02:07.11 ID:al0EEaOd.net
>>16
さてさてどうでしょうな〜

21 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:04:00.16 ID:al0EEaOd.net
>>18
阪大も東北大も名大も大差ないと思うな〜

22 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:05:39.94 ID:al0EEaOd.net
>>19
友人も何人か広島に進学します
仲良くしましょう

23 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:06:33.29 ID:ArYL99L3.net
北大、東北大より神大経営のほうが上やろ
ちな百万遍民

24 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:07:30.67 ID:qaAyJj2o.net
仙台に住んでて飽きたからって理由で東北大じゃなくて北大総理にした俺に一言

25 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:09:46.51 ID:al0EEaOd.net
>>23
どちらが賢いかは分かりかねますが、神戸大が宮廷相当に賢いことはもちろんわかってますよ

26 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:12:12.98 ID:al0EEaOd.net
>>24
東北より更に寒そうなので、着込んでいってくださいね

27 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:13:32.29 ID:aTvhYWt7.net
北大理系ってどんなイメージ?

28 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:14:37.63 ID:eokiAO8X.net
>>27
なんちゃって高学歴への格安チケット

29 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:22:26.61 ID:K49zZZc8.net
北大理系って言っても農とかはどんな認識なんや?

30 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:22:51.00 ID:al0EEaOd.net
>>27
正直はっきりとしたイメージはないすかね、ごめんなさい
宮廷唯一の獣医があるって感じですかね

31 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:43:59.18 ID:6tX3+gPF.net
>>21
阪大名大と東北はそこそこあるでしょ
医歯薬入れたら阪大一強

32 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:46:51.03 ID:f4z32fOZ.net
文系が旧帝大名乗るとかwwwwww

33 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:51:13.07 ID:al0EEaOd.net
>>32
あかん?

34 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:55:08.07 ID:f4z32fOZ.net
>>33
東大京大ならええで
それ以外だと学歴(ブランド)が欲しくてわざわざ文系で入学したんやろなあと思ってしまうわ

35 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:58:36.70 ID:KFnd/Ww/.net
>>34
阪大ワイ、ショック
別に理数クソでもなかったけど歴史経済が好きなんや…
まあビビって京大から下げたのは事実

36 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 13:59:41.34 ID:f4z32fOZ.net
>>35
君が理系で入試受けたらワンランク下しか受からないということを覚えておきや

37 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:02:51.23 ID:al0EEaOd.net
>>36
理系は大変なんやな
おつかれっす

38 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:04:17.04 ID:KFnd/Ww/.net
>>36
ワンランクって北九あたり?旧帝やんけ

39 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:05:27.23 ID:TjIZL8G6.net
理系は医学部あるおかげで上に行きやすいって聞いたことあるんやが
ちな理系

40 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:07:55.55 ID:al0EEaOd.net
てゆーかそんな大変なんやったら、わざわざ理系いかんでええのにって感じやな

41 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:12:15.85 ID:m8jqPVvr.net
東京と京一工阪を一括りにする風潮は間違ってると思いますよね?ね?

42 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:14:40.98 ID:yN2acNEu.net
理系って言うほど大変か?
そもそも受験は相対学力で勝負してるんだからそんな変わらん気もするが
文系が一次関数的に伸びるのに対し理系は指数関数的に伸びるから、文系が楽に見えるだけじゃないのかな

43 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:16:31.33 ID:yN2acNEu.net
>>42
文系は戦えるようになるまでの勉強量が少ないって事ね
逆に理系は時間は掛かるが一線を越えると盤石になる
文系で安定してる人ってあんま見ないよね教科的に

44 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:17:40.10 ID:WIUL74KZ.net
理系はまあ中学の頃から真面目に勉強したんだなという感じ結局受験なんてやるかやらないかだし

45 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:19:44.55 ID:tz8ZYAmw.net
>>41
京大だけど東大京大っていうくくりを見る度ににやにやしてる

46 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:19:55.36 ID:XmVb0qo4.net
旧帝最底辺の北大文系の者だけど、正直な所上位駅弁に並ばれて旧帝の品位を下げてる僕達のこと疎ましく思ってる?

47 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:21:14.45 ID:Xy0gdkYK.net
>>34
東大京大こそブランド目当てが多そう

48 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:21:48.44 ID:Xy0gdkYK.net
全然悪いこととは思わんけどね

49 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:23:39.81 ID:qz1kKZg1.net
ブランド目当ては文3のやつが多そう

50 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:27:16.27 ID:vgxon40M.net
>>31
ねーよ
阪名間の差の方が名東北間の差よりずっと大きい
偏差値見てこい

51 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:28:49.77 ID:al0EEaOd.net
>>41
僕も東大はやはり別格だとは思います

52 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:32:49.01 ID:al0EEaOd.net
>>42の様に俯瞰できず、感覚で理系の方が大変という人は、指数関数的な伸びを実感できない程度で受験が終わったのかもしれませんね

53 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:35:19.73 ID:al0EEaOd.net
>>46
世間の人はそんな細かいこと気にしてないので、疎ましいと思ったことはないですよww
逆に受サロの評価なんか気にしたことないですww
成りすましと滅茶苦茶なデータばっかりですからww

54 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:35:42.84 ID:nYgIRo45.net
使った参考書教えて

55 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:36:14.68 ID:al0EEaOd.net
>>48
正直僕も半分以上はブランド目当てですww

56 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:39:35.07 ID:V0qBTw0Q.net
低学歴が妬んでるなぁ
お前ら底辺は無縁の大学なのに

57 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 14:44:50.02 ID:al0EEaOd.net
>>54

英 ドラゴンイングリッシュ基本例文100
鉄壁
vintage
赤本の20カ年
数 一対一
文系プラチカ
国 現代文読解の基礎講義 (←あんまりメジャーじゃないけど、めっちゃおすすめです!現代文が得意になります!)
特典奪取古文

あたりは重宝しましたね〜

58 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:15:44.10 ID:xojF7TYS.net
暇なんで、合格証明書貼っときますね


https://dotup.org/uploda/dotup.org1486608.jpg.html

59 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:20:13.60 ID:xojF7TYS.net
この際言ってしまいますが、阪大ですw
ついでに早稲田のも貼っときました〜

60 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:20:48.68 ID:xojF7TYS.net
>>59
ID変わりましたが、1です

61 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:28:36.25 ID:HAAASQvY.net
早稲田はどの学部?
上位中位下位学部のどれかだけでも
あと早慶に付いて一言

62 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:36:05.49 ID:xojF7TYS.net
>>61
下位ですね(スポ科ではないですw)
センター利用ですw

おこがましいかもしれませんが、入学難易度は阪大=早慶上位(一般) だと思ってます
就職や全国レベルの社会的、世間的評価は早慶の方が上でしょうね〜

63 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:38:41.76 ID:KFnd/Ww/.net
法セン利ワイちょい高み
学部出さんのか

64 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:42:17.81 ID:22HorJy8.net
ワイも春から阪大文系やイッチよろしく

65 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:43:26.47 ID:xojF7TYS.net
>>63
賢い!
わいは3点足りんかったわ〜
学部?

66 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:43:41.83 ID:xojF7TYS.net
>>64
よろしく〜

67 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:44:11.40 ID:HrdoeFqc.net
>>17
文系なら東北大と北大って同じか東北大が下ってレベルだよ
それしらずに北大のことバカにするのやめなよ

68 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:45:42.46 ID:XmVb0qo4.net
>>67
馬鹿言うな
大半の偏差値表では東北の方が北大より2ランクほど上だぞ

69 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:49:10.02 ID:xojF7TYS.net
>>67
全く北大のことはバカにしてないです!
そう聞こえたならごめんなさいです
ただ流石に東北の方が北大よりは上じゃないかな…

70 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:50:44.37 ID:RH/4zTRo.net
>>62
文系で早慶一般ごときが阪大に並ぶわけないだろうがよ
専願ならそれこそ早稲田政経慶應法でも北大以下な

71 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:55:05.24 ID:KFnd/Ww/.net
>>65
阪大の学部
ところで履修授業とかもう決めた?
俺は全部で16,17コマくらいなんやが

72 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 15:59:55.66 ID:YkaQjhBU.net
>>71
法、人間科、経済のどれかと言っておこう

いや、まだクロバス?も入手しとらんし、情報集めとる段階やな

73 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:01:01.95 ID:YkaQjhBU.net
>>70
まあ科目数の差は大きいと思います

74 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:07:01.38 ID:KFnd/Ww/.net
>>72
じゃあキャンパス内で会うかもね

遠征組だから俺もクロバスないけど緩く決めておいた
俺の理解力の問題かもしれんが阪大の手引き分かりにくいわ

75 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:07:52.95 ID:jL3AS6e9.net
阪大理系やでよろしくな

履修授業は理学部の人に聞いたところ20コマくらい、教職課程取るなら25コマ超えるって言ってたが
理学部は赤枠と黒枠の必修講座(たぶん)だけで17コマあるから
それ以外で3コマ程度ちゃう?

大学生活入門セミナーでいろいろ教えてくれるで

76 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:18:21.01 ID:xojF7TYS.net
>>74
ネットとかにも色々書いてあるからみとくといいかもな
分かりにくいなwww おれも苦労してるwww

77 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:19:31.23 ID:xojF7TYS.net
>>75
よろしくー
20コマ?!
たぶん理系は文系より沢山とらなあかんのやろな〜
そのセミナー大人しくまつわー

78 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 16:39:30.01 ID:6D528hG4.net
俺の事どう思ってる?

79 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:03:14.94 ID:jL3AS6e9.net
文系だったら大体14コマくらいじゃない?
まあセミナーでしっかり説明あるからそれ聞いてからでいいよ

80 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:05:52.11 ID:jL3AS6e9.net
いや14ってことないな
資料見るに16~18かな?

81 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:10:21.78 ID:hPiFQaMX.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▲一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

82 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:54:31.88 ID:JkXO1ema.net
てす

83 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:15:30.09 ID:Ktw97+X1.net
>>78
好きやで、あんまり顔は好みじゃないけどな

84 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:15:45.60 ID:Ktw97+X1.net
>>83
1です

85 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:16:20.82 ID:Ktw97+X1.net
>>80
ありがとう、参考にするわ!

86 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 19:16:58.78 ID:Ktw97+X1.net
>>81
東進偏差値はくそ、一橋と阪大が同じなわけない

87 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 21:27:43.62 ID:s9yIuVgk.net
クロバスって皆買うものなのか?
家から片道1時間かかるし買いに行くの面倒なんだけど

88 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 05:45:25.71 ID:6krhqcjN.net
>>46
ワロタ

89 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 06:12:27.14 ID:Ik/lJln9.net

                  ●大学医学部附属病院収入ランキング                        


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←大人気!!         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円 ← ← ←なんと、最下位! 「凋落」京大は病院まで、衰退!               

****************************************【300】             



90 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 14:42:19.94 ID:bPKAb0hr.net
ぶっちゃけ旧帝は研究費貰いすぎじゃね?
早慶に移すべき

91 :名無しなのに合格:2018/03/17(土) 23:26:06.76 ID:yQTZ7a1Q.net
>>46
卑屈すぎて草
自信持ってええんやで

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200