2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター地理bって地図帳やれば最強じゃね?

1 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 17:21:31.07 ID:XkTsfi37.net
地図帳の完成度高くない?統計とかも載ってるし
友達も一週間前に地図帳だけやって今年のセンター90点ぐらいだった
尚俺は地図帳一切やらず54点とって宅浪の模様

2 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:07:20.24 ID:lGJLqXb6.net
地図帳を“やる”という表現が、具体的に何を指すのかによるが、細かい統計やら都市名を覚えることはセンターレベルには必要ない。むしろ情報量の多さとしては資料集の方が圧倒的に勝るので、資料集を使うべきかと。

3 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:17:21.36 ID:aTvhYWt7.net
それだけの時間があればいいね

4 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:25:14.99 ID:rFJGZuVC.net
地図帳を面白いと思って読みまくれば8割超す
教科書、資料集、地図帳さえあればいいと思う

5 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:32:53.85 ID:1ox7eJ5d.net
情報処理能力とある程度の常識さえあれば地理学や倫社政経なんかは
8割くらいはいかね?
いわゆる足は引っ張らないけど
別に攻めにはならないみたいな
地底理系 や 国立大学理系や地底文系(文系数学組)とかは
地理なのかな

国立大学医学部目指すんなら本格的にやらんといかんが

6 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 18:57:27.56 ID:B4d0cmFh.net
そりゃあんだけの情報量を落とし込めたらそこそこの点出るに決まってるよ。

7 :名無しなのに合格:2018/03/16(金) 20:58:04.35 ID:dOOtKZYg.net
>>1
今年の90点って、偏差値にするとせいぜい60程度
例年なら80点いくかいかないかというレベル
大したことない

しかし、今年54点はかならやばい
社会の選択変えておけ
来年は確実に地理は難化する

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200